正社員」のお悩み相談(30ページ目)

「正社員」で新着のお悩み相談

871-900/2658件
施設・環境

皆さんの園の「ここが自慢!」を教えてください^_^どんなことでも構いません。これは他の園には絶対負けないというものがあったら教えてください!

遊び正社員幼稚園教諭

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

72023/08/20

airin915

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

隣に園が持ってる山?みたいな遊ぶところがあります! そこにグラウンドもついてて、卒業する頃には足腰が丈夫になっています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年4月に正社員で入職したばかりの新米保育士です。 認定こども園の4歳児のクラスで副担任をしています。 事情により年度末で退職予定です。 先日健康診断で腫瘍が見つかり、精密検査を控えていた矢先に緊急搬送され急遽入院となりました。 職場と相談して予定を組んで手術をするはずだったのに、急に入院となり退院後も復帰に1ヶ月ほどかかってしまい職場には大変迷惑をかけたなと申し訳なく思っています。 迷惑をかけた分頑張りたい気持ちなのですが、保育中に体調が悪くなってしまったり、それによって早退や欠勤をすることが増えています。 年度末の退職を既に上司に伝えており、それまでは頑張ろうと思っていましたが、気持ちとは裏腹に体がついて来ておらず、予定より早く退職することも視野に入れなければ行けないかな…と悩んでおります。 皆様は職場にこのような人間がいたら、休みがちでも続けるべきか休みが多いなら辞めるべきかどう思いますでしょうか? まとまらない文で申し訳ありません。

退職4歳児3歳児

ももは

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52023/08/18

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

いつもお疲れ様です。 体調、お辛いのですね💦 休みがちでも続けるべきか、辞めるべきかについてですが、 私の職場にももはさんのような方がいて、どのような結論を出されても何も思いません。 何も思わないというのは言葉が悪いですが、仕事を継続できるかどうかの体調がわかるのは本人だけですし、周りが何かを言うことではないと思っています。 とにかく、無理をして更に体調が悪化することだけはないようにしていただきたいなとは思います。 年度途中で抜ける職員がいれば、負担にならないとは言いづらいですが、そんなことより体調の方が大切です。 周りのことも気になるかと思いますが、まずはご自身の体調とよく相談して結論を出されることを願います。 お大事になさってください。

回答をもっと見る

遊び

4歳児年中組の子どもたちにおすすめの絵本があったら教えてください。又、その絵本の良さやこんなことが子どもに伝わる本だよということがあったらおしえていだだけると嬉しいです^_^

絵本4歳児正社員

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

62023/08/22

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

だめよ、デイビッド! オススメです。いたずらっこのデイビットがいたずらをして、ママに叱られるあらすじですが、ラストは「ママはあなたが大好きよ」とほんわかな気持ちになります。 デイビッド!シリーズ楽しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

夏の出勤時の服装ってどんなの来ていますか?? 今の園は、自転車と電車通勤で自転車の時点で汗をかいてしまうので保育する時の服装のまんま出勤と退勤しているのですが、やっぱり出勤用の服などあった方が良いでしょうか?

正社員保育士

かな

保育士, 保育園

102023/08/21

airin915

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

わたしは今まで、車か徒歩のところしか勤めたことがなかったので、基本的に保育の格好そのままです!動きやすいジャージやスウェット、ジーパンが多かったです。 何が用事がある時はその服で行って着替えていました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

園の全体で何人ほど配慮の必要な子がいますか? 私の園では年々増えており、5歳児クラスではクラスの半分が発達検査や巡回相談を受けています。 また、残りの半分の子の中にもグレーの子がおり集団としてまとめていくのも難しいです

発達検査グレー正社員

Kぇ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, 管理職

92023/08/21

ぴあの苦手中堅!

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

日々の保育お疲れ様です。 グレーなお子さん、増えていますよね。私の園では全部のクラスに4人ずつはいます。しんどいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

書類、終わらない… 製作決まらない… 1年目、主担任です みなさんどうしてますか?

