正社員」のお悩み相談(44ページ目)

「正社員」で新着のお悩み相談

1291-1320/2572件
キャリア・転職

ピアノ一切弾かない 担任をしなくていい 完全週休二日制 お昼提供あり 持ち帰り仕事なし 正社員 こんないい条件で子どもと関わる仕事って やっぱりないですか?? もう今の園限界で毎日毎日病んでは泣いての繰り返し 楽しく生きたい楽しく働きたいです 転職した事のある方なにで転職先を探しましたか? (私も転職経験ありですが…)

ピアノ転職正社員

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

62022/07/17

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

事務の先生はこんな感じです。 職員が足りない時は保育に入ってくれたり、運動会や発表会など行事では手伝いに入ります。 基本的に職員室にいるので、保護者とも面識があります。 お昼は給食です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

 みなさんの園は、電話が鳴ったら、誰が対応していますか?勿論、事務所にいる率が高い園長•主任は当たり前ですが、その2人がいなかった場合の話です。事務所に誰もいなくて、保育室に子機やピッチを置いている園もあると思います。その時、すぐに手に取るのは新人?主担?それとも正規のみ?  うちの園は基本的に正規のみです😅なので、事務所に正規がおらず、パートのみだった時、パート達がオロオロしていたし、近くにいた方がピッチを手に正規を探し回っていました…コールが5回鳴っても誰も対応しない💦っていうか、できない?のか…誰でも対応できるようにした方がいいのにと思うのは私だけ?私は正規ではありませんが、他の園で電話対応みっちりした経験があるので、対応できますが、他の方大丈夫?って思ってしまいます💧園長に報告した方がいいのかな…

パート正社員担任

たむたむ

保育士, 公立保育園

242022/07/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

朝、夕 パート以外 誰でも取ります。 事務所の場合は 園長、副園長、看護師か事務所にいる誰か…事務所以外で取る場合 場所が 決まっていて 朝、夕パート以外、臨職や非常勤でも電話を取ります。 日中は役所(本課)からの電話もあるので 電話を取るのに緊張します。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園教育において育みたい資質・能力、幼児期の特性、環境を通した教育、こ の 3 点を取り上げ、五つの領域(「健康」「人間関係」「環境」「言葉」「表現」)とどのよ うな関連があるかをまとめ、その考察から自分の考えを書きなさい。 という課題があります。 幼稚園教育要領をみると、書いてありますか? ちょっと自信がなくて。。。

幼児パート正社員

れもんとうめい

その他の職種

22022/07/08

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

幼稚園教育要領も改訂されていると思いますし、最新の改訂版を確認してみてください。 遊びや生活の中で幼児は学んでいくことを基本に3つの柱、10の姿を意識していくこと、全て達成することが目的ではなく就学前、卒園時にその姿に近づくように目指していくものであることなどを踏まえて書いていくのでしょうね。 頑張ってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

臨機応変、うまく動くって難しい。 自身の子育て少し落ち着いてから独学で保育士資格を取得。初めて複数で担任しています。 パートです。 はじめは、教えてください、スタンスで頑張ってきました。それから3ヶ月たち。 そろそろ、臨機応変に動けるようになりたいです。 正規の先生に いつもこうだからと思ってやる動きをすると、 違うことを指示されます。 子どもに対しても他の先生の対応を真似して伝えても、違うことを言われます。 保育に正解がないとしても、やることなすこと一言言われると、否定されている気持ちになるし、私の声かけについて来ようとした子どもの行動が変わってしまうこともあるので、混乱させてしまい子どもたちに申し訳ないです。。 いちいち確認してから動く方がよいでしょうか、、 正規の先生もたくさん行事や書類があり保育を抜けることが多いのですが、いつ入っていつ抜けるかが、他の担任にきちんと伝わっていなくて、動きづらいのもあります。 その日のリーダーなのに、結局は正規の先生がどうしたいかでみんなが動いてる気がします。 リーダーの時は、ない経験と知識の中、前日にいろいろ考えてシュミレーションしてきても、結局当日大幅に流れが変わってしまうので、、 あたまの中ぐちゃぐちゃです、、 考えすぎですかね?

