人生初の夏転職からの、、職歴証明、、、。

あっきぃ

保育士, 保育園

人生初!夏転職となりました。急な引っ越しにくっつけて急な転職。なんせ、元々引っ越す予定があるからとパートにしてもらったけど、よく、考えたらこのまま引っ越し先から通えるか?とか、パートの扱いが前のところがわたしには合わず。正規の時にみてた子どもたちと離れるのは、後ろ髪ひかれましたが、思い切って転職して良かったです! パート半年して、なれてから正社員にというかわった?形での雇用だけど、中に入るとその方がいいのがよくわかりました。配慮いるこがクラスの半分くらいは、、、縦割り保育だから、まともに行けそうな子も流されがちでは、ありますが、いつのまにやら新しい職場にいき一週間。だんだんとわかりつつ。なれていこうと思います、 しかし、正規になる予定だから、職歴証明をまた、とらないといけない。合計7個くらい。 早めにあつめないとなー。 職歴証明、以前いってた園、すぐにだしてくれましたー?

2022/07/08

5件の回答

回答する

わたしの前の園は、電話連絡を入れてからすぐに出してくれました。郵送でしたので、お願いをしてから、2週間も経たずに自宅に届きましたよ。いくつもの園に取り寄せるの大変ですが、頑張って下さい♪

2022/07/08

質問主

ありがとうございます。 わたしの場合、何件かいるのですが、以前2件目の園にといあわせたら、送ってくれたらーから始まり、園長に、7回電話してもなかなかつながらず、しまいには姉妹園に取りに来てといわれ、さらに、見本つけてくれてたらすぐかいたのに、、、といわれ、、、いや、完全に埋まってましたで。 また、ここに連絡しないといけないとおもうと、気がおもいやられます。

2022/07/08

どんなことでも丁寧に頼みさえすれば、誰でも引き受けてくれる、と言うのが私の人生の信条です(笑)。 自分が体調不良で休みたい時、なるべく長めに診断書書いてほしかった時は「可愛く」お願いしました(笑)。こまめに短く診断書を頼むと毎回診断書の文書料がかかります。なるべく長く書いてもらう方が安くつきます(笑)。そう言う時でも、「アタシ身体がシンドイんだから書いてくれて当たり前でしょ?」の態度だとドクターは書いてくれるわけないです。 やっぱり頼むなら「可愛く」(笑)。 涙ぐむとか「演技する」必要なんかないけど、困ったふりをするのも社交辞令の一つでは? それと同じで、職歴証明書も「大変お忙しいところ、本当に本当に申し訳ないと思います。何カ所か頼むことがあって、他にもいろいろ所要もあり、なるべくなら早めにお願いしたいと思ってます。」とか何と書いて、最後に「本当にごめんなさいね」とでも書き添えれば、速達で送ってきてくれた(笑)こともありました。 ハッキリ言って、職歴証明書は、園側からすると「余分な仕事」です。確かに、労働基準法では、職歴証明は、「断ってはいけない」と明記されていますが、退職した人間に対しては、別に急ぐ必要もないんです。だって、今現に働いてくれてる職員を優先する方が当たり前じゃないですか。その現職を差し置いて頼まれる仕事なんだから、ハッキリ言って面倒臭い仕事なんです。 けど頼まれ方に寄っては、「困ってるみたいだから、早めに処理しといてあげよっか」と思わせる方が得じゃないですか? そのために、私たちは学校で、敬語や丁寧語を習ってきたのではないですか? 「やつてくれて当然よね!」って本気で思ってても、それを全面に出したら反撃されるに決まってますよね? それをオクビにも出さずに「丁寧に」「可愛く」頼むのが大人ってもんじゃないですか? あっきぃさんも「ええー?私ちゃんと頼みましたよ!!失礼な回答しないでよね?!」と思われるかもしれませんが、今一度、自分がどんな頼み方をしたか、振り返ってみても良いのでは?

2022/07/10

回答をもっと見る


「異年齢保育」のお悩み相談

施設・環境

小規模園に勤めています。 異年齢保育で基本は同じ部屋で過ごします。 その為風邪や菌をもった病気など、 すぐに蔓延します。あるあるですよね😭 基本的な感染対策は手洗い、換気 アルコール消毒などしか 行っていないのですが他になにか感染対策をしているところはありますでしょうか? 教えていただきたいです!

お当番手洗い異年齢保育

はな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

32025/01/30

くりちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 小規模認可保育園

この時期、感染症流行りますよね。 対策は手洗い、換気、アルコール消毒大事ですよね。 アルコール消毒も子どもが手を触れるところや口に入れてしまうものは定期的にしています。 あとは体調の変化に気をつけるとかですかね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

クリスマス会の出し物についてです。 今年は異年齢の関わりとして幼児クラスで4グループに分かれてクリスマス会をすることになりました。 子どもと一緒にできる出し物を、考えてます? いい案があれば教えてください🙇‍♀️ 期間が短いのですぐできるものが嬉しいです✨️ 今のところダンスもいいかなとは思っています。

