正社員」のお悩み相談(31ページ目)

「正社員」で新着のお悩み相談

901-930/2658件
施設・環境

皆様の園では看護休暇はありますか?又、子供の年齢や取れる日にちは決まっていますか⁇子どもがいると学校の行事や病気ですぐ有給がなくなるので😨

有給正社員

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

62023/07/20

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

看護休暇はありますが、無給の休みなので、意味がないかんじです。 公立に勤務していたときは、看護休暇は1人につき5日間(給料発生します)、有給とは別にありました!制度がしっかりしているのは公立のよさでした!

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒の先生についてです。3年ぶりに勤めている園に新卒の方が入ってきました。何をどこまで任せていいのか、悩んでいます。保護者対応や朝の受け入れ、お集まりなど、して欲しいことは沢山あるのですが。。新卒の先生にどんな指導をされているのか、ぜひ教えて欲しいです🙏

新卒保育内容正社員

りんご

保育士, 保育園, 認可保育園

62023/07/17

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

担任として新卒の先生が入ってきたのでしょうか? それでしたら、担任の仕事をまずは覚えてもらいます。 あと、早出や遅出などの仕事もですね。 1番は子どもの名前を覚えていくことだと思うのですが、最初は覚えることが多すぎて大変だった記憶があります(*_*)

回答をもっと見る

愚痴

約2年間 時短のフリーの保育士、常勤が休みの時などにクラスに入って補助をしてもらうのですが、子どものテンションを上げるだけ上げて、納められず、、、。 一緒に組む方はヒヤヒヤしている日々。 常勤➕園長でテンション上げすぎないようにと話しても変わらず、、、。 こちらは日々擦り切れています。 そんなところで 今回の会議で園長から子どもが楽しんでいるならテンション高いのもいいのかな?って思ってと保育の仕方見直していこうって話になりました。 発散できる場所、穏やかに過ごす場所で分けていこうと。 なんだか着眼点が違う気がして。 テンション上げるのが困るんじゃなくて、その関わりを最後まで責任もって出来ないならするなって言いたいんですよ! テンション上げて「おちつかないんでそっちのコーナーいってもいいですか?」とか、本当にやめて頂きたい。保育士の仕事しろよって思う私は頭おかしいのか? 結局、園長が指導できなくて方針を変えたように感じるのは私だけか? すんごい、モヤッとするのは私だけ?💢💢

保育内容パートストレス

保育士, 保育園, 認可保育園

62023/07/17

幼稚園教諭, 幼稚園

声かけの仕方は分からないのでは?多分、自分のせいで子どもたちがテンションをコントロールできなくなっていると気付けていないので、そもそも言われてる意味が分かっていないのだと思います。悲しいですね。 どういう声掛けをしていくべきか、伝えるのは難しいですか?私だったら同じクラスを持つ先生なのであれば、〇〇して次は〇〇って言うと落ち着くかもしれない。と具体的に伝えようと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

365日開園している、保育園・施設で働いてる方に質問です。 お子さんが3歳までの時短勤務・小学3年生までのお子さんがいる普通勤務の家庭は夜勤が免除され、土・日勤務も免除されてるのですが、保育園で働いてても月1〜2は土曜日出勤があったりするので、土曜日は月1ぐらい出勤してもらえると本当にありがたいのですが、皆さんの施設ではどおですか?

施設正社員保育士

プリン

保育士, 保育園, 公立保育園, 事業所内保育, 児童養護施設, 乳児院, その他の職場

22023/07/17

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 週2 短時間臨職以外は班ごとに月1 必ず土曜出勤があります。 出勤日にどうしても用事がある場合は誰かと交代することになってます。 土曜 専任の先生が休む場合、変わりがいないととても困ります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

