正社員」のお悩み相談(45ページ目)

「正社員」で新着のお悩み相談

1321-1350/2572件
愚痴

私は1歳児クラスの担任で、今日保育園で本部の関係者?が保育の偵察にきたんだけど… 〇(食事の姿を見て)公立の保育園はスプーンもフォーク2種類使いこなせないからスプーンだけなのにいるの?2つも? 〇(粘土遊びをして設定してもらうのに仕切りで区切って、導入で絵本を読んでたら)昔は人手が足りないから「今から何始まるかな」「椅子出てきたね、座る?」くらいで声掛けたり歌いながら準備してた!1歳児は導入はいらない! 〇粘土遊びも遊び道具(包丁・お皿・トング)があったから長く遊べただけだと思う などなど色々言われたんだけど毎日見てない人に言われても納得いかない!! そして全先生から私について評価とかアドバイスは?みたいな話になって真面目、子どもと真剣に向き合ってる、毎日それぞれの子どもにベストな関わり方を探究心を持ってる、キッチリしてる、…とか出たら出たで どこかで手を抜かないとねみたいな事を言われたんだけど 保育士は子どもと関わる時に妥協するのが正解なの???

1歳児正社員ストレス

あん

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

42022/06/23

fukuchan05

保育士, 保育園

一生懸命子どもと向き合って保育している方に対して、その言い方はひどいですね。 保育は手を抜こうと思えばいくらだって抜ける、逆に子どもたちに何かしようと思えばいくら時間があっても足りないくらいです。 本部の関係者はいったい何をしたいのか謎です??? 全員の評価をしていかれたのでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

休憩がとれない、 新設3年目の園で施設のルールがきまってない、 残業代についてなど 不満がおおいのですが、 相談できる人がいません。 メール相談より電話相談で聞いてもらいたいとおもうのですが、 いい相談先はありますか? 又、そういうこと相談できる所に電話したことはありますか?

休憩施設転職

HAL

保育士, 認可保育園

42022/06/24

さくら

保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

『ココナラ』で電話相談ができますよ! 相談相手も、値段も、様々な種類がありました◎ 私は職場の相談はしたことがありませんが、占いの為にココナラの電話相談を使ったことがあります。アプリを通して電話するのでこちらの電話番号がバレることもなく安心です。定期的に割引クーポンの配信などもあります。 参考になりましたら幸いです🌸

回答をもっと見る

保育・お仕事

子持ちの保育士さん達に質問です。 自分の子が0.2の場合、パートか正規どちらで復帰をしますか?

パート正社員保育士

ひまわり

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

62022/06/23

ひこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

2.5の子どもがいながら保育士しております。 1.4の時に5年ぶりに復職しましたが、パートで復職しました。今は2人目半額や、3歳以上無償化がありますがなんだかんだやっぱりとってもお金がかかる、、、。子どもが熱出ればその都度休み、、、扶養を外れてフルパートで働いているのに実際もらえるお金は扶養外れなくてもいいくらい。そして保育料で持っていかれ(TT)正規で戻った方がよかったなって振り返ると思えます。来年度からは正規で働く予定です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

同僚に主任との出来事を話したら主任が「にっちがなにか言ってなかった?」と同僚に聞き、同僚が出来事をはなしてしまいました。 その後主任に呼び出され、一方的に「恩を仇で返しやがって」と言われました。 ちなみに出来事は主任と私の聞き間違いです。 誤認に関しては一言も謝りませんでした。 皆さんはどう思いますか?

主任転職正社員

にっち

保育士, 保育園

62022/06/24

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

人間関係、すごく難しいですよね…… 私も以前勤務していた園で似たようなことがありました。 まだ若く、食ってかかるような性格だったので、 呼び出されて「けれど!!」というと、 「先輩には「ハイ」でしょ?」という感じで…… 渋々返事をした記憶があります。 その後はなるべくほかの保育士仲間にも 最低限のことしか聞かず、 なにかあれば「はい」ですましていました。 今でも腸が煮えくり返る思いですが、 立場が弱いとこちらに非がなくても 低く出るしかないのが辛いですよね……

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんクラス運営で悩みはありますか?私は人見知りなので、年齢が違う先生達と信頼関係を築くのが毎年時間がかかります。みなさんはどんな悩みをお持ちですか?

