公立園勤務です。 今の勤務園には私立園で手に負えないと言われたから転園してきた…という子どもがたまにいます。 私立園は ボーダー、横暴な感じの子どもなどの保護者に良い面は伝えず、ストレートにマイナス面ばかり伝える傾向があるのでしょうか? 私のクラス(2歳児クラス)に今年度 他市から転園してきた子ども(横暴、落ち着きがなく大変)の保護者に主担が子どもの素敵な姿を伝えたら「前の園ではそんなこと言われたことない…」とおっしゃたそうです。 公立は私立園で断られた子どもの受け皿の面があります。私立園の中には 子どもを選ぶ傾向のある園もあるのでしょうか?
公立私立保護者
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
ココ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
確かに公立は転園してくる子どもが多いですね! 私が勤務する園ではそのような事は、ありませんが園によっては はっきり預かれない!と対応を する園もあるのかと思います。 保護者対応では園の方針もありますが、同じ事を伝えるにも伝え方がありますよね。 そこの部分では担任の対応によって、伝えにくい事も上手に伝えられる先生もいればそのままストレートに伝える先生もいるのかなと 思います。 子どもの素敵な部分も十分に伝えながら、言いにくい部分もお伝えしていければと感じます。
回答をもっと見る
有休とは別に夏期休がある園て ありますか? 公立ではあるところが多いと思いますが、 私立ではなかなか難しいですよね。 みなさんの園ではどでしょうか?
公立私立
ココ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園勤務です。 正規は夏季休暇あり。 会計年度が始まる前から非常勤は夏季休暇はありますが臨職はありません。 夏季休暇 ありますが勤務園は人手不足なので7、8、9月で取るべき休暇を7、8で取るように言われてます。
回答をもっと見る
園長でこんなにも雰囲気変わるの⁉︎ というくらい、園長の人柄は 保育生活にも職員にも影響が出る。 笑顔で働けられる、今の職場に感謝です🥲
公立園長先生保育士
©️ocoa
保育士, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
立場関係なく全職員を大切にできる 所長や園長ばかりだと良いけど…市によってはひどい所長もいます。ひどい所長の市は ヒラ保育士もひどいし、職場の雰囲気も保育も最悪です。(役所窓口の職員も冷たい感じ) 今は、園長が立場関係なく全職員を大切にでき 職場の雰囲気も職員関係も良好の市で働いてます。 保育のことなど 話しやすく、私らしくいれる 今の職場(市)に戻れて良かった…と思ってます。
回答をもっと見る
私は公立で働いていますが、途中入園する子は、みんな黒よりのグレーばかりです。パートの経験年数豊富な先生方は、公立には、私立で断られた子たちが流れてきてるんだよ。私立は簡単に断るよ。と言っていますが、私はそんな話を聞いたことはありませんでした。ですが、びっくりするくらいみんなグレーです。そして、びっくりするくらい保護者もグレーです。入園前の面接時に嘘をつく保護者も多いです。(布パンツ履いたことないのに「布パンツで過ごしています」とか、もはや手づかみ食べなのに「箸で食べています」などなど)入園一日めでバレるような嘘をつく人多いです笑 毎年私立を断られる子はどのくらいいるのでしょうか…。そんな嘘でもつかないと入園できないと思ってるのでしょうか。
面接グレー公立
ふぁん
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園勤務です。 途中入園に限らず、公立はグレーな子の受け皿…は有名な話 みたいですね。 私立園に入園したけど、手に負えないからほりだされてとか…パートナーの送迎は認められないなど… 私は私立園で働いたことないですが、勤務園の地域柄もありますが色々な意味でしんどい保護者が多いです。生活面を含め 援助の必要な保護者が必ずいます。
回答をもっと見る
公立保育園で会計年度として3月まで働いていたんですけど、学童で働くことが決まって任期満了で辞めました。 が、4月になる直前で運営程度に命令が出て雇用予定だった会社で運営出来なくなりました。再度、会計年度の保育士として申し込みしたのですが、不採用となり「来年また挑戦してください」と言われました。。 1年程度で辞めてしまった場合、また採用ということは難しいのでしょうか?来年、もう一度挑戦したいと考えているのですが…。
学童公立保育士
あにゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
会計年度臨職、非常勤どちらでしょうか? 臨職で採用時に論文がなければ 採用になると思いますが… 私の働く市は 会計年度臨職と非常勤の働き方があり、非常勤は論文があり4月と10月採用です。臨職不足なのでいつでも採用という感じみたいです。 日給なども見て、地元だけでなく近隣も応募してみるのも方法ですよ。 私は 地元市も県内も公立園の雰囲気などが合わない、日給も安いので近隣の自分にあった市の公立園で非常勤をしてます。