もうすぐ1年目が終わる新人保育士です 毎日残業は平均3時間は超えていると思います。体も心も疲れ切っています。まぁそんなことは良くて、 今まで2歳児クラスを3人で担任していて、来年度も2歳児クラスになりました。 一緒に組む先生たちは性格がキツめの2人です。 周りを見る、先を見る、を意識して来たつもりですが、なかなか出来ない1年目でした。考えすぎてしまう性格なのもあり、大人の目、子どもの目、全てを気にしながら保育してきました。子どもたちが大好きなので、楽しい!と思う日もありましたが、なかなかそうでは無い日も少なくありませんでした。子どもたちがハグしに来り、大好きと伝えてくれたり幸せを感じる一方で、上手くいかない現実とのギャップで苦しみました。気にしすぎな性格、気を使ってしまう、色々な情報が入ってくるとパンクしてしまう要領の悪さ。来年度がとっても怖いです。頑張って見ようとは思っています。皆さんはどうやって保育を学んできましたか?どうやって次へと繋げていきましたか?

乳児2歳児ストレス

あおい

保育士, 小規模認可保育園

132023/03/16

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

一年目。。思い出しただけでうなされそうです😱😱 とにかく一度した失敗はもう二度としないよう失敗したことをその都度書き出し、リストにしました。 それを隙間時間にでも見直すだけで意識が変わりました。もちろん同じ失敗もありましたが、もう一度書き出したらもう大丈夫🙆‍♀️でした。 とにかく書き出すことで自分を見つめ直せると思いますし、失敗しなくなることが自信になっていきます。 あとは、仕事なんて全部覚えようとすると空回りしまくってたので 7割は聞き流す、でも3割は確実にモノにする! という気持ちで取り組みました。 上手くいかないこともほとんどのことが気持ち次第で乗り越えれると思います。 キツいこと言われてもいちいち傷付かない、傷付いてる時間でペープサート一つ作れる!という思いでやる方が気持ちも乗りやすいです⭐️

回答をもっと見る

遊び

障害児向けの身体を使った運動で、おすすめのものはありますか?

運動遊び保育内容正社員

トーマス

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

62023/07/07

ひな

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

私の知り合いが障害児向けのトランポリン教室を開催しています。跳ぶ事の楽しさや、跳べる事の自信や、色々な気持ちの発散に良いとお話を聞きました。たしかに跳べることは楽しいと思う子供が多いですし、発散出来るというのはわかる気がしました😌

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模認可園(0〜2歳の19名定員)に勤めています。 子どもたちはとても可愛いのですが、最近仕事へ行くのが憂鬱でしかありません。 ありがたいことに同僚にも恵まれていて、いじめ等で悩んでいるといったこともないのですが‥ 思い当たることと言えば、日々のサービス残業・書類の時間がほとんどとれずに連絡帳は休憩時間に記入、他の書類は持ち帰り、もしくはサービス残業で記入・園長に退勤の打刻後であったり突然急ぎの仕事を振られる・園長の機嫌によって空気がぴりつく‥ といったことがストレスで積み重なってきているのかなぁ‥と。 中でも特に園長に対する苦手意識が強く、正直尊敬できる上司とは思えないので、なるべく関わりたくないと思う日々です。 どの園でもこんなものでしょうか。 憂鬱さから涙が出てきてしまう時もあり、どうしたらいいものかと悩んでいます。 辞めてしまいたいけど、家庭の事情により辞められず‥ 皆さんは仕事に対するモチベーション、どのように保たれていますか?

小規模保育園0歳児2歳児

hrk❀´-

保育士, 小規模認可保育園

42023/05/28

かるぴすもも

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私もつい最近まで勤めていた保育園の園長が本当に苦手でした(というか、私以外の先生たちも嫌ってました💦) 同じように、イライラを当たり散らすタイプの園長で大変でした笑 でも、『そう言う人だから仕方ない!』と割り切ってしまったら気が楽になりましたよ笑 また、同僚の方に恵まれてると記載ありましたので、大変なこと、嫌なことをお互いに愚痴り会うのもいいかと思いますよ! わたしはよく、仲良しの看護師さんに愚痴ってました笑 何事も溜め込まずに吐き出すのが1番です!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今まで担任を持ってきたけれど、正規のフリーという立場も分かっていません。 0歳から2歳児専門や小規模保育で働いていた訳でもないのに、35名程度の0歳から3歳児までしかいない園でしか働いた経験がなく、今年度から70名程度で幼児が各12名以上の賑やかな園で働いています。 自分が選んできた園が小さい子ばかりで、4、5歳の子どもたちとの関わり方が分からないまま、フリーで1日クラスに入ったりと見切れないです。 担任には、1日の流れや動き、子どもの特徴など普段部分的に入っている中では分からないことまで聞くようにはしていますが、いざ入ると予想以上の動きもあるのであたふたしてしまいます。 フリーだからこそ各年齢の学びもあるし、2回の転職を経て各園のやり方があるから聞いていかなければと思うのですが、規模の違いに圧倒されて失敗を繰り返す自分が惨めでしかありません。 どのように乗り切ればいいでしょうか?