正社員担任保育士

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

32022/06/06

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 私も同じく人見知りで、年上の同性の人が何故か苦手でした。でも、複数担任で組んだ先生と子供たちの色々な話をして、相談しながら日々の保育にあたっていると、少しづつ苦手意識がなくなりました。ベテラン先生もなにかしら悩みを抱えているようです。その悩みが少しでもなくなるようになるといいですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

出退勤の打刻が15分単位なのですが、どこからが残業になってしまうのかが分かりません。 誰か分かる方いらっしゃいますか?

タイムカード残業正社員

ベリー

保育士, 認可保育園

52021/04/18

ちょこちゃん★

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 事業所内保育, 病院内保育

1分でも過ぎたら残業という扱いにはなりますが、実際に残業代をいただけたことはないので😭😭😭笑 あまり気にしていませんでした。。タイムカードもありませんでした🌞

回答をもっと見る

保育・お仕事

4歳男児。 活動になるとずっと走り回る。 食べられるものは白米と普通のからあげとお吸いものの汁のみ。 無理に食べさせてはいません。 集団行動は自分のスイッチが入ればやる。 絵カードは効果なしです。 午睡はしない、午睡室で奇声をあげる、ジャンプする、他の子にちょっかいを出すこれが一番困っています。 職員不足で別室にも連れていけない、他の子にはなぜあの子だけ寝なくていいの?と聞かれる。 加配はついていません。 同じようなお子さんの対応どうされていますか?

グレー私立4歳児

ぽんた

保育士, 認可保育園

42021/04/10

みむり

保育士, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

2歳児で全く同じような子がいます。 その子は3歳児健診で引っかかり今色々な所で検査や言葉の発達などの勉強を初めています。 その子にもまだ加配はついてません。 その子には、単語で伝えると、伝わることが多いので、文章で伝えるよりも、単語で、 「椅子、座る」など伝えると10秒くらいなら座ってられます。笑 もう本当に繰り返しです。 あとはもう危なくなければ好きなように動かし、危ない時は止めるっていう感じで対応してます。 周りの子達もなんとなく違うことを分かっているようで、その子のお手伝いをしてくれています。 周りの子達には、「みんなが何かを苦手なことがあるのと同じように、苦手なだけだから手伝ってあげてほしい」と伝えると皆手伝ってくれるようになりました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士2年目で、現在4歳児クラスを担任しています。 ・去年は1歳児だったので、新しいの環境であること。 ・夏祭りの係だが、コロナ前の様子がわからない+園内行事がわかる職員がほぼおらず、思うように計画が進まない。 ・クラスがまとまらないこと ・去年まで加配がついていた子が、今年度加配がはずれ、手がかかりすぎてしまう。 全てがブッキングしており、行動すべてがいい方向に進んでない現状です。 正直、1年間心が持つか不安です。 子どもたちといる時は楽しいのですが、 いっぱいいっぱいになってしまうとイライラして 子どもたちにきつく言ってしまうこともあり、自己嫌悪に陥ります。 また、全てが新しいことだらけなのでついていくのに必死すぎてきついです。 2年目ってこんなもんなのでしょうか。 それとも自分が仕事が出来なさすぎているのか不安で仕方ないです。

スキルアップ正社員

おもちフェイス

保育士, 認可保育園

32022/06/22

fukuchan05

保育士, 保育園

毎日お疲れ様です。 一年目は毎日をこなすのに必死、2年目は前年度を思い出しながらなんとかやろうと必死、そんな感じの日々だったと思います。 乳児クラスから幼児クラスで、まだまだ一年目のような中で、内容のわからない夏祭りで焦る気持ちもよくわかります。 今の気持ちを園長先生か主任など、相談できそうな人はいませんか?保育園の規模はわかりませんが、今の状態が続くのは身体的にも精神的にもよくないなと感じました。 焦ってしまうとできないことに目がいきがちで、自己嫌悪のスパイラルにハマりやすです。 ひとつひとつゆっくりでいいので取り組むようにしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

育休明けで復帰して働いた正規の公務員として働いていた方、両立が難しく退職し現在はパートで働いている方、全てに当てはまる方に質問です。 その後の人生、良かったこと、公開していることなどあれば教えてください。参考にしたいです!