回答をもっと見る
公立の保育園に就職しました。 毎日毎日理不尽なことで組んでる先生にいびられます。もう精神的に結構来ていて、先生同士のコソコソ話が全部私の悪口に聞こえたり、保育園につくと熱が出て、早退して帰宅すると熱が下がったり、常に心が病んでいます。子どもを可愛いとも思えません。辞めたほうがいいですかね。仕事自体は苦ではないんです。そのたった1人の先生のせいで辞めたいです。
公立新卒先輩
meg
保育士, 保育園, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園で非常勤をしています。 たくさんの市で臨職をしてきましたが、学生時代のいじめのようなことをして優越感を感じてる?幼稚な人もいました。 周りの先生や園長、副園長に相談すると良いですよ。 せっかく 公務員保育士になったのにそんな幼稚な人のために辞めるなんてもったいないです!
回答をもっと見る
私立の保育園、幼稚園で定年まで働けそうですか? また働いている先生はおられますか? 公立は定年を過ぎ、再任用で勤務している先生をよく見かけますが私立はどうでしょうか?
公立私立退職
ココ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
のえる
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
社会福祉法人の保育園ですが、創設から定年まで、20年程勤務されていた先生がいました。 60歳の定年後も、65歳まではそのまま正規での再任用が可能です。 その後もパートさんにはなりますが、子どもを追いかけられる体力があれば、勤務継続は一応制度的には可能です。 家族経営の法人なので親戚ではありましたが、最高は85歳くらいのおばあちゃんも環境整備で勤務して、お掃除してくださっていました。
回答をもっと見る
今週は疲れた…週の後半は余裕がなくて子供のマイナス面ばかり見てしまっていた…褒めて伸ばしたいんだけどら求めすぎてしまったなぁ。自分の嫌なところが見えた1週間でした。土日でうまくリフレッシュしたい。
クラスづくり公立4歳児
アサヒ
保育士, 保育園, 公立保育園
otsukamo
その他の職種, 学童保育
学童クラブで働いております。 私も今週は余裕がありませんでした、、、 幸い土日がお休みなので休みます。 お互いに頑張りましょう!
回答をもっと見る
1歳児クラスの担任してます 給食の白ご飯だけ食べない子がいます。カレーや炊き込みご飯の時は食べるのですが、白ご飯の時はおかずだけ食べてしまって白ご飯は残してしまうので何か方法があれば教えてください。
公立給食1歳児
しらす
保育士, 公立保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
我が子のことかと思いました笑 うちの子は家では白ごはん食べないのですが保育園では食べているようです。 私が働いている時は、小さいおにぎりにしてあげたりしました。 毎回とは行きませんが...。
回答をもっと見る
21卒の公立保育士です。 働き始めて1ヶ月が経ち、保育士を正社員で働くことは自分には向いてないと気付きました。 向いていないと気付いてから、子どもに何かあってからでは遅いと思い、辞めたくて仕方ありません。 こんなこと聞くのはだめなのですが、これからどうしていけばいいでしょうか。
公立正社員保育士
あず
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
まだ 1ヶ月です。判断するのは早いです。何に対して不安か、分からないかなどを考えて 相方で指導の先生に話してみると良いと思います。 私も公立園勤務です。 フル臨職と非常勤で働いて18年になります。非正規でしか働いたことないですが…非正規だからしんどいこともあったし、非正規だから守られない現実も見てきました。 非正規だから楽なことはないです。
回答をもっと見る
昼食をお弁当で食べる時(幼稚園の先生がほとんどだと思いますが)自分のお弁当はどんな感じで作っていますか?キャラ弁?量重視?残り物弁当?いかに早く食べれるか重視? 子どもに見られても恥ずかしくないお弁当毎日作ってる人、尊敬します🥺
食育公立私立
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
ごく普通です 強いて言えば色に気を使っています 赤緑黄色は必ず入れてますよ あとは残り物の時もあるし 電子レンジでチンのものもあるし いろいろです
回答をもっと見る
休憩時間はちゃんととれていますか? うちは、フリーの先生が休憩応援に来てくださる のでだいたいゆっくりとれています。 その日によって様々だと思いますますが、 ・ある程度はゆっくり別室でとれる ・別室ではとれない、とらない等 みなさんの園ではいかがですか?
