扶養範囲内で働くパートの主婦です。 子どもも大きくなり、働く時間を増やそうかとも思いますが、少し時間を延ばしたところで結局保険やら税金やら高くなって手取り変わらないですよね。 扶養範囲内を超えるなら、正職員でボーナスもらえるくらいじゃないと…って感じで結局現実維持です。 なかなか難しいです。 主婦の皆さんどんな働き方されてますか?
保険ボーナスパート
ナタデココ
保育士, 病院内保育
ねっこさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
はじめまして! 私は、4月からフルパートで働き始めましたが、今までが正職員だったので、保険やら税金やら引かれものが多く、手取りが少なくビックリしました‼️ 同じパートでも扶養範囲内で働いてる先生の方が、手取りが多い月もあります。特に5月は、祝日が多かったのも影響大でした。 私もなかなか難しいなぁ、と感じている今日この頃です。 フルパートなら正職員の方が良いのではないかと思いますが、持ち帰りの仕事や残業がない、子どもの学校行事など休みやすいのはパートかなぁと思って、選んでいます。
回答をもっと見る
私が働く園は保育士がいつでも綺麗でいきいきと輝いていたら子どもも笑顔になるという理念のもと髪色自由でネイルもオッケーです。逆にジャージ禁止です。古風な園で長年働いていたので最初は抵抗ありましたがその考え方にも納得できる部分はあるので少しずつ慣れてきました。実際若い先生はネイルやおしゃれを楽しんでいて少し羨ましくもあります。他にもそういう園有るのでしょうか?そういう風土どう思いますか?
パート正社員保育士
ミュー
保育士, 認可保育園, 事業所内保育
たむたむ
保育士, 公立保育園
うちの園はネイルは✖️ですが、髪色、服装、結婚指輪、まつ毛エクステは自由です✨モスグリーンの髪色の先生がいましたが、実際に似合っていたので可愛かったし、園長もいい色ね〜と仰っていました。保護者からも、綺麗な色ですね!と言われてましたよ。子どもに危険や不快感を与えないならば、オシャレは保育士のモチベが上がりますよね⤴️私は、オシャレというか、鬼滅の刃が好きなので、靴下や巾着などの小物を持参してます♪夏はtシャツも着て行く予定です✨
回答をもっと見る
放デイで、保育士・児童指導員として 働かれてる方いますか? 場所によるのはもちろんだと思いますが、 お盆やGW、年末年始も関係なく開所 しているのでしょうか? 求人をみていて気になったので 教えてください。
児童指導員転職正社員
スズ
保育士, 放課後等デイサービス
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
保育園で働いています。 お盆はあります。 年末年始とゴールデンウィークはお休みです。 夏休みも有休を使うことになりますが1週間休みが取れます。
回答をもっと見る
ぶっちゃけ残業ってしてますか? うちは、あまり残業しない様にとできる限り業務時間内で仕事を終わらせるよう指導があり定時で上がる方が評価される様な感じです。 いい点もありますしちょっと困る部分もあるのですが....他の園は、他の先生はどうなのか気になって聞いてみます。
残業園長先生正社員
tamika
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園で非常勤をしてます。 クラス担任だと残業することもありますよ。人手不足なので夕方保育で30分前後 残る、クラスのことで、個人カリを書くために…など。 働き方の関係で勤務時間数を毎月 超えてるのでサービスの時もありますが だいたい時間外を付けてます。
回答をもっと見る
発達障害のお子さんについて 対応に困った行動はありますか? どう関わったらうまくいったなど 実例を教えていただきたいです。
発達障害正社員保育士
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
たんぽぽ
保育士, 保育園
『こうすれば上手くいく』という方法が、手探りしかないから難しいですよね…(*_*)タイプにも年齢にもよりますし…。 でもどんなタイプでもこだわりはあると思うので、そのこだわりはどこか、どうしたいのか喋らせるとか訴えさせるように、私は心がけています。 その為に、好きなものの把握とか生活パターンとかは気にしますね……。一方的な指示を一方的にしていても拒否されるだけですから…💦
回答をもっと見る
幼稚園でパート勤務をしていましたが、ベテランパートが多いからか、主任の指示で行事の計画や、実習生のノートのチェックなどもパートが行っていました。パートの仕事が園として責任のある仕事も多く大変で、何となくこれでいいのか疑問の日々でした。正規の先生も沢山いらっしゃるので、立場的にも微妙で…これは他園でもあることなのでしょうか?