新卒2歳児ストレス

ミルクショコラ

保育士, 保育園, 幼稚園

62023/08/20

urn

保育士, 保育園

コメント失礼します。 私は久しぶりにクラスを持っていますが 午睡の時間を使って作成できそうな書類や製作の準備をしたり、どうしても終わらない時は、家に持ち帰ったりしています!製作物をする時は、スマホで調べたり、TikTokで保育関連のことを調べると出てくるのでそれを参考にしています! 1年目で大変だと思いますが頑張ってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんは、保育雑誌はとってみえますか?製作の案がたくさん載っている、壁面の案が可愛い!など、色んな視点から重視することによって、雑誌も変わってくるかと思います。私は個人的には保育とカリキュラムが昔から好きです。保育計画の援助や環境がかなり具体的でわかりやすく勉強になるということと、子どもと一緒に作ることのできる製作のアイディアがたくさん載っているからです^_^ 皆さんも、よかったら理由と一緒に教えて下さい^_^

保育雑誌壁面制作

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

42023/08/21

はじめ

保育士, 認可保育園

お疲れ様です! わかります! 僕もカリキュラムや計画は参考にさせていただいてました(笑) おたよりの例もありがたかったです! イラストもポップなので見ていて楽しいですよね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日、園長に他の先生の指導がきつい…(例)他の先生が叱った後に別の援助でやさしくした際にやさしくしたら怒った意味が無くなる、や、2歳児で上手く着脱が出来ないとグズる子に少しだけ手を貸すとしないでと言われる)ということを相談したいと思います。正直ストレスで自分に食欲減退や、注意散漫などの症状が少しづつ見えてきて怖いです。良き言い方があればご教授ください。

退職園長先生ストレス

しじみ

保育士, 事業所内保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

72023/08/21

tanahara

不適切保育に電話するのも一つの手かと思います。大事な我が子を預けてる親からしたら耐えられないです。 匿名での連絡ができると思うので検討してみてください。犠牲になるのは子供です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

相談です 現在3人で複数担任を組んでいるのですが中々上手く行きません。 ①2人とも出した物は出しっぱなし、片すよう声をかけても放置。結果園長から部屋が汚いと注意される。片付ける場所がわかるよう張り紙をしたり、物を整理してもすぐにグチャグチャ。 ②書類を放置。預かった書類を適当な場所に放置や個人情報なので事務所保管の物を部屋に放置。これも私が他クラスにヘルプに行く日だったので事前に事務所へしまうよう伝えていましたが実行されず。 ③午睡時間は休憩+連絡帳/日誌のみで時間が終わり、その他の仕事が進まない。結果、仕事を分担分けしてるにも関わらず2人の仕事が終わらないから私が引き受ける。 かといって自分の仕事以外はやらず、クラス内のことを共有してあっても平気で園長などに「そのことについては知りません」という。 と言った感じで新年度が始まって3ヶ月が経ちますが一向にうまく行きません。 自分が1番下なのですが、色々あって自分が仕切っています。 園長にも相談していますがあの2人はダメだねとしか言わず何も解決されません。 自分の仕事をしない、園児が怪我をしても知らないふりをすると言った感じで責任感が全くなくもうお手上げ状態です。 何かアドバイスいただけますでしょうか。

パートストレス正社員

はな

保育士, 保育園

92023/08/17

ちーき

保育士, 保育園

毎日の苦労と頑張りにエールを送りたいです。 質問者さんはそんな中でよく頑張っておられると思います。残念ですが、拝見するかぎり他2人が変わりそうにないので今年度はこれ以上のことを望むのは難しいと思います。不幸中の幸い、園長がわかってくれているというのがよかったと思います。質問者さんの頑張りや努力は伝わっていると思います。来年度に期待しましょう!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんはどうしても許せない上司や、苦手な先輩はいますか? わたしは、人間的に受け付けない人と一緒に仕事ができないのですが、それは自分がわがままなのでしょうか…