認可外休憩小規模保育園
ココ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
休憩取れています。 一人担任ですが、休憩時間はサブの先生にクラスをお願いしています。 休憩室や職員室で過ごしたり、外出したり過ごし方は人それぞれです。 お菓子食べたりコーヒー飲んだり‥子どもとは離れて過ごしています。
回答をもっと見る
ピアニカでおすすめの曲ありますか?4歳児、5歳児それぞれ別です。4歳は初めて、5歳児は1年経験があります。ちょうちょ、きらきら星、ぶんぶんぶん、子犬のマーチ、ロンドン橋など、定番以外だと助かります!
ピアノ公立私立
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
こはく
その他の職種, その他の職場
トトロの散歩は ♪坂道〜の前までなら 比較的簡単にいけます
回答をもっと見る
4月で7年目になりますが、初めての年長をまかされりこてになりました。 去年からのクラスの持ち上がりですが、去年自分のできないところ(保育準備への取り掛かりが遅い、準備のツメが甘い(ざっくりとしか内容考えてなくて細かいところまで取り掛かれない)、子供1人1人を見ているようで見ていない)がありありとハッキリわかってそれを懇々と園長主任、ベテランの先生から言われて絶賛落ち込み中です... ベテランの先生には「今まで以上に頑張らないといけないんだよ!?」と言われて、そんなの分かってるけど言われるくらい私はできてないんだ...。 しかも、「なんでも保育に関することは主任に相談すること!!」と言われて、主任が目をかけてくれますが、新年度準備が始まった瞬間から「あれはこうした方がいい、こうしないとあなたできないでしょ?」とチクチク言われて...いやまだ全体の新年度準備さえままならないのにそんなクラスのこと言われても...あ、でもそれを同時進行でやっていけないから私はできない保育士なんですね分かりますと落ち込む日々...。 そしてなかなか元気なクラスで笑グレーゾーンの子もゴロゴロいるのでパートの先生が半日ついていただくことになりましたが、パートの先生の方がそれはベテランで...職員の気になるところは直接ではなく園長に言って、園長から私たちに伝えられて...と言うのがお決まり。今からそれも1週間でどのくらい言われちゃうんだろ...と不安の毎日です。 今から新年度がとっても不安です。 私、保育士向いてないのかな...退職した方が子供たちのためになるのかな...子供は大好きだけど、それだけじゃ保育士になれないのも分かってる。 もう保育士としての自信がありません。 新年度に対する不安と愚痴でした。長文失礼しました。
新年度公立主任
くろまる
保育士, 公立保育園
こころ
保育士, 保育園
私も同じです。 ですが頑張るしかないと思っています。 子どものためにもやめられないなって思いますし
回答をもっと見る
人事発表のある季節ですね。 過去に異動を経験された方や、周りに異動された方がみえる方に質問です。 異動前、異動先、それぞれの園に菓子折りは用意しますか? 用意されたことのある方はどのようなものを用意したかも教えていただけたらと思います。 私の勤務先では、新人や育休中の方などは用意していることが多かったのですが、育休明けの方には出会っていなくて、勤続年数の長い方等は用意されていなかったように思います。そのあたりの区切りの付け方も何かあれば教えていただけたら嬉しいです。
