公立」のお悩み相談(12ページ目)

「公立」で新着のお悩み相談

331-360/417件
保育・お仕事

以前は私立幼稚園に勤めていました。私立幼稚園の時は、土曜日や日曜日に行事があった時は振替休日があったりしたのですが、公立こども園になると運動会など土曜日に行っても振替休日はありませんか?教えてください。

公立

ぱぴぷぺぽん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42020/10/30

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園で非常勤をしています。 公立の行事は、だいたい土曜日です。 私の働く市の場合、正規とフル臨職は、行事週の前後 2週間(たしか💦)以内に振休を取るときまってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私立と違って、公立は服装や身だしなみにも厳しいのでしょうか?髪の色はどの程度なら大丈夫なのでしょうか?控えめなインナーカラーは良いでしょうか?どんな感じかわからないので聞いてしまいました!

公立正社員

ぱぴぷぺぽん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42020/10/28

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

インナーカラーはやっている先生はいませんが、普通に染めてる先生は多いですよ~。 ナチュラルな感じで染めてる先生は多いです。 どちらかというと公立のが緩かったです。私立のかカラーはNGでした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

幼児クラスの先生が 夕方カバーに入る人がいないから懇談が取れない!取りにくい!と話し合ってたけど… じゃぁー我々、乳児クラスはどうなる?特に0、1ライン。だーれも夕方 カバーに入ってくれないから毎日、30〜1時間超勤…そうじと保育で… 0歳児クラスも1歳児並列も人数 少ないし、正規と再任用、正規2で担任だから懇談ができてるけど私の入ってる方の1歳児クラスは15人で正規1、非常勤2。正規と2人で懇談する事になったけど懇談の時間の確保 できるのか? 厳しいような気もするけど… また、揉め事に発展しないことを願う。

公立認定こども園乳児

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

02020/10/29
保育・お仕事

公立のこども園について知りたいです。一年目は研修ばかりだと聞きました。一年目から担任を持つことはありますか?クラス補助のような役職になるのですか?

公立担任

ぱぴぷぺぽん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42020/10/28

runama

保育士, 保育園, 公立保育園

公立こども園に所属しています。 その園によりますが、正職員、臨時なら1年目から担任は持つと思いますよ。ただ、未満児で複数担任というのが一般的なのではないでしょうか。補助になったり主になったり…とリーダーも交代すると思います。 1年目、研修は多いですね。保育系だけでなく、地方公務員の新人研修もありました。うちは保育園から途中でこども園に変わったので、幼稚園の研修も入りました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、初めて15人全員 全出でした。 やっと来た子が1日、1人の先生にベッタリでその先生のことが大好きな子がすねたり…他の子たちも落ち着かず今日、1日大変でした。 でも夕方、去年 2歳児クラス担任をした3歳児クラスの子どもたち(好きな男の子4人のうち2人)に癒されたから 明日もがんばれる! 明日は、保育補助 実習の人がクラスに入るからまた 落ち着かないだろうなぁ…

公立認定こども園1歳児

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12020/10/28

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

毎日お仕事お疲れ様です!! 全員出席は嬉しいけど、やっぱり久しぶりの登園の子はクラスが落ち着かなくなったりしますよね(^_^;) 1人の先生が付きっきりになるとヤキモチ妬いちゃう子も出たりと… ん~!!想像できます💦 凄いですね✨✨大変だったけど、癒されてまた頑張ろ~!!って思えるってとてもステキだと思います!!!! 実習生が入ると子どもたち落ち着かないですよね~ってテンションも高くなりますし… 明日も頑張ってくださいね٩(ˊᗜˋ*)و♪

回答をもっと見る

施設・環境

現在公立こども園でパート勤務をしているのですが、正規の場合の働き方についてお聞きしたいです。完全週給2日ということは聞きましたが、平日に有給をとることはできますか?担任を持つと取りづらいなど、何でもいいので教えて下さい。よろしくお願いします!