公立パート正社員

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

42022/06/16

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私は少し違うのですが、子育てしながら正規で働いていましたが、途中で同じ園でパートにしてもらいました。理由は、シンプルに体がついて行かず、このままでは我が子への育児にも影響してしまうと思ったからです。 後悔は一切ありませんでした。精神的にも体力的にも辛くなってしまい、このままでは自分がダメになると思い、かえてもらいました。パートになってからは、心の余裕もでき精神的にも楽になり、子育ても仕事も楽しく思えましたよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

前回の質問読んで頂いたら、クラスの序列がわかります。割愛してすみません。 1つ下の2年目の先生に指導したところ、普段と同じトーンで反省する気ない軽い返事をされました。 その子は新卒に対しては上手く動いて良いように見せているけど、私やリーダーの先生からしたら行動と言動や態度が違っていて何を思っているのか考えているのかわからないです。 出勤時間ぎりぎりにきて、少し早めにきてねと声をかけても電車を理由にして言い訳してきます。 私は1個下の2年目の後輩にどう関わって行けばいいと思いますか。関わりが難しくてどこまで頼んでもいいのか、正直なところ不信感が募ってきています。

後輩新卒正社員

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

22022/06/01

にこ

保育士, 保育園, 公立保育園

同じく2年目の後輩を指導しているものです! こちらの2年目の子も、去年なかなかに態度が悪いと評判で、組むの怖かったですが、組んでみたら普通にいい子で、コミュニケーションもとれるしっかりとした子でした。 2年目で先輩になってしまったその子も少し同情の余地があるように思います。 保育士はなかなか難しい仕事ですし、認めてもらうことがないとなかなか士気もあがらないのかな?と私は感じています。 組んでいる子も、正直まだまだと思う部分たくさんですが、細かいことにもお礼を言ったり、頑張ってくれたときは一緒に喜んだりすると倍の力を発揮して頑張ってくれたりもします。ご自分のリフレッシュも忘れずに後輩指導無理なく頑張ってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラス(2歳9ヶ月の子) 噛みつきがここのところひどくて、嫌なことがあったりカッとなるとすぐに口がでてしまい、ここ数週間でも何回も噛みついていて、腕や足などではなく、顔に噛み付くことがあって大変悩んでいます。 本人はおしゃべりがとても上手で嫌なことはきちんと嫌と言えることもあるのですが、友達がちょっとぶつかったり、些細なことでもすぐに反応しています。 保護者の方に家での様子を訪ねると、トイレットトレーニングのことで強く叱ってしまうことがあるとのことでそれが不安となって精神が安定していないこともあるのか等考えられるのですが、こうも立て続けに起こるのはクラスの責任だと思っています。 本児の側について気をつけてみていくようにはしているのですが、活動の節目での噛みつきだったり、少しでもカッとなるとすぐ口が出るので防ぐことができていなくて、加配の子どももいるので本児だけにつける訳もなく、どうしていこうかとても悩んでいます、、、 自分自身としてもクラスとしても力不足を痛感しています、、 噛みつきがなくなる方法や同じような体験をした方でこうしたら良いよなど、なんでもいいので答えてくださるととても助かります、よろしくお願いします🙇‍♂️

2歳児正社員保育士

わかさん

保育士, 保育園

62022/06/20

たやんぐ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童養護施設, 小規模認可保育園, 管理職

保育お疲れ様です。 2歳9ヵ月の子どもということで、噛み付く度にしてはいけない事と伝えて叱られることも、それなりに理解してしているのではないかと推測いたします。それでも、繰り返し噛みついてしまっているので、不安定な感じや不満があると考えらますね。継続的に伝えていくことはモチロン、加配が難しい状況下であっても、その子を細かく見ることが、情緒の安定を図る上でも、他の子どもさんの安全を守る上でも大切かなと思います。 他の子どもとは、スペースや時間を分けるなどして、加配が必要となる子と保育士との少人数で過ごす機会がを作るなどの対応が考えられますね。 雑の先生とお手伝いを兼ねながら、他の子と距離を置くことや、むしろ、主の先生の常に隣りをキープし、保育士の目線の中に置き、何事も先導して1番に行えるようにするなど試してみてください。 噛みつきは、保育士側にとっても責任を感じる辛いトラブルなので、大変とは思いますが対応を色々と試してみてくださいね😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