異動公立正社員
きゅーかんばー
保育士, 保育園
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
あくまでも私の場合ですが、 私は元の職場、異動先の職場にそれぞれ菓子折りを用意しました。勤務年数などは関係なく、割とどの先生も用意されている印象です。 普通にデパ地下などで買えるものです。おかきやクッキーが多いかな?個包装されてるもののほうが、遅出や早出の先生、パートさんなどにも受け取ってもらいやすいので、個包装されてて容量の多いもの(笑)を買っています。
回答をもっと見る
配置 発表まであと2週間ほど… 今の勤務園に臨職で異動して3年ちょっと。3年のうちフリーだった方が短くて ほとんど担任をしてきました。担任をしてきて平和だったことがほぼなくて、コミュニケーション不足で揉めてばかり…今年度は3年もいて1度も一緒に仕事をした事無い子が主担で関係を作る間もなく揉めたので信頼関係ができずに終わりそうです。 来年度は 担任や加配になるくらいなら 同じ非常勤のおばちゃんとフリーになって毎日、おばちゃんに小言を言われ しごかれる方がマシだし気も楽だな…と思うようになってきました。 私としては 担任はお腹いつぱい!という気持ちです…
コミュニケーション公立認定こども園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
来年度、もし未満児クラスに配属された場合、保護者に毎日1日の出来事のコメントを書く事になります。 今までにも、時々たのまれて書いていましたが、 ただ出来事を書いているだけみたいな感じで、あまりセンスないなと思ってました。 みなさんは、保護者にコメントを書くときにどんな事に気をつけて書いてますか?
公立保護者保育内容
スイートオレンジ
保育士, 公立保育園
しい
保育士, 保育園
1日を振り返った時にその子が出来るようになった事や面白いエピソードなど思い返して1つだけピックアップして書くようにしています。 今日◯◯をしました。だけでなくそれをしている時にその子がどういう反応をしたのかを書くと「先生の書く文わかりやすくておもしろいですね」と、喜ばれました!
回答をもっと見る
会計年度任用職員として、4月から働くことになりました!準正社員という枠で、基本的に1年ごと更新し続けていくそうです。ボーナスや、退職金もあるので、公立も人手不足とのこともあり、よっっぽどのことがない限りはクビを切られることはないとのことですが、、安定面が不安です。 同じように、公立の非正規として長年勤めていらっしゃる方はいますか?
公立保育士
みり
保育士, 保育園, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立臨職を長年して 今は公立非常勤をしています。 臨職は手取りなどが良いですが 雇用止めがあるので 手取りは低いけど雇用止めのない安定した働き方の非常勤になりました。 私立園 正規の手取りと公立臨職の手取りでは 公立臨職の方が良い場合もあります。臨職だと育休は無いし 保険も補償も最低限しかないけど 辞めやすいメリットはあります。 私は私立正規で働く、経験者枠で公立正規になるなら 退職金が無くても自分ペースを保てて 働きやすい市で長く 働きたいと思い、今働く市で非常勤になりました。
回答をもっと見る
公立保育園の会計年度任用職員において、福利厚生面で扶養手当はつくのでしょうか?