有給公立

ぱぴぷぺぽん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

62020/10/27

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

ん~やはり有給は取りずらかったです。 有給は体調悪くてお休みしたい時などしか使えなかったです。

回答をもっと見る

愚痴

今日は 1日、戦力外の臨職が入ってくれました。 未経験な上に歳だから動けないし、察っせれないのもわかるから丁寧に対応しなければいけないと分かりながら…いっぱい いっぱいすぎて丁寧に対応ができず1日が終わりました。 私の技量と性格では、リーダーしながら子どもを見て、臨職のフォローまでは無理すぎる! 臨職は子どもを見れないので、入った日は ケガが起こるのでいつも以上に気を張っていたのにケガがあり今日はぐったりです。 しかも 昨日と同じ子どもがケガして 保護者に伝え忘れてしまい関係ない主担に伝言を頼むはめになるし…夕方 事務所でため息が止まりませんでした😭

モンスターペアレント公立認定こども園

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12020/10/14

なるる

保育士, 認可保育園

コメント失礼いたします。 まるで自分のことを言われてるようで申し訳なく思いました。 私も未経験で保育士資格をとり、補佐的なことをしていますが、いつもお若いリーダーの先生方に注意や指導を頂いています。そして、うまく立ち回れず迷惑ばかりかけてしまっています。 それでも、丁寧に私にたいして優しくご指導してくださる先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。 昨日は、同じように自分で報告書を書いたのに怪我をしたお子さんの保護者に伝言を忘れてしまい、迷惑をかけてしまいました。 毎日、失敗してしまったり、注意を受けていると、自信もなくなり、スムーズに動くことが出来なかったり、そもそもどうしていいのかわからないので、辛いです。 私も、事務所で先生方にため息をつかれているのだろうなと悲しくなりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒1年目の公立保育士です。縦割りの園で3・4・5歳児クラスの担任をしています。 かれこれ入庁してから半年経ちますが、正直自分の成長を感じず、何一つやりがいがありません。また、毎日涙が出たり、動悸や吐き気、深く睡眠ができない、常に不安など身体の変化も出てきています。 私はお世辞にも要領が良いとは言えないタイプなので、せめて平均レベルにはなろうと毎日120%の努力はしているつもりでした。それでも毎日3回は叱られます。 先日、教育係のような先輩から「社会人としての常識がない、見ててイライラする、判断力がない、向いてない、子どもとの関係が作れてない、試行錯誤してない」と言われ、努力が全く実っていないことを実感し、過去最高に落ち込んで過呼吸になってしまいました。できれば明日から出勤したくありません。 みなさんは落ち込んだ時、どのように立ち直りましたか?また、担任を持っている人で退職する場合、どのように進めましたか?

公立新卒4歳児

まるぴん

保育士, 公立保育園

72020/10/26

runama

保育士, 保育園, 公立保育園

毎日お疲れ様です。 私も1年目は悲惨なもので、先輩の先生からのイジメもあり、毎日辛かったです。 先輩からの指導はしっかりと受け止めたいですが、その先輩の言い方は指導と言うよりイジメに近いものがありますね。 新人で完璧にこなせる人なんてそうそういないと思います。 私は1年目の辛い時期、友達や家族に話したり、ドライブやカラオケなど好きなことをして発散させていました。 体の不調が出てきているとのことで心配ですね。誰かに相談したり通院したりはしてないのでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

旦那さんの収入の関係で平日に来れなくり、土曜だけ来ていた臨職の先生が来月 全く来れなくなりました。 土曜専任職員が4月から欠で非常勤5人で1年、毎月 自分の出勤週外でヘルプ出勤する日を決めていて、11月担当の先生はみんな出勤しなければならなくなりました。 私だけヘルプに当たってないので非常勤のボスに吠えられる心配より私以外のおばちゃんたちみんな50代ないので…みなさん 倒れはらへんかが心配です😭 誰かきてほしい。

土曜保育公立認定こども園

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12020/10/24

りりまる◎

保育士, 保育園, 認可保育園

お仕事お疲れ様です。 保育園って結構どこもぎりぎりの人数で回してますよね💦もう少し人を入れてくれても、、とわたしも思っていました。 自分が、というよりも他の先生を心配されるさるみ様、、とってもお優しいですね😭💓さるみ様もお体に気をつけてくださいね。そしてそのような悩みに至らないような人数の配置になりますように🙇‍♀️💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

公立保育園の職場の雰囲気が知りたいです。 今度某区の二次試験を受けるのですが、園の雰囲気とか働いている職員さんはどのような方々なのかあまり想像がつかないので教えていただけると幸いです。 怖い先生いらっしゃいますか?不謹慎ですみません…。

公立

ふわりん

保育士, 保育園

42020/10/21

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

職場なのでいることはあります。公立ということは、転勤がありますか?それが救いですよね。私立、公立どこであろうと、人間関係は大きいですよね。いい方々だといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