主任パート正社員

たー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

72022/06/29

もっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

毎日お疲れ様です(^^) 子どもたちの前でも言われてしまうのはキツいですね。それは先生がリーダーの日なのに、でしょうか? まだ3ヶ月とのことですし、前日にでも主担の先生と流れの打ち合わせ等はしないのでふか?(´・_・`)

回答をもっと見る

保育・お仕事

昨日、朝起きたら喉がかすれて声が出ませんでしたが、熱があったり、咳が止まらないという訳ではなかったので出勤してしまいました。 結局私に続いて子供も風邪をひき、今日から仕事を休んでいます💧 声がかすれてるくらいなら!とちょっと無理して出勤してしまいましたが、コロナ禍の今、控えておいた方が賢明だったのかなぁ…とモヤモヤ💦 正社員さんとパートさんでも違うかもしれませんが、みなさんはどのくらいの体調不良ならお休みしますか?

病児保育コロナパート

ぱる

保育士, 保育園

72022/06/30

あす

看護師, その他の職種, 保育園, その他の職場

37.5熱があれば、休みます。 もともと、風邪は、ひきやすいので、対策、水分補給、塩分、を忘れずに補給しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

経験年数だけで言えばなかなかのベテランの私。正社員→他業種→派遣→正社員と様々な環境で経験を重ねてきて、今の園では4年目。1年目に0歳児で担任した子たちが卒園するまでは勤めようと思ってたけど、採用してくれた園長先生が退職され、このまま続けていくべきか正直迷ってる。子どもたちは可愛いけど、今の園長先生には私の考えを理解してもらえなくて… 自分自身の適性というか心地いいポジションが分かってきたけど、そこに居られないのなら、居心地のいい場所を探したほうがいいのかもね。

転職正社員ストレス

なつ

保育士, 認可保育園

72022/07/03

おー先生

保育士, 認可保育園

居心地、とても大事なことですよね。妥協も許容範囲内なら良いけど、私がなつさんの立場なら次を探すかと思います。次が当たりの確証はどこにもないのですがね。でも今の環境から去りたい気持ちが強いなら自分を守るために転職もありかと😌

回答をもっと見る

保育・お仕事

働き方改革後、うちの園ではこの頃さらに労働管理が厳しくなりました。 週6日勤務の減少、有給完全消化、なるべく残業をしない、などです。 正職員の休みが積極的にとりやすくなった分、パートさんの雇用を増やさないといけなくなったりと、上はあたふたしています。 皆さんの園では、正職員、パートさんともに、働き方改革によって大きく変わったことはありますか?

パート正社員幼稚園教諭

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

52022/06/22

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

ノー残業デーというものがくわわりました。週一回水曜日は5時に全員上がるというもの。しかし、実際は実行するのが難しいようでしたが…(^^;

回答をもっと見る

キャリア・転職

20代後半で認可保育園から幼稚園に転職された方いますか?

認定こども園転職正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

32022/07/14

もっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私ではないですが、後輩がそうでした🙆‍♀️ やはり幼稚園の方が仕事量は多くて大変みたいですが、やりがいはある!と言ってましたよ〜😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

地方公務員ですが、同期の市役所勤務の友達と給料などを聞くと、時間外がほぼない保育士では給料が全然違い驚いています。 (ちなみに毎月1時間。事務処理として時間外手当がついているだけで、他の上乗せはほぼないです) 若い先生でも毎日のようにサービス残業ですが、主任、園長は遅番よりも遅くまで働いています。 正直このまま働いていていいのか悩んでいます。 公務員から転職された方などいれば、是非、その後なにか変わったか教えていただきたいです

転職正社員保育士

みゃむ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

102022/07/13

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

保育士は何十年と昔から、そういう状況が変わらない仕事です。 国が考えを変えなければ何も変わっていかないと思います。 サービス残業が当たり前の状態ですよね。 時間になったら帰る。 少しずつ出来る様になってきていますが、まだまだですね。 人の命を預かる仕事なのに、給料が見合ってないですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「この人は子育てに力を入れていたのに落ちてしまったら子育て世代はどうする」とか聞くけど、 国でも議員でも市でも、力を入れるのは子育てサービスの向上であって 保育士の処遇改善ではないから、 「子育て」を謳う人が議員や市長になっても、保育士が前年度より増えることはなくて 保育士の給料が上がることはなくて 保育士不足は何も改善されていかないですね。

