公立」のお悩み相談(13ページ目)

「公立」で新着のお悩み相談

361-390/409件
キャリア・転職

質問失礼します。 保育士3年目です。人間関係に悩んだこと、保育士として現場で働くのは向いてないかもしれないと思うことで転職しようか考えています。 転職したいですが子どもに関わる仕事がいいなとは思っています。今転職してみたいのは子育て支援センターの職員です。他に子どもに関わる仕事に転職された方おられますか?また子育て支援センターの職員は公務員なのでしょうか。無知ですみません調べてもわからず質問させて頂きました。

園庭開放子育て支援センター公立

さら

保育士, 認可保育園

42020/07/16

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

元幼稚園教諭です。 先輩が子育て支援センターに転職しました。基本は公務員ですが、サブ的なポジションなら資格があれば働けるみたいですよ!お給料もいいと言っていました。ただし、そこは2年契約とかだった気がします💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日からクラス担任に入る。 年度途中からクラス担任に入ることに慣れてしまったから別に何とも思わないけど… 幼児6クラス。特に3歳児クラスとあまり関われなくなるのが寂しすぎる。

公立認定こども園1歳児

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12020/07/14

もも

保育士, 保育園

別のクラスとの関わり少なくなるの寂しいですよね。去年赤ちゃんクラスだったので、可愛くてたまりません

回答をもっと見る

キャリア・転職

公立保育園の臨時職員について知っている事、感じた事等、様々な意見を下さい!!

公立先輩園長先生

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場

222020/07/04

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園で非正規をしています。 市によって日給、時給が違うので働く都道府県、近隣の最低賃金を調べて 都道府県を選んだ方が良い。 市によって 保育指針はもちろん 正規の質、職場の雰囲気が全く違う。 市によって 担任に入れば、月カリを書く、クラスたよりをかく所もあり。 などなど 4〜50代正規が今は 少ないから保育、保育士としての見本になる先生があまりいないから以前のように勉強になることは少ないけど、良い市で働ければ、新卒の子など若手からも色々 刺激をもらえ勉強もできます。 政令指定都市だから良い 保育をしているわけではありません。 市によって 1年契約で継続なし、1年働いたら休みを挟んでまた働けるなどルールが違います。 役所に申し込んで、配属先が決まり 配属先に挨拶へ行って 職場の雰囲気が合わない、無理とかんじたら断った方が良いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

公立の臨時講師という働き方を教えて頂いたので 一度役所に行って手続きなどしてみようかと思って いるですが、それは現在まだ幼稚園で働いている段階でも出来るのでしょうか? また、4年大学卒業でそうなった場合、場所などにもよると思うのですがざっくり月給はどれくらいなのでしょうか?(まだ働いて数ヶ月の身です) また、書類や製作・ピアノなどは避けられるでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。

記録ピアノ公立

わさび

保育士, 保育園, 幼稚園

32020/07/04

つのつの

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

書類、制作、ピアノを避けたいのであれば、パートで保育補助で登録すればいいと思います。 強要はされないはず。 フルタイムで働くとそれらは着いてきますよ\(^o^)/ もしや、卒業してからの働いて数ヶ月でしょうか?? 現在の幼稚園は自分に合わない辞めてもいいと思いますが、担任であれば最後までやった方が、自信や経歴が着くと思います。 パートは大学卒も短大卒も関係ないので、月給制ではなく、日給制や時給制のところがほとんどでは無いでしょうか?時たまに、月給制でボーナス(2~3万くらい)もある市もありますが… 書類、制作、ピアノを避けたい。 =お給料は現在より下がる と考えていた方がいいと思います。 わたしは派遣を現在していて、おもったのですが、 仕事の多さ=見合う給料 と考えていますので、わさびさんがどう思っているかは分からないですが、もしも、 給料も良くて、自分が不得意な部分をしなくていいとなれば、公立は難しいと思います。 それなら、派遣でもいいのでは? と思ってしまいました(。・Д・。)ノ 派遣は時給制ですが高めの印象です。 ただ、経験の少ない方がすると、現場で不評を買うこともあるかもしれません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

