仕事のあり方について

自分の能力の低さ、コミュニケーション能力の低さなどが原因ということもありますが 上司との面談で、私がこれからも今の職場で生きていく(存在する)ためには 「いかに自分を滅するか。いかに自分を殺すか」 「自分を主張しないこと」 「人より前に出ようとしないこと」 「この組織の中で、誰よりも下という意識を持つこと」 「周りの人のために存在するように」 「周りの人にいかに〇〇さん(私)が必要と思ってもらえるか」 これをしていくようにと言われました。 自分にとって足りないものを受け止める中で、それが必要ということも理解しています。 でも それが普通なのか。ここまでして 私がここに居続ける意味というものが わからなくなってきました。 保育という仕事が好きです。 今の職場で、異質といわれる自分の存在。みんなに必要と思ってもらえないと存在出来ない自分。 何を大切にしないといけないのか わからなくなってしまいました。

12/13

6件の回答

回答する

すみません。 これ、本当に上司の方は言葉で言われたのですか? 滅私奉公、と言う言葉がありますが、組織の中で、職員を執事やメイドと同じ精神を叩き込む方法は、まるで戦前さながらで、大変失礼ながら笑ってしまいました。 特に公の組織に働く立場は、組織の意識が第一。個々のあ多様性の尊重など、まだまだ遠い未来の話をしているような感覚でしょう。 個人の考えなどを出さず、持たず、お役所仕事的な範囲の保育を目指すなら、組織の中に存在できます。 しかし、そんな仕事の進め方に、もし、違和感を感じたら組織では異端とされ、なにかにつけ、否定され続けます。 なにが大切なのかがわからなくなった、とのことをお窺いしました。 保育を一番大切に思うご自分そのものを否定されたら、わからなくなるのは当たり前です。一体、何に傷つけられたのかわからないような、不愉快さが残ったことでしょう。 組織で働くなら、滅私奉公の精神がないと、居場所はない。 居場所がらなければ、大切におもっている保育ができる場はない。 取りようによりますが、パワハラの形で言い渡されたとも言えますね。 でもそのかわり、社会的信用、産休育休、昇給、賞与、退職金、手当、年金、有休などの待遇を保証します、とも受け止められませんか。 保障の獲得を最大目的にするなら、組織人としての、叩き込みを受けるのはありかもしれません。 また、 待遇より、ご自分ができうる保育をしてみたい、と願われるなら、様々な保障を顧みず、転職しながら道を切り開く保育士の方も沢山おられますよ。 いずれにせよ、時代錯誤な考えや精神の叩き込みに、どんなメリットが付いてくるのかも考えながら、仕事の価値をどこに置いて行くかを、考えられてみては? ダイレクトな解決法でなくて、申し訳ありません。

12/14

組織は、個性の尊重などはなく、指示に従い、みんな同じものを目指し、同じものを必要とする視点を、植え付けられて行きます。 個人の考えが、組織を揺るがしてしまうと、運営が成り立たないのです。 特に公立園は、どこへ行っても同じ図です。公務員が、転勤になってもすぐ働けるのは、こう言った個人の考えを拒否し、決められたことを受けていく仕事の視点を現場で徹底されるからですね。 私は、みんな同じ、と言う考え方に違和感を感じたので辞めましたが、決して、個人の自由奔放に保育、幼児教育が、したかったわけではありません。 組織で働くということは、どんな仕事も複数のひとで、働く限りそこには組織があります。 理念や方針がしっかりあれば、たいがいは、大幅に理念方針から逸脱していなければ、ぱるむさんの職場で言われるような、言葉はキャリアに応じた言葉に変わっていきます。なぜなら、実績が重なってきますから。 しかし、周りが働きやすくしてあげてるのだ、という言葉を聞いたとなると、それは、仕事の仕方を言いつつ人格に触れていますね。 個人がもっている、保育力を発揮できない現場が保育園、幼稚園であると、考えたくないですが、子どもに合わせて自由に発揮できない悩みは、どのサイトを見ても理由はここにあるように思います。 ちなみに、私の職場は発達障害の、中高生が来所さしており、ほとんど本人も気付けない程のグレーゾーンの子たちです。 保育士が続かない現場でもあります。 原因は定型発達の乳幼児の保育を専門としていると言うより、個別支援ができないと言ったほうが早い感じです。 でも、それもおかしいです。 すべての発達期の子どもに関して、知識を得ていく姿勢がそれ以前にもてていないですね。 何の疑問も持たずに、中高生の現場に保育雑誌からキャラクターをコピーしたものの壁面をしていたので、若手の心理士と相談して、子どもらが作る現場にしてみては?と助言してみました。 今は、子どもたちが好きなネットアニメのキャラや、オリジナルのイラストが沢山貼られています。 パンダもキリンも、まちがいではありませんが、それをどこでも実践してしまう保育士も多くいると言うことで、なにかな時に、ズレていることに気づかない場合もあるのです。 強く叩き込まれた精神は、時代錯誤が起こっても、そこから抜け出せないしんどさも出てきます。 できれば、その現場でやっていくのか、どうかだけを決めつけて自分を追い込まずに。 耐える年月のリミットをしっかり持って、例えば二年後の今日、必ず退職する、と自分で決定してやってみるのも、自分の決定です。 その間だけは、どんなことを言われ評価されても、すべてが無駄にならないかもしれませんよ。 モヤモヤを払い、自分を見失わず、できれば仕事も続けていく手立てをみつけられますように。 長文すみません。

