正社員」のお悩み相談(49ページ目)

「正社員」で新着のお悩み相談

1441-1470/2568件
保育・お仕事

夕方17時から2歳児~5歳児クラス(各クラス役13人~18人)を保育士2人で1部屋で見ます。 どの園もこんな感じですか? 不安しかないもので…

コロナ4歳児3歳児

しらたま

保育士, 保育園

705/05

わか

保育士, 保育園

昔働いてた圓はそんな感じでした。今の園は子どもの人数対保育士の人数きっちりという形です。初めのスタートがそういう感じもはやもっと子どもが多い日もあったので、子どもの人数対保育士きっちりで保育する園で働いた時、もっと早く帰れるのになんでこんなに残って保育しないとだめなのか…っと逆に思ってしまいました。でも、そっちがあってますよね。異年齢のたくさんの子どもを少ない保育士の人数で見てって、いつ怪我してもおかしくない状況だったなぁと今は思います…

回答をもっと見る

保育・お仕事

時短正規で働かれている方はいますか? うちにも時短の先生がいるのですが、実際に給料面でどれ位の違いがあるのか等、お金の事はなかなか聞きづらくて聞けません。 園にもよりますが、実際の正規と比べくと何割くらい貰えるのでしょうか? また働き方として、うちは担任は持たない、リーダーはしない!等の決まりがありますが、みなさんの所はどのような決まりになっていますか?

正社員保育士

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

504/30

なつ

保育士, 認可保育園

コメント失礼します。 私は半年間時短正規、その後正規職員として働いていました。 短時間の時は時給制で1200円、正規は基本給で21万です。ボーナスは、短時間が1ヶ月分、正規が2ヶ月分でしたよ。 短時間でも、リーダーも書類もあり、仕事内容は正規と変わらなかったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

幼稚園 保育園 認定子ども園 それぞれGW、夏期休暇、冬期休暇など長期休暇はどのような感じでしょうか? 私は幼稚園で、GWは普通にありました。夏期休暇はほぼないです。転職の参考までに教えていただけますでしょうか??

正社員ストレス幼稚園教諭

もも

学生, 保育園, 幼稚園

305/05

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

保育園、認定こども園は暦通りかと思います。夏季休暇は好きなところで3日取れるけど、お盆は仕事です。冬期休暇はなく、12/29〜1/4などお正月休みがあるだけです。 休日保育をしているところは日曜もゴールデンウィークも、開いてるので仕事はあります

回答をもっと見る

保育・お仕事

主任研修を自分たちで議題を決めて進めるというやり方に最近変わりました。主任研修で学びたいこと、保育士として学びたいことでも参考に教えていただきたいです。

スキルアップ主任正社員

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

405/03

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

主任だと国の制度を学んだり、発達が気になるお子さんの対応、療育の進め方、これからの保育のあり方などを学んでいました。 国の制度はどんどん変わるし、そこはしっかりと知っておくべき内容かなと私個人は思います

回答をもっと見る

感染症対策

ダイヤモンド型マスクなどの立体マスクを着けている方を頻繁に見かけるようになりました。 これから暑い季節になるので園での生活も呼吸のしやすいマスクにしようかと考えているのですが、、立体マスクは一箱の枚数が少ないのとお値段が普通のマスクより高めなので、購入を迷っています^^; 普段着用している方、つけ心地やオススメな点などを教えていただけないでしょうか?

保育内容パート正社員

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

1005/03

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

私は普通のプリーツマスクを仕事でつけてます。便を変えたりする時にマスクを取り替える手間などを考え、プリーツマスクです。 立体マスクは、暑い日、大きい年齢のクラスに行く時などと分けるつもりです 立体マスクは、なるべく安いところを探して買ってます

回答をもっと見る

愚痴

勝手に保育室の環境構成を替えられ、もうストレスよ。しかも無資格正社員と派遣社員に!! 勝手に替えられ、驚いてると『何か問題でも??』っていやいや、担任の許可なしにやるなよ!! これって普通なんか!?