非正規が月カリを書く 書かない問題。 以前いた副園長が非正規は書かないと言い切ったからややこしいことになってるらしい。 先月、会議で園長からソレは今は無効と言っていたけど…状態。乳児クラス(1、2歳クラスのみ)正規がクラスに1人しかいないのに 1人で個人カリ、月カリプラスモロモロの事務って キツすぎる。絶対に。 今の園、私以外の非常勤 みんな主婦だから 個人カリ以外の負担 困るのわかるけど 団塊世代が現役、再任用時代とは違う。だから担任になった非正規は仕事に制限をかけてはいけないと思う…

カリキュラム公立認定こども園

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

22020/07/01

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

今、勤めてる保育園もパートの先生は基本書類を書かないと言う暗黙のルール⁇なのかパートは保育補助と言う位置づけなのかそんな雰囲気でしたが、去年の末から私も少しずつ書類を書くようになってきています。 やっても児童票だけですが、今同じクラスで組んでる先生が書類のプロでしかも副主任のため差がでることを覚悟です。

回答をもっと見る

愚痴

2歳児クラスに入りたくない。何で、2歳児クラス経験のある正規が他の未経験3人に色々 教えないんだろうか? 非常勤の私が臨職のクラス担任に教えて、他の先生の耳に入る…絶対に気が悪い👎と思う人だっているはず。

公立2歳児保育士

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12020/06/08

ヒカリ

保育士, 保育園

わかります

回答をもっと見る

愚痴

来月のシフトを見たら 2歳児クラスに入ることが多い。 7月から2歳児クラスかな…嫌だな。 フルタイム臨職 見つかってほしい。

公立

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

22020/05/26

えどみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

お疲れ様です。どうして2歳児クラスが嫌なんですか?やはり保育が難しいんでしょうか。私は担当したことがないので教えて欲しいです

回答をもっと見る

遊び

コロナ対策として、密にならない集団遊びの情報を集めています。 みなさんの園ではどんな集団遊びをしていますか?? 年齢問わず教えて頂きたいです。

集団遊び外遊び部屋遊び

かんかん

保育士, 保育園

32020/05/28

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

密にならない集団遊びって難しいですね! 戸外で体操とかですかねえ? あまり思い浮かばずで申し訳ありません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

前の前の園の園長から電話がきて、6月末に退職者がいて、よかったら公立に戻ってこない?と誘われました。前の前の園ならと受けましたが採用は役所に確認すると言われ折り返しがあり、面接を受けて、採用か決まると言われました。わかりました。と電話を切りましたが、それから連絡がなく、不安になってます。 もしかして再登録して、役所の方と面接したら採用って意味だったのかなと心配になってます。 前の前の園長に電話で確認したほうがいいでしょうか? 再登録は申込用紙に記入して保育課かハローワークに持っていくだけなのでいつでもできます。

手洗い面接連絡帳

マメ

保育士, 公立保育園

42020/05/27

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

6月から本格的に保育が始まるので 本庁も色々 決めなければならないことがありバタバタしています。 だから 確認などに時間がかかっているのだと思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

2年前に2歳児クラスで一緒に働いていた看護師の先生(40代)と2年ぶりに4歳児クラスでまた一緒に仕事をすることになったのですが、今とても悩んでいます。看護師なのに、担任気取り。私の方が子どもたちのことよく見てますよ、みたいな感じに受け止めてしまいます。担任は私なのに...私は心が狭い(T-T)だけど、そう思わずにはいられない毎日なのです。 保育士になって4年目、初めての一人担任で1,2年目で持った子たちを1年振りに担任できて嬉しかったはずなのに、その先生のおかげで悩み続ける毎日と化してしまいました。とにかく、ちょっとしたことで叱る、戸外遊びをする前に必ず水を飲ませる、ロッカーから鞄の紐が出ているとしまえと言う、「ちゃんとして」を多用する、紙芝居の読み聞かせをしている時でも大声で子どもを注意する、支援が必要な子の親が迎えに来ると必ず出て行き帰るまで話をしているので担任の私の存在意義がない、思い出せば切りがないくらいです。子どもたちもその先生の顔色を伺いながら生活しています。一言言わせて下さい...やりづらくてしょうがない!子どもたちも私ものびのびできない! 果たしてこれを保育士長や園長に相談してもいいものかどうか... 看護師って保育のことまで首突っ込んで口出しして良いものなのでしょうか? 私の考えすぎなのでしょうか?もう分かりません。