トラブルストレス正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

32023/07/04

yokko

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園, 園長

フリーは難しい立場だと思っています。 クラスや担任によって求められることが変わるからです。 ただ、子どもは大人のようすをよく見ています。 どんな時もどっしり構え、動じない姿がいいのではないでしょうか。 でも、御自身を惨めに思わないでください。 『よくがんばってる』とたくさん誉めてくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

コロナ陽性になったことがある先生に質問ですが、発症から何日くらいで職場復帰しましたか? 現在は療養期間が7日間となっていますが、まだ症状が残っており、園長と相談&医者の判断の元+3日間お休みを頂くことになりました。 多少症状が残っていても職場復帰したかなど、教えてください。

コロナ乳児正社員

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

92023/01/11

つゆちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私の園では、発症4日目、5日目に抗原検査を行い、2回陰性が出た時点で出勤可になっています。 4日目に陽性だった場合は発症後6日に改めて抗原検査し、陰性がでたら次の日から出勤することになってます。 咳や多少の倦怠感を感じておられる先生もいらっしゃいましたが、出勤されていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

どの園でも研修に行って報告をしますよね?その後はどんな対応されてますか?例えばですが、身体作りでこうした道具を使ってやってます。と学んで自園にて報告をします。 面白そうだね、やってみる?という形で話が広がりますか?へーそうなんだ。と資料を渡されて後は個人で調べてやってね。でしょうか?方針があり一概にはいえませんがそれでも1度みんな試して見るのもありではないでしょうか…報告したのをみんなで話し合い取り組むのもありではないでしょうか…?うちの園ではそれがなく、職員会議のわずか2時間30分以内に終わってしまい深堀が出来ません…身にならないので学びすらなりません。話し合いも単発で終わり、ケース会議もろくに話になりません。こんなので保育士でいいのかと思ってしまいます…

スキルアップ3歳児正社員

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

72023/02/01

あんこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

せっかく研修に参加しても、日々の保育に取り入れていけないとなると、モチベーションや何のための学びだったのか分からなくなりますよね。その園その園で、保育方針や子どもたち、保護者のニーズなど違うと思うので、研修で学んだまま取り入れるというのは難しいのかなと思いますが、よりよい保育のために自園ではどういう形で取り組むかは話し合うのがベストなのかなと思いました。 それには、きっと園長先生や主任の先生の働きかけが必須かなと思います。今後研修や会議が意味のあるものとなるといいですね〜!

回答をもっと見る

お金・給料

正社員で働かれてる方に質問です。 年間のボーナスはいくらもらっていますか? 夏〇ヶ月分、冬〇ヶ月分。 ⬆️のように教えて欲しいです。

ボーナス正社員

km2

保育士, 事業所内保育, その他の職場

82023/07/01

ちゃん

保育士, 児童養護施設

夏4.5冬4.5でした。 ちなみに今年パートに切り替えましたが、パートだと夏1.2冬1.2でした。貰えるだけありがたく思っています!笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

転勤族ママさんに質問です。 旦那さんの転勤で各地を回られている方、どういった形態(正社員、フルタイムパート、扶養内)で、どのような園(幼稚園、保育園、小規模園)を選んで働いていますか? 参考に教えて下さい!!