先輩ストレス正社員

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

172022/09/25

えだまめ

保育士, 児童養護施設, 児童発達支援施設

どうしても許せないという人はいませんでしたが苦手な人はいました。 でも仕事なので必要最低限関わるようにしていました。苦手だとしても空気が悪くならないように接することは意識してましたね。 人間的に受け付けない相手はよっぽどなので、その人と関わることがストレスになっているのならわがままではないと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は短大卒業してすぐ認定こども園に就職をし、4歳年中の担任になりました。しかし過酷な労働や副園長先生からのパワハラが原因で軽い鬱になり3ヶ月で退職しました。 1ヶ月は休養期間を作り、8月から小規模保育園でパートとして勤め始めました。小規模ということで子どもともしっかりと関わることができるのですが、さすが女の職場。先生同士の悪口や保育中の目配せなどが酷いです。面接時に園長先生は「嫌だったら他の先生と仲良くする必要はないし、心配せんでもみんな仲良い」と言っていたのに、嫌いな先生にたいしては何をしても見下したような目でみる、裏で悪口を言うなどいつ自分が標的になるかわからずとてもストレスです。むしろ小さな事でもネタにするような人達ですから、もう言われてるかもしれません。部屋は区切られてはいますが、壁はないので他のクラスも見える状態です。監視されているようでストレスでしかありません。 しかも私はパートにも関わらず、2歳クラスのリーダーをしています。クラスの担任はいるのにも関わらず、副主任という役柄も担っているのでそっちの仕事を優先する、でも何かあった時の為にすぐ傍で見ている、という感じです。 毎日の保育を監視されているようで本当にストレスです。 辞めようかとも考えていますが、1年で2回も退職をするのは、再就職には不利になるのでしょうか。

認定こども園退職2歳児

あっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

42020/03/18

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

つらい気持ちよくわかります。 そういう悪口、人を見下すような職場ばかりではありませんよ。話しやすく風通しの良い職場もあります。 私は公立園で非正規で働いています。 年度内に3回職場を辞めたことがありますが次も公立園に就職したので特に何も言われませんでした。 私立園の場合は 履歴書を見て決めるので突っ込まれる可能性がありますが、公立園の場合は 役所に履歴書を出すので特に突っ込まれることはないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模保育園で1歳児を担任しています。 食事介助について、悩んでいることがあり、皆さんはどのように対応されているのか教えていただきたいです。 食べるのが大好きな子がいるのですが、それにプラスして最近は自分の中で食べる順番を決めているようで"これ!"と決めると一気に食べてしまいます。 こちらが順番に食べ進められるように声をかけると泣いて怒ります。 その子は最終的には完食できるので、年齢的にも私個人としてはもう少し成長してから順番に食べられるように働きかけるでも良いのかなと思っています。 ですが、一緒に組んでいる先生は威圧的な態度をとり、順番に食べるように働きかけます。 その子も賢いので、一緒に組んでいる先生がそのように対応した時は怒られると理解した様子で、他のものにも手を伸ばそうとします。(泣いて主張する時もあります。) メリハリをつけることは大切だとは思いますが、それって本当に子どものためなのかな?脅し保育になるんじゃないのかな?‥とモヤモヤする日々です。 開園して間もない園の為、いまいち園の方針も定まっておらず、悩んでいます。 皆さんはどのように対応されていますか?

給食正社員1歳児

hrk❀´-

保育士, 小規模認可保育園

32023/08/20

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

お疲れ様です。 食べるのが大好きで最終的には完食できるなら、1歳児の今、指導の必要はないように思います。食べる楽しさを味わえているのに、あえて気分を悪くする必要はないのでは? hrk❀´-さんが書かれているように、順番食べは、もう少し成長してから働きかける、でいいと思います。 園としての方針が、早く定まるといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模2歳児クラス担任です。 運動会が室内で行われます。(そこまで大きくないです) 行う内容について迷っています。 ダンス1曲と競技2つ(親子競技も可◎)が必要です。 何かオススメあれば教えていただきたいです。