環境構成正社員保育士

ちび

保育士, 保育園

304/24

fukuchan05

保育士, 保育園

普通ではないと思われます。 よほど環境設定がひどかったにしろ、担任に指導なり相談してからやるものかな…と。

回答をもっと見る

保育・お仕事

出勤、退勤の記録は皆さんタイムカードやアプリでの打刻などの機器を使っていますか? 以前1年働いていた園では、職員50人近くの大規模園でしたが、その様な記録が一切なく、手書きで書くような事さえもなく、でした。 その為、数分遅刻していてもバレなければ済まされていたり、時間より少し早く帰っている人も見かけました。 信頼関係で成りたっている、と言えばそうなのかもしれませんが、実際その様に誤魔化している人が居たので、私に言わせれば成りたっていないと… 出勤退勤記録のない園の方、いますか?

タイムカード正社員保育士

まゆみ*

保育士, 保育園

1005/02

Marima

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

幼稚園勤務時代は出勤退勤記録はあらず、来た日に自分のハンコを押すのみでした。(毎日押すことを忘れ、月末になってまとめて押す) 幼稚園ならではなのかもしれませんが、今じゃ考えられません。現在の職場はカードをかざして出退勤を記録しています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

9ヶ月の子どもがいます。 7月復帰予定なので7月1日付けで保育所に入りたいです。 私の住んでいる市ではもう1歳の途中入園を受け付けていません。空きがない状況です。4月入園には応募しませんでした。 この場合、どうしたらいいですか? 全く無知でごめんなさい。 批判のコメントはいりません。

正社員保育士

にこちゃん

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

305/02

ぬーそう

保育士, 保育園

自治体によって差はあるかもしれませんが、お答えします。 7月1日入所希望日として、市役所に途中入園の申し込みが可能です。 枠が空いた場合に連絡が入り、入園することができます。 そのような入園の受付もない場合には、とりあえず無認可に入れて、来年の4月に認可保育園への転園希望の提出などがあるかと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

園外散歩に出かける予定です。 園外散歩時前の導入や、子どもたちが期待を持てるような促し方など教えていただきたら幸いです。 又、天候が優れない場合の子どもたちとの相談法なども知れたら嬉しいです。

保育内容正社員幼稚園教諭

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

405/01

ぬーそう

保育士, 保育園

何歳児クラスでしょうか? 散歩前に、自然がたくさん出てくる絵本や、働く車の絵本などを読み、探しに行ってみよう!というのははどうでしょうか? 天候がすぐれない時はいけない、というのは前々から伝えておくと良いと思います、直前だとガッカリしてしまうと思うので…。

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様です。 ゴールデンウィークの休みボケが酷く明日の出勤がものすごく鬱です。 ご共感される方、何か五月病の秘訣お持ちの方、ご意見いただけたら幸いです。

新年度保育内容正社員

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

205/01

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

ゴールデンウィーク明けや連休明けは、曜日感覚がなくなったり、憂鬱になるの、わかります。 秘訣という秘訣はないですが、職場に一歩入ったら、気持ちを切り替える!と長年やっています。入り口までだるくても深呼吸して、扉を開けたら、気持ちを切り替え、仕事モード!! そんな感じで長年やってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は3月末まで正規でしたが、小規模を一年したあとに大規模園に戻る自信がなく、秋には引っ越し予定もあり、通い辛くなるかもしれないことを園長に相談したところ、より良い働き方がある。と、臨時職員(パート)になりました。子どもたちもしってるし、書類も軽減されるならと臨職で大規模園に戻り1ヶ月。幼児フリーメインの支援児付きという役割で、本来年カリがあり月案があり、週案をたてています。最初は計画をたてるもう一人の幼児正規フリーがまた引き継ぎあるので伝えますね。 最初は、週案とかも書いてもらおうとという話でしたが、内部で正規がかくことになったみたいで。それならそれでいってくれればいいのに、なかなか時間もつくってくれないから、要点だけ絞り。月末に聞いてみたら、もう、聞かないでください。と、いわれ、 なんだかなー。 このまま、続けてもむづかしい感じもするし、パートは1ヶ月前ならやめれるときいています。 38歳なこともあり、妊活もかんがえると正規転職すると一年は妊活難しいと話をききますが、このまま残るべきか、引っ越し予定先から通えるとこで産休、育休とれる転職先を先に見つけるべきか。どうしたらいいものでしょう?