正社員保育士

みゃむ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

12022/07/11

ぽぽぽ

保育士, 保育園

自分は「子育て支援」をする議員はあくまで「子育て家庭への支援」なので、保育士や福祉職員に対して何もしてくれないとここ数年で思うようになりました。 むしろ景気が良くなれば自ずと子育て支援や福祉支援にも繋がるし、自分は給料が上がって欲しいので「経済政策」に力を入れる議員さんを応援するようになりましたね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園以外の仕事をしていて、現場に戻って来られた方っていらっしゃいますか??? きっかけはありますか?? 私自身ブランクがあり不安でいます。 また、ブランクがあった方で準備されたこととかありましたら教えていただけると幸いです。

正社員保育士

ゆっきー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

42022/07/10

千花

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

私自身ではありませんが、ブランクがあって復帰される先生もたくさん出会ってきました♪ みなさん、慣れるのも早くすごく助かっています。どのくらいのブランクかにもよりますが、幼稚園では教育要領が変わったり、保育においても自己肯定感を育むことが以前より重要視されていたりなど、少なからず昔と変化もありますので、園の方針と照らし合わせて多少の理解は必要かと思いますが、現場戻ればきっとすぐにわかってくる部分かなとも思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では新人(新卒、中途採用、年齢問わず)が入ってきたとき、園のやり方などどのように教えてますか?ペアになったり教育担当がいたりしますか?

教育新卒転職

なつ

保育士, 保育園, 認可保育園

32022/07/11

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

基本的には中堅が担任、 副担の立ち位置に新人が入ります! 担当者みたいな感じで仕事を教えていました!

回答をもっと見る

遊び

3歳児くらいの子で、室内で行い楽しめる遊びを教えてほしいです。走り回ったりなるべく怪我のないような、椅子に座ってできる遊びを考えています。 少人数なので、ひとりひとり丁寧に付き添って見守ることができる環境です。出来れば、物品は園にありそうなもので揃えたいです。

3歳児保育内容遊び

ちゃん

保育士, 児童養護施設

62022/07/10

まゆみ*

保育士, 保育園

3歳児ですと、私は椅子取りゲームとかをします。あとはフルーツバスケット的なものとか。ただフルーツバスケットは3歳には若干難しいので、フルーツの札を作って首にさげて、明確にしたりしてやります。 少人数すぎると成り立たない遊びですかね…参考にならなかったらすみません。

回答をもっと見る

愚痴

毎月希望休を申請する締め切り日があり、その日までに申請書に記入して提出します。 申請が承認されるまで、希望休には予定を入れないこと、それが常識です。と先日怒られてしまいました。 どうゆう状況かというと、5月頃に今年度休み希望がある日を全て申告するように言われて、8月の予定に合わせて申告しました。今月に入り、変更日を含めて再度8月に帰省予定の希望日を提出しています。まだ未認証段階です。 シフトが作りにくくなるため、早番遅番希望を出すことが禁止されています。そのため、予定がある日は休みを希望することになっています。半休という考え方もありませんし、土曜日出勤しなければ平日休みが貰えず、有休もまだありません。(会社の書類上は変形労働時間制です。) 土曜日出勤は平等にするということで、本来であれば該当月ではありません。(土曜日は2ヶ月に1度の勤務になる予定) 他の園ではどのようなルールがあるのか気になっています。 何か特殊なルールがある方や意見など、コメントください。

シフト正社員ストレス

ゆづち

保育士, 認可保育園

42022/07/09

千花

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

希望休は、必ず休みたい日とできれば休みたい日と2パターンの出し方がありました。旅行等は必ず休みたい日、軽い用事などはできれば休みたい日で提出し、必ず休みたい日は必ずお休みにしてもらえたので、飛行機の予約とかもシフト確定前にとれていました。帰省となると色々な交通手段の予約などもあると思うので、急に取れないと言われても困ってしまいますよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

人生初!夏転職となりました。急な引っ越しにくっつけて急な転職。なんせ、元々引っ越す予定があるからとパートにしてもらったけど、よく、考えたらこのまま引っ越し先から通えるか?とか、パートの扱いが前のところがわたしには合わず。正規の時にみてた子どもたちと離れるのは、後ろ髪ひかれましたが、思い切って転職して良かったです! パート半年して、なれてから正社員にというかわった?形での雇用だけど、中に入るとその方がいいのがよくわかりました。配慮いるこがクラスの半分くらいは、、、縦割り保育だから、まともに行けそうな子も流されがちでは、ありますが、いつのまにやら新しい職場にいき一週間。だんだんとわかりつつ。なれていこうと思います、 しかし、正規になる予定だから、職歴証明をまた、とらないといけない。合計7個くらい。 早めにあつめないとなー。 職歴証明、以前いってた園、すぐにだしてくれましたー?