正規五年→寿退社 認可外保育園託児所と勘違いし今年度から正規入社しました。 結婚転職とかさなり知らずしらずストレスからか肌が荒れホルモンバランス自律神経の乱れと体力的に余裕がないなと感じる日々で、現在婦人科に通ってホルモンバランスの薬治療してます。。そんなやわな体じゃないはずなのですが。笑。両立できないわけではありませんが体力的に余裕がほしく臨時の公立をうけてみました。一日7時間半で手取りも気持ち少ないですがボーナスはいまとおなじくらいらしく。。 話を聞いていると前にもたたないといけないときはあるらしいが主担任わめったにないもっと詳しく(臨時はサブのイメージなので)ききたかったけどきけず。。結果は合格でとりあえず保留にし、私立保育園臨時、別の仕事をみてみてきめようかと思っているのですが。。そんなわたしにアドバイスお願いします。 あと、入って一年で結婚している身で退職ってやっぱりまずいですかね? 否定的な方ご遠慮ください

託児所ボーナス認可外

st

保育士, 保育園, 認可外保育園

72020/10/21

にたゆ

保育士, 保育園

まず毎日のお仕事に家事にご苦労様です。 体に不調が出ているようなら無理をして続けなくていいと思いますよ! 1年をきっちりやり通せば私は辞めてもいいと思います!正直年度途中で辞められる方が迷惑ですもん。 それより先ずは体調よ回復させてから次の職場探してみてはどうですか?保育士は体が資本ですし、今後のプライベートにも影響でてしまってはいけないと思います。 ゆっくりお身体休ませてあげてくださいね!

回答をもっと見る

遊び

幼稚園3歳児担任です。 来週製作で、新聞を丸めて折り紙を貼る、はりこをしようと思っています。 今のところ、りんごにしようかとおもっているのですが、他に今の時期やったらこんなのもできるよ!っていうのがあれば教えてください!

公立制作3歳児

rrrrraiya

幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

62020/10/17

am

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

3歳児ではりこ、すごいですね!りんご、わかりやすくていいなって思います。 他にと言われたら、この時期、散歩やピクニックなどに行くことも多いので、おにぎりなんかもわかりやすくていいなと思いました。 終わったあと、お家でままごとにも使えるかなぁなんて✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日 1日 かなり気を張りすぎて疲れきってしまい…今日の午前中、疲れが抜けずグダグダの保育をしてしまいました。情けない… 何年かぶりに精神的疲れに負けました(笑)

公立認定こども園ストレス

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12020/10/15

りりまる◎

保育士, 保育園, 認可保育園

さるみ様、お仕事お疲れ様です。 そんな日もありますよね(^^) お気持ちわかります、、。 特に週末になってくると疲れも溜まってきますよね。お身体を大切に、無理せずお過ごしくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

今年はコロナで乳児クラスは運動会は出ません。でも例年通り 旗だけは作る事になりました。 並列クラスがもう旗が出来てるのか、作る物が決まってるか…という事で 昨日の朝、突然 主担が旗 作りをする!と言い出し、用意を始め やりました。 今週のリーダー 私やけど?「?!」状態で頭の整理がつかないし、勝手な部分だけ私に振ってきて嫌な気分の1日でした。 朝でも良いからLINEで旗 作りする!と言ってほしかった…リーダー、やってほしい!!と人を傷つけてまで意地になって言い続け、思いを押し通して満足したやろ?LINEくらい せえや💢と言いたい。 本当に人の気持ちが察せない 想像できない人だから一緒にやりずらい。

公立認定こども園乳児

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12020/10/01

ととん

保育士, 放課後等デイサービス

上からの無茶ぶり本当に疲れるしイライラしますよね。 私も普段現場にいない社長がたまに「体操をもっと取り入れる!これから毎日子供の運動能力を記録しろ」と言ってきた時は「は?」って思いました…… 「お前がやれ」って言いたかった(笑) 本当、他の人の側に立って物事を考えられない人は疲れますね。

