4月に新しく開園する保育園で働きます。今までに、新しく開園する時から働...

みぃ

保育士, 保育園, 認可保育園

4月に新しく開園する保育園で働きます。 今までに、新しく開園する時から働いた方いらっしゃいましたら、大変だったことや…こうするといい…みたいなことがありましたら、教えて下さい。 私は保育士として入るのですが、年齢的には中堅〜上の方になってくるのかな…と、思っています。 一からはじめる園で働くのは初めてで…想像がつかずにいます。 4.5才児はいるのかな…部屋の環境つくりはどうしよう…などと本当色々考えてしまいます。

2021/12/15

4件の回答

回答する

私も立ち上げを経験したことがあります。当時はまだ2年目だったのですが、若手の多い園だったので、数年は本当に手探り状態でしたが、イチから作っていく楽しさは、既存園よりも大きかったです。 そして何より、職員がみんなで園を作っていこうと一致団結していたので、それがすごく楽しく、やりがいのある職場でした。

2021/12/16

質問主

ありがとうございます! 確かに…自分たちでこうしたい!とかっていうふうにイチから考えて作れるのは楽しいかもしれないですよね!既存園よりも、意見を取り入れてもらいやすいかもしれないですし… 私も大変に思うところより、やりがいをたくさん見つけていきたいと思います!

2021/12/16

回答をもっと見る


「私立」のお悩み相談

雑談・つぶやき

自主研修の翌日に必ず欠勤する2歳児担任(4月入職)今月も体調不良などで4日程休んでいます。わたしはフリーで、上記先生の代わりに2歳児クラスに入ります。他の先生にも「先生、担任みたいだね」と言われる始末。体調管理も仕事の一つですが、今月かなり休んでるのが心配…辞めちゃうのかな?そしたらほんとに私が担任になりそう。

私立2歳児正社員

アサヒ

保育士, 保育園, 認可保育園

22025/08/28

れい

保育士, 認可保育園

確かに体調管理も仕事の一部ではありますが、4月に入職したばかりで担任という責任も大きく、まだ生活リズムや体調のコントロールがうまくいかないのかもしれませんね。 ただ、休みが続くと子どもたちや保護者の安心感にも関わりますし、フリーの先生が代わりに入ってカバーしている分「担任みたい」と言われるのも無理はないと思います。 実際、私の園でも最近3歳児の担任が退職し、フリーだった職員が担任として働くことになっています。 担任を任されるかもしれない不安、すごくよく分かります。フリーで動いていると、いろんなクラスを見てサポートできるのがやりがいでもあるし、自分のスタイルを持って働ける部分もありますよね。だから「担任になりそう」と言われると、正直重荷に感じてしまうのも自然だと思います。 もし担任になるのは難しいと感じるのであれば、早めに主任や園長に「担任は難しいですが、フリーとしてのサポートなら全力でやります」と正直に伝えておくのも良いかもしれません。無理に背負って潰れてしまうより、自分の強みを活かした働き方の方が園にとってもプラスになるはずです。

回答をもっと見る

施設・環境

常勤の保育士さんで、 宿舎借り上げ制度とは別に住宅手当が出ている方いらっしゃいますか? 転職の際に見るポイントとして どうなのかなと思っています。

処遇改善私立保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

22025/04/27

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

28,000円の家賃補助があります!自分が世帯主になることが条件ですが、額が大きいので利用しています! 実家暮らしでないのなら、重要なポイントだと思います!

回答をもっと見る

愚痴

もう終わった事ですが、もやもやするので…。昨日、大規模認可園のパートを辞めました。色んな先生方が声をかけて下さり、挨拶できました。でも、挨拶し損ねた先生もいるので一言挨拶したいなと思いLINEグループを見たらら主任の先生に削除されていました。自分から挨拶して退会するつもりだったので、何かもやもやしました。

私立パート保育士

パルちゃん

保育士, 保育園, 認可外保育園

32024/11/02

koro

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

私も退職したその日に 退会させられました🥲 最後に挨拶したかったのに、、、 とモヤっとしましたが もういいやと割り切りました😁

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

年少担任をしています! もうすぐ発表会の台本を作り始めなければと思い… みなさんに質問です! 年少の発表会なにをやりますか?もしくはやったことがありますか? 過去におおきなかぶ、はらぺこあおむし、てぶくろ、くれよんのくろくんなどはやったことあるので他のもので考えています!

発表会3歳児

けい

保育士, 保育園

32025/09/20

moco

保育士, 保育園

かぶっていますが、大きなかぶはあります🫜! あとはめっきらもっきらやもりのおふろもしました😊 良い題材がありますように!

回答をもっと見る

遊び

妖怪やおばけが出てくる絵本がたくさん知りたいです。5歳児です。劇遊びに繋がりそうなものがあったら、ぜひ教えてほしいです!

劇遊び発表会絵本

そら

保育士, 公立保育園

32025/09/20

さー

保育士, 認可保育園

めっきらもっきらどぉんどんなどはいかがでしょうか??年少くらいから楽しめますが、年長さんも大好きな絵本です!

回答をもっと見る

感染症対策

今までもおもちゃの消毒等ありましたが、コロナ全盛期は遊ぶたびにピューラックスを薄めた水につけたり、タオルでふいたり、、、全盛期が終わり今は日常ではアルコールをシュッシュッとして拭いて、週末にピューラックス漬けにしています。 全盛期と今では消毒事情変わってきましたか?? 今でも全盛期のような対応されていますか??

消毒コロナ

moco

保育士, 保育園

22025/09/20

ももなし

保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

コロナが5類になってから、玩具は水ぶきにかわりました。感染者絵が流行っているときには、アルコールを使っています。布玩具は、少なくとも1週間に一度またはそれ以上選択しています。床の掃除も必ず昼と夜ピューラックスを使っていましたが、1日1回に変わりました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

結構、言われる気がする毎年、何人かいるな…まれにいるないないよ2歳児わからないな…その他(コメントで教えて下さい)

98票・2025/09/28

幼児であった乳児であった乳児でも幼児でもあったよ💦今週はなかった長らくないな…その他(コメントで教えて下さい)

184票・2025/09/27

あるあったり、なかったり…なかなかわかってもらえない家族に仕事の話はしないその他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/09/26

毎日ある忙しくない日はあるない勤務時間短いから関係ないかもその他(コメントで教えてください)

201票・2025/09/25