運動会2歳児正社員

ぴょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

22023/08/18

tanahara

ミッキー体操 たまいれ 親が抱っこして玉入れるのもあり! 親の足の上に子どもが立ってペンギン歩きかけっこ(順位はつけない)

回答をもっと見る

遊び

夏の水あそびを見守る際に、特に気をつけて見ている所はどんなところですか? 0.1歳なので座っている子、立っている子といるので、プールを分けたりしていますが、動く子があちこち移動するので、少し怖いなと感じる事もあります。 皆さんの安全面での工夫を教えて頂きたいです。

安全水遊びパート

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62023/08/14

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

毎日お仕事お疲れ様です。 うちの園でも0.1歳児は、発達でプ-ルは分けています。 水の量も少なくして、パシャパシャ遊ぶ程度です。 一つのプ-ルに職員が1人はつくのと、何かあった時にすぐ動けるよう全体を監視しておく職員を配置しているぐらいですかね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

職員が足りない日があって その2日間が 学級閉鎖になったと 家族経営の保育園に預けている美容師さんに相談されました よくあることなんですか?と わたしは初めて聞いたので そんなことしたことないなーと答えたんですけど 実際のところはどうなのかな?と思って 質問です ちなみに 言われたのは前日だったそうで しかも 何故 職員が足りないのかの説明もなく今も 謎のままなんだそうです

パート正社員保育士

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 託児所

32023/08/13

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 今年度、初めて 役所からの保護者向けに職員休み確保のため 休み協力願いの手紙を配布しました。普段から職員確保には尽力しているが無理で… のような 内容でした。 だから 学級閉鎖や園閉鎖には ならないし、お盆期間もちゃんと開いてます。 保護者からの苦情があったとは今のとこ聞いてません。 手紙のお陰か今年度 職員がちょっと増えて人手不足がマシになったからかお盆期間中に希望夏期休暇の他に休みをもらえました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園や幼稚園の先生方。妊娠中の働き方などどうされていましたか?体調が悪いとお休みが続いてしまう場合もあるかと思いますが、そういった場合有給を使われたのでしょうか?それとも一度休職のような形を取られたのでしょうか。 教えて頂きたいです。

妊娠有給正社員

みはちゃ

保育士, 保育園, 認可保育園

62023/08/11

airin915

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

コメント失礼します。 私の場合は2人目の時に産休ぎりまで働いていました。 去年で暑い日は倒れそうになりかけ、少し休ませてもらうことがあり、それからは体調に心配なことは相談などしていました。短時間勤務でしたので、時間内は働くことができていたので、有給をうまくつかっていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の園は、2歳児からなので4学年あります。 幼稚園なので製作活動が多く、季節の製作を毎年考えています。 私は、子どもたちが帰った後の職員室で、他学年の先生に口頭で何を作るか質問して被らないようにしています。 しかし、時々勤務の関係で話せなかった時、行事前で忙しくて確認が疎かになっていた時などに確認不足で被ってしまうことがありました。 また、窓飾りと製作帳など違うところに飾るため気にしていなかったら被ってしまった…ということも。 そして被ると上の先生から文句を言われます… みなさんの園ではどのように共有していますか?

2歳児正社員1歳児

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62022/11/12

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

こども園勤務です。 並列クラスとは被らないけど、1歳児クラスの片方、3歳児クラスの片方と被ることもあります。特に何も言われません。「同じやね〜(笑)」でおしまいです。 制作はクラス内で話し合って決めるので誰からも苦情はこないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

妊活をしながら、保育に当たっていた時期がある。経験談を持ちの方、ご意見を聞かせていただきたいです。また、その時の担任等の立場から妊娠のタイミングを考えたことがありますか?