異年齢保育転職パート

あっきぃ

保育士, 保育園

52022/07/08

ちゃん

保育士, 児童養護施設

わたしの前の園は、電話連絡を入れてからすぐに出してくれました。郵送でしたので、お願いをしてから、2週間も経たずに自宅に届きましたよ。いくつもの園に取り寄せるの大変ですが、頑張って下さい♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

もうすぐ保護者面談があります。 年中児を受け持っていますが、 話をあまり聞いてくれず流しがちな保護者がいます。 その子どもも、話を聞かず集中力がないところがあります。 その点を伝えたいのですが… 何か聞いてくれそうな伝え方のコツなどありますか?

4歳児保護者正社員

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

72022/07/07

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 色々な保護者さんいますから…大変ですよね。話を聞かず流すということですので、保護者さんや子供さんに逆に質問をして、話を聞き出すのはどうですか?お家の様子や保護者さんの悩みなど。。 また、注意から始めることなく、こんな事ができる!や、こんなことしてくれました!と子供さんやわ褒めることから始めると、保護者さんも聞きやすく、スムーズに進むかなと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では土曜出勤の代休はしっかり取れていますか? うちの園は必ず翌週に代休、かもしくは1日出勤でなかった時には働いた時間分、早帰りをして対応しています。 同じ職業の保護者さんと話す中で、うちの園は代休がないので、とお子さんが週6登園になるお子さんがたまにいます。 やはり代休を取ることは難しい園も結構あったりするのだろうか?とみなさんにお尋ねです。

代休正社員保育士

まゆみ*

保育士, 保育園

232022/07/03

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

ウチは必ず代休が入っていました。が、 友人のところは難しいらしく、 とれないとなげく声もよくきかれました…

回答をもっと見る

愚痴

幼児のプールはタンポン入れてまで入らないといけないの?パートさん入ってくれるって言ったからお願いしたら正規職員が主に〜…って言われて人それぞれだけど酷い生理痛でお腹痛いのにタンポン入れてまで入らないといけないの?そこまで無理するべきなの?複数担任なら良くない?え、うちの職場の考えが古い?どうなんだろ… 1人担任だとやっぱりタンポン入れてはいる?

水遊び3歳児正社員

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

52021/06/28

nakonako

保育士, 認可保育園

体調悪い中辛いですね。 古い考えのように思います。 助け合って大切ですよね。 そんなに無理してまでやる必要ないですよ。 一人担任であっても、そこまで求められるのは違うとおもいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

就寝時間が23時半〜25時の2歳児 もちろん朝起きれず、毎日遅刻の連絡が入ってます。 朝は基本的に機嫌が悪く泣いていたり、朝ご飯をたべさせる余裕がなかったのか、片手にパンを持って食べながら登園したりも多いです。(これも問題だと思いますが、園が許してます😂)活動に移るにも時間がかかり、昼前には疲れ果てて機嫌は最悪に。ぼーっとしてたりすぐに泣いたり怒ったり、、話しかけても自分の言いたいことだけ話し、殆どこちらからの質問には答えが返って来ません。なんとかご飯を食べさせると布団に入り一瞬で寝てしまいます。 午睡明けも起こすまで起きず、2時間半ほど寝かせてもまだ眠たいと転がって起きないこともしばしば… 夜眠れないからと夕方は音楽をかけて走らせたり人員に余裕があるときにはお散歩に行ったりとこちらも体を十分に動かしてから降園できるようにしています。 それでも家に帰って寝る時間(22時には布団に入るようです)になるとテンションが上がってしまうようで電気を消しても走り回ったり、頻繁にトイレとおきたり、電気をつけにいってなんとか起きていようとするようでご両親も悩んでいました。 これまでにやったこと •園での午睡時間を短くする →夕方疲れてゴロゴロしているものの家で寝る時間になると元気になってしまい、変わらなかった •絵本や睡眠オルゴールなど寝る前の習慣をつける →もっと別の音楽を流せ!と怒ったり流しても走り回る。絵本も結局テンションが上がってしまった •母親に添い寝してもらう →髪の毛を引っ張って起こす。部屋の電気をつけて走り回る。 •朝一定の時間に起こす。 →登園の1時間半ほど前に起こしてもなかなか起きれず、しばらく床に頭をつけて寝てたり機嫌が悪くなりで結局遅刻に、、 発達でも気になるところが多い子ですが、家庭への援助の仕方がわかりません。どうしたらいいのでしょうか。