看護師公立4歳児

ともほ

保育士, 公立保育園

72020/05/08

かおり

保育士, 保育園, 認可保育園

気持ちわかります! 私は0歳児担任です。 私の勤めている園も私ともう1人の担任が4月から入職したプラスもう1人の担任が1年目のおばさんってこともあり、去年1年間0ちゃん見てきたからと担任気取りがひどく送迎時のお話も全て看護師。 曖昧を塗って話に入るのですが 看護師は保育士じゃないから書類系製作系ノータッチ。 子どもと関わること、連絡ノート書くこと、保護者対応まで全部に首を突っ込んできます。 私のやることには首突っ込んではこないのですが、ちょっと私にも保護者と話をさせてほしいなーと思いながらも現在休園中。 私は直接こうしてほしいとかは伝えているので治ってくれたら嬉しいのですが、

回答をもっと見る

保育・お仕事

地方で保育士をしています(^_^)地方から関東に出て 保育士をしていらっしゃる方に質問です。 保育の場で あれ? と思ったことや戸惑ったこと、驚いたことなど、地方と都会での違いや発見、アドバイスがあれば教えてください⭐︎

院内保育小規模保育園公立

ゆっぴ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42020/05/25

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

方言で、言葉が通じない。イントネーションを笑われる。 地方にによる常識感覚の違いで、自分の常識と他人の常識が、育ちによって異なるから、価値観のぶつかり合いがある。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で転園って次の園選び難しいですよね… 今私立なので、公立もいいかなと思っていて悩んでいます。 残業代がつかない上に、週休二日が成り立ってないなど、人間関係はマシやと思うのですが、園的にはブラックと感じてます。

異動残業公立

たいよう

保育士, 保育園

22020/05/17

ちょん

保育士, 保育園, 認可保育園

私も新卒で似たような環境の園に就職しました。 せっかく就職が決まった園で、1年目に複数担任でもったクラスの子たちの卒園を見届けたかったので辞める気はなかったのですが、就職して2年目の時に精神的に限界がきてしまい、しばらく休職してそのまま退職しました。 まだ保育士は続けていたいので、今は次に正職として働く園を慎重に選びたいという思いで派遣保育士として働いています。 具体的なアドバイスができずに申し訳ないですが、少しでも参考になればと思います😊 いい園に巡り会えますように!

回答をもっと見る

職場・人間関係

初めまして。 公立保育園で勤務しており、異動で4月より新しい園で働いています。新しい園になって人間関係に悩んでいるので、お話聞いていただけると嬉しいです。 学年は違うのですが、無視をする先生がいます。臨時職員なので、正規職員に対して良く思っていないというのは、異動する前から聞いていました。ですが、やはり人間なので挨拶さえも無視されるのは傷つきます。難しいのが、機嫌によっては話しかけてくることもあり...。(機嫌の良いときや都合の良いとき。)そこに私の感情が振り回されることにももう疲れてしまい、正直先生一人のことが嫌すぎて仕事に行きたくないです。 他の正規職員が無視されている現場を目撃し、私だけじゃないと自分を励ますこともありました。ですが、この前は遅番で子どもの名前を覚えていなかった私に対して、他の仲の良い職員に「名前くらい覚えろよ」と影で言っているのが聞こえました。聞こえるように言ったのかもしれません。もう心が折れそうでした。(私がまだ覚えていなかったことにももちろん原因はあるのは承知です) 他にも、他の先生と仲が良いことをアピールするかのように大声で楽しく話をしてみるなど(私がそう感じているだけかもしれません)心が擦り切れる思いをすることが日々多いです。 原因は考えてみましたが、主任先生が私の幼いころを知っていて、異動した初日から仲良くしてくださっていることが気に入らないのかな。くらいしか思いつきません。 自分が敵わないと思っている方や仲の良い臨時職員へは大げさなくらいゴマを擦り、気に入らない人は無視している。その態度に日々振り回されて本当につらいです。 何か気持ちを切り替えられるアドバイスをいただければと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