退職保育内容パート

あっきぃ

保育士, 保育園

605/01

dish

保育士, 保育園, プリスクール・幼児教室

将来のお子さんや、ご自身や家族のことを思うと、引っ越し先でちゃんと配慮してくれる制度があるとこを見つけて…っていうほうがいい気がします。 パートで続けたらいいじゃん、と継続させたがるところも多いみたいですが、なまじ知ってるぶん安くこき使われる…っていう言い方は良くないですけど、頼りにされたり甘えられてしまったりもありますよね。

回答をもっと見る

愚痴

3回もやってしまった なぜミスをしてしまうのか、どうすれば確実にできるのか主任も考えてくれたけど、なんてだめな私 怖くてその仕事はできなくなった 親からの信頼もなくなるだろうな ほんと昨日は死にたいと思ってた

保育内容正社員ストレス

ぽんた

保育士, 認可保育園

604/29

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

誰にだって失敗はありますよ! どうすればいいか、一緒に考えてくれた素敵な主任さんがいるなんて、素敵ですね!失敗に気づけない人もいるのに、気づけるなんて素敵です! 頑張ってる姿はちゃんと周りは見ていますよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士の解雇事例あれば、教えてください! 会社は、辞めさせたいみたいです、、、 いきなりではなく、段階的にパートに降格させられたり、減給されたりするのでしょうか? 注意されたことを改善せず繰り返してしまうと、そうなっても仕方ないでしょうか。 迷惑な同僚が解雇された事例でも良いです! 職務怠慢だと解雇対象ですよね、、、

トラブルパート正社員

ぺこ

保育士, 保育園

1304/28

あす

看護師, その他の職種, 保育園, その他の職場

解雇は、あります。 赤ちゃんを転倒させた、保育園の規模を縮小させるため、希望退職を募ったりしている保育園も、あるみたいです。 保育園の方針、理念に合わないなら、退職させて、新しい人を入れて、育て、こども達に刺激を与え、クラス運営をどのようにしているか、評価しているようです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

これからだんだん気温が上がり、汗をかく季節になりますが、みなさんの園での汗のニオイ対策があれば教えてください!

保育内容パート正社員

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

204/29

ぬわ

保育士, 認可外保育園

子どもたちの汗のニオイでしょうか? あまりニオイは気になったことがなかったですが、確かに水遊びが始まるまではするかもですね💦 対策という程でもないですが、こまめにタオルで拭く、換気など基本的なことはしていました。 私の園は園バス内が暑かったので、冷やした濡れタオルを持って行って子どもたちが使えるようにしていました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

上から話があり、「クラスはあなたがまわしてください」と言われました。 看護師とパートさんがどんどんすすめていくので、確かについていけない感がありました。 しかし、職員がそれで体調を崩し、疲弊していると上がみて感じたようです。 全員我が強いのでひかないので、まわしてと言われても。。と困惑しています。 0歳児に私をいれたのはのんびり穏やかにやってもらうためとも言われました。 今、新しい人が来ても今のままなら辞めちゃうとも。。 今年の0ちゃんは慣れも早く給食もミルクもよくとれ、眠れているのでもっとゆったりやってもいいとは思っていたところでした。 子どもも職員も落ち着いてやろうなんて言おうものならキー!と言われそうです。。 伝え方難しいです。。 言い合いになってもと思ったり。。 どうしたらいいのやら、、