主任行事パート
ayk.0528
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
えびかにくすだいすきまん
栄養士, 調理師, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
本来は正社員の仕事とパートさんの仕事を分けるべきだと私は思います。 責任の話にもなってきますし… ただ、私が前に働いていた保育園ではayk.0528さんの保育園と同じような感じでした💦
回答をもっと見る
ピアノの練習について ピアノが大の苦手です💦 みなさんは新しい曲を覚えるのにどのぐらいピアノを練習していますか? 特に苦手な方にお聞きしたいです。 参考にさせてください。 よろしくお願い致します🙇♂️
ピアノ正社員保育士
ゆうき
保育士, 保育園, 認可保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
私もピアノは苦手です😂 基本的には30分程度の練習してます。 右手は音符にドレミをふって スムーズに引けるようになったら 左手はドミソ レファラ シレソ など適当に、(笑) なんとなく聞こえがよければ それで引いてます! 毎月毎月新しい歌を引いていかないといけないのて楽譜通り完璧に引くのは諦めてます、
回答をもっと見る
家賃補助を受けている方で年内に引っ越しをするかもしれないということはいつ園に伝えていますか?
先輩園長先生正社員
よよ
保育士, 保育園, 認可保育園
あい
保育士, 看護師, 保育園
家賃補助内容と不動産会社によっても違ってきます。もし決まっているなら早く伝えた方が良いです。もし具体的に決まっていないなら、園の規定もあるので、どのくらい前に言えば良いのか確認した方が良いですよ。
回答をもっと見る
こんにちは。 園長についてご質問です。 皆さんはどんな園長の元で働きたいですか? 現場にも入ってくれる園長がいい。 何でも相談のってくれる園長がいい。 などなど また今一緒に働いている園長の こんな所が素敵などのお話もあれば聴きたいです。
園長先生正社員保育士
ichi
保育士, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園
土方からの保育士
保育士, 保育園
現場のことをわかってて職員の負担を減らしてくれる人がいいですね
回答をもっと見る
職場の先生とのコミュニケーションが苦手です。 当たり障りのない会話も思い付かず 長く続きません。 みなさんはどのように職場のかたと コミュニケーションとられてますか? 休日も遊びにいく仲になっている 先生方をみると 「どうなったらそうなれるんだろう?」と 若干羨ましくも感じます(切実)
コミュニケーションパート正社員
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
職場全体は基本的に人間関係もよく 園長、副園長 、ヒラ保育教諭、再任用、臨職、同じ非常勤…話しやすいので コミュニケーションをとるのが苦手な私でも話しやすいので気楽に話しができますが… 今のクラスの主担は難しい性格で私がクラスに入ってすぐにトラブルになったり、色々ありすぎて あまり関わりたく無いと思うようになり ストレスを溜めたくないのでクラスの必要なこと以外話さないコミュニケーションを取るのを諦めました。同じクラスの非常勤とは仕事以外のことも話してコミュニケーションを取ってますが… 逆ギレ、話し合いの度に泣く、半泣きになる、いっぱいいっぱいになると不機嫌になる…感情のコントロールが下手くそな人ってコミュニケーション取りにくい!と感じてます。 私は仕事とプライベートは分けたいので職場の人とは深く付き合わないようにしてます。でも 元園長で憧れで目標の先生とは連絡先を交換していて 連絡をとったり、コロナ前はお出かけをしてました。
回答をもっと見る
保育学生です。元々はなんとなく就職はこども園かな〜と思っていましたが、最近企業内保育に興味が出てきました。企業内保育のメリットデメリットわかるようならおしえて頂きたいです
正社員保育士
ゆっこ
学生
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
企業内保育所勤務経験はありませんが… 企業内は認可外になるので経験年数に加算されないので転職の時 不利になります。きちんと保育士として経験を積みたいと考えているなら認可園です。
回答をもっと見る
休職期間に転職活動されている方は何園ぐらい採用試験受けられましたか? 内定頂いた方は面接の際に休職中のことをどのように伝えましたか? 転職活動が上手く行かずとても不安なので何かアドバイス頂きたいです!