以前勤めていた保育園ではコドモンを使用していて、エクセルで書式を変えたり、とても便利だと感じていました。 今は別のアプリを入れています。園長が変わり、園のタブレットが廃止になり、個人スマホにアプリを入れるようになりました。 保育中に、ずっとスマホをいじっている先生がいて、仕事しているのか私用かもわかりません。 園長に伝えたのですが、お友達枠で入ってきた職員で、その人だけなぁなぁで終わっています。 目の前で0歳児が膝に乗ってきてもずっとスマホ。 ICT化して、そんな職員いますか?

0歳児パート正社員

fukuchan05

保育士, 保育園

62022/06/21

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

施設勤務ですがコメント失礼いたします。 うちもIT化して記録系が手書きからPCに変わりましたが、記入する際のPCは一台のみなので必要最低限の時しか使いません! 記録であったとしても、保育よりもスマホを優先するのは保育者としてどうなのかと思います…🥲 前職場で同じような方がいましたが、ほか職員からの告発?で退職になりました…!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日休憩後にクラスに戻りノートや掃除があったため 戻った瞬間に、正規からの一言が本間にむかつきました。 「先生…次年度の準備大丈夫なんですか?担任の先生に聞きにいかなくていいんですか?」と言われた。 わかってはいた中で自分がやる順番あるのに 言うてきた。しかも4人体制のクラスなので 今日私とパートの先生と主担任がいるなかで わざわざ私がさいそくしにいかなあかん?っておもいました。次年度の準備は正規からこうしようかと思っています、手伝いしてもらえたらみたいな話が普通じゃないかと なかのいい先生にもいわれました。 普段からあんまり関わりのない先生なので。 本間にこの一言と言い方が凄くむかつきました

パート正社員ストレス

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32022/03/11

マイリー

保育士, 公立保育園

聞きに行かなくていいんですか?と親切に伝えてくれてるのであれば、もしかすると裏で聞きに来てくれないと話されてるサインなのかもしれませんよ。 私でしたら、ありがとうございます。と一言添え、素直に気が利かなくてすみません...との流れで次年度の準備を聞きに行きます。 自分の理想ばかりでは流れていかない仕事です。 お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

保育・お仕事

どこまで制限されていますか? 6ヶ月までは普通に動けていましたが、6ヶ月後半から急に体が重くなってきて、さらにゆっくり動く事が増えてきました。最大限のサポートがある保育園で。すが、どんな感じで働くのが普通なのかなと思いお尋ねです!宜しくお願い致します。

コロナパート2歳児

ぽんた

保育士, 保育園

82022/06/16

SUN

保育士, 保育園, 認可保育園

私は、制限はなかったです。。むしろ、妊婦なのに0歳児クラスを任されました。初めての子ではなく、3人目で向こうからしたら【慣れてるでしょ??】的な感じでしたが0歳児は普通に考えて抱っこにおんぶは日常茶飯事なのに信じられない配置だな!って思っていたところ、主任から【人がいなくて、ごめんね】と言われました。結局、何事もなく出産しましたが毎回体重も増えなく病院では指摘され、もし何かあったときは知らないから!職場に救急車呼んでやる!!覚悟で毎日働いてました。ぽんたさんの職場は色々と配慮してくださることを切に願うのみです。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年4月に入ってきた新卒新人さんについてです🔰 私は本園3年目で1歳児、彼女は0歳児の担当です。 担当の年齢は違うのですが、部屋は同室なので毎日どんな様子か伺うことができます。 周りの職員はベテラン揃いで、職場の雰囲気は良いです。 4月に入職してきた時から、ん?と思うことは多々あったのですが、最近エスカレートしてきていて… ・周りの先生たちにタメ口?で話す ・自分の任された仕事が終わってなかったら、別のベテラン先生に「あ、先生の仕事残しときました〜」と言う ・当日朝に今日休みくださいといって休む ・自分の勤務が入ってる時間帯に予定入れて途中で帰ろうとする この他にも挙げたら色々あるんですがこれって普通ですか?休んだり帰ったりした後に周りに迷惑がかかってることを全く悪びれる様子もなく、次の日に謝罪することもないです。 見ていて耐えれなくなって来てるのですが、こんな時なんて声をかければ彼女の気持ちを損なわずわかってもらえるのか…。同じクラスの先生は辞められたら困るというのもあって温かく見守ってる感じなのですが、同じクラスじゃなく、隣のクラスの担当の目線として適切な声かけはないでしょうか? うちの園にもこんな先生いる!などの共感や、いいアドバイスの方法お待ちしていますm(__)m