0歳児保育内容正社員

ぽんた

保育士, 認可保育園

504/27

dish

保育士, 保育園, プリスクール・幼児教室

保育士ではない人(看護師さんや栄養士さん)やパートさんが現場を牛耳ってしまうこと、時々ありますよね…。 本当は保育はプロである保育士が進めていくものであり、さらにそれは正職員の立場の方がやっていくのが望ましいと思います。そのもとで、看護師さんや、栄養士さん、パートさん達がそれぞれの力を活かしていくのがいいのですが… 女性の多い現場だと思いますし、立場が強くてつるむような人がいると、クラスに入っているぽんたさんも苦しいですし、園全体の雰囲気を悪くしてしまうことにもなります。 だからこそ、伝えなくては…と思うのですが、なかなか伝わらないのですよね。 ありのままを施設長や主任にお話して、上からの言葉としてビシッと言ってもらうのが1番かもしれません。ただ、揉めたくない、面倒だというスタンスで上がなあなあにするようであれば、難しい気がします。もっとチームワークのいい職場はあると思います。退職もひとつの手段かも?

回答をもっと見る

成功体験

もうすぐGWです😍楽しみな🥰気持ちが半分とGWが終わった後の仕事に行きたくない気持ちが出てくるから休み怖い😫という気持ちが半分です。完全に五月病確定です。 今年は久しぶりにお出かけしようと思ってるので、お出かけが楽しみな分反動が怖いです。お出かけが久しぶり過ぎて、仕事への気持ちをどう立て直すのか忘れてしまいました🤣🤣🤣 どうやって気持ちを立て直してますか?楽しくGWあけの仕事に行くポイントありますか??五月病はどうやって回避してますか???教えてください😌

認定こども園パート正社員

yyy 123

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 認可保育園

704/24

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

休みの間は仕事の事を考える思い出すのをゼロにする事ですかね😅 思いっきり休みを楽しんでください✨ 私は仕事より家事の方が苦痛です😅 毎日クッタクタですので…💧 加配保育士なので、対象の子たちの支援で頭がいっぱいなので😆 少しでも困り感を減らしてあげられるように。 子ども達が毎日楽しく過ごせるように。 かと言って、何も思わず仕事に行けてる訳ではありません。 行きたくない〜なんて、しょっちゅう思っていますよ😆 でも、行ってしまえば、子ども達はカワイイので〜 …回答になってませんね😅

回答をもっと見る

施設・環境

今年度からうちの園でICT化がはじまり、連絡帳、日誌、ドキュメンテーションなどもすべてタブレットで入力するようになりました。 便利という意見もあれば、タブレット操作に慣れず大変という意見もあります。 ICT化を取り入れてる園の方、良い点悪い点、この機能はあって良かったなどありますか?

連絡帳新年度認定こども園

そらた

看護師, 保育園, 幼稚園, 病児保育

304/27

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

良い点は全員の連絡帳がタブレットで全て確認できて、出し入れしたり入れ間違えたりするミスはなくなりました。登降園時間も保護者が打刻してくれるのでそれと日報を連動させればわざわざ打つ手間もなくなったのかなと思います。事務のことはあまりわかりませんが..., ただ悪い点はタブレットで遅刻、欠席などの連絡が来るのでそれに気づきにくい、逆にタブレットを気にしすぎて子どもへの注意が散漫してることが問題だと言われることもあります。 良い点もあれば悪い点もありますね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

園での様子の写真販売はありますか? 日常?行事? 撮るのは保育士?カメラマン? 私の園では日常撮るようなんですが、 保育士の仕事としてすごく負担な割に購入者が少ないとか、、。 転職したので前の園では行事で年4回カメラマンの撮影だったので保育が手薄になることや負担もそこまでなかったので ここまで違うかと不思議に感じています。 みなさんのところはどうでしょうか?教えてください。

認定こども園行事正社員

にこ

保育士, 保育園, 公立保育園

604/27

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

写真販売あります。 日常の様子は保育者が撮り、運動会やお遊戯会などの行事ではカメラマンが来てくれます。日常の写真は子どもみんなが平等に撮れてるかの確認が必要ですし、撮れてなかったり偏ってたりするとクレームもあると思うので結構神経使います。