回答をもっと見る

愚痴

先日、クラスの子どもが場所の取り合いで噛まれました。私が遅番だったので保護者に噛まれたことを伝えました。その時の保護者の反応は複雑な心境やな?という感じでした。 私が伝えた後、事務所にいた主担がどうやらまた噛まれたことを保護者に言ったようで不機嫌になってたそうです。 そりゃそうだ!嫌な事を2回も別の人から言われて気分を害さない人はいないよね? 主担の責任感はわかるけど、人の気持ちを想像するチカラが無さすぎる…伝言を頼んだなら黙っておこうや? 今後、こういうことがまたまた…あるかもな…と考えるとクラス担任として伝言を保護者に伝えることが嫌になる。

公立認定こども園保護者

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

52020/09/19

ねこ

保育士, 保育園

伝え方次第ですよね 主担として噛まれてしまったことに対しての謝罪をお伝えするのは問題ないと思いますし、当然のことと思います。 ただ、主担が初めてそのことを伝えるような言い方をすると、(もういいって…)という気持ちになるのもわかります

回答をもっと見る

愚痴

クラスの主担との関係が悪く、うつのような症状から季節性鬱にならならいか…すごく不安な状態で保育をしています。 主担の何気ない 心無い言動やイラつくと態度に出るとこなどがストレスでかなりしんどいです。 主担のようなめんどくさいタイプにメンタルを潰されやすいので 自分を守るために距離を置きながら保育をしています。1歳児クラスなので 担任同士が腹の探り合い、距離を置くことは絶対してはいけないとわかってはいるけど、季節の変わり目なので気をつけないと…思ってしまう自分がいます。 もう1人の先生のことも考えると メンタルがしんどくなって くたばってる場合では無いのですが… 正直 あと半年も主担と仕事をしたくありません。 やっぱり 保育って心から楽しめることが1番だと思うので今の状況が 本当に嫌です。 時間のある時に去年 一緒にクラスを持った新卒ちゃんのクラスを覗きに行って 子どもたちと新卒ちゃんに癒されよ…

公立認定こども園ストレス

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

32020/09/12

おー先生

保育士, 認可保育園

環境が苦痛だと疲れもドッと出ますよね。どうして平気でそんな言い方や態度を取る人がいるのか、自分の職場にも似た人がいるので困りもんです。こっちが合わせてあげてるにも関わらずいつもいつも大きな態度です💨でもそうやって少しでも癒しを求められる場があるなら少しは救われますね。ご自身の体を大切にし、崩れ落ちてしまわないようしっかり守ってあげてくださいね。本当に、保育は心から楽しめないと自分もしんどいし子どもにも悪影響与えますよね💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1歳児クラス担任です。 今日、昼寝前にふざけすぎて寝る気のない子どもを主担が廊下に出しました。1歳児を廊下に出して反省させる 正規なんか見たことないし、そんな発想になること自体 意味がわからず…もう1人の先生と「アレは違うよね〜」と話しました。 主担の子どもと真剣に向き合ったり、子どもの気持ちを想像して寄り添おうとしない所がホントに無理だし、仕事をしていく上でしんどすぎる…

公立認定こども園ストレス

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

62020/10/06

ととん

保育士, 放課後等デイサービス

1歳児ですか…それは見てても辛いですね💦 子供がかわいそう😢 思い通りにいかないと嫌なんでしょうかね… 子供によりそってこその保育士なのに…

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士1年目、1,2歳児の合同クラスの担任をしています。 子どもに厳しすぎないかな?と悩んでいます。ペアの先生が厳しい方で4月当初などは「2歳にそんな怒る?」と思う事もあったのですが、初めての保育ですし見本はそのペアの先生なので叱り方も似てきているのでは…と思います。 皆さんは子どもにどのようなことで、どの程度叱りますか? 色々な意見聞かせていただきたいです。

公立先輩保育内容

みけねこ

保育士, 公立保育園

22020/10/05

ねこひめ

保育士, 公立保育園

新規の時は、組んだ先生に影響されやすいですよ。私もそうでした。厳しい人でしたが、筋の通ったことを言うので、勉強になりましたよ。 1,2歳児に厳しすぎると感じるのは、具体的にどんな時ですか?判断基準は人それぞれかもしれませんが、どうしても身につけて欲しい基本的な良し悪し(例えば、人を傷つける行為はいけない等)の基礎となることについては、1歳児でも教えていかないといけませんね。その子の善悪の基礎となる時期ですからね。 声かけも、厳しい言葉だけではではなくて「〇〇だと先生は嬉しいな。」「先生は〇〇するね」と、して欲しい事を認めていく声かけも、子どもの気持ちが乗りやすいですよ(^ ^)