言葉かけ新卒0歳児

うさぷー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

62022/06/08

マイゾーちゃん

保育士, 公立保育園, その他の職場

こんにちは! 結構お困り者ちゃんのようですね〜、、 後輩の指導に私も頭を悩ましましたが、メンタルケア系のことだったので、 こういうスタイルの新人さんは味わったことがない(^o^) 私だったらプライベートでカフェに誘って、怖くない雰囲気でやんわり伝えますかね。。 あと園長先生交えて面談でもいいレベルかと思います。社会人としてのモラルがかけていると、教育者として恥ですよね、、教えてあげるのが愛情かと思いました:D

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在産休中なのですが、育休期間と育休後の働き方について迷っています。 希望としては1~2年育休を取りたいのですが、保育園激戦区で、0歳で入園できないと3歳までは入れなさそうなので、0歳入園しかないのかなと思っています。 また、子どもの保育園の送迎を考えると、復帰後は時短勤務か転職して近所でパート勤務にするようなのですが、シフトの相談が可能なのであれば時短勤務でなくても平気そうなのですが、仕事の割り振りが変わってくるため迷っています。 産休前は副主任という立場で、主任をどうかと進められていたため、通常復帰だと主任になる可能性も高く、0歳入園だと体調を崩しての早退、休みも多いと思うので難しいからやはり時短勤務か… でもそうなると給料がかなり下がるため、近所でパート勤務にした方が良いのかと迷っています。 出産経験のある方、育休明けはどんな働き方をしましたか?

パート正社員担任

くま

保育士, 認可保育園

102022/06/18

fukuchan05

保育士, 保育園

1人目の時は時短で復帰、片道一時間かけて通っていました。 2人目出産後は通勤時間がもったいなく感じ、近くの保育園でフルタイムの契約社員で勤務しましたが、一年後に契約が終わり、別の保育園でフルタイム正社員で2年勤務しました(遅番のみ免除) 両方とも持ち帰り仕事はありません。 その後は上の子が小学校に上がるタイミングでパートに切り替えています。

回答をもっと見る

健康・美容

年中担任です。 仕事の疲れが取れません💦 睡眠の質を高める方法ご存知の方から教えていただきたいです💡

正社員ストレス幼稚園教諭

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62022/06/18

まる

保育士, 認可保育園

毎日お疲れ様です! 寝ても寝ても中々取れない時は岩盤浴に行って毒素を出し切るとすっきりします!✨

回答をもっと見る

職場・人間関係

年中組の担任をしています。 わたしの園では、保育士同士の会話が全くなく、 職員関係が薄く、隣のクラスの先生も 必要最低限の会話で私生活など全然わかりません。 プライベートの付き合いがないことは楽ですが… 知らなすぎるのも、仲が深まらずどうなんだろうと思います。皆さんの園はどのような関係性ですか?

4歳児正社員幼稚園教諭

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62022/06/18

SUN

保育士, 保育園, 認可保育園

クラス運営の話だけ、できていればいいんじゃないでしょうか?私の職場では年配の職員でも結婚せずに現役の方とかもいて、その方が【やっぱり自分の子がほしかったなぁー】と言ったときとか私としては、聞くことしか出来なかったのであまり干渉しても、今の時代どういった会話に相手側が傷つくか分からないので私生活まで踏み込んだ話をしなくてもいい気がします。。相手側がプライベートなことで相談されたら、こっちは答えますけど自分からはあまり話さないようにしてます(笑)

回答をもっと見る

感染症対策

園で子どもたちの風邪をもらいやすい方、手洗い消毒を頻繁にする時間もなかなか取れないかと思いますが、日頃どのような対策をしていますか?