回答をもっと見る

お金・給料

4月から家庭の事情で非常勤になりました。 前年度の収入がある程度あったので、毎月6万円ほど引かれます…。 手元に入るのは雀の涙。 来年度は正職に戻るという条件で非常勤になったのですが、引かれる金額は来年3月まで変わらないのでしょうか? 非常勤で働いたことがなかったので、どうなるのかこの先心配になっています。 来年度、正職に戻ったときは今年の給与が参考になるので、引かれる金額は減りますか? 基本的な内容ですみません…。

給料パート正社員

まあこ

保育士, 認可保育園

204/26

そらた

看護師, 保育園, 幼稚園, 病児保育

住民税は前年の収入を元に5月に決定されるので、来年の3月時点までは引かれる額は変わらないでしょうが、2023年度の住民税は今年度分よりは減額されるかと思います。 社会保険料は現年の4〜6月の収入をもとに10月に決定されて変更になるので、下半期は多少なりとも減額されるのではないでしょうか? 税金対策としては、配偶者控除を受ける、扶養に入るなどもあります。FPに無料相談できるサイトもあるようなのでおすすめですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日お疲れ様です! 働いてるとどうもマイナス面ばかり見えてしまうのですが、 良いところを見つめ直して前向きにお仕事頑張っていきたいので、 みなさんの職場orクラス自慢をしてほしいです!! わたしの今の職場は、人間関係が良好で 園長先生をはじめとしてみなさん穏やかな良い先生です。 人間関係に苦しんだ経験がある私としては、本当にありがたいです。

正社員ストレス幼稚園教諭

にこ

保育士, 保育園, 公立保育園

704/24

もちもちきなこ

保育士, 保育園

わたしの今の職場も人間関係が良好です☺️ 園全体で、苦手なことは得意な先生がフォローし合っていこうという考え方があるので、わたしはピアノが苦手なので得意な先生にお願いして弾いてもらったり、細かい作業が得意なので製作物の準備などを率先して行うようにしています。苦手なことを無理に頑張らなくて良いので、楽しく仕事ができています♫

回答をもっと見る

健康・美容

4歳児クラス担任です。 気温が上がってくるこの頃ですが、 戸外あそび時の紫外線対策などのおすすめや、気をつけていることがあれば教えていただきたいです。

外遊び4歳児遊び

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

704/25

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

教師自身の対策は帽子とアームカバーと首後ろの日焼け止めは必須ですね!夏はクールマフラーも併用しています。子供の対策は、日陰の場所をパラソルや組み立てテントでつくっています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳担任をしています。アドバイスをいただきたいのですが、揉め事などが起きた時に、「言われた!」「言ってない!」や、「叩かれた!」「叩かれてない!」など、お互いが違うことを主張するときはどう対応していますか??毎日起こっていて悩まされています。。。

保育内容遊び正社員

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

1204/20

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

揉め事が続くのは、同じ子ですか?そしたら、私ならしばらくその子たちともっと近い距離で遊んだり、関係性を築けるように、まずしてみます。5歳児とのことなので、少し時間をあけて、落ち着いた頃に、別々でゆっくり、話を聞くこともするかもしれません💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在働く職場で、上司からのパワハラに耐えられず退職を考えています。 保育の業界でお仕事は継続したいと考えています。 子育て支援事業の働き方、 幼児教育の指導者などに関連する情報がありましたら教えていただきたいです。

退職正社員ストレス

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

604/24

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

放課後デイに転職された方がいますよ。 デイは支援・療育が基本ですね。 加配をされてた方は移行しやすいですね。 支援センターなどもあり、保育士でも働けます。 未就園児が中心です。 どのような仕事をしたいかによって、勤務先が変わってきますよね。 市役所などで話を聞けると思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士の仕事を辞めたいと思ったり 一度違う職種に就いた事はありますか? また違う職種に就いて保育士に戻った方や そのまま違う職種に就いている方はいますか? もし良ければその理由等も教えていただければ嬉しいです。 0歳児担任という事もあり足腰への負担がすごくてこのままこの保育士という仕事を続けていけるのか体力的に心配になってます……