妊娠正社員幼稚園教諭

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52023/05/17

ぬーそう

保育士, 保育園

私は第一子の妊活・妊娠中に2歳児クラスの担任を持っていました。 もともとその年度には子供が欲しいと考えていましたが、妊娠するかどうかはタイミング次第なので、職場には言わずにクラス発表を迎えました。妊活開始から8ヶ月ほどで妊娠しました。 中には、妊活を主任や園長に伝え、フリーを希望している方もいました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今0歳児の担任をパートですがしています。 去年度から0歳児担任をしていた 正規の先生(A先生)と組んでいて去年度と 同じような流れで保育をしています。 その先生(A先生)がお休みの時、 育休明けの前の0歳児担任(B先生)正規が入ってくださいました。 何でこれしてるの?これは何のために? 前はこういうことしてたよ!と… アドバイスならありがたく頂き、参考にさせてもらえる ものはしたいのですが、 A先生とB先生がどうも合わないようで パートの私が板挟みのようになっています(^^;) 八方美人と思われてしまいますが、 両方の先生に角がたたないようにA先生とB先生に 伝えていてたまに疲れてしまいます… みなさんはこう言った経験ありますか? 正規ならもっと色々意見が言えますが、たかが短時間パートなのでなかなか意見を強く言えずです。

0歳児パートストレス

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32023/04/28

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 分かります~!! 私も、正規で働いていましたが、 それでも間に挟まれ 2人の先生のお互いの悪口を私が聞いていたことがありました。 肯定も否定もせず、は~そーなんですねー。と流していました。 ほんとストレスですよね。うまく、流しましょう!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

育休から復帰後の勤務形態で悩んでいます。産休・育休前も正職で働いていたので、きっとパートになっても同じような仕事量を求められるのが目に見えています。でも自分の子どもとの時間が減ってしまいそうで中々決断できません。小さいうちは他人の子より自分の子と一緒に過ごしてあげたいと思うのは私のわがままでしょうか?復帰後に正職をされた方はいらっしゃいますか?

産休家庭育休

nagi

保育士, 保育園, 認可保育園

42023/08/10

airin915

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

こんにちわ。 私も同じことで悩んでおります。 やはり前正職員だったので同じ仕事量を求められそうですよね。。 でも子供との時間は確かに必要ですよね、 私は正職員になり、大変で転職し、パートになりました。収入は減りますがこどもとの時間をとりました。 参考になればと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年度、職場に配属された新卒は男の子でした。 今まで配属された新卒は女の子ばかりで 1年目からしっかり 保育も保護者対応など なんでもきっちり出来る しっかりした子ばかりだったので 今年度の子がとても頼りなく感じます。 新卒やし…男の子やし…仕方ないよね…とは 思いますが、フリーとして、2歳児クラス担任経験者として 彼のためにやりすぎや先々 やらない方が、でしゃばっては💦と思いますが、クラスの流れや保護者対応で気になるとさっさとやってしまったり、口を挟んでしまいます。 先日、子どものケガを保護者に説明するのにきちんと経緯やケガがその後、どうなるかをきちんと話て無かったので彼が話したあとに保護者にもう一度 話ました。明るく、わが子が悪いからイイよ(笑)と言う保護者ほど丁寧な対応が必要…なので対応したのですが、彼は気にしてない様子😅 それを私が言って良いのか…悩み 黙っておきました。 フリーとして 新卒にどこまで言えば 良いのか分からないし、彼に理解できるのか謎すぎてモヤモヤしてしまいました。

2歳児正社員保育士

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12023/07/23

じょな

保育士, 保育園

色々とお疲れ様です。 保護者とのトラブルが起きてからでは遅いし、かといってまだ任せられないからその機会を全て自分でやると彼の経験値が上がらないから育たないだろしと難しいとこですね😭 彼が保護者対応やさるみさんが気になる部分に対してどう感じているのか、悩んでいるのか、どうにかしないといけないとこに気づいているのかがまず知りたいですねよ😭 もし彼がそこらへんに対して何も思ってないのであれば経験したところで身になりませんしね。 難しいですね…