転職正社員ストレス
ebimayo
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
見学は3.4園ほどして、試験は1園に絞りました。 わたしは休職中に保育士資格をとっていたので、資格取得のため勉強をしました。と伝えました。 転職活動頑張ってください(TT)
回答をもっと見る
4月から正社員、子どもは1歳児クラスでスタートします。不安しかありませんが生活のために頑張ります。 先輩ママさん、アドバイスがあればください!
生活先輩1歳児
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私の場合、子供が小1で正職で働いていました。朝からバタバタで大変でしたが、周りの先生のフォローもあり、楽しく過ごせましたよ! 毎日を過ごしているうちに、自分なりに色々工夫できていくので、大丈夫ですよ!
回答をもっと見る
今はパートをしている保育士3年目です。 去年までは正職として働いていましたが、精神的に体調をくずし、転職してパートになりました。来年度も一年間はパートで働いて、再来年度に正職に戻りたいと、思っているのですが、いつから転職活動するのがいいですか? 今の園にも一応、正職になりたいことは伝えるつもりですが、正職の枠がないようで少し悩んでいます。 少し先のことですが相談させてください。
転職正社員保育士
あん
保育士, 保育園
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お疲れ様です。 わたしも転職活動を終えたものです。 4月入職希望で、年度明けから徐々に始めてちょうど良いくらいでしたよ!
回答をもっと見る
4月入職で賃金は月末締めのため5月の給料日まででないとか…普通ですか??
給料正社員保育士
ほし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
ふつう…というか当たり前です。
回答をもっと見る
妊婦さんいますか? 現在正社員、妊娠7週で絶賛悪阻中です。 2歳児1人担任をしているのですが クラスに体の大きい子がいて その子がグレーの子どもなので 持ち上げたりとか抱っこすることが 多いです。 そういう日は大体夕方から悪阻が 止まらずお腹も張っていて 帰宅後は夕飯を作れないほどに ベットで倒れています。 そういう場合、クラス会議とかで 助けを仰いで良いのでしょうか…。 担任なんだから自分でしなさいよとか グレーの子だし対応がめんどくさいからでしょ とか思われないかな…と不安です。
妊娠正社員ストレス
さろんぱす
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
あっこ
保育士, その他の職種, 保育園, 幼稚園
妊娠中ではありませんが、失礼します🙇♀️ ご懐妊おめでとうございます!私は今保育を離れているのですが、なかなか妊娠できず…の日々です。 お腹に赤ちゃんがいる中の保育のお仕事は、本当に大変だと思います。 だからこそ、ご自身の身体を第一優先に考え、ご無理はしないで欲しいです。何かあってからでは遅いので…。安定期に入るまでの間、なるべく他の先生にも協力してもらってはいかがでしょうか。大袈裟でも、体調が悪いのアピールしちゃっても良いと思います😣 経験もないのに失礼いたしました😢
回答をもっと見る
0歳担任、2年目です 2月に節分がありますよね。 節分関係の歌や手遊びは いつから歌っていますか?? 2月に入ってから、、いちがつのおわり、、、 など教えて頂けると嬉しいです。
2歳児1歳児正社員
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
1月の中旬ごろから少しずつ取り入れます! 節分の時には、歌を覚えてくれるようにです^ - ^ 鬼のパンツの歌絵本が人気です!
