急ぎの回答求めてます!!

退職日がやっと決まりました。園長にも退職届を提出しました。 ですが、有給が消化しきれていないことに気づきました。園長からもその話は一切ありませんでした。退職日だけが確定してしまい、有給が残り5日もあるので退職日までに消化し切れないのです。こういった場合は、有給消滅を選ぶか退職後に有給を取るかなのでしょうか… 有給をもらって働くのはここの園が初めてなので仕組みが分かりません。有給があること自体初めてだとこの園に就職が決まった時に園長や理事長に話したので分かってくれていると思いますが、有給消化どうする?とか有給あと何日あるの?とかの話が今日一切でなかったので不安です…とりあえず、明日の出勤前に園長に確認の電話をしようとは考えていますが、私と同じ経験のある方の意見が聞きたいので教えてください!明日までになんとかしたいです🙇‍♀️お願いします🙏🙏

2022/02/24

「有給」のお悩み相談

保育・お仕事

時短からパートになった方おられませんか? 時短正規で復帰したのですが、時間外勤務が月に何度かあるのと時短が3歳までしかできないため 三月末で辞めようか迷っています。 辞める相談をしたらパートで残ってくれないかと言われました。 慣れている場所だし8年働いて有給も30日以上あるので時短を辞めるのすごく勿体無いなって思うのですが、 金銭面で後悔しないでしょうか。。 正社員で一年やらないと時短になれないし、新しい職場で正社員一年なんて無理です。パートから時短正規になれることってないですよね。 2歳の子どもがいますが子どもと関わる時間がもっと欲しい、今は今しかないからって思ったのが辞めようと思ったきっかけです。子どもが大きくなれば働かないといけない時が来るはずだし、、 何を大事にするかは自分で決めることなのですが、みなさんならもったいないと思いますか💦?

有給パート正社員

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

92024/12/29

マリー

保育士, 認可保育園

もったいなくないです。 お金なんて子供がある程度大きくなればいくらでも稼げます。 小さいうちに一緒にいる時間を大切にされる方が良いと思います。 因みに私は子供が3歳までキッパリやめて子育てに専念しましたし、そうして良かったと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

時短正規で4月から働いている人いますか? 処遇改善手当I、2は、それぞれいつから いつまで働いた分がはいりますか? 4月入園決まって職場復帰した子が、4月に在職してないと、処遇改善がはいらないから、役所は5月半ばからでいいって言ってたのに4月から在職して 慣らし保育期間は有給など使って旦那の平日休みのときなど時々出勤するみたいなやり方でしていました。 私は9月入園ですが10月15日までに復帰すれば問題ないと、役所の人に言われています。 処遇改善2が関係すると思うのですが、 いつまでに在職していたら貰えるのでしょうか? 9月から入園ですが慣らし保育があるためすぐには復帰できないので最悪諦めるしかないなって思ってます。

慣らし保育処遇改善有給

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22024/08/21

ゆーきぃ

保育士, 保育園

手当のことは本当に園によってバラバラですよね。

回答をもっと見る

愚痴

公立園で正規職員として働いています。近年いわゆるパートさん(会計年度職員)の処遇改善で、有給は正規職員の倍以上消化しており、ボーナスも個人差はありますが増えました。残業もないですし仕事量も改善前と変わらずなので、ワークライフバランスに重きを置きたい自分としては羨ましいです笑 そうは言っても年収としては、かなり違うと思って頑張っていますが...。なんでパートさんだけなんだろうって感じです笑

処遇改善有給公立

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

12025/01/22

あす

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

園によってかなと思いますが、うちのパートさんは歴によってお給料が違うようで8年ほど他の園で働いていた方は(現在の勤務は週5日実働6時間)正職員(四年目)私よりも手取りがとってもいいです! ボーナス等で照らし合わせても、同じかパートさんの方が多いくらいなので、能力給の園を探されてみてはいかがですか?私もパートさんいいなあと思ってしまうことが度々あります😭

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

フリー保育士の方、色々なクラスに入ると思います。 これは毎回気をつけている!って言う事ありますか?? 最近クラスに入るのが当たり前すぎてどう動いていいか悩む時があります、、 (日によってはクラスのハシゴもあります💦)

保育士

ちゃむ

保育士, 保育園

42025/07/05

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私はフリーの時 2歳児クラスカバーが多かったので担任の動きを見て 先に動く、やった方が良いかな?と思うことを聞いてやってました。 乳幼児 ともにだいたいのタイムスケジュールを頭に入れておくと動きやすいと思います。担任になった時に非常に役立ちます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

男性保育士さんに質問です! 先生たちは、どのような服装で水遊びをしていますか?

水遊び幼稚園教諭担任

ケン

幼稚園教諭, 幼稚園

52025/07/05

ちゃむ

保育士, 保育園

私は女性ですが、園に男性保育士がいます! 前話していた時、上は園のポロシャツ、下は膝丈の海パン?ハーフパンツ?と言っていました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

同僚の先生が体力の衰えを理由に転職されました。 転職先は社会福祉協議会で、ファミリーサポートのコーディネーターをされるそうです。 なるほど、そういうキャリアもあるのかと思いました。保育園や幼稚園での勤務から転職された経験のある40代後半〜60代の先生方、お話を伺えれば嬉しいです。

転職

はんもっく

保育士, 託児所

22025/07/05

さくら

保育士, 保育園

ちょっと内容がうまく伝わっておらず、すみません💦お掃除を終えたら上がるまで後5分の時間がありました。5分とか何もできないので保育の情報交換に他のパートさんと話してそのまま挨拶したら時間がジャストになったので職員室に戻りながら挨拶をしながら戻ったら時間が過ぎてしまったので💦 この字型の長い廊下でコの字に戻って挨拶に戻るのが面倒だったので我ながら“要領”が悪かった。挨拶は後を守るべきやったです…早く帰りたくて時間過ぎたから挨拶しながらタイムカードの場所に行けばいいや、はダメでしたね

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

「つぎ」って秒で言われる読んでいる途中に誰かがトイレへ声のトーンが迷子になってたどんどん子どもの声が騒がしくなる他の保育士が読むと爆笑…その他(コメントで教えて下さい)

57票・2025/07/13

プール派水遊び派どっちでもいい~♡いやいやしてます…その他(コメントで教えてください)

178票・2025/07/12

お互い様精神で譲り合い園長が公平に割り振っている早い者勝ち制(申請スピード勝負)ベテランが優先されることも…もう、正直カオス状態…その他(コメントで教えて下さい)

197票・2025/07/11

塗るタイプの日焼け止めスプレータイプの日焼け止め長袖やアームカバーを使ってる帽子特にしていないその他(コメントで教えて下さい)

216票・2025/07/10