自分の子どもが熱がでたら??

yyy 123

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 認可保育園

保育士として働いてるといつも思うことです。 自分の子どもが熱を出したら、子どもをおばあちゃんや病児保育に預けて仕事にくる同僚が多いです。でも、園児が熱を出すとお母さんに対してお母さんが看病した方がいいと言ってます。それを聞くたびに凄く矛盾を感じます。 私も自分の子どもができたら、病児保育にお願いするだろうと思いますが、凄く心苦しいなと思います。これは、私の周りだけの現状で他の人たちは違うかの気になったので質問します。 みなさんは、自分の子どもが熱を出したら、自分で看病するのか、祖父母に頼むのか、病児保育にいくのか。 気になるので教えてほしいです。

2022/02/20

17件の回答

回答する

以前に子どもが熱を出したら病児保育に預けて出勤するのが当たり前になっている園で働いていた先生がそれが嫌で転職されてきました。私が働いている園では子どもが熱を出したら休んで看病するのが当たり前の風土なので、話を聞いて驚きました。 ご主人が休みの時はご主人にお願いして出勤してこられる先生もいますが、病児保育にまで預けて出勤するのが当たり前になるのは悪しき慣習だな。と思います。

2022/02/20

質問主

ありがとうございます 凄くいい園ですね。悪しき習慣ですね!

2022/02/20

回答をもっと見る


「病児保育」のお悩み相談

施設・環境

病児保育、病棟保育士、歯科や美容院の保育士についての仕事内容について教えて欲しいです。

院内保育託児所病児保育

マカナ

保育士, 看護師, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, 小規模認可保育園

22022/07/29

たやんぐ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童養護施設, 小規模認可保育園, 管理職

歯科医院や美容室の保育士は、雰囲気的には託児所のような感じです。店舗にもよるかもしれませんが、スタッフの子を預かるのではなく、お客さまの子を預かる所は、継続して来る子はいないので、その日その時のみ保育する感じですね。機嫌良く過ごしてくれる子ならいいけど、人見知り・場所見知りする子は預かっている間泣いているなんてよくあるし、保護者から常に見えるところに保育スペースがある所は、プレッシャーや視線をすごく感じるので、緊張感がありますよ。

回答をもっと見る

健康・美容

1週間前に風邪をひいて悪化して喘息気味になってしまい、ねつはなく、食欲もあって、夜に咳込んで起きる程度で、仕事休んでまで病院行く程でもないし…なんなら休んだり早退してあとでグチグチ言われる方がいらんし。 1歳児を複数担任で週リーダー制でみているのですが、自分がリーダーの週に休むとあとで自分で自分の仕事増やすことになるし。って思うと多少咳込んで寝れないってだけで休んだリ早退するのもなー とりあえず、 薬とはちみつ紅茶とメプチンで対処中です

くすり病児保育主任

ちっちゃい保育教諭

その他の職種, その他の職場

42023/10/10

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

体調悪い中での出勤、欠勤、早退悩みますよね。 熱がある場合は必ず休みますが、それ以外の体調不良ではなかなか休み辛いのが、私が勤める園での現状です。 みんな土曜代休や早番の時に病院に行っています。 私は安全に子どもをみれるかどうかを、休みや、早退の基準にしています。 薬とハチミツ効いて、お体少しでも楽になるといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

パート保育士です。 たまに、風邪などで子供の数が少なく、先生の数も多くてそんなに人がいらない時など掃除の仕事があるのですが皆さんはどうですか? 掃除と言っても子供のトイレ、とかではなく園の外の虫だらけのところの葉っぱをなくしたり、すごく汚いゴミ箱を洗ったり…たまたまだったと思いますがそれが数日続いた時は保育に入りたいなぁと思いました。 身の回りのことなので掃除も大切なのは分かっているのですが毎回だとちょっと落ち込みます。 短時間パートということもあってか、私が指名されることが多いです…泣 クラス担任の先生の同僚からの評判は、綺麗好きだけど自分は動かず、させるタイプ、だとは前々から聞いていました(__) みなさんの園ではパートさんが1.2時間掃除に充てられるときとかありますか?