退職0歳児正社員

チョコ子

保育士, その他の職場

704/23

ぴー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

私の場合は、保育士→違う業界→保育士と経験しました。 最初の園がとてつもなくブラックな上、人間関係が悪く子どもの贔屓や保護者・保育士同士の悪口は当たり前、保育中に携帯を見る保育士がいる等の状態でここでは保育をしたくないと感じ退職しました。全てに疲弊していたので、その後違う業界(ヘルスケアメーカーの宣伝職)に就きましたが、家族の不幸で帰郷、帰郷後前職関係でご縁があったので保育士に勇気を出して復帰…といった感じでした。復帰した園はとても素敵な園で結婚するまでお世話になりました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) しかし正直なところ、当時前職関係でご縁がなければ保育士復帰はしていなかったかもな、と思います。。 でも、来年からまたパートとして保育士復帰予定です。子育てしている中で子どもってやっぱり可愛いし面白いな、と思ったから・万年人手不足の業界なのでせっかく資格もあるし、少しでも手助けしたいな…と思ったからです。でも、正直なところパートだから復帰したい、と思えるのであってフルタイムや正規となったら給与面や責任など諸々考えると難しいかな…と思ってしまいます。。(保育士の仕事自体は好きですし、素敵な仕事だとも思っています。) なんだか暗い内容になってしまいましたが、綺麗事抜きで書かせていただきました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

とてもお利口さんで可愛い1歳児クラスの担当になり、去年の2歳児クラスより、楽だと思っていますが、やはり、毎日疲れ果てている感じです。 新入園児につられて泣いてる在園児も多く、慣れないクラスでやはり気を使っているのかな。。 4月でも疲れない、変わらないという方いらっしゃいますか? どういうスタンスでいれば疲れにくいのか、妊娠中なので余計に考えてしまいます。

2歳児正社員1歳児

ぽんた

保育士, 保育園

504/05

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

いつもお疲れさまです😌 私も4月は疲れます😂 たとえおなじクラスでも関わる先生もかわるし子どもも変わるとどこかで気をはってしまいますよね💦 そんなときは無理せず土日睡眠時間を増やしたり夕飯はつくらずおかずを買う日を作ったりしてあえて自分を労るようにしています😊

回答をもっと見る

子育て・家庭

子どもの習い事など我が子が習っていて、仕事と両立(送迎など)はどのようにされていますか?ワンオペなので、習い事送迎など考えるとなかなかはじめさせてあげられません。

正社員保育士

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

502/27

みっこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, その他の職場

フルタイム勤務ではないですが一年習い事をさせています。 平日の時は仕事の時間帯と重ならない曜日にしたり振り替えができる習い事から始めました。 レベルのある習い事のため今は日曜日となり休みの日に通っています。 今後、本人がやりたい習い事が出てきて増やす際にはベビーシッターの送迎などの利用も検討しようと考えてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

エプロンに名札やネームタグをつけている保育士さん、幼稚園教諭の方にお聞きしたいです! ネームタグは手作りですか?購入していますか? また、エプロンには自分で縫いつけていますか? よろしくお願い致します!

パート正社員幼稚園教諭

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

1004/14

ペコペコ

保育士, 保育園

うちは子ども達と同じチューリップの名札です📛毎年保育園支給です。

回答をもっと見る

健康・美容

幼稚園教諭です。 一日保育が始まって疲労がなかなか取れません、、。 子どもたちも活発で、体力が追いつきません、、。

正社員ストレス幼稚園教諭

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

404/20

なな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

毎日お疲れ様です! 子どもたちって本当に元気で体力ありますよね…私も全然ついていけません。ちょっと張り切って鬼ごっこなんか頑張った日には、全身の疲労感と眠気が半端ありませんよね 笑

回答をもっと見る

健康・美容

定期通院(歯医者、妊娠時に産婦人科に通っていたことなどでも)している方、していた方にお伺いしたいです! 朝からのお仕事で週6勤務や土曜出勤があったりと忙しい日々かと思います。 通院はどのくらいのペースで、またどのような日に入れていますか? 有休の日や仕事終わり、日曜祝日に開いている病院に行っているなど、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