回答をもっと見る

子育て・家庭

子育てしながら正規職員で働いている方に質問です。みなさん、夕飯の支度など、何か手際よく簡単なやり方などあったら教えてください。私は生協のミールキッドだったり、結局遅くなると食べに行ったり買ったりも多くなってしまってます💦19時に学童に子ども二人を迎えに行き、帰宅して、なんだかんだ作るといつも食べさせるのが20時すぎです💦作り置きもできるときはしてるけどなかやかそれを作る時間もとれず…😓まぁ、遅くなったら食べに行けばいっかとどっかで割り切ってしまってます💦

正社員幼稚園教諭保育士

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

42023/08/08

ちゃん

保育士, 児童養護施設

休みの日に食材を大量に買い、下処理して冷凍するようにしています!朝冷蔵に戻しておき、仕事終わりにチャチャっと作れますよ!おすすめは焼肉チャプチェ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士7年目の者です。 現在は幼児クラスを受け持っています。 今回、初めての幼児という事もあり、毎日が悪戦苦闘です。 今まで乳児のみの保育だったので、1人担任というのも初めてです。 連日、主任、リーダーから保育に対して指摘されており、正直、まいっています。 保育をしていてもどうして良いのか分からなくなり、手が止まってしまいます。 少しでも打開しようと参考書や研修で、学んだ事を実践するのですが、どうにもこうにも噛み合いません。 皆さんもこういう経験を通して、スキルを身につけているのでしょうか。 裏では出来ない保育士というレッテルを貼られているのではないかと頭を抱えています。

幼児ストレス正社員

ヤス

保育士, 保育園

32023/08/07

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

初めまして! 日々の保育おつかれさまです。 私も幼児クラスを2年目のときに持ちました。 体力もあり人数も多いので気がはり毎日疲れていました。 困ったときは保育経験のある先輩や友人に聞いてもらい実践を繰り返して学んで行きました! 子どもも慣れてくるので最後の方は1人がいいと思えるようなりました^_^

回答をもっと見る

感染症対策

モヤモヤしているのでこちらに投稿させてください😞! コロナ5類となって以降も、職員のマスクがなかなか自由になりません!「着用をすること。」などと張り紙がされています。また咳を少しでもしている子どもには、猛暑の中でもマスクをさせています。何度も講義しましたが私たちの意見は通らず。みなさんの園ではどうですか🥺?

コロナ5歳児正社員

ぴあの苦手中堅!

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

92023/08/01

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

有り得ませんね💧 色々解除されてすぐに園長がマスクしなくなりましたよ。

回答をもっと見る

健康・美容

生理になっていてもプールって入らないとダメ?? 人がいないからって入らないといけないの?? タンポンとか使ってまで入らないとダメ? そこまでしないと正規職員はいけないの??

水遊びストレス正社員

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

82023/07/31

わたがし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

安全留意の為私の園では1人は必ず入らないとだめでした。もう1人はプールの外から監視役をします。正規職員が生理で入れない場合は臨時職員に入ってもらい正規職員が外からの監視役をするとかはダメなのですか? 何かあってからでは大変なので1人はプールに入って一緒に遊びつつも見守りもう1人はしっかりと監視役をして事故のないように安全に遊べる環境が大切だと思いますよ。

回答をもっと見る

施設・環境

今働いている園が人手不足です。 毎日16時以降は人手が足らず当たり前に対人数が足りていない状態で保育をしています。人が足りない日はお昼寝明けから足りません。 正社員は毎日残業をして働いていますが足りないという状況です。 これって監査とかで引っかかるのでしょうか? どこかに言えば改善されるまたは営業停止etcになるのでしょうか? ご存知の方がおられましたら教えてください!!