身の回りのこと病児保育パート

よしのり

保育士, 認可保育園

92023/10/16

anjyu

保育士, 保育園

掃除が長いと気持ちが落ち込みますよね。以前の園では毎日1時間ひたすら壁の消毒をしていました。肘に来てしまい、病院通いになったのでさすがに相談しましたが、基本的に掃除がメインでした。 今は担任に入ってはいますが、掃除と作り物がメインです。パートなので、逆に気楽かなぁと割り切るようにしています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育園勤務の方にお聞きしたいです! 複数担任をやられてる方、クラス会議(クラス担任での話し合いの時間)は設けられていますか? また、行われる頻度やいつ頃(月末?月初?)、内容など教えて頂きたいです! 私の園はクラス会議は決まって設けられてなく、やりたければやるスタイルです。

会議保育士

神子

保育士, 保育園, 認可保育園

22025/09/08

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

必ずするのは、月案やおたよりの会議と乳児なら個別月案の会議はしています。基本担当になった人が原案を考えてきて、それを共有しています。 クラスで同じ目標をもって子どもたちに接していきたいので、担任以外に良く入ってくれるフリーの先生にも伝えています。日程は書類の提出の1、2週間前に行っています。話し合いのあとに清書しないといけないので。。。 特別な関わりが必要だったり、何かあった時は、午睡中などに都度コミュニケーションをとったりしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

就職して7年目、今までに3回転職しています。(社内異動もあり、同じ職場で勤めることができたのは長くて2年です) 自分もそこまで気にしていなかったので落ち度はありますが、ビジネスマナー研修があった法人もありましたが、日常的に言葉遣いや振る舞いなどで細かく言われてこなかったので、今がとても苦労しています。 また、幼保特例で幼稚園免許を取得し実習もなく転職しました。実習は現場を学ぶためでもあり、就職に繋がるかはそれぞれですし、一つのやり方や特色として学ぶこともできるかと思います。 保育士、幼稚園教諭の世界は難しいですね。

キャリア転職正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

12025/09/09

ララ

保育士, 保育園, 認可保育園

はじめまして。 保育などは各園によって違いはありますね。働きやすさも園によって違うかもですね。マナーなどは同じような感じなので、今学ぶことでさらにきなこっちさんのレベルアップすると思います!無理しすぎずファイトです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士3年目、転職考えています。 私が小学生後半からずっと憧れてきた職業で、子どもたちはとっても可愛いし嫌なことばかりではないですが、肉体的にも精神的にも負担が大きいと感じるようになりました。1年目に比べると慣れてきて頑張ってきたつもりですが、先輩からダメ出しをたくさんされて嫌になったり、休みの日も仕事のことばかり考えてしまいます。 転職は何回もしたら印象はよくないし、今いる園を辞めて次の園で失敗したらどうしようとか色々考えてしまいます🥲

学生新卒先輩

スマイル

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

32025/09/09

かたつむり

幼稚園教諭, 幼稚園

はじめまして! 自分が投稿したのか?と疑うほど、同じように悩んでいる方がいて驚きました。以前の私の質問にも何人かの方が回答してくださっているので、参考になるかもしれません! 一緒に頑張りましょう🥲

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

大幅に間違った経験ありちょっとしたミスはありないシフトはないその他(コメントで教えてください)

67票・2025/09/17

いてほしい!いたらいいな~いなくてもいいかな…🤔よくわからないその他(コメントで教えてください)

179票・2025/09/16

見合っていると思う普通かな~働きに対して少し低い低すぎるその他(コメントで教えてください)

202票・2025/09/15

あるある!時々思う特に思ったことはないかな~逆に毎日、予定が多すぎて…その他(コメントで教えてください)

207票・2025/09/14