パート正社員

梅なっとう

保育士, 保育園

32023/06/29

みかんちゃん

保育士, 保育園

私の周りの先生は 子どもが通っている幼稚園に扶養内パートで入っている人が多かったです 一緒に登園して一緒に帰る生活をされてましたよ 卒園した保護者の方も働いていましたがみなさん扶養内パートだったかと思います

回答をもっと見る

保育・お仕事

今は休職している元保育士です (落ち着いてから保育の仕事します。 他の投稿見てくだされば幸いです) 保育学校を卒業しているので、いろんな保育友達が いますが仲のいい友人で今学童で働いてる子が います その友人は(2年目)パートで学童で働いてます。 この前電話で話したら友人の働いてる学童は 人手不足でパートさん以外除けば、 みなさん優しい方で人間関係は恵まれてる と話してました。でも人手不足で正社員に ならないかと言われ今正社員だそうです。 パートの時と違い、正社員は大変だそうです 小学生相手に、他にも色々と対応など 私は学童は前働いていた保育園に学童があり 実際に担当させて頂くことがありました。 その時は特に大変な気持ちはなかったです。 また、私自身学童にいたことがあり 楽しかった思い出があります。 先生方に感謝しています。 学童は大変ですか? 参考にお聞かせください。 友人に学童で働かない?とこの前誘われましたが 幼稚園・保育園のパートか 学童の仕事で迷ってます

学童保育内容パート

ケーキ🍰

102023/01/14

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

知人の話ですが、大変な事は大変らしいですが、やりがいはあるみたいです。勧誘されているのは非正規?正規?ですか?パートであるならお試しで勤務とかもありなのかなと思いました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

7月から新しい職場! ドキドキです。 みなさんは子どもたちに自己紹介するときにどんなふうにしていますか?

転職正社員保育士

こんぶ

保育士, 公立保育園

12023/06/27

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

私はよく自分が好きな遊びや好きな歌を伝えていました😊 年齢によっては、それを簡単なイラストなんかにして見せてあげると、より気持ちを惹き付けられるかもしれないですね! 話は長くなりすぎず、とにかく笑顔で明るいトーンが大切ですね!🤗

回答をもっと見る

保育・お仕事

ゼロ歳児の水遊び、何を履いて行っていますか? 以前はオムツや水遊び用のオムツでしたが、今の園はトレーニングパンツを履いていると。 水の中で尿や便をしたらそのままになってしまうことを考えると、不潔だと思い。 水遊び用のオムツも高いので、毎回お願いしづらい。 皆さんの園はどうですか?

水遊び0歳児正社員

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

42023/06/27

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

初めまして! 私も0歳児を担任しています。 プールでは新しいオムツを履いて水遊びをしようと思っています。 短い時間なので大丈夫かなと思っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんは仕事を持ち帰ったりしますか? 土日のどちらかや平日の夜に職場でできなかったことをしたり…。 本当は持ち帰りたくないですが、時間が足りないです…。ストレスになります😅

週案おたより月案

るるん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

32023/06/25

みはちゃ

保育士, 保育園, 認可保育園

私の園では、基本書類は持ち帰るのはNGです。下書きのみネタを自宅で考えてきたりしている先生もいますが、仕事を持ち帰らないようにするため適宜保育から抜けたり、声を掛け合って仕事を回している感じです。 以前まではなかなか業務中に抜けることができず、残業が多かったのですが、合同保育の時間をうまく設けるなどして先生たちが自分の仕事を効率的にできるよう工夫がされているなと感じてます。 しかし制作の準備などは、家で行ってくる先生がほとんどですね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職

子どもがもう少し大きくなったら正社員を考えているのですが、今までずっと正職もパートも保育士しか経験ありません。 子どもの学校のお休みなどを考えると幼稚園が いいなと思うのですが、幼稚園経験がないことと ピアノが苦手で弾けません… 幼稚園教諭でもピアノが弾けなくても大丈夫ですか? 園にもよるかと思いますが、ピアノを弾かない幼稚園ありますか?