残業ストレス正社員

はな

保育士, 保育園

72023/07/30

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 3月まで深刻な人手不足でした。 非常勤の私が平日週休返上で出勤しているからどうにかまわせていた?が2年ちょっとありました。 昨年度、人手不足とは別件で役所の本課のおっちゃんが聞き取りに来て、休みの取り方、出勤のことなどその当時の状況を話したこともあったからか…今年度、職員が増えました。増えたけどギリギリです 人手不足が深刻の時期、 監査で何か言われた…とは聞いてません。 たぶん、クラス担任の配置人数がきちんとしていれば、監査には引っかからないと思います。 勤務園の場合、日中はまわりますが夕方は子どもたちが減るまで勤務時間に関わらず帰れません。早朝7時勤、14時、15時までの時短臨職カバーは副園長、4歳児クラス加配担当をふくむ最終勤務専任、フリーの誰かが入ります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラス 男児について 風邪をこじらせた肺炎で2週間ほど入院し、先月末あたりから復帰してきました。 復帰当初は気持ちが崩れて大泣きの毎日で、やっと最近前のように落ち着いてきたのですがなぜか 午睡の時間になるとスイッチが入り大泣きしてしまいます。 活動にも泣かずに参加し、給食も笑顔で食べていたのに「ご馳走様でした」を言った瞬間にギャーーー💦と なってしまい抱っこ抱っこの毎日なので 色々工夫してみたりもしましたが全てダメでした。 今はその子の好きな人形を持って一緒に寝ています。 これはやはり気長に待つしかないのでしょうか? 安定して眠りに付けるよう戻って欲しいです( ; ; )

小規模保育園正社員1歳児

しーちゃん

保育士, 保育園, 認可外保育園

32023/07/14

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

長期休み明けの子に限らず、午睡時間になったら 泣く 全く寝ない子はいますよ。本人の気持ち次第なので本人が納得するのを待つしかないですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中です! 現在、二園より内定をいただき今週末に返事予定です。 方針、福利厚生、規模、職員の雰囲気など… どちらにも魅力を感じており、天秤にかけるとしたら同じくらいいきたい気持ちはあります。 メリット、デメリットも考えましたがどっちもどっちといった感じです… 具体的にあげるならば A園…トータル的にみて長く働くとなればメリットが多い、休みも110日以上、給与は前職よりある程度上がる 産休代替え 担任 B園…話した感じ園長先生との保育館が似ている。以前働いていた園と比べると近しい、働きやすそうだが休みが105日、給与は前職と同じくらい フリー保育士、次年度から担任 といった感じです。 みなさんは、転職先の候補が二つあり、どちらも条件が良いとしたらどこを見て結論を出しますか? そんなのその人によるじゃん!と思うかもしれませんがなんでもいいのでお話聞きたいです。

転職正社員保育士

オオヒラ

保育士, 保育園

32023/07/24

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

私は『人』ですかねぇ。 結局は人と関わっていく仕事には周りの人との連携や人間関係がとても大きく関わって来ると想うので。 割り切って仕事!と人間関係が悪くても大丈夫と思えるほど強くはないので(汗) 人それぞれ何に対して重きを置くのか違いますからオオヒラさんの重きをおくもの、見つめてみつかるといいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みんな大好きな 水あそび の歌を歌ってたら、主任から2番は 1・2・3・4 しゅっしゅっしゅっじゃなくて ワンツースリーフォー しゅっしゅっしゅっ と軽く注意され。 イヤイヤ この歌 滝廉太郎作曲 東くめ作詞の昭和よりずっと前に作られた曲。 ワンツースリーフォーな訳ないやんかーとちょいイラッとした話。 なんで違った歌詞 当たり前みたいに教えるん(💢)

水遊び2歳児正社員

はるかみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

22023/07/24

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

1番も2番も ♪いちにさんし〜 で歌ってます。 確かに昔の歌ですもんね‥

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の今いる園では個人で抱える仕事(週案や月案、その他書類業務)をする事務時間が設けられていません。 午睡時間はノートの返信やクラスの仕事(製作など)、トイレ掃除で消えます。 他の園は個人の書類業務をやる時間はありますか?