異動公立先輩

naa

保育士, 公立保育園

52020/05/17

のぞみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

初めまして。 とてもお辛いですよね… その先生に対して本当に大人なのか一社会人なのかと衝撃を受けました。 私が前に勤めていた園にも似たような職員の方がいらっしゃいました。 やはりその職員も人によって態度を変えたり、陰口を言う人でした。私もよく無視をされて精神的に来てしまった時期がありました… 私は、気持ちを切り替えるというよりはその先生の言う事は聞きながし、必要以上に関わらないと自分の中で決めて割り切っていました。 他の先生は園長や主任に相談したりもしていましたね。 後は友人に愚痴を聞いてもらったり、自分へのご褒美に欲しいものを買ったり、旅行に行ったりしました。 人間関係難しいですよね… 1人で溜め込まない事が1番かと思いますので職場やプライベートどちらかに信用出来る方いらっしゃれば話を聞いてもらうのも1つの方法かもしれません。 私もその職員との人間関係が1つの原因で体調を崩してしまったりした事がありました… ご無理はなさらずお体ご自愛下さいね(;_;)

回答をもっと見る

遊び

コロナによる登園自粛要請で、ほとんどのご家庭が協力して下さり、ありがたい状況です。 しかしその分、クレヨン指導(導入)などは、通常保育が再開する5月末から6月にかけて行う事になります(4歳児担任です。) 今までは、ぬりえの題材をチューリップやこいのぼりなどにしていたのですが、今からだとどういう題材がいいでしょうか? 自粛前に、鯉のぼり(ウロコ塗り)はもう印刷して準備してあったのですが、今頃こいのぼりとなると季節外れかなと思いまして。 何かいいアイディアがありましたら、教えてください! また塗り絵以外にも、導入にいい物がありましたら、教えて頂けると嬉しいです!

教材研究鯉のぼり公立

H M

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

42020/05/11

もちか

保育士, 保育園, 認可保育園

梅雨の時期なので、アジサイやカタツムリ、傘など雨に関する物の塗り絵でどうでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から公立保育園の正規職員として働いています。 私は新卒で、実習経験はあるものの先生としての立場は初めてです。 入庁後は公務員としての研修はありましたが、保育士としての研修は一切無い状態で現場に入りました。民間園に行った友人たちは4月より前に研修期間があったため、私も現場に入ってからしばらくは研修をしてくれるのかと思っていました(笑)正直研修無しで担任を持つ事にかなり不安を持ちながら働いています。 公立保育園の場合は保育士としての研修は無いことが普通なのでしょうか?

公立新卒保育士

まるぴん

保育士, 公立保育園

42020/05/13

am

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

こんにちは!公立園で働いている者です。私も4月の初めに公務員の研修を受けた後は、そのまま担任として保育に入りました。すっごい不安ですよね‼︎ 私の場合は幼稚園配属だったので2ヶ月に1回ぐらい、県から指導の先生が来てくださいましたが、園として4月に新人研修はありませんでした。保育園に配属された先生も4月に新人研修はなく、同じクラスの先生に教えてもらいながら保育を進めていました。 他市に勤めている公立保育園に配属された先生は、4月からはそのまま保育に入り、1年のうち7回程、園の先生に自分の保育を見てもらう研修があったそうです。研修の仕方については市によるかもしれませんが、4月に研修は聞いたことなかったです…。 とにかくわけがわからなかったので、先輩や主任に聞きまくっていました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は、公立園で働いているので公務員なのですが、自民に常に見られていることを意識してください、と保育課に限らず通勤時ジーパン禁止です。公立園で働いてる方は、みんなそうなのですか? 私には、堅苦しくて窮屈に感じます…。