ピアノパート正社員

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62023/06/14

ぽんた

保育士, 保育園

大学卒業後、幼稚園教諭をしていました。 その後保育士ですが、幼稚園教諭は、独身だからできたこと、若かったからできたことだとつくづく感じます。保育士の何十倍も大変です。 その分保育士がとても楽に感じます。 私の周りではピアノが必要ない幼稚園は聞いたことがありません。 幼稚園教諭になるかは、慎重に選ばれることをオススメします💦💦

回答をもっと見る

施設・環境

夏休みは何日もらえますか? 昨日夏休みの希望を聞かれました。 正職とフルタイムパートは3日。週20時間以上のパートは1.5日です。 後は、年休使ってもいいよ!だそうです。 公立に勤めていた時は夏季休暇7日間だったので、民間はこんなものなのかなぁ?と思っています。 みなさんの園はどうですか?

公立私立パート

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

122023/06/22

しゅんか

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

わたしがこれまで勤めていた保育園では、夏休みは多くても2日くらいでした。なかった園もあります。なので3日!羨ましいなという気持ちです。 素敵な夏休みになることをお祈りします!

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れさまです。正規の方に質問です。 年度末で退職希望の際、 いつごろ上司に相談しましたか? また、一番最初にその旨を伝えたのは 同じクラスの先生?主任?園長? 退職理由は、事実を伝えましたか? 当たり障りない理由にしましたか? 参考までに教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

主任退職園長先生

なつ

保育士, 保育園, 認可保育園

32023/06/21

tanahara

うちは園長に退職の際は話に行きます。 次の人の募集の関係から夏すぎに退職希望の人は話に来てくださいとお知らせがあるのでそのタイミングです。 退職理由は事実か当たり障りなくは個人で違います。 後輩は劇団目指すと辞めていき、その道に進んでいきましたし、人間関係で負担で辞めた人は言わずに当たり障りなく辞めていきました。人それぞれです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職したい意向を今日園長先生にお話したところ、新卒1年目で副担任を持っている事もあるから年度末まで見ること出来る?と聞かれました。しかし、自分はペアの先生と今後やっていけるかと言われると無理な気がして、「人間関係や体調面で辛いのであまり…」と伝えました。 例えば今週、自分がリーダーなので仕切っているのですがどこか行くとかやる時は相談して欲しいと言われたので今日相談してみると、「先生がリーダーだから決めていいよ」と回答されたり、朝と散歩帰りのトイレではいつも2人体制で行っているのにペアの先生とフリーの先生は保育室にいて全く手伝ってくれませんでした。散歩から帰る時も、私が「帰るよー」や「給食食べよー」と声かけるもののペアの先生も子どもの遊びを手伝ったりしているんです…😭 このような状況に、年度末まで耐えることは絶対出来ない気しかしないんです…。 話戻りますが、園長先生にお伝えしたら「一旦、その話はこっちで預かるけど、またどこかで話し合おう」と伝えられました。人員不足なので、引き止めて気持ちが変わるのを待とうとしてるのかなと思いました。 個人的には、7月末で退職したいと思っているので今週中にもう一度意思を伝えるべきでしょうか…。

新卒退職園長先生

かな

保育士, 保育園

52023/06/20

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 私も、退職の話をしたときに引き止められ…困った経験があります。 でも、私の園では1ヶ月に退職の旨伝えるという決まりがあり、それを守っていたので堂々としてて良い!と先輩保育士からアドバイスをもらいそのようにしました。 園側もなにがなんでも引き止めようとしてくると思いますが、本当に限界なのであればきちんと伝えましょう!ご自分の身体が第1ですよ!

回答をもっと見る

愚痴

休みの日を犠牲にしないと書類業務が終わらないってなんなの。 比較的ゆっくり仕事できる午睡時間もクラスや行事の業務で消える…。個人で抱える仕事ができない…。 そこだけは納得いかねぇ………。 私が非正規で働いてた所は非正規が製作の準備したり掃除とかしたり正規が仕事に集中できる環境が整ってた。 どこもこんなもんなのかな?