回答をもっと見る

行事・出し物

【4歳児のオペレッタ・音楽劇】 使ったことのあるお話を教えてください。 また、選ぶときの基準や探し方がもしあればそれもお願いします。 先輩方から過去の演目を見せて頂いたのですが、過去数年間にやったお話と同じお話はできないので、ひとつでも多く教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

劇遊びごっこ遊びお話遊び

かえで

保育士, 保育園, 公立保育園

42020/10/03

ゆい先生

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

金のガチョウ サルカニ合戦 力太郎 田舎のねずみと町のネズミ ネズミの嫁入り 浦島太郎 北風と太陽 ピノキオ おむすびころりん アリとキリギリス とかですかね…? この中では特に金のガチョウが 面白くて可愛かったです☺️ 基準としては 子どもが分かりやすい話であることと 導入として絵本があると便利だと思ったので絵本があるものを選んでました!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人手不足、幼児クラスの運動会の振休などがあり、来月は有休が半日しか取れません… 私は市内通勤(自転車かバイク)では無いので半日なら取るだけしんどいので有休を取る権利を放棄しました。非常勤で週30時間勤務で兼業可能なため、平日週休を返上して出勤してるので来月の休みは土曜週休のみ… 正直、キツいけど 職場自体が良い環境で良かった。 10年くらい前、団塊世代が大量退職したら人手不足になる(笑)と冗談交じりで言ってた事が現実になってる…と感じてます。

公立認定こども園保育士

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

02020/09/24
施設・環境

公立の方に質問です。残業代はきちっともらえてますか?もちろん喋ってたなどは除外ですが、所長への申告をきっちりして残業できてますか?毎日退勤が定時より30分後ぐらいでそれ以降に仕事する時は先に退勤してから的な流れが残ってます。時代は令和ですよね...民間の方でもある程度のサービスはあると思いますが、どうなんでしょう、これ。事務所が帰ってないのに帰られへんとか時代として古すぎませんか?自治体に匿名相談しようか悩みます...さすがに病みそうです。運動会シーズンで残る事も多いのに全てサービスです。

タイムカード残業公立

たいよう

保育士, 公立保育園

22020/09/23

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

今働く市は、非正規でも10分から時間外を付けることができます。 保育、環境整備(→掃除。並列クラスがあるので保育室2部屋)、事務(個人カリを書く)など… 臨職で10市近く働いてきましたが時間外をきちんと付けてくれる市の方が珍しいです。酷い市は、事務時間15分が勤務時間に組み込まれてるからその時間に事務をしろ!でした。 労働組合に訴えても何も改善されないので わざわざ個人的に訴えるような面倒な事をしてもどうにもならないですよ…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の私…主担がいる時と違って 自分らしくいれたし子どもたちと楽しくやれた。嫌な人がいる居ないで テンションの違う 子どもみたいで情けないけど 本心なんだなぁ…もっと感情のコントロールができるようになりたい。

公立認定こども園1歳児

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

02020/09/17
愚痴

主担、しつこすぎる!まだ 言うん?リーダーを3人でまわしたい…って? もう1人の先生が主担 休みの時にリーダーを取ってる時に辛そうにしてない、私たちが助けるからOKは勝手すぎる。それは違う! もう1人の先生の障がい級の特性を知ったら 助けるからリーダー 一緒にやろ?とは簡単に 言えない。 私自身、今は非常勤だからリーダーをする事に納得はしてない。でも 子どものため自分の思いより自分の成長を優先してリーダー やる! お願いだからこれ以上 もう1人の先生を悲しませないでほしい。

公立1歳児担任

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12020/09/15

ヒカリ

保育士, 保育園

やはりここにも人の気持ちがわからない人がいるのですね!自己中の方が! さるみさん、もう1人の先生を守ってあげて下さいね。 人の気持ちをわかってあげられる貴方は素晴らしい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日からもう1人の先生と交代でリーダーしてね…と簡単に主担は言うけど、子どもの細かい声が聞き取れないからリーダーをするのは不安…と言っているもう1人の先生の気持ちを無視して スタートさせるのは自分勝手にしか思えない。 胸が痛い。 私の気持ち、思いを頑張って もう1人の先生に伝えよう。