妊娠パート正社員

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

504/07

あぃぼん

保育士, 保育園, 認可外保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

私は、年1で婦人科、3ヶ月おきに歯医者の定期検査があります。 前もって病院の予約が分かっているので、その日は休み希望を出します。 もし休めそうになければ、歯医者のみの場合は夕方の予約にします。 婦人科と歯医者が年1で同じ日になるので、そこだけは休みを必ず取るようにしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

正規社員、契約社員、フルタイムパート、扶養内パート、など働き方は様々だと思うのですがどのタイプですか?私は主人の扶養内で働いていておりパートタイムです。フルタイムで働く方、心から尊敬しておりす。私は無理です😭😭

パート正社員

yukiko

保育士, 小規模認可保育園

604/18

たんぽぽ

保育士, 保育園

私も扶養内パートです。でも子供達も小学生になり、もっと稼ぎたいのですが…現在の職場でフルタイム勤務したら、精神的にも仕事量的にも絶対に病む自信があります💦ので、転職しようと画策中です(*_*) 夫婦ともにフルタイムの保護者様達、本当に凄いなと、尊敬の想いで接しています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

愚痴らせてください… 2.3歳児合同クラス、11人を保育士3人で見ています。11人中グレーの子が5人。 1 多動 2 噛みつき、こだわり 3 自傷&多動&他傷 4 多動&言葉なし&一人の世界 5 無気力ゴロゴロ&言葉なし&一人の世界 2歳児は着替えやオムツはずれもまだまだ。 私は担任ですが、気になる5人に注目してばかりで、毎日ケガが無いかに怯え、5人以外の子とほとんど喋れず1日が終わります…全く落ち着く気配がありません…初めて、仕事行きたくない…と思ってしまいました… なんかいい方法ありませんか…(ノω・、)?

噛みつきグレー3歳児

ゆかこ

保育士, 保育園

626日前

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

この5人は何歳児ですか?もし、2歳児なら普通の姿だと思いますが😅3歳児でも、今は4月で何もかも新しい環境になったはずなので、多動と自分の世界に入るのも普通かなと💧ただ、3歳児で噛みつきなどの他害、言葉無し、自傷は気になる姿だとは思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可保育園で、1歳児のクラスで働いています。 新園児が1日保育になり、寝ない子で泣く子などはどのようにしていますか?遊戯室など他の場所に移動したり、部屋から出たりしますか? よろしくお願いします。

0歳児1歳児保育士

Aちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

626日前

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

新年度、毎日お疲れ様です。 以前、午睡の準備の雰囲気を感じ取ると、大泣きしだす子がいました。 周りの子も寝られなくなってしまうため、ベビーカーで廊下や庭を散歩して、保育室外へ出ていました。 ベビーカーに揺られて、泣き疲れて寝る… 1カ月ほどかかりましたが、少しずつ、慣れて保育室でみんなと寝られるようになりましたよ😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

パートで主担任の方いますか? 小規模園でパートながら主担任をさせてもらっています。 書類なども他のパートさんより多く、主担任なので懇談や保育参観もしなきゃいけなくて正直負担が多すぎます。 担任手当もつくわけじゃないのでなんだか負担ばかりだなと思ってしまうのですが、同じような立場の方はどうやってモチベーション上げてますか?

保育参観処遇改善記録

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

026日前

最近のリアルアンケート

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってますその他(コメントで教えて下さい)

160票・18日前

先輩など園内の人間関係子どもとのかかわり保護者対応残業、書類が多い全部、上手くいかない~その他(コメントで教えて下さい)

204票・19日前

いつでも聞きやすい職場タイミングによる聞きづらいかも聞けない雰囲気よくわからないその他(コメントで教えて下さい)

219票・20日前

自分のパソコンもってます🖥園のパソコンで頑張ってます😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えて下さい)

233票・21日前

人気のカテゴリから探す