1歳児正社員

KN

保育士, 保育園, 認可保育園

32023/06/16

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度非常勤をしています。 担任をしていた時、クラスの正規にやることを聞いたり 自分で見つけたり、正規から頼まれて 色々 やってましたよ。でも 正規の中には自分でやらないと気が済まない…自分で…‼️ という感じで雑もこなす先生もいました。 去年、2歳児クラス担任をした時 年度途中で担任が変わり 入ってきた臨職が個人カリも雑も保育もクラスのことすべて全くしない子で非常勤の私が2倍 すべてをしてました(笑) 本当にキツかったです。 正規に相談したかったですが幼児主任兼務でお子さんも小さい…月カリもおたよりなど個人カリ以外の書類はやってくださっていたので何も言えませんでした。 部屋、トイレそうじは、正規 非正規関係なく 2クラスで声をかけあってやってました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんこんばんは🌙*゚ 皆さんの園や施設では朝残業代、残業代、休日出勤手当はでますか? 休憩時間はありますか? 私のところはありません。 また、毎日持ち帰りの仕事はありますか?

3歳児正社員幼稚園教諭

ありす

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

92022/05/11

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立非常勤をしてます。 朝7時勤の準備時間、最終勤務の片付けの時間分、何かで残った時、会議や研修の時 時間外が付きます。何か(事務、早出でそうじをするのに残ったなど)で残った時、1時間しか付けてもらえなくなったので園長に言わずに残り、付けてません。平日週休返上で出勤分の時間外、土曜日に自分の出勤週以外でヘルプ出勤した場合 必ず時間外を付けてます。 休憩時間は 乳児クラスは取りやすい、取れますが 幼児クラスは取れないです。昼間にミーティングがあると休憩が取れませんが… 持ち帰りは物と場合によります。

回答をもっと見る

健康・美容

約1週間前に、体調を崩しそこから微熱や水下痢、嘔吐などが酷く月曜から水曜までお休みをもらいました。 しかし、体調が回復していないが木曜日は早番だから出れるかとのことで微熱と水下痢と吐き気ありましたが出勤しました。 今もまだ、微熱が続いていて体が本調子では無い状態ですが出勤予定です。 これって、ブラックですかね…。そして、順番的に本調子では無い中明日からリーダー任せられるかもしれないのですがこれもどうしたらいいですかね…。 新卒のため、まだ有給がなく今回お休みした3日分は減給だと園長先生から知らされました…。これも普通なのでしょうか

ブラック保育園新卒2歳児

かな

保育士, 保育園

52023/06/04

こぷた

保育士, 学童保育

かなさん、体調不良お辛いですね💦 有給が付く前は減給になってしまうのは残念ですが普通ですね😥 ちなみに受診はされましたか? 感染性の病気かによって出勤を控えるかが変わりますよね。 完全な主観ですが、微熱やお腹の調子が悪い位で人に移らないとなると、出勤しちゃいます。 しかしコンディションは人それぞれなので、しんどかったら遠慮なくお勤め先にご相談されるのが良いかと思います! お大事になさってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

園によりかもしれませんが…… 他の業界の仕事に比べたら、私が働いてきたいくつかの園は残業は少ないし休日も取れていると考えると、収入は手取りで16〜17万でも見合ってるのかなとか思ってしまいます。 私が勤めてきた園は多くても手取りで18万くらいでした。どこもそうなのでしょうか? でも、子どもの人格形成の大事な時期でもあり、書類業務や制作はすごく意味のあるものだと言うのは分かるし、命を預かっている仕事だから……とは思います。しかし、違う業界で働いている友人と会う予定が組めないほど残業も多く、休日も会えない言い方をされるほど働いていると考えると、保育は見合ってるのでは?と思いますが、どうなのでしょうか? 保育業界の給料が少ないのはまだ理解がないのも理由の一つなのでしょうか?

残業給料転職

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

32023/05/27

かるぴすもも

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

保育士さんの給料問題は本当に深刻なものだと思います。わたしは一般企業に就職してから、この業界に入りましたが、給料が半分ほどになり驚きました(覚悟はしていましたが笑) ただ、給料と仕事量が見合っていないという点で保育士不足が深刻になっており、園によっては、いい人材を確保するために給料をあげている園も多くあります。特に、企業内保育は、その企業の社員として雇っている場合もあり、保育士の給料相場よりかなり高く設定しているところも、、、 20万程の給料の園へ転職した同僚もいますよ! どんなに国が補助金を出しても、そのお金の使い方を決めるのは、各園のお偉い方なので、やはり園によって、、、という結果になってしまうんだろうと思います。 少しずつ改善していこう、という園も見られるので、より条件がいい園を見つけるといいのではないでしょうか!