公立

ふぁん

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

62020/05/11

🐜10

保育士, 保育園, 公立保育園

うちの市の公立園は通勤時は服装は自由です!!主に保育に入るのでジャージが多いです。けど市民に見られてることを意識してくださいってのは言われます。堅苦しいのも困りますよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼児クラスの子どもたちと、保育士の態度について色んなご意見をお聞きしたいです。 子どもにとって誉めてもらうのは嬉しいことだと思うのですが 誉められるために行動(片付け、手助け、手伝い等大人が望ましいと思っている行動)を頑張る子 (=ある特定の保育士がいないとやらない) そう言う子どもはいませんか? 子どもが誰も見ていなくても、誉められなくても、自発的に行動できるようにするために どんな事が必要だと思いますか? また【誉めること】について それぞれの保育園ではどのように扱っていますか? たくさんの方のご意見を伺いたいです。 【補足】 極端にいうと保育士が声をかけなくても 自分でが必要だと感じた時(時間や場面)に、必要な行動ができると言うことです

院内保育子育て支援センター小学校

きなこ

保育士, 認証・認定保育園

162020/05/11

コヒ

保育士, 保育園

はじめまして、きなこさん。 最近の保育って、ちょっと 難しいですよねぇ。何かの本で 片付けない子に対して 「これ、どこに片付けるの?先生 わからないなー。教えて。」っていうと 効果的ってのがあって、2歳から5歳までの子に試したところ だいたい効き目ありでしたよ。 一度 試してみてください。 片付けも 楽しみたいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの考えを教えてください! 園内研究について、考えています。 今年度造形表現(絵画、製作)をテーマにするのですが、 子どもたちが造形表現をする中で、意欲的だな〜と感じる行動には、どんなものがありますか? 例えば・・・紙いっぱいに描いている。 みたいな感じです! 「子どもたちのこんな言動が見られたら意欲的に見える!」 という具体的なことを知りたいです。 経験がまだまだ少ないので、皆さんの経験・考えを教えてください。

園内研究教育会議

rrrrraiya

幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

132020/05/05

ゆう★

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童養護施設, 児童発達支援施設

見て見て!と嬉しそうに伝えにきてくれると、満足できているのかなと感じます。子どもの反応を見ていると、充実しているかどうか分かりますよね。自分の保育を見直すことに繋がってました☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月も追加で有休が取れるらしい… 正直 要らない。有休減るだけだし、家にいる時間が増えるのはしんどい😅 非常勤になって 有休が20日になったからまだ 有休はあるはずだけど 置いておきたい…

公立

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

22020/05/07

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

有休は、自分で使いたいときのために取っておきたいですよね!!そのシステム、どうにかならないですかね…

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育研究についてです😭 園研究と個人研究の2つを書いて目標設定シートというものを提出しなくてはいけないのですが、なにを書いていいか分かりません… 園研究は環境についてなので、おままごとなどで使う道具(ダンボールでコンロとか冷蔵庫を作る)ものを書こうと思っています。 通常業務の内容には無いもの?にしなくてはいけないので、何ならそれに該当するのか分からなくて困っています😭 例には 運動会では○○をやるのでそれにむけて… ゴミの分別が行えるように…、とありますが、 2歳児だし自分自身行事に関して1年間の見通しが持てていない、分からないので書けません。 なにか案ありましたら、教えてください🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

園内研究公立保育内容

じゅい

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

12020/05/05

ゆう★

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童養護施設, 児童発達支援施設

子どもたちの実態をまず把握してみたらどうでしょうか☺️どんな研究であっても、なぜそれをテーマにしたのか。の理由がいると思います☺️実態が明確化されれば、テーマも自然と決まってくると思います★