正社員保育士

KN

保育士, 保育園, 認可保育園

72023/07/20

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 私が正規の時には、お昼寝中に連絡帳記入をし、それが終わり次第週案、月案を書いていました。その間に、パートさんが制作やトイレ掃除など色々やってくれていましたよ! 正規にとっては、パートさんのおかげで書類業務が時間内にできていました!感謝ですね!

回答をもっと見る

30

話題のお悩み相談

行事・出し物

3歳児オペレッタを考え中です!初めての3歳児、どんなお話が子どもたちも先生も楽しくやりやすいでしょうか? 皆さんの大変だった物語と、これよかったというものがあれば教えていただきたいです! おすすめの教材もあればぜひ教えて下さい。

発表会幼児3歳児

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22025/08/14

まどれいな

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

初めまして! 王道は、ブレーメンの音楽隊やてぶくろかな?と思います! 私がやってみて面白かったのは、3時のおちゃに来てください という絵本を題材にした物でした! 3歳児でも、くり返し絵本に触れる機会を作っていたところ、どの子も自然にセリフを覚えて、遊びの延長という感じでできました! 魚さんも楽しんで、行ってみてください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

夏の保育園、登園する際はどのようなふくがおおいですか? 保育園内で、長ズボン!などのルールはとくになく、着脱しやすい服などの一般的なお願いをしています。 暑いので、ハーフパンツを着用してくる子もいます。 ただ、最近はマダニや他の虫刺されなどの対策として、戸外へは暑くても長ズボンを着用したりしています。 みなさんの保育園では、どのような感じでしょうか?

着脱外遊び保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

22025/08/14

ぽんた

保育士, 保育園

何の規制もありません。 毎日午前、午後プール、外遊びどろんこ遊びで、着替えることが多いので、色んな着替えをみかけます。 自分では履きにくそうなレギンスや、短パン、ロングワンピースなどなど。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

世間的にはお盆休みに入っていますが、 皆さんの園の登園率はいかがですか? 保護者に事前に出欠アンケートを取っていましたが、いざ蓋を開けてみるとアンケートより少ない結果に…。 3連休明けの12日火曜から14日今日まで、全クラス合わせて出席率50%行かないです。 アンケートでは一応『出席』にしておいたけど……という保護者が多かったのかな? ちゃんと当日の欠席の連絡は頂けています…。 (給食の食材の事もあってのアンケートだったんですが) 保育士が余ってしまったので、手が空いた先生は溜まった作業や、先の作業が出来てホクホクしてます。 園長から「有給使っていいよって人は帰ってもいいよ」と言われたので、私は今日は一旦出勤はしましたが有給にしました。(出勤時間分は超勤つけてくれるそうです) 普段からこの位の余裕のある人員だと楽なんですけどね。 事前のお盆の出欠アンケートより、少ない・多いって園の方いらっしゃいますか? 予定通りですか?

保育士

ひなた

保育士, 認可保育園

22025/08/14

たんにん

保育士, 認可保育園

いくつか園を経験しましたが、アンケートより少なくなることが多かったです。体調不良も含めてですが… 明らかにお盆休みがありそうな家庭もほぼ出席で提出してくるので、個別に話をしてみたら「一応出席に…」と言う人が多かったです。保育士や調理員の休みもありますし、登園数も本当に少ないのでおうちで見てあげた方が良いと思います、でもしんどくなったらお電話くださいね!などお話しておやすみにしてもらいました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

暦通り休みです😊ずらして休みます🚩関係ないです😿その他(コメントで教えて下さい)

150票・2025/08/21

毎回、園見学をしている見学したり、しなかったり見学せずに入職その他(コメントで教えて下さい)

183票・2025/08/20

お盆も通常保育(ほぼいつも通り)保育はあるけれど登園児数が激減短縮保育になっている園自体がお休みその他(コメントで教えてください)

196票・2025/08/19

山の上の保育園です何度も登山してます1度は登山経験あり登山経験はなしその他(コメントで教えてください)

211票・2025/08/18