回答をもっと見る

健康・美容

仕事中に目がチカチカし始め、その後頭痛と嘔吐がありました。その日は早退させて頂き病院に行ったところ貧血と言われ、点滴を打ちました。 次の日も仕事があり、体調も落ち着いていたので通勤した所、上と同様の症状がでてまたもや早退… 迷惑ばかり掛けてしまって凄い申し訳ないです💦 別の病院では、偏頭痛だと言われました。 皆さんも偏頭痛ってなったことありますか?仕事中症状が出た場合、どのように対応しているか教えていただきたいです。🙏

正社員保育士

てんてん

保育士, 保育園

62023/05/28

きうい

保育士, 認可保育園

毎日の業務お疲れ様です😢 私も偏頭痛持ちで、雨降りの前は本当にひどいです笑 そんな時はなんだか気分でわかるので、市販の薬を先に飲んでいます。 仕事中きつかったら、ちょっと座ってうーんってなっています。 どうしてもきつかったら帰りたいけれど。。帰ったことはないですね😂💦帰りたいと言えないです。。。 お疲れ様です、ゆっくりしてください!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士さんで妊娠しながら働いている方はいますか? 妊娠6ヶ月ごろから子宮収縮と赤ちゃんが小さめと いうことで、自宅安静を現在しています。 同じく自宅安静になってしまった方や、問題なく 働いている方の様子やお話が聞きたいです。

妊娠正社員保育士

みきてぃ

保育士, 保育園, 認可保育園

52023/05/16

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

妊娠中、正社員で働いていました。産休予定2週間前に体調不良で早めに産休に入らせて頂きました。 やっぱり保育士は体力勝負の所もあるので、大変なこともありますが…妊娠しても働いている方けっこう居ました!!

回答をもっと見る

お金・給料

認可外保育施設の正職員の昇給についてご質問です。私の働く保育園では年に1回の昇給があり、一律500円ずつしかあがりません。それは少ないですか?昇給がある方はどのくらいあがりますか?

小規模保育園正社員保育士

ひな

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

52023/05/28

サクサクメロンパン

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可外保育園

認可外小規模保育園に勤務しておりました。 1年目終了後は何と、昇給無し…2年目はと期待しましたら1000円上がっていました。 1000円でもちょっぴりガッカリしたので、500円は安すぎる、と私も思ってしまいます。 私の保育園は企業主導型だったので、給与アップの交渉は会社からクライアント様にするようでしたがらそのような動きもありませんでした…。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園はただ子どもを預かっていればいいだけなのでしょうか? 私が以前働いていたことがある園では、「前の園もこうだったからこのやり方で進めて」や、行事の準備や子どもの取り組みなどにも、経験してきたことと違うと「失敗すればいい」と言われたことがあります。 同じ2歳児でも様子によっては難しいことがあるかもしれないとか、満足度とかも多少なりともあるのでは?と思うのですが、子ども目線は本当に必要ないのでしょうか?

遊び正社員担任

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22023/05/02

ちゃん

保育士, 児童養護施設

保育者も色々な方がいますからね。ですが、子どもを預かるだけは違うと思います。預かるだけだったら、なんのために毎週、毎月、保育計画をたてているのかって感じですよね。笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

園の行事でズボンを園で洗って乾燥機へ ティッシュが入ったまま、、、。 犯人私です💦 言えなーい💦

小規模保育園1歳児正社員

保育士, 保育園, 認可保育園

12023/05/26

工房_森の苺

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 保育園

(^o^)(笑)。

回答をもっと見る

愚痴

うちは残業ありません=残業代出さないよ。勝手に持ち帰るか、休憩中か、早く来てやるか残ってやるか という意味なんですね。 特に制作物は、時間外になるなら、簡易的なものにすればいいのに、2人による2重のチェックがあり、何度もやり直し。 やりたいようにやらせてほしい。全部時間外なんだから! と思ってます 1年我慢したら辞めたいですが 保育園ってどこもこんな感じなんですかね?