処遇改善公立給料
みり
保育士, 保育園, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
市によると思いますが… 私の働く市では フル臨職は扶養手当 つきます。
回答をもっと見る
うちの園長、主任は、今まで勤務してきた中で一番です✨いつも穏やかで子どもの声かけが優しくて、天然で話しかけ易くて、おまけに職員想い✨素敵すぎて2人を尊敬しています❣️自慢の上司です。だから、異動したくないし、この2人には異動して欲しくないです(涙)公立園なので、3月末には決まる…
異動言葉かけ公立
たむたむ
保育士, 公立保育園
にゃみこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
よい上司の方と出会われてよかったですね! そしてその方たちを素直に受け止められるたむたむさんもステキです♪
回答をもっと見る
公立保育園に勤めているのですが、園長に言わずに退職することはできるんですか… 園長が嫌いすぎて…話そうとすると声が震えちゃうんです…
公立トラブル園長先生
よつんこ
保育士, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
大問題になるし、ご自身にとってマイナスになる、家族にも迷惑をかけます。絶対にやってはいけません。 嫌いな相手でもきちんと3末で退職する、継続しないことを伝えましょう。新年度体制のこともあります。もう 3月になります。1日でも早く 伝えましょう。 伝える時は書面ではなく、必ず口頭で伝えましょう。 よっりんこさんは正規ですか?臨職ですか?正規、臨職ともに異動もあるし、異動希望を出せる市もあります。退職理由はわかりませんが 異動の内示がでてからでも臨職であれば辞めれるので異動がわかってから判断するのも方法ですよ。 私の経験ですが… 管理職になって 立場関係なく 全職員を大切にできる上がいる市って本当に珍しいです。探す方が難しいように思います。園長に相談など話がしやすいことって無いです。
回答をもっと見る
私は国試で資格をとり、現在公立保育園で保育補助をしてます。 近いうちにもう少し長い時間勤務をしたいと思っていますが、そうなるとクラス担任を持たなければなりません。 国試で資格を取得し、公立保育園で担任の先生をされてる方いますか?大変ですか?
公立パート担任
スイートオレンジ
保育士, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
資格の取り方に関係なく 担任をするのは大変です。 正規ほど責任は重くないですが 臨職、非常勤も正規と同じような仕事をしないといけません。週リーダー、日誌、月カリも書くこともあるし 個人カリ(乳児)は絶対 書かないといけない…保護者対応もしないといけない、伝言内容によっては残ることもあるし… 正規よりも給与が低い、担任手当ても出ないのに バカらしい、ムカつくと思うこともありますが 1年子どもの成長を側で見れる、成長に携われるのはとても嬉しいです。 楽しく毎日 保育ができるかは組んだ正規によりますが… 臨職(市によってはアルバイト)は正規の代替。正規と同じような仕事をしなければならない。覚悟のようなものは持っておいた方が良いです。
回答をもっと見る
こども園についての疑問です。 3歳の娘が4月から公立こども園に入園します。 娘は2号認定保育短時間なので、5時まで 保育園に預けることができますが 1号認定の子どもは基本2時降園で お帰りの会はその時間にするのですか? また、1号のこどもが帰ったあと 残ったこども達は戸惑わないのでしょうか? 後々、この友だちは帰る時間など分かっていくと思いますが、慣れるまで 〝私はまだ帰れないの?〟 と余計不安要素になったりしないかな、、と。 また、お弁当持参、給食と2パターン選べて 先生も把握するの大変だなと思ったり 子どもによって昼食内容がちがうって とても変な感じに思うのですが 子どもの中でトラブルとか起きないのですか? 私自身こども園に勤めた経験がないので どのような保育をしているのか気になり 質問させて頂きましたm(__)m
集まり登園内容
チョコ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立こども園(元保育所)勤務です。 1号さんが帰るのは午睡中。別に子どもたちは戸惑うことはないです。午睡中に習い事や療育で帰る子もいるので。お帰りの会はとくにしてません。 1号さんで弁当の子がいてもトラブルはないですよ。1号さんのお弁当を取りに1号さんの子と他の子と一緒に事務所へ取りに来ています。 1号さんは保育時間が幼稚園時間なだけので特に変わりはないです。 お迎えに来るまで 起きて別室で待ってる間 見れる先生がいないので 寝ても寝なくても良いから布団で横になって待つ ということに私の園では決まってます。