睡眠小規模保育園保護者

うさこ

保育士, 保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

52022/07/06

たやんぐ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童養護施設, 小規模認可保育園, 管理職

保育お疲れ様です。 正直、園での援助や対応などの問題ではなく、家庭環境への支援が必要である事例だと思います。 家庭に本気で生活リズムの改善を要求していくしかないでしょうね。しかし、家庭での問題である事から、家庭ににより事情も価値観も様々なので、難しいと思います。なので、改善するかまでは園が責任を負えることではないと思います。まあ、割り切りが必要かかなと! なので、園としてはコンスタントに話していく、またはネグレクトなどに発展しないか見守り続けるという対応でいいのではないでしょうか。

回答をもっと見る

健康・美容

膝の黒ずみ対策って何かしてますか? どうしたらいいか、悩んでます😢 何かおすすめの物とかあったら是非❣️知りたいです😞

2歳児1歳児正社員

やーむ

保育士, 保育園, 認可保育園

62022/06/28

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 私も、0歳担任の時、無意識に膝をすってかなり黒くなっていました!毎日保湿クリームを塗ることでだいぶよくなりました!また、現在は保育の職から離れているため、膝の黒ずみも気にならなくなりましたよ! とにかく、保湿で私はよくなりましたよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

自分に合う保育園、幼稚園 どうやって見つけましたか? 合わないな〜と思いつつ頑張っていますか? また、どんなことをモチベーションに 乗り越えていますか?

正社員幼稚園教諭担任

なつ

保育士, 保育園, 認可保育園

62022/07/05

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

卒業後 ずっと公立臨職をしてきた(現在進行形ですが)ので1~2年、数ヶ月で市を変わってきました。なかなか 私の難しい性格、性質を理解し、受け入れてくれる市は無かったのですが…今 働く市だけは 20代の時 2回働いて 自分らしくいれたし、保育方針も合ってました。2回目の時に目標で憧れの先生に出会え その先生に再会できればの気持ちで2回目から約5年後に臨職で戻りました。今は雇用止めのない非常勤をしています。 合わない市の時は、ギャーギャー言ってくるやつ(正規)より私の方が伸びしろがあると思ったり、嫌な正規を心でこばかにしてました。

回答をもっと見る

健康・美容

ストレスなのか、咳がずっと止まらないです。 風邪症状もなく、空咳だけ続いています。 咳止めを飲んでも効果なし、、、。 何かアドバイスいただける方いませんか?

保育内容正社員ストレス

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

82022/06/17

ともぴー

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

ストレスで咳が出る事はあると思います。 先生をやっていると、病院に行くタイミングがなく困りますよね… さかなさんご自身の心身も心配ですが、今のご時世、咳をしている事を嫌がる保護者もいるかもしれないので、早退する等して病院に駆け込む事をお薦めします。 これ以上他の症状が出て体調を崩してしまっては元も子もありませんので、まずは病院にかかってみてください。 仕事で迷惑をかけてしまう…と思うかもしれませんが、自身が一番大切な事をお忘れなくです😊 先生は無理をしがちになってしまいますよね…(私も周りもそうでした)お大事にしてください。

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんばんは。 皆さんはHSPという言葉はご存知ですか? 私は最近出会ったHSPの動画を見て、自分もHSPではないかと感じるようになりました。 大人が叱る声、子供の泣き声に敏感で、サバサバしている人や、性格のキツイ人、お局様が苦手。うわさ話や陰口をしている姿を見るだけでも吐き気がします。 そういう人は保育は向いていないのでしょうか?

正社員保育士

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

62022/07/01

やんやん

その他の職種, その他の職場

初めまして。 私も当てはまる気がします。 年齢を重ねれば重ねるほど気になってるのではないかと最近知人に言われました。 確かにそうかもしれないと思いました💦 気にしないというのが1番大変なのもすごく分かりますが、そのような人を避けたり他に目を向けたりして改善するようにしか出来ないのかなと私自身思っています💦

回答をもっと見る

愚痴

最近、イライラする事が多くなり困ってます。子どもに対して怒る時、感情が押さえられなくなり、いつもより言い方がきつくなってしまいます。イライラを押さえれるよう何かをしようとしてるのですが、結局家に帰ってからは持ち帰りの仕事ばかりをしてしまったり、他の先生のフォローや製作の手伝いに追われてしまい、家でも休む時間が少ないです。短い時間でも、気持ちを切り替えれる、もしくはイライラを押さえられる方法はありますか?