回答をもっと見る
コロナ禍 みなさんお疲れ様です。 コロナ感染、濃厚接触者、施設休園、など 大変になってます。 いずれになった場合、皆様の園は、 休業補償はしっかりされていますか? 有給扱いの園、ありますか?
コロナ正社員ストレス
Suica
保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
保育園休園でも、自分の年休を使うか欠勤扱いです💧 感染、濃厚接触者の場合は分かりませんが。
回答をもっと見る
私の園は麦茶を以前はやかんでクラスに置いていましたが、衛生面を考えて、麦茶ポット?家で使う奴みたいな物を使用し始めました。 しかし、割れやすく、他の案がないか考えています。 みなさんの園はどうですか?
新年度給食正社員
すもも
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
ほうじ茶をやかんに入れてます。口にも蓋をしています。
回答をもっと見る
転職をして(前の園の方が良かったなぁ…)と後悔したことはあますか? もしあれば、どんな点でそう思ったか教えてください。
退職転職正社員
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
つゆちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
複数園転職しましたが、 最初に勤めた園から次の園へと転職した際に1番後悔したことは人間関係ですね。 経験年数ではなく、在籍年数で上下関係が決まっているような園でしたので、あまり保育の意見を受け入れてもらえず、(当時組んでいた先生だけかもしれませんが)苦労しました。
回答をもっと見る
4月から、別の保育園に転職することになりました。 現在3月3日ですが、今だにクラスの配属先の連絡等ありません。 その場合、こちらから聞いた方が良いでしょうか? 園側から連絡が来るのを待つべきでしょうか。 又、今の園では、新しく入る先生は勤務初日を迎える前に数日保育に入る制度があるのですが、みなさんの園はどうでしょうか。 その点についても、自分からアポを取っていくべきなのか悩んでいます。 どなたかご回答お願いいたします。
新年度転職正社員
みん
保育士, 保育園
y
幼稚園教諭, 幼稚園
園からはまた、連絡すると言われている感じでしょうか。 初めの出勤日は決まっておりますか? クラスの配属は、3月の終わりに発表のところもあれば、4月の初めに発表のところもあったりと園によって様々だと思います。 心構えとしては早く知りたいですよね。 担任を持つ場合は、初の出勤が、四月一日からでは絶対厳しいと思います。 大体は出勤日よりも前に勤務して園のことを把握すると思います。 気になることは連絡した方がいいと思います。
回答をもっと見る
皆さんの園では残業代は出ますか? また、手当はどんなものがありますか?手当の内容も含め教えていただきたいです。 ちなみに私の園では残業代は出ません‥必要があってやっている仕事でも、園長が直接残業を命じている訳では無いから出さないそうです。
処遇改善正社員保育士
まな
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 勤務市は、正規も非正規も時間外が10分から付けれます。保育などちゃんとした理由で園長か副園長に言えばOKです。 でも 園長によって時間外に対する考えが違いすぎるため、言い難い…言うと怒るような言い方をする先生もいるので 保育で10-15分残った、個人カリを書くのに早めに出勤、勤務後 残った時はサービスにしてます。 非常勤で担任もして…なんだかなぁと思ってます。
回答をもっと見る
保育士で転職するには同じ所に3年以上いた方がいいって本当ですか? 今新卒2年目で、今の園をやめたいです。 理由として人間関係がしんどい(保育中の悪口があたりまえ)、家から遠いことです。地方ですが通勤に一時間かかります。 2年で辞めると、すぐに辞める人と思われないでしょうか?
退職転職正社員
あん
保育士, 保育園
momo
保育士, 保育園, その他の職場
履歴書をみただけではそのような印象をうける人もいるかもしれません。ですが、面接の時になぜ2年で辞めたか聞かれた時に、家から遠いことを言えば問題ないかと思います。 1時間の通勤時間は短いとは言えませんし、より近い所で探してかつそこの園に勤めたい理由を明確に伝えれば大丈夫ですよ。
回答をもっと見る
主任が職員によって態度が違う時があります。 仲が良い職員が提案する保育には賛同して、そうではない職員には厳しくかつ突き放すような話し方をしています。 人間なので、仕方ないかと思いますが仕事なので職員を平等に接して欲しいです。
2歳児正社員ストレス
あか
保育士, 認可保育園
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園
ありますありますありますね! 激しく同意です!なんなんでしょうね、あれは。 こちらも人間ですから腹が立ちますが、同じ土俵には立ちたく無いのであえて笑顔でご挨拶です。 きっと、同じ思いを持っておられる職員さんはたくさんいらっしゃると思いますよ! 私も同僚とネタにして笑っていました〜!