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

雇用形態の関係でテレワーク対象外になり、対象外の先生たちで順番に週休以外の休みを取ることになりました。 私は、電車通勤なので身を危険に晒しながら出勤して仕事するより良いかなと思うのですが… 休みの扱いが気になってます。

公立

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12020/04/25

四葉

保育士, 保育園

有給になってしまうのか気になりますよね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月1日から臨時で公立保育園に勤めています。 保育経験は1年半くらいです。 子どもと話すのは楽しいですが、保育士同士の話に入るのが苦手です。 大人しくて遠慮がちに見られているようです。 どうしたら上手くコミュニケーションとれますか。

コミュニケーション公立パート

いっちー

保育士, 保育園

132020/04/21

わくわく園長先生@保育業界の革命家

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 認可保育園

「保育士同士の話に入るのが苦手」というのは、どのような点から苦手と感じていますか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんは今どんな活動をしていますか?新卒でなかなかどんな中心活動をしたらいいのか、不安定な状態です、、、こいのぼりの制作もなくなってしまったのでどんなことをしたらいいでしょうか??ぜひ参考にさせて頂きたいです!(4歳児です)

公立新卒4歳児

かきたま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

12020/04/22

あらい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, その他の職場, 小規模認可保育園

新聞紙で「かぶと」を折り頭にかぶれるようにするのはいかがでしょう。 4歳クラスなりたて児には難しいかもしれないので、保育士が人数分用意するか、破れたしたら一緒に折り直すかでしょうか。 実際かぶれることとおうちに持ち帰れるので五月の節句感は出るかもしれません。 あとは五月なので「菖蒲(しょうぶ)の花」を紫色の折り紙で子供たちと折ってみたり。 紙皿に貼ると面白く仕上がります。 こいのぼりがだめなら「五月」に範囲を広げて考えるのがいいかなと思いますが、五月テーマって意外と悩みますよね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの影響で、特別保育に移行した保育園で働いている方いらっしゃいますか? 私の勤務している保育園は、特別保育の利用は両親、家族共に看護師や警察官などの職業という条件があります。 十分留意しながら預かる必要があると思うのですが、消毒液も段々不足しており、正直今後が不安です。 勤務体制や、勤務時間など教えて頂けると嬉しいです。

認可外施設小規模保育園

きりん

保育士, 保育園

22020/04/21

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 緊急事態宣言が出て、子どもの数がだいぶ減りました。 勤務時間の変更はありましたが、今のとこ 勤務体制の変更はありません。 今後、あるかもしれませんが未定です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度から保育士として働いています。3歳児の担任をしているのですが、上手くまとまりません。同僚の先生方との人間関係にも疲れてきました。ものすごく仕事が楽しいと思えなくて、子どもも可愛いと思えなくなりました。仕事に対するモチベーションが上がりません。自分は本当に保育士に向いているのかわからなくなりました。

一斉保育公立主任

ちぇる

保育士, 公立保育園

62020/04/18

あんこ

保育士, 保育園, 認可保育園

私も去年新卒で入って3歳児を持ちました!最初は慣れないし人見知りして職員とも話せず居心地が悪くて毎日憂鬱でしたが、職場に慣れてきたり行事を通して先生達とも仲良くなると楽しくなってくるかもしれません!先生達の人柄や子どもの様子はそれぞれですが、今感染症で登園人数とかも少ないであろうこの時期に色々考えてみるのもいいかもしれないです!アドバイスになれてるでしょうか😅💭

回答をもっと見る

遊び

アイデアを頂きたいです。 8月の壁面の題材を考えています。 お祭りや海は今までにしたことがあるので、それ以外にしようと思ってます。 また、何か絵本を題材にしてもいいかな?という案もありますが、全く思いつきません。。。 何か良いアイデアあれば教えてください。

壁面部屋遊び内容

rrrrraiya

幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

62020/04/15

ポン

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

花火とかどうですか??

回答をもっと見る

保育学生・国試

私はいま保育士を目指している学生です! 公立の勉強について詳しく教えていただきたいです! 勉強の内容や頻度、特にどんなことに注意して勉強したらいいのか、面接について など、なんでもいいので回答お願いします…!