正社員ストレス幼稚園教諭

くまっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

22022/06/28

ひこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

毎日お疲れ様です。 保育者も人間ですから寝不足や、プライベートの出来事でイライラすることもありますよね(T_T)でも、わたしたちはプロですから感情任せに怒ってはいけないです、、、と、わかっていながらもなかなか難しい問題です(T_T)今日怒ってしまったら明日は気を改めればいいんじゃないでしょうか?(T_T)園によって持ち帰り等違います。お体崩す前に無理なさらないようにしてください。(私も1年目の時は寝る時間もさいて仕事してましたら原因不明の蕁麻疹に悩まされて1年間週に1回ステロイド注射してました)

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園2年目の3歳担任です。 休憩があると聞いて入ったのに休憩=事務の時間。 書類のほとんどがパソコン作業ですが、クラスで1台支給されているパソコンが計4台あり、そのうち2台が壊れていてほとんど動かず、書類が全然進みません。 なのに、残業代も職員会議以外ほとんどでません。 担任1人なので書類は全てやっています。事務もいないので、切るだけ!とかの仕事も頼れる人があまりいないです。持ち帰りもできないので、紙やスマホにまとめてきてそれをパソコンにうつしています。その写すだけの時間もありません。事務の時間がないです。あっても1時間、30分。でもこの時間の時に他クラスの先生と被ると、私のクラスのパソコンは壊れているので「もう使いますよね、すみません」と譲っています。 職員は悪い人はいませんが、同僚がおらず、相談できる相手がいないため、精神的にどんどん落ちていっています。他の先生も書類に追われてて話す時間はほぼ無いです。関係が作れない… 給料は手取り16万ちょっとくらいです。1年のボーナスは夏と冬合わせて給料の2.5です。夏1と冬1.5かな?1年目は夏のボーナスはなかったです。でも手取り16万もらえるならいい方ですよね。2年目の昇給はありませんでした。 保育は自由保育のため全て自分で決めなくてはいけなくて、見通し持って考えないといけない、次の日の準備、当日のものの片付けでいっぱいいっぱいになってしまっています。好きな保育ができる!と思っていたけど、子どもの興味に沿って活動を考えていかなきゃいけなくて難しい〜!ってなってます! そんな日々が続いて、子どもを楽しませてあげたいのに、自分に精一杯になりすぎてて、注意ばっかりしてて、活動もうまくいかなかったりして、4月とかに泣きながら保育園きてくれたのに、何にも楽しませてあげられない、安心できる空間を作ってあげられない。なのに、子どもは大好き〜と言ってくれるのが虐待してるみたいで辛いです。 朝、園に着くまで車を走らせている間、涙がでます。帰りも涙が出てきます。登園してくる子どもが泣きながらくると、毎日泣いてるのに、今日も泣きながらもきてえらいって思う! 帰り道、車の中で音楽をかけても入ってこなくてそのまま吸い込まれるように突き当たりに行って、死にたくないし、ブレーキ踏まないと死んじゃうってわかってるのに、ブレーキがなかなか踏めなくて、怖かったです。 前は責任感がとか、書類がとか、今日〇〇で失敗してとか、理由があって泣けてたり、悲しくなったりしてたけど、今は別に今日特別何かあったわけでもないのに涙が急にでてきます。 書類が人より倍の時間かかる方で、仕事帰ってから、休日に紙にまとめていてプライベートはモーニングとかランチだけが多いです。 でも、人と会わないと自分が自分じゃなくなる気がして、休日はなるべく人と会うようにしてて、友達と岩盤浴に行った時、車の後部座席で岩盤浴に向かうとき、帰る時1人だったのですが、スマホも触りたくなくてずっと窓の外を見てました。岩盤浴で友だちが暑いから出るねーと先にでたら、それが悲しかったわけでは無いのに涙がでてきました。 仕事帰りの涙が出る時は毎回友だちに電話をして、友だちはほんとに大好きでいい子ばっかなので、頼れるところを全力で頼って、辛い〜!と言葉に出すようにしてます。 でも結構限界です。 ペアの先生はフルパートの先生で園の中だと1番話しやすくて優しいかわいい先生ですが、その先生になるべく迷惑かけたくないのと、子どもが可愛いから長期休んで、その間の子どもの成長する姿が見れないと思うと、休業もなかなかしたくてもできません。 きっと私の園より酷いところはたくさんあるし、私の効率の悪さもあると思うからこれでこんなに言ってはいけないと思うけど、私には辛いんです… まだ6月末、3ヶ月しか経ってない。子どもは3ヶ月でどんどん環境に慣れてきてるのに先生は全然慣れないよー、泣いてた子も泣かなくなってすごい!まだ私は泣いちゃうのに! あと9ヶ月もある、耐えられるかなぁ