1歳児正社員ストレス

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

122022/06/05

ともぴー

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

うがい薬を子どもにバレないように、保育室内かカバンなどに持ってます。 お昼の時間や、保育後の掃除の時間にやるようにしています。 担任を持ってると風邪を引くわけにいかないので必死ですよね。。 コロナ対策になるかは怪しいですが、風邪対策にはなるかと思います😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

5月の中旬から新しい職場で時短勤務でフリーとして働いています! 6時間勤務なので休憩は45分なのですが、ここ数日行けていません、、、 担任の先生が会議等があるので先に行くのですが、休憩と会議が終わるまで帰って来ず、結局3時になって休憩行けてなくて身体がしんどいです、、 言い出しにくくて、、、 休憩をちゃんと取るようにホワイトボードに名前と休憩時間を書くことにはなっています。 他の保育園で担任やっていた時は確かに忙しかったですが、休憩取れていました、、、 休憩行けてないですって言うべきでしょうか…?

休憩正社員保育士

まる

保育士, 認可保育園

62022/06/17

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

言うべきだと思います。 きちんと伝える手段があるのなら、伝えたらいいと思います。 正職員とかだと休憩しながら、事務とかしてましたが、違うと思うので、言ってみたらいいと思います

回答をもっと見る

保育・お仕事

年中担任です! ちぎり絵の良いアイデアある方 教えていただきたいです!

保育内容正社員幼稚園教諭

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42022/06/17

まる

保育士, 認可保育園

年中の担任をやっていた時は、個人での製作では、あじさいを作りました! クラス全体でやる時は花火や虹を作ったことがあります!! のりの使い方に苦労しました…笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

金魚とカメが園にいます。 今月は私ともう一人の先生が担当です。(もう1人の先生は1時間時短のため実質一人ですが💦) 毎日水槽の掃除を頑張っているのですが、直ぐに緑色になります。どうしたらいいのでしょうか。 タニシは金魚に食べられるし、ろか装置を付けても多少はいいもののすぐに緑になります。 金魚に噛まれても大丈夫なのは分かっているのですが、どうしても苦手で毎日ギャーギャー言いながら頑張っています。 金魚(魚全般)を克服する方法も是非教えてください! 苦手だけど、カメは何とか触れるようになりました。 サメだけはなぜか触れます。

飼育3歳児正社員

ありす

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22022/06/16

mee

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

水槽のお掃除を毎日!? それは本当に大変だと思います! おつかれさまです。 すぐに緑になりますよね。 私も金魚は触れなくてギャーギャー言ってました! 小さな金魚すくい用の網ですくうようにするとスムーズで直接触らずにできるようになりましたよ。 あとはかわいいかわいいとひたすら言い聞かせることですかね… がんばってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

年中担任です。 保育参観があるのですが、あがり症で保護者を目の前にするとあがってしまいます💦 緊張時に心がけていることなどありましたら教えていただきたいです!

保護者正社員ストレス

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42022/06/05

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

緊張しますよね💧 困らないように、台本を作っておいたらどうですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

私自身保育教諭をしています😌 息子が今日アザを作って帰ってきたんですが、恐らく先生達は気づかなかったようで、お迎え時に伝達はなく帰宅後お風呂で私が見つけました👀 この程度のアザ、、と思いますか? 明日聞いてみようかなと思うんですが、3歳児にもなればこんなこと当たり前のようにありますかね😅 私自身保育教諭でありながらも、乳児経験しかない&今年から長男が幼児クラスになったため、幼児さんの日常がイマイチわかりません🥹 傷ひとつ程度ならいちいち聞かずに息子に聞いて終わると思うんですが、アザとなるとなんとなく気になってしまって😂 もし保護者からこのような怪我を聞かれたらどう思いますか?🥲 私自身、聞かれても不快だったり保護者を邪険には思わないんですが他の人はどう思っているのか、この程度という感覚を持つべきなのか第三者の意見を知りたいです🙏 息子なので、過保護な親だと同業者としても中々気にしてしまうので😅💦