面接学生内容

ぽぽ

学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

62020/04/15

ゆう★

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

採用試験問題集をしていました。教養と専門とそれぞれやっていたと思います。面接対策は公務員試験専用のものを買ったような気がします…もう10年以上前のため曖昧でごめんなさい😟 コロナなで大変な時期ですが、頑張ってください!★応援しています🙂✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年 入ってきた新任2人のうち1人が妊婦で職場に妊婦が3人もいることに… 5月に1人、7月に2人、産休に入るのに代替えの臨職が見つからなかったら 3人しかいないフリー(3人とも非常勤)が投入され、職場にフリーがいなくなることになります。そうなると 各クラス カバーに入る人がいなくなり 有休も夏休みも取れなくなり 全職員 ぶっ倒れてしまう🤮 団塊世代が大量 退職した後 人手不足になると言われていたけどまさかここまで深刻になるとは 思わなかったので驚いています。

公立

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12020/04/01

あらい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, その他の職場, 小規模認可保育園

ひえええ! ただでさえ人手足りないのに、コロナに加えて妊婦さん3人て。 フリーが3人でも非常勤だと月〜金フルシフトではない…? こういう時にかぎって新しい人もすぐ辞めたり。 GW明けておうちのリズムに戻ってしまう子たちと迎える夏。 体力奪われっぱなし、子供同士も暑さで余計なけんかが増える夏。 夏、ほんと心配です。 臨職急募に自治体や役所などは協力してもらえませんか? 地域によっては保育士・看護師専用窓口が設置されたハローワークやマザーズハローワークがあります。 有資格者だけの窓口なので、求職者全員に担当スタッフ一名がつき 条件の合う求人先の面接日まで直接段取りつけてくれるので早いと思います。 正職は無理でも臨職なら募集かけられませんか? すでにかけていらしたらすみません。 園の壁に「臨時職員 急募」と直接貼り出している公立保育園もあります。 インターホンの真横にばばんと貼られていたのがせっぱつまった感でした。 生モノや古くなった牛乳に気をつけてくださいね。 私は夏乗り切ったぞー!とうっかり自宅の古い牛乳にあたって8月末に救急車で入院しました。 急性胃腸炎の脱水症状より過労がひどいと叱られて 最後に倒れる正職が一番重症説を誕生させてしまった夏。 無理しないでと言えないのがはがゆいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年度、3歳児担任をさせて頂くことになり、さらに新採研を受けさせていただくことになりました🙇‍♂️ 元々保育園だったので、新採研とは無縁な自分です。 毎月、研修担当の先生が訪問をして保育を見るようなのですが、どのような活動をすれば良いのでしょうか??新採研を受けた先生がいらっしゃったら、『こんなことをしたよ』とかアドバイスを頂けたら嬉しいです🙇‍♂️ よろしくお願いします!!

公立正社員

うたせ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

22020/03/25

Yuri02

幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 託児所

保育お疲れ様です! 私自身も3歳児担任の時に新採研修を受けた事があります。少しでも参考になればと思いコメントさせて頂きました。 色んな園の先生方や園長先生方もクラスの後ろにズラリと立っている様子は普段の保育参観より心臓がバクバクでした! 内容は『七夕制作』でした。 大切にした事は『1人1人作った作品を、合体させて一つの作品として作り上げる楽しさを知るです。 作品は、星を作り、それをまた一つの大きな星にするです。 ハサミで切った後、クレヨンや、折り紙のちぎり張りを選び、色も指定しなくその子たち自身の好きな色にしました。 完成した色と使った素材をなんでこれにしたのかを1人1人『この色にしたのはなんでかな?』と質問をして『黄色!暗い空でも光ってわかるように!』『ピンク!可愛いから』みたいに発表しました! 上手くいきますように、応援しています!頑張って下さい‼︎