転職ストレス正社員

ぽち

保育士, 保育園

42023/05/21

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 正規も非正規も時間外は付きます。でも園長が変わってから時間外に厳しくなり、1時間しか付けてくれないし時間外申告をすると嫌な顔、声色をされるてしんどい思いをしたので 部屋の模様替えや個人カリを書くのに残ってもサービスにしてました。担任の時… 制作はクラス任せなので正規と話ながら午睡中や早出の時 子どもたちが少ない1時間に制作準備をしたりしてました。 民間で働いていた臨職の先生が民間は制作に厳しい…と話してました。

回答をもっと見る

31

話題のお悩み相談

行事・出し物

3歳児オペレッタを考え中です!初めての3歳児、どんなお話が子どもたちも先生も楽しくやりやすいでしょうか? 皆さんの大変だった物語と、これよかったというものがあれば教えていただきたいです! おすすめの教材もあればぜひ教えて下さい。

発表会幼児3歳児

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32025/08/14

まどれいな

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

初めまして! 王道は、ブレーメンの音楽隊やてぶくろかな?と思います! 私がやってみて面白かったのは、3時のおちゃに来てください という絵本を題材にした物でした! 3歳児でも、くり返し絵本に触れる機会を作っていたところ、どの子も自然にセリフを覚えて、遊びの延長という感じでできました! 魚さんも楽しんで、行ってみてください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

夏の保育園、登園する際はどのようなふくがおおいですか? 保育園内で、長ズボン!などのルールはとくになく、着脱しやすい服などの一般的なお願いをしています。 暑いので、ハーフパンツを着用してくる子もいます。 ただ、最近はマダニや他の虫刺されなどの対策として、戸外へは暑くても長ズボンを着用したりしています。 みなさんの保育園では、どのような感じでしょうか?

着脱外遊び保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

32025/08/14

ぽんた

保育士, 保育園

何の規制もありません。 毎日午前、午後プール、外遊びどろんこ遊びで、着替えることが多いので、色んな着替えをみかけます。 自分では履きにくそうなレギンスや、短パン、ロングワンピースなどなど。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

世間的にはお盆休みに入っていますが、 皆さんの園の登園率はいかがですか? 保護者に事前に出欠アンケートを取っていましたが、いざ蓋を開けてみるとアンケートより少ない結果に…。 3連休明けの12日火曜から14日今日まで、全クラス合わせて出席率50%行かないです。 アンケートでは一応『出席』にしておいたけど……という保護者が多かったのかな? ちゃんと当日の欠席の連絡は頂けています…。 (給食の食材の事もあってのアンケートだったんですが) 保育士が余ってしまったので、手が空いた先生は溜まった作業や、先の作業が出来てホクホクしてます。 園長から「有給使っていいよって人は帰ってもいいよ」と言われたので、私は今日は一旦出勤はしましたが有給にしました。(出勤時間分は超勤つけてくれるそうです) 普段からこの位の余裕のある人員だと楽なんですけどね。 事前のお盆の出欠アンケートより、少ない・多いって園の方いらっしゃいますか? 予定通りですか?

保育士

ひなた

保育士, 認可保育園

22025/08/14

たんにん

保育士, 認可保育園

いくつか園を経験しましたが、アンケートより少なくなることが多かったです。体調不良も含めてですが… 明らかにお盆休みがありそうな家庭もほぼ出席で提出してくるので、個別に話をしてみたら「一応出席に…」と言う人が多かったです。保育士や調理員の休みもありますし、登園数も本当に少ないのでおうちで見てあげた方が良いと思います、でもしんどくなったらお電話くださいね!などお話しておやすみにしてもらいました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

朝からすでにしんどい食欲が落ちてきた子どもよりも先に午睡したい保冷剤やタオルが手放せない元気なのは子どもたちだけその他(コメントで教えて下さい)

135票・2025/08/22

暦通り休みです😊ずらして休みます🚩関係ないです😿その他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/08/21

毎回、園見学をしている見学したり、しなかったり見学せずに入職その他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/08/20

お盆も通常保育(ほぼいつも通り)保育はあるけれど登園児数が激減短縮保育になっている園自体がお休みその他(コメントで教えてください)

204票・2025/08/19