自由保育残業正社員

ギョーザ

保育士, 保育園

62022/06/23

さくら

保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

私は職場での悩みを抱えていた時、思い切って心療内科に行ってみたことがあります。その日の診断ですぐ「休職しましょう」とお医者さんに言ってもらったことで、『休んでいいんだ。…というか、お医者さんがそう言うんだから休まなきゃなんだ。』と思えて休職に入ることができました。 子どもたちのことを想い休職に踏み切りにくいお気持ち、とてもよくわかります😌 でも、だからこそ、病院で状況を話して専門家から「休みが必要」と言ってもらうことで、自分の判断ではなく『医師からの指示だ』と考えられ、職場にも話しやすいと思います。 担任ということで気がかりも多いと思いますが、園長が保育に入るとか、合同保育にするとか…なんとかなります!ならなかったとしても、それはギョーザさんの責任じゃありません😌!職員1人休みになっても対処できる体制ができていなかった園の責任です! どうかご自愛くださいね🙏

回答をもっと見る

職場・人間関係

産休・育休制度は整っていますか?? 正職員で入社一年後に産休とったらやはり迷惑ですかね?😭😭

育休転職正社員

ゆっきー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

142022/06/27

みーさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

公立園ですが、4月に入社して、その冬に産休に入られた方もいましたし、夏ごろ産休に入られた先生もいました。実質4ヶ月ほどでしたね…。子どもは授かりものですし、ゆっきーさんの場合は1年経ってるのですし、大丈夫ではないでしょうか。謙虚な姿勢でいたら、みなさんわかってくださると思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

わたしは元々幼稚園教諭として働いていたため1人担任でしたが保育園に就職して複数担任になりました。どうしても複数担任の煩わしさや、やりにくさが気になっていましたが一緒に組んだ先生がとてもベテランで雑務も進んでやる先生でした。中にはベテランでズーンと構え保育しかしない先生もいると思います。実際今年組んでる先生があまり仕事をせず(子ども遊ばなかったりいつも自分の仕事をしたり)丸投げにしてきます。でもパートなので立場は下。反論もできずにはいはいと従っています。一緒に組んだ先生に不満を持ってる場合は皆さん本人に伝えますか?それとも我慢して耐えますか?

正社員ストレス幼稚園教諭

ひこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

162022/06/23

まる

保育士, 認可保育園

複数担任、難しいですよね… 複数担任をしていた時期は私もまだペーペーだったのでなんの反論も出来ず、日々心労でした笑 そして職場が変わった今、担任ではないですがフリーであるクラスに毎日入っています!頭の中ではあーしたらいいのに…え、それ今やるの?など不満は沢山ありますが、言えてないです。その先生にはいはいと従うことしか出来ません…😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2歳児と3歳児クラス担任が 替わる説明会を保護者にするのは当然のこと。それなら全学年、全職員に説明が必要なはず…2歳児クラスは 並列クラス担任3人は知ってて 3歳児クラス 並列クラス担任は知らない、しかも今日 知ったはおかしい。 私が産休代替で年度途中からクラス担任に入る、去年 育休明けの先生が休職正規のクラスに入るとはまた 違うから きちんとしてほしい… 辞めた園長とついつい 比べてしまう。