異年齢保育幼児遊び

🌲

保育士, 幼稚園教諭

32024/11/30

あやべこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, その他の職場

おはようございます❤️私は、クリスマスに「サンタが街にやってくる」の歌に合わせて、ダンスをしたことがあります🥰 サンタの帽子も異年齢で作ってクリスマス会の時にかぶりました。(どの年齢も味が出て成長が分かってかわいいです) 🎄さんと子どもたちとって、素敵なクリスマス会になりますように、、、💓

回答をもっと見る

遊び

4.5歳児で毎日運動遊びを15分ほどしています。 ゲームあそび系をメインでしていますが、毎日やっているとレパートリーが少なくなり何しよう、、、?となることもあります。割と難しいルールでも楽しめそうになってきています!おすすめのゲーム(運動)あそびがあれば教えていただきたいです! 現在よくしているのは、しっぽ取り・代わり鬼・バナナ鬼・ケイドロ(探偵)・ボールあそびが多いです! 室内でしています。お遊戯室ですがそこまで広くないです!人数は希望制なので前後しますが大体20人ほどです!

ゲーム遊び集団遊び異年齢保育

りっちゃん

保育士, 認証・認定保育園

62025/01/26

higu

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 託児所

じゃんけん列車 あと、名前はないのですが💦 ピアノや音楽で音を流して片足ケンケン、動物変身など決められた動きで移動(子どもが決めても◎)⇨音楽やピアノが止まったら近くの床印で二人組になりじゃんけん⇨勝ったらポイントアップ(ポイントは服にシールや画用紙で作った印を貼っていく)⇨繰り返して一定の時間になったら終了 といった風に、リズム遊びに子どもが好きそうなアイテムを加えて遊びにして楽しんでます! 説明下手ですみません💦

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

4月から保育士6年目。 来年度の担当が発表されました。 0歳から3年間見てきた子たちの担任を離れ、来年度は延長クラスと行事担当になりました。 延長の異年齢保育。色んな年齢の子と関われるのは楽しみですが、行事の担当は今までもした事がなく、しかも大きな行事を任され、日中はフリーとしてフォローに入りながら、行事のこともきちんと進めていけるか、少し不安もあります。 行事を上手く進めていくコツや、こうしたら上手くいった、などあったら知りたいです。

延長保育異年齢保育行事

れみ

保育士, 保育園

22025/02/14

りっちゃん

保育士, 認証・認定保育園

毎日の保育おつかれさまです。 以前に行事リーダーをしていました! その時したのは行事ごとの去年の計画書などをみたり詳しい職員に教えてもらいながらタスクを書き出す→優先順位を決める→それぞれの期限を決める→担当者を決めてお願いする という感じでした! タスクを書き出すとこれはいる?ってのもあったので削れるところは削りました!!

回答をもっと見る

遊び

コーナー保育でひとつのコーナーを編み物コーナーにしています!毛糸を用意してペットポトルで作ったリリアンや簡単な指編み、木製の編みフォーク、ラウンド織り機などが楽しめるように工夫しています!ひとりで黙々と作ることが好きな子どもや難しいけれどやってみたいと興味を持つ子どもも多いです。楽しんでいるのでそれを組み合わせてひなまつり製作も編み物ですすめようと準備しているところです。保育で編み物を取り入れておられる方はどんな楽しみ方をしていますか?ぜひ教えてください。

部屋遊び4歳児5歳児

いと

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

22025/02/14

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

編み物は年長クラスでしたことかあります。 私もコーナー保育で行っていました。(絶対全員が経験してほしい内容というよりは、個々に興味がある子がじっくり取り組めればよいものだと思ったので)指あみで、人形のマフラーを作ったり、ガムテープの芯に割り箸で作った編み機で自分のマフラーを作ったりしていましたよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

自園の年長児と遊んでいた時に、YouTubeを見るのが好きな女児が「都市伝説のYouTubeで電車の踏み切りで足が轢かれた女の子の話をしてた!私も踏み切りに入ったらこの世からいなくなる(笑)」と言っていて衝撃を受けました。 ○○ちゃんねる等のコンテンツを見ている子どもは今や珍しくはないですが、動画によっては精神衛生上どうなのかな?と思うこともあります。特に園内で指導など関与する事案でもないのが現状です。 皆さんは昨今の園児のネット利用に衝撃を受けた経験はありますか?

生活パート正社員

なのは

保育士, 認可保育園

22025/02/14

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

幼稚園ですがありますよ、今なんて簡単にH系も観れるので幼稚園でも簡単にすり抜け、明らかにそっちビデオの話を大声で言ったり、他の保護者に○〇あるでしょぬれたとか、聞く子もいました。 ユーチューブ観て情報を得ている子多いです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

壁面でしたよ子どもたちの話で盛り上がってたチョコに見立てて遊んでたよ~手作りカードとかつくったよバレンタイン遊びはしていないなその他(コメントで教えて下さい)

156票・2025/02/21

昭和生まれ平成生まれ内緒です♡その他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/02/20

子ども保護者同じクラスの保育士同僚園長や主任自分…💦その他(コメントで教えて下さい)

216票・2025/02/19

3連休がいい週の真ん中くらいに休みがいい休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

244票・2025/02/18
©2022 MEDLEY, INC.