12/14

回答をもっと見る


「転職」のお悩み相談

キャリア・転職

園を転職したことがある方に質問です。 長年勤めてきた園を辞めて、新しい園へ変わったとき、苦しんだギャップって何かありますか? 同じ保育施設でも園によって考え方もやり方も違いますよね。 こんなことやってるのか!!!っていう驚きのギャップを聞いてみたいです。

施設転職保育内容

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

804/24

ぽんたん

保育士, 小規模認可保育園

大規模から中規模、小規模まで全ての規模の園を経験しました。小規模だから、と言う訳ではない可能性もありますが、12名定員の小規模園の職員が社員含めてパートさんもほぼ素人の集まりで驚きました。ただ人数配置が多めなので、それで何とかなるのですが。小さい園はそれでも何とかなるんだなと思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園を何度も転職するのは退職金ももらえないし 福利厚生をうまく使用できないので もったいなくないですか?  面接も何度もしないといけないし  その度に転職理由を聞かれて疲れますよね。 転職してまで保育士にこだわる理由はやはりこどもが好きだからでしょうか。  自分に合う保育園を見つけるまで諦めないぞっていう感じなのでしょうか。 そもそも保育士以外にしたい仕事もないから? 私は長く1つの園に勤められたら良いなと考えているのですが  中々難しいですよね。 もう保育士自体諦めようかなぁとなります。 面接がキツイんですよね。。。

転職保育内容正社員

にっぬ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

603/14

おみいちゃん

保育士, 小規模認可保育園

私は数回転職しています。 こども園で働き、そのあと派遣を3年間2つの園に行き2つ目の保育園で正規に。 そこを退職して今に至ります なかなか転職している方だと自分でも思います笑 保育士しかしていない理由は、他にやりたい仕事が見つからないからですね💦 私は世間知らずな方だと思うので自分が出来そうな職種が分かってないのかもしれませんが、子どもは好きだし、やりがいもあるなあと思っていて保育士をしている感じですね 転職を繰り返している理由は 理想と現実?みたいな感じです 面接の前に必ず見学には行かせていただいてるのですが、いいと思って入社しても蓋を開けば、、、って言うことが多いです‪🥲‎ 私も出来れば長くひとつの所で努めたいとは思っていますが自分の保育観と合うところを見つけたいです 面接色々聞かれるしきついですよね 派遣はなんで辞めたの?そこで正規になろうと思わなかったの?ここはなんで辞めたの?など毎回色々聞かれるのもしんどいですよね💦 人材会社?の方が面接サポートなどしてくれますが私は上手く喋れる方では無いので毎回手に汗握っています😥

回答をもっと見る

保育・お仕事

日々の保育おつかれさまです! 私は今まで正規職員として働いてきましたが、去年から派遣社員として働いています。今年度からは去年と違う派遣先の園に勤めています。 以前正規職員として働いていた時に、派遣社員さんの時給を聞いて高くてびっくりしました。 正規職員のボーナスや処遇改善等の手当ても含めてトントンぐらい… 正規職員として働いてるメリットを感じられず、派遣社員として働くことにしました。 ずっと同じ園で働いていると退職金等もあるかと思いますが、正直ずっと一生この園で働きたい!と思える園に出会ったことがありません… 正規職員のメリットデメリット、派遣社員のメリットデメリット何かありましたら教えていただけると嬉しいです(⁠^⁠^⁠)