公立認定こども園1歳児

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12020/09/13

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

そうですね

回答をもっと見る

愚痴

私と一緒に1歳児クラスに入ってる 先生は聴覚障害があり、両耳 補聴器をつけています。手帳も持ってるそうです。 その先生と仕事をする中で時々、聞き取りにくい?聞こえにくい部分もあるのかな?と感じることがあります。(仕事に全く 支障はない)先日、その先生に主担が「聞こえてるからリーダーできるよね?」と言ったそうです。人権保育をしている市の正規がよくそんな無神経なこと言えるな…と思い、話を聞いた 瞬間とても悲しくなりました。

公立認定こども園1歳児

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

22020/09/07

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

言い方…。トゲのある、悲しくなる言い方ですね。ただ素直に「◯◯先生、リーダーお願いします」だけで十分だと。そして「もし心配や不安があったら何でも言ってね」とフォローできるのがいいとおもうのですが…。聞いてるさるみさんも嫌な気持ちになりますよね。

回答をもっと見る

施設・環境

【子どもが降園後の冷暖房の使用について】 私の園では、保育室は子どもの降園の16時で、夏はエアコン・冬はストーブを切ることになっています。 職員室のみたまに冷暖房をつけられますが、狭く作業スペースがないので、それぞれの保育室で仕事する保育士がほとんどです。 子どもが帰ってしばらくは保育室の温度が保たれていますが、2~3時間ほど暑い・寒い環境で仕事をすることになります。 今も前も公立園で働いていますが、どちらの市町村もそのように決まっていました。 もし冷暖房をつけてもいいと言われても、お金のことを考えたらもちろん無駄遣いする気はありません。 でも仕事をしているのだし、最低限使う権利があるのではないかとも思います。 例えば会社員・他職種の公務員(官公庁・警察消防など)は室内で勤務中冷暖房をつけていますよね? 保育士だけ「冷暖房は子どものためだから」の言葉で丸め込まれるのは、よく考えたらおかしくはないでしょうか? みなさんの園の状況や、お考えを聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。

冷暖房人権残業

かえで

保育士, 保育園, 公立保育園

92020/08/29

かつおちゃん

保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園

この猛暑の中、最優先は命を守ることだと思います。百歩譲って寒さは何かしらで対処できたとしても、暑さはそうは行きませんし、職員が冷暖房を使う権利はもちろんあると思います!

回答をもっと見る

愚痴

先月、私がクラスに入り 正規1、非常勤(臨職とは立場が違う)2 なりました。なので 個人カリ、日誌、クラス全体、個人連絡帳以外の事務などは 正規である主担1人が頑張らなければいけない状況に… それがどうやらご不満な主担。 昨日、今日 1人でむっつりしてたからものすごく嫌な感じでした。 主担が負担を減らしたいのはわかるけど、私たちにあれやこれや求められても困るし、しんどい。 非正規にどこまで求めて良いかわからなかったのかあまり あれこれ頼んだり、求めなかった新卒3年目(今年)は賢いと思う…

公立認定こども園1歳児

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12020/09/01

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

非正規が私、1人です。現在働いている園では。 クラスにがっつり入ってることもあったり自分の勉強になるからと書類は、週案以外やらせていただいています。 確かに、これ非正規がやることじゃないよなってこともたまにやらされてまししね

回答をもっと見る

保育・お仕事

この時期、お散歩は行っていますか? 私の今の園は毎日行っています、、しかも往復1時間くらいかかる遠い公園まで、、 去年公立の園にいましたが、8月は1回もお散歩ありませんでした。 一般的にどうなのかと知りたくて、、よろしくお願いします。

公園散歩公立

チョビ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

82020/08/18

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

比較的涼しい日は短時間出ることはありましたが、熱中症アラートや高温注意報が発令されるようになってからは、出ていません。 出たとしても数分だったり、日陰で過ごす、水遊びをする、水分をよく取る ようにしています。 プール・水遊び(0歳児は沐浴)はやっています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

急な体調不良や短期の入院などの為、保育士の突然の欠員があるかと思います。私のところでは、運営上、派遣の保育士さんを入れない為、主任や園長が代わりに入る他、退職された先生方に代替をお願いしている事もあり、比較的安心して休める事が出来ます。 皆さんのところではどのようにして、短期的な欠員に対応されていますか?その際の良かった所、悪かった所があればお聞かせください。