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日 初めて 経験ありの新任のいるクラスに入りました。 次の活動に入る前にきちんと片付けを子どもにさせずに次の活動を始めたので ビックリ! 2歳児に上がったばかりとはいえ、来てる子ほとんどが進級児。今の時期からきちんと片付けをする、しないと次のことができないことを伝え、教えていくべきと思ったのですが 相手は正規、私はフリーなので何も言いませんでした。 大人が次の活動に入るために片付け奔走するのは違う!と思ったひとコマ。比べても仕方ないけど…今年 3年目ちゃん 保育のすすめ方がとても上手いので 経験があっても今までの職場や周りの保育士などでこんなに違うんだ…と思ってしまいました。

新年度公立乳児

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

32020/04/10

ココロ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

わかります。 私も今年度、2歳児クラスの担当をしているのですが今一緒にしている主担任がまさにそんな感じです。 私はけじめをつけることや 遊んだ後はちゃんとお片付けまでさせることが大事だと思うのですが、常に遊びや活動をいっぱいさせてばかりで排泄やお片付けは後回し。 お陰でこっちはバタバタと振り回されているような気分です。 話し合いも大切ですが、立場上言いにくい場面もありますね。

回答をもっと見る

13

話題のお悩み相談

保育・お仕事

認可園で日曜日に保育をしている園はありますか?以前いた保育園が100人以上の園で、月曜日から土曜日まで保育とホームページに書いてあるにもかかわらず、社員さんに話を聞いたら日曜日も保育をすることがあると聞き、驚きました。

保育士

miki

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

102025/08/03

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 市内の公立園1ヶ所で休日保育をしていましたが民間園に委託?したそうです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1.2歳のクラスを担当しております。お昼寝から先に起きてしまった子どもの対応について質問です。 1人の子どもが先に起きてしまっても布団でじっとしていることは難しく、遊び始めてしまい、その子どもを筆頭に次々に他の子どもも起きてしまいます。 別室で対応することもできるのですが、主任にその旨を伝えると人の手は足りているのに断られてしまいました。 何人も起きてしまうと休憩に行っている先生もいて、書類が全く進みません。 低年齢の担任の方、早く起きてしまった子どもの対応について、どのようにされているのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

2歳児1歳児保育士

aya

保育士, 認可保育園

62025/08/03

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

1歳児クラスは あそばせたりしてますが2歳児クラスは 寝るか座って布団にいるように言ってます。 2歳児クラスは3歳児クラスに向けて3時までは布団で頑張るチカラをつけていくことが大切なので。

回答をもっと見る

保育・お仕事

通常級に通っているが支援の必要な子(高学年)で、自分の思い通りにならないと手がつけられないレベルで怒り出してしまう子がいます。最近人の話も中々聞けないような状態なのです。 こういった状況で皆さんはどのように対応されていますか?

児童指導員学童保育グレー

ももめろん

保育士, 放課後等デイサービス

22025/08/03

ぽむ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

こんにちは!放課後等デイで働いています。 私の施設にも、思い通りにならないと感情が爆発してしまうお子さんがいます。よくある場面は、ゲームに負けた時や送迎車の順番・メンバーが希望と違った時などです。 以下のような対応をしています👇 ①「先生のお願いを聞かないのに、自分のお願いだけ通してほしい」は違うよ、と伝える。 ② 怒っている間は対応せず、「落ち着いたら話そうね」の姿勢を大事にする。 ③ 好きな活動を一時的に制限することも。どんなに怒っても思い通りにはならないことを伝えるため。 何より、「怒れば通る」と学習しないように、毎回一貫した対応を心がけています。 少しでも参考になれば嬉しいです😊

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あるないその他(コメントで教えて下さい)

141票・2025/08/11

よく話しますあまり話しません全く話しません1人暮らしですその他(コメントで教えて下さい)

195票・2025/08/10

やっています🙋していません🙅やりたいとは思っています🤓その他(コメントで教えて下さい)

200票・2025/08/09

よくなってると思う少しずつだけどよくなってる変わらないな年々しんどいよどんどん大変だと思うその他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/08/08