給料転職保育内容

おこげ

保育士, 幼稚園

204/17

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 20年以上 公立非正規で働いています。非正規で無かったら、長く保育士/保育教諭を続けられなかったと思います。 365日 関係なく 気にせず辞めれる。メンタルバランスを取りやすい。正規ほど責任はないから気楽。がメリット? 補償が最低限、臨職ではないから退職金が無い、将来が不安がデメリットですかね。 会計年度制度前 臨職フルの時から手取りが民間正規と同じくらいでした。 会計年度後の今、月給が民間正規の基本給より上です。(今→非常勤 週30時間 週4 月1土曜出勤あり) 今 働く市は給与が良く、基本的に職場環境も人間関係も良いので65歳まで働ければ…と思ってます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

なかなか寝付けなくて大泣きのお子さんも、この先生に抱っこされるとストンと眠りにつく…😴 私の職場にはそんな先生がいます。 皆さんの周りにもおられますか? 子どもが安心して眠れる理由は何だと思いますか?

2歳児1歳児保育士

はんもっく

保育士, 託児所

36日前

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です 全員ではありませんが、いますね。 個々にその子の寝るポイントをおさえているのかなぁと思います。私もとのこでもトントンをしてみたり、眉間の所を撫でてみたり、耳をマッサージしたりとその子がウトウトする所を探していますよ😊 子どもって大人の気持ちがわかるというか、焦るとうまくいかないことがあるので寝る時も寝せよう寝せようと思わずゆーったりと気持ちを落ち着かせ、時には添い寝をしてあげると寝る子もいますね。 私は寝せようと思わない様にしています☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児でまだ全体的に手づかみ食べをしています。それ自体は普通ですが、いつ頃から本格的に練習させるべきでしょうか? 一般論的には、長くて3歳までは手掴み食べをする場合があり、手掴み食べの発達に関するメリットも理解はしています。 が、現場的には来年の4月までにはスプーンである程度1人で食べれるようにして、6対1でも見れるよう持っていきたいです。 高月齢の子を、もうそろそろスプーン練習したいのですが、まだ手づかみでもいいという職員もいて、迷います。

言葉かけ0歳児担任

Moco

看護師, 保育園, 認可保育園

26日前

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

はじめまして。 0歳児クラスで1歳になる子は私はスプーンを持たせ(言い方あまりよろしくなくてすみません)、もちろん手づかみと並行で食事をしています。スプーンを持ったとはいえすくうのは難しいので、教えつつも保育士が、介助しています。 遊びのなかで、0歳なので口に入れてしまう危険もあるため注意が必要ですが、保育士がしっかりと見れる状況で遊びのなかですくう練習などが出来る物をやっています。 いつからって、考え方の違いですが担任の先生のやり方で私は良いと思います

回答をもっと見る

保育・お仕事

仕事で失敗したときに、切り替えができなくて困っています。 休みの日などに思い出してモヤモヤしてしまいます。 せっかくの休みなのにずっと頭の片隅にあって休まった感じがしません。 みなさんは失敗したときに気持ちの切り替えをどうしていますか??

保育士

きき

保育士, 認可保育園

16日前

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です☺️ それだけ、責任感が強いという事なんだと思います。人間完璧な人ていないと思うし、失敗した時に落ち込むのは自然なことです。 失敗した事をじゃあどうしたら失敗しなかったかな?と考えると次にはこうしようという学習になると思います。全てがうまくいくこともあるけど、失敗して覚えられることもあるので、大切な経験だと思いますよ☺️ と偉そうに言うも、私も以前は自分の中に溜め込むほうで、何でこうしなかったんだろうと自分を責めモヤモヤしていましたが年齢を重ねるごとに次はこうしてみようと思えるようになりました😊 性格もあるので中々難しいけど、きっとその失敗は良い経験になってるし、いつかうまく切り替えられるようになります!あまり頑張りすぎないでくださいね、私は一度精神病みました😅 自分だけのせいにはしない様に😊 

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

夏祭りやイベントの雰囲気仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽一緒にプールや水遊びが楽しい夏といえばボーナス🍆夏は体力的にしんどい…その他(コメントで教えて下さい)

74票・残り1日

ほぼみんなで、当番制でやっているよ主に職員室を使う園長や主任で掃除正社員だけで掃除しているパートだけで掃除をしている用務員さんがしている誰がしているか知らない…その他(コメントで教えて下さい)

163票・残り20時間

鏡の前で「髪…まぁいっか」の精神わが子が準備しない→キレる→疲れる出発ギリギリに起床朝食は飲み物だけで出勤園についた瞬間、働いた気分いつもゆとりありますその他(コメントで教えて下さい)

192票・3時間前

白か黒なら黒T派白Tでさわやかに!エアリズムが手放せません無地Tよりも柄T派夏も制服があります~その他(コメントで教えて下さい)

203票・1日前