希望休小規模保育園公立

ユキ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 児童発達支援施設, その他の職場

102020/08/18

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

うちも同じような感じで対応したり、小規模園なので、混合クラスにしたりして対応しています。安心して休めるには申し訳なさが先にたってしまいますが、お互い様だよ!の精神でみんなで頑張っていますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、ボス(同じフリーで同じ非常勤)が印刷機の使い方をレクチャーしてくれた。 印刷機は全園にあるから私も使ったことあるし、使い方も知ってたけど いつもの感じですごい勢いで喋りだしたから最後まで聞いておいた… 私がコピー機の使い方を理解できてないから印刷機も同じと思われた様子。コピー機より印刷機の方が まだ慣れてるんだけどなぁー(笑)

公立認定こども園保育士

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12020/05/28

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

だまって聞いておいて正解!だと思いますよ^^「ありがとうございます!」で相手が気持ちよくなれるのであれば、それも仕事を円滑に進める方法なのだと思いますよ!

回答をもっと見る

12

話題のお悩み相談

保育・お仕事

ここのところ、私の職場はパタリと実習生が来ません。どころか、新卒さんの見学もないです。。 人手不足で入ってくれるのもだいたいエージェント通しての方が多くなってきました。人間関係もそこまで悪くはなく、仕事量も定時で帰れてるくらいなのですが、、、 みなさんの園は毎年フレッシュな新卒採用の方は入ってますかー??

新卒転職正社員

にゃんたろう

保育士, 認可保育園

12025/11/20

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立で大規模施設なので毎年、新卒2人か新卒と経験者枠2人 配属されます。 実習生は来ません。職業体験の中学生は来ますが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

是非一緒に働こうと言ってくれる保育園があるのですが、本当に大丈夫だろうか。と不安でいっぱいです。 見学をして素敵な園だと思いましたし、不安に感じている点(未経験、鬱になったことがある等)に対して、正直かつ丁寧に答えて下さり、伝えてなお受け入れて下さり、私自身も、ここで働きたい!という気持ちがあります。 しかし、採用までが早すぎることや、口コミが少なく、職員としての情報が得られないことから、辞める人が多いからとりあえず人をいれる必要があるのではないか、実際働いてみたらとてもつらいのではないかと悪いことばかり考えてしまいます…。 考えすぎているのは分かっています、不安すぎるので、皆様からあたたかい言葉を頂きたいです😢

転職正社員保育士

ほっぺ

22025/11/21

まいち

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

まずは 採用おめでとうございます♡ どんな職場でも面接、見学だけでは わからない上に 今までの経験上もあって不安になりますよね、、、 それだけ真剣に考えているほっぺさんの人柄を文面から感じ取れました。 正直に言い過ぎるのはちょっと良くないかもしれませんが 採用までのスピード感に心が追いついてないと 正直に採用先に相談してみてはいかがでしょうか。 モヤモヤをもったままスタートするのは 双方にとって良くないと思います きっと向き合ってくれる園なら 話も聞いてくださると思います! 不安はなくならないとは思いますが ほっぺさんのまっすぐな思い きっと届くと思いますので 是非話してみてくださいー! よかったら伺う前に どんな情報があれば自分は納得するのかな?という整理もしてみてもいいかもしれませんねー! 応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士の転職ってある意味難しくないですか? 就職フェアみたいなのに行っても勤務してる園だったり過去に勤務してる園が参加してたりして、行きにくい…とかありません?? かといって求人サイトだとけっこう電話や営業がしつこかったり…(もちろん親切なところはあると思います) 皆さんはどうやって転職先決めてますか?

転職サイト転職正社員

あめ

保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

12025/11/21

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立臨職(現 会計年度)でしか探してなかったので ハローワークとネットで探してました。 被りありで10市以上渡り歩いて、最終転職先は保育方針があっていて 自分らしくいれた今 働く自治体と決めて 10年経ちました。途中で雇用形態を変えてる、今も非正規ですが…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

聞き流す・相手にしない反論する・やり返す仲間に相談する上司に相談するお局さまをほめてみる・下手に出る転職するその他(コメントで教えて下さい)

151票・2025/11/28

冷凍庫に入れる煮沸する処理せずに使うどんぐりは使わないその他(コメントで教えてください)

171票・2025/11/27

毎日している時々しているしていないその他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/11/26

前の園の人間関係が恋しい行事量・残業が意外と多い方針が合わなくてモヤるいや、後悔はしてない!その他(コメントで教えてください)

197票・2025/11/25