回答をもっと見る
コロナ禍の働き方で、時短勤務や時差出勤を行っている施設・園の方はいらっしゃいますか? 私の施設はパートの勤務時間が5時間→3時半に短縮されました😣 コロナ前や、第○派前などと比べて、勤務時間に変更はあった方は教えてください!
コロナパート正社員
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
はる
保育士, 看護師, 認可保育園
第3派頃までは園児の登園自粛等があったおかげで、園内の園児数がある程度少なかったために時差勤務は行なっていました。 といっても全体ができるわけではなく、9時出勤や9時半出勤が10時台に移るくらいの時差ですが…。 パートさんに関しては出勤自体完全に控えてもらっていました。 現在では登園自粛は全くなく、職員の体調不良者が出てしまうと職員数が足りなくなってしまうので時差通勤はしておらず、パートさんもコロナ前同様の出勤になっています。
回答をもっと見る
自分で自己啓発をしたいと思っていますが、みなさん保育についてどんな自己啓発をしていますか?どんなものを学んでいこうか考えていて参考にしたいです。
正社員保育士
桃太郎さん
保育士, 保育園, 認可保育園
Joy8
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 管理職
自己啓発をしていくことで仕事にやりがいを 感じるようになるので、私は自己啓発本をよく読んでいました。それから外国の保育や子育ての本も読んで視野を広げることで、色々な子どもや保護者の方の対応の幅ができ気持ちが楽になりました。
回答をもっと見る
みなさん有休などきちんと取れていますか?うちの園は比較的自由にプライベートのことでもどんどん使えるような取りやすいようになっています。
正社員保育士
桃太郎さん
保育士, 保育園, 認可保育園
あやなん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設
日頃の保育、ご苦労様です。 桃太郎さんの職場、とても良い環境ですね。 私の園では、有休をもらうことがなかなか難しいです。 プライベートのことだと尚更、、 周りの先生方もお子さんの行事等で有休申請する際は「気まずいな〜」と言いながら、有休頂いている感じです。
回答をもっと見る
保育園勤務、正職ですが偏頭痛がひどく 気圧や疲れだけでなく、給食の食材でも偏頭痛の症状が出てしまいます。 偏頭痛外来にも行きましたが、鉄分や栄養剤での様子見が長く、結局市販の鎮痛剤が手放せません。 保育中には吐き気まではいかないものの、 無理して仕事することもしばしばで、 帰り道や家に帰ってから吐いてしまうこともあります。 このまま仕事を続けていけるのか不安になります。 偏頭痛持ちの保育士さんいらっしゃいますか? 何か対策、対処法等ありましたら教えてください。
正社員ストレス保育士
にこ
保育士, 保育園, 公立保育園
むぎ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
偏頭痛持ちです! 特に気圧や天気の変化に左右されています。 耳つぼや、耳もみマッサージ、耳をひっぱってまわすというので乗り切っています😂 生理と重なったときや、痛みがよっぽど辛いときはロキソニンを飲んでいます。
回答をもっと見る
皆さんの園では、勤務時間内に事務作業をする時間はありますか?私の園では子どもと離れられるような休憩もなく、事務業務は家で行わざるを得ない状況です。時間内にできているという方は、どのような勤務体制かも教えていただきたいです。
正社員担任保育士
まな
保育士, 認可保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
子どもたちの午睡の時間に書類作業をしています。 午睡がなくなる5歳児の担任の先生は、ほかの学年が午睡の時間にフリーの保育士が入るなどして、書類の時間を作っています。 他には、土曜保育の園児が少ない時間帯や、お盆期間や、感染症などで登園児が少ない場合に、抜けて書類作業をすることもあります!