3歳児保護者正社員

ちょこ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

152022/06/14

ぽんた

保育士, 保育園

これは気になりますよね💦💦 ただ、同じ保育士として、聞くのを躊躇する気持ちも分かります💦 聞かれた場合は、素直に気づかず申し訳ございませんと思いますよね。。  ただ、もしも保育園で元気いっぱい走り回るような子どもだったら、心の中では仕方ないと思う気持ちもあるかもしれません💦 過保護感を出さず、すみません、落ち着きなく走り回ってぶつけてますか??くらいの気持ちで聞かれるのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

手遊び

幼稚園教諭をしています。 年中組の担任なのですが、 6月の時期にオススメの歌、または手遊びなどお詳しい方いらっしゃいましたら、いろいろと教えていただけたら嬉しいです!

遊び正社員幼稚園教諭

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

142022/06/05

Marima

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

カタツムリの手遊びはおすすめです! ♪でんでーんむーしむしの歌に合わせて チョキの手とグーの手を入れ替えながらすると子どもたちが真剣な顔になっているの可愛かったですよ〜!

回答をもっと見る

職場・人間関係

わたしは2歳の子どもがいて保育士のパートをしています。 まだ子どもも保育園に入ったばかりなので体調不良での休みや呼び出しも月に1〜2回あります。。 子どもがいる先生も多くて理解ある職場なので、呼び出し会ったらすぐ帰らせていただけてるのですが、申し訳ない気持ちでいっぱいです。。 子どものいる先生は仕方ない!とわかってくれていますが、よく思われない先生もいるのかなーと心配になったり。。 みなさんの園はどうですか?

パート2歳児1歳児

あーちゃん

保育士, 保育園

82022/06/12

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

その先生によりますね。性格や態度などに難アリの先生だと「はぁ?!」となり イライラしますが そうでない先生だど「早く、帰ったり〜」という気持ちになれます。 職場での人間関係や態度、言動などはとても大切な気がします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

の方いらっしゃいますか? 私はベトナムのインターナショナルスクールの幼稚園部で働いたことがあるのですが、給与待遇が日本で働くよりとっても良かったです。 どこかの国で保育士・幼稚園教諭・ナニーさんしてた方、待遇面どうでしたか〜?

転職正社員幼稚園教諭

マイゾーちゃん

保育士, 公立保育園, その他の職場

22022/06/11

maki108

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室

私も4年前にニュージーランドでナニーとパートタイムの保育士をしていたことがあります。その前には日本のインターナショナルスクールでも働いていましたが、オフィスワーク兼保育士で働いていましたが、給与が過去最低でした。 海外では給与待遇私も良かった記憶があります。日本では責任が大きくなって行く一方で給与面は改善されていかないですね。 政府の政策、親の預けやすさ、子どもの安全性、など背景を加味しても、もう少し緩く働きやすい場所になっていってほしい。または海外の保育の仕方を良い意味でうまく反映していってほしいと切に思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さまの園は保護者対応の際どのくらいしゃべりますか? わたしの園は人数も多く必要事項だけ伝えて、特に何もなければ変わりないです〜!くらいしか伝える時間がなかなか取れません。。 もう少し園での子供の様子などはなしたいなーとおもいながはも職員が足りなくて。。 皆様どう工夫されてるか教えてください。

保護者0歳児1歳児

あーちゃん

保育士, 保育園

62022/06/11

おみそ

栄養士, 認可保育園

私の園では、栄養士など保育士以外が保育に入れる時に入り、職員に余裕があるときはじっくりお話しています。 また、人が足りないときでも、日替わりで長めにお話ししているみたいです。(毎日全員ではなく、一日につき二人ずつくらい、この日はこの子の親と長めに話す、という風に決めておく感じです!)