年度途中2歳児正社員

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

22022/06/28

ひこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

想像すると恐ろしいですね(T_T) 現場にいて保護者支援、保護者対応するのは担任ですからね、、、園長はもっと現場の気持ちになって欲しいって何度思ったことか(T_T) ほうれんそうが大事な職場なんだから上からのほうれんそうも欲しいなって強く感じます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私立園での就職の際に、 社会福祉法人なのか株式会社なのかって 気にされますか?? 紹介会社さんにそれぞれの相違についてざっくりと教えてもらいましたが、どちらもメリットデメリットがあるように感じました。 簡単にまとめておきます↓ 社会福祉法人 ・家族経営などが多いため、キャリアアップするには在籍年数が多い人から選ばれやすい ・賞与が多い ・昔からのやり方がある 株式会社 ・外部からでも、園長や主任募集がある ・福利厚生が充実している(会社によっては本部から残業など厳しく言われるそうです) ・賞与は少ない ・新しいことも柔軟に取り入れやすい とのことでした。 皆さんのご意見も教えていただけたら嬉しいです。

私立主任転職

ゆっきー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

152022/06/21

ぬーそう

保育士, 保育園

私は株式会社に勤めています! 年収が高そうな社会福祉法人も検討しましたが、総合的な働きやすさ?を重視して今の会社を選び、良かったと思います。 福利厚生はかなり充実していますし、産休・育休の制度などもしっかりしていて安心です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

歯医者の託児所で働いています。 私の職場では、スマホを持ち歩いてはいけないことになっています。 鍵付きのロッカーがあるのですが、私の職場の方たちはほとんどの方がロッカーは使っておらず、床に置きっぱなしです。お財布も見え見えのまま置きっぱなしです。 私は、昔から鍵付きのロッカーがあってもスマホとお財布は洋服のポケットに入れて常に持ち歩く派です。 仕事中は、電源を切ってもちろん使っていません。 しかし、7月から診療時間が変わり、お昼休み無しの歯医者になるので、今はそれぞれの場所で休憩をとっていますが、これからは、1つの部屋で皆さんと休憩をとることになります。 スマホをいじるときに、ポケットから出すところを他の方が見たらルールを破っていることになりますよね? 何か良い言い訳が緊急のためとしか思いつきません。 アドバイスがあれば、教えて頂けると嬉しいです😊 長文、失礼しました。 よろしくお願いします🙇‍♀️

託児所休憩正社員

ベリー

保育士, 認可保育園

22022/06/26

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

休憩中くらいケイタイを触っていても何も言われないのではないですか? 暗黙の了解で仕事中は ケイタイを触らないルールですが 仕事中でもお子さんが未就学児、小学校低学年の場合 仕事中にケイタイを触っていたり 電話をしに行く先生もいます。私は 大変だな…と思って見てます。

回答をもっと見る

44

話題のお悩み相談

保育・お仕事

児童発達支援センターの保育士です。職場ルールとして、持ち帰りなしでできることをする!となってますが、翌日の準備や期限の決まっている仕事は、終わらないと自分が落ち着かないので、つい家でもやってしまいます。持ち帰らなくても効率よく終えられるアイデアあれば教えてください。

正社員保育士

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

02025/04/18
保育・お仕事

自分が働いている児童発達支援センターは、フリーの保育士が体制届けや変更届け、監査の準備など、県に提出する書類作成にも携わっています。とても大変です。 書類を専門にやってくださる職務の方がいらっしゃる職場で働いている方、教えてください。

管理職記録施設

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

02025/04/18
保育・お仕事

パートやアルバイトではなくなぜ派遣保育士を選択されたのか、経験のある方に理由をお聞きしたいです。 自分の場合は、時給の高いパート保育士だと勘違いして応募したら、実際は派遣保育士の求人だったことがきっかけです。

給料転職パート

なのは

保育士, 認可保育園

22025/04/18

りん

保育士, 認可保育園

私が、まさにそれでした。 アルバイトだと思ったら派遣で、初めて派遣と言う働き方を知りました。 仕事内容は直接雇用の方と同じで園側も特別扱いなかったので、しばらくは知らない先生から直接雇用だと思われてました。 5年働きましたが、辞める時の報告や時給の交渉などして頂けて助かりました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

4月5月6月7月8月9月その他(コメントで教えて下さい)

155票・2025/04/25

幼稚園保育園こども園小規模や企業主導型学童や支援センターなど児童養護施設などの福祉系その他(コメントで教えて下さい) 

206票・2025/04/24

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってますその他(コメントで教えて下さい)

216票・2025/04/23

先輩など園内の人間関係子どもとのかかわり保護者対応残業、書類が多い全部、上手くいかない~その他(コメントで教えて下さい)

223票・2025/04/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.