回答をもっと見る
1歳児担任です。 私の園では写真のような椅子を使用しています。 その際、椅子に座った状態で後ろに下がろうとする事がよくあります。 足を挟んだりする危険があるので何度も注意しているのですが中々やめません。 何か対策のアイデアなど教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
トラブル1歳児正社員
ぴょん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
まろうみみん
その他の職種, その他の職場
危なさそうな椅子ですね。 出来るだけ後ろに下がらない工夫として、足の裏側に滑り止めシートを貼り付けたりするのも良さそうですね。 私が働いている椅子もこのような椅子ですが、足を挟んだりした事はありません。1歳児でも、意外に上手に後ろに下がっています。
回答をもっと見る
はじめまして、私は認可保育園で働い5年目に入りました。担当年齢は5歳児クラスです。2回目の幼児クラスでほとんど初心者のため、経験を重ねる為に様々な活動や関わりを行うことを意識して、日々子ども達と楽しく過ごす事を意識しています。 質問です。 5歳児の保育をする中で、特に生活面でマイペース、周りを見て急がないなどゆっくりな子に対してどのような接し方をしますか?又どのような関わりを意識していますか?? よろしくお願いします
幼児5歳児正社員
ひまり
保育士, その他の職場
りんご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
初めまして。認定こども園で6年間勤務していたものです。 5歳児ということで、1年間かけて就学に向け、子どもの自立心や時間を見て行動できるように促していくことが保育者の役割の1つだと感じています。 1日の中で今日はこれ。というものを決め、時間内に取り組む約束をする→出来たら大いに認め自身につなげる。 ということを一日一つずつ増やしていくことで、少しずつ周りと同じペースで取り組むことができるようになったお子さんがいた経験があります。 もちろん子ども1人ひとりによって 効果のある関わりは異なりますが、 その子の特性を捉え、伸びる関わりを見つけてあげることが1番の近道なのだと思います。
回答をもっと見る
扶養内で働いています。 お給料の都合で週2の勤務です。 保育士をしているので息子の保育園も入りやすかったのですが、保育園に入れながら出勤日がこんなに少ないとこのままでいいのか不安になります。 保育園に預けながら扶養内で働いている人はいますか?
給料保育士
ありみ
保育士, 公立保育園
りん
保育士, 認可保育園
今は、子どもが保育園の、年齢ではないのですが、保育園に預けるのに日程など調整していた時期がありました。小学校の学童もそうでした。 週に20時間以上とかの決まりがあり、主人の扶養から外れないようにギリギリで働いていました。 ただ、今は、誰でも預けられるように変わって来たと聞いています。公立なら市に、民間なら保育園に確認されてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
子どもが保育園に入っており、小さいうちはなるべく子どもと関わる時間を持ちたいのと仕事と家事の両立ができる自信がなく、扶養内で週2のパート勤務をしています。ですが休みが多すぎるのももったいないと思っていて扶養を外れるか迷っています。扶養から外れるとなるとやはり保険料が引かれたりしますよね?がっつり働く自信はまだないのですが外れるならどれぐらい働けば損しませんか?
保険パート保育士
ありみ
保育士, 公立保育園
はちみつれもん
保育士, 小規模認可保育園
お疲れ様です。 小さいうちはお子様の近くにいたいですよね。 扶養内で1日に働く時間を短くし、何日か増やすのはだめなのでしょうか。 3〜4時間くらいのパートさんのお仕事ありそうですけどね😊 それであれば お子様との時間や家事の時間も確保できないかなぁと思ったのですがどうでしょうね
回答をもっと見る
・子どもに対するまっすぐな気持ち・一生懸命さにキュンとする・まっさらな感性とアイデア・素直に学ぼうとする姿勢・子どもとの関わりに感動してくれる・その他(コメントで教えて下さい)