回答をもっと見る

愚痴

保育士になって20年。 初の年長担任になって二ヶ月ちょっと。 組んでる正規の方が赤ちゃん言葉(私にはそう聞こえる)で優しく話し、なんでも『受け止める』保育をされる方で、『すごいなぁ』と思う反面、もっとちゃんとした言葉で伝えないと伝わらないのでは?と思ってみてます。私もできるだけ『受けとめよう』としてますがちょっと合わせることに疲れてます。。 何か話したい時に子どもが前にいる日とを見てなくても話を進めたり、今さら(?)集会時の座り方や話の聞き方を伝えていて、『あーだからこの子達は話を聞くのが下手なのか』って納得してました。 (その職員は三年持ち上がりで今のクラスの子の担任です。今まで話してこなかったのかなとなりました。) 主体性を大切にしすぎたのかなとか考えてしまい、子どもの姿を『わがまま』にしか捉えられず、『保育士失格』と落ち込んでます。 保育感の違いは話さなきゃ埋まらない気もしますが忙しそうでなかなか話す時間がないのが現実です。

5歳児保育内容正社員

マメ

保育士, 公立保育園

82022/06/09

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

年長だからという考えをしない方がいいと思います。 子ども達の様子や理解度でやり方は変わってくると思います。 言葉は、きちんとした物を伝えて行った方がいいと思います。 自分で考える力が弱い子が多いので、答えをスグ出さず、どうしたらいいか?どの方法がいいか?など、子どもが考える機会を増やしていく事です。 年長になったからといって、何でも出来る事が当たり前では有りません。 今年の年長は、コロナ影響で、色々経験してない事が多い子達だと思います。 私の園でも、散歩、年上児との関わりなど、経験してない事が多過ぎて、色々難しいです。 本に沿ってではなく、その子達をみて、保育の仕方を変えていく事が1番に考えなければいけない事だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士二年目、0歳児担任です。2年目で初めて主担になりました。 先日、はじめての個人懇談が終わり、 15分間だったのですが、10分ピッタリに終わり、 話の構成もぐちゃぐちゃ?で全然上手く話せなかったです。あと数人残っているのですが、個人懇談で上手く話すコツなどあれば教えて頂きたいです。

保護者0歳児正社員

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

42021/07/11

りょう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

保護者の方に聞いてみてはどうでしょうか、気になっている事とか、なんでもいいので〜って

回答をもっと見る

45

話題のお悩み相談

保育・お仕事

児童発達支援センターの保育士です。職場ルールとして、持ち帰りなしでできることをする!となってますが、翌日の準備や期限の決まっている仕事は、終わらないと自分が落ち着かないので、つい家でもやってしまいます。持ち帰らなくても効率よく終えられるアイデアあれば教えてください。

正社員保育士

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

02025/04/18
保育・お仕事

自分が働いている児童発達支援センターは、フリーの保育士が体制届けや変更届け、監査の準備など、県に提出する書類作成にも携わっています。とても大変です。 書類を専門にやってくださる職務の方がいらっしゃる職場で働いている方、教えてください。

管理職記録施設

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

02025/04/18
保育・お仕事

パートやアルバイトではなくなぜ派遣保育士を選択されたのか、経験のある方に理由をお聞きしたいです。 自分の場合は、時給の高いパート保育士だと勘違いして応募したら、実際は派遣保育士の求人だったことがきっかけです。

給料転職パート

なのは

保育士, 認可保育園

22025/04/18

りん

保育士, 認可保育園

私が、まさにそれでした。 アルバイトだと思ったら派遣で、初めて派遣と言う働き方を知りました。 仕事内容は直接雇用の方と同じで園側も特別扱いなかったので、しばらくは知らない先生から直接雇用だと思われてました。 5年働きましたが、辞める時の報告や時給の交渉などして頂けて助かりました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

4月5月6月7月8月9月その他(コメントで教えて下さい)

155票・2025/04/25

幼稚園保育園こども園小規模や企業主導型学童や支援センターなど児童養護施設などの福祉系その他(コメントで教えて下さい) 

206票・2025/04/24

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってますその他(コメントで教えて下さい)

216票・2025/04/23

先輩など園内の人間関係子どもとのかかわり保護者対応残業、書類が多い全部、上手くいかない~その他(コメントで教えて下さい)

223票・2025/04/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.