回答をもっと見る
仕事の手伝いを求められた時の断り方について教えてください。児童館に勤めています。各職員行事を持っているのですが、自分が組み立てたスケジュールに沿って進めているときに、他の先生から他の行事の手伝いを頼まれる事があります。すぐ終わるものなら引き受けるのですが、数日から数週間拘束されそうな場合があります。その場合、正直お断り、もしくは空いた隙間時間なら手伝えることをお伝えしたいのですが、相手の先生が気分が害されない伝え方、工夫されている事、どうしても断れず引き受けるときの注意点などありましたら、是非教えてください。 断る場合に自分がいつも気をつけているのは、自分の状況を伝えた上で断るか、様子をみてお手伝いをしております。一番年下という事もあり、断ったあと、「大丈夫だったかな?」「なんか素っ気なく感じるけど、手伝わなかったからかな」とモヤモヤします。 普段は声を掛け合いフォローしあって、できることは積極的に引き受けておりますが、自分の仕事を後回しにして、頼まれたら何でも引き受けてしまうのも違う気がして、どうして良いかいつも分かりません。 今は産休中なのですが、復帰したあとは時短となり、更に時間を有効的に活用しなくてはならなくなり、その変も悩みどころです。 互いに助け合って、気持ちよく仕事をしていきたいです。宜しくお願い致します。
子育て支援センター学童保育公立
かばこ(育休中)
その他の職種, 学童保育
おー先生
保育士, 認可保育園
すごく責任感が強く、お優しいん方なんだなと思います(^-^)自分の状況を伝えた上で、「私に出来る範囲で良ければ…」と、余裕があるならお手伝いされたら良いのではないでしょうか?自分の仕事を後回しにしても大丈夫そうなら良いですが、そうでなければ必ず引き受ける必要はないと思います。断られて態度が変わるのは、そんな人もいると思いますが、かばこさんの、断って悪かったかな…という気持ちからそう見えるだけであり、実際はそんなことないと思いますよ(^-^)
回答をもっと見る
卒園式の園児全体で歌う歌に迷っています…。 きみとぼくのラララ ずっと友だち は近年の卒園式でやっているのでそれ以外で… 以上児全員で歌うので、3歳児でも歌いやすいようなでもほろっと来るような曲ってないですかね…? 皆さんの園では何を歌うかも知りたいです。
卒園式ピアノ公立
くろまる
保育士, 公立保育園
ひ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
Jpopですが、絢香の「にじいろ」やAKBの「365日の紙飛行機」などもおすすめです!
回答をもっと見る
公立保育園はいいところもたくさんある‼︎ 異動もあるから固定する人間関係もない。 でも毎年の年度末の緊張ったら…💦 転職もなかなかだしなぁ。 大きなショッピングモールの中にある 保育所が気になってる。
公立保育士
©️ocoa
保育士, 公立保育園
公立保育園に月額(臨職)で勤務してます。 同じ月額が他に2人います。 1人はAさん0歳児担任。1人はBさん5歳児加配。 そして私が2歳児の担任。←正職と組んでます。 今回Aさんの待遇に不満ありで愚痴ります。 気分悪くされる方はスルーして下さい。 Aは早番はするが、遅番はしない。 なので遅番はBさんと私とパートで回す。 居残り。Aは基本入らない‼︎何故だ? どんな勤務でも私とBさんとで居残りを回してる。 だから16時から17時まではきっちりと、自分の事が出来ている。何なら、おやつ後の15時30分過ぎには日誌に書き物の時間を貰い、17時ぐらいまで時間を与えて貰っている。 凄く納得できない。本人も居残り入らないのは当然と思ってるところも私には理解できない。 心が狭いのだろうか…。
シフト公立ストレス
©️ocoa
保育士, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園で非常勤をしています。 それは、誰でも不公平と思います。遅出に入れないのは家庭の事情としても 夕方保育には入ってほしいですよね。 正規も担任に入ってる非正規も時間内に事務時間なんて取れません。休憩時間を削って、勤務時間外に事務をしています。夕方は 保育、部屋のそうじ、おもちゃ消毒でほぼ毎日 残業…時間通りに上がれた日はめちゃくちゃうれしいです(笑)
回答をもっと見る
私立の幼稚園で4年勤務しています。このあと、公立にいくか迷っています! 公立の良い面悪い面、勉強にかかる時間、私立から公立へ転勤なさった方の体験談などなど教えていただけたらありがたいです。
公立私立幼稚園教諭
ぷん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園で非常勤をしています。 公立へ転職を考えているなら もう1年、今の職場でがんばるか 公立臨職をして経験年数を増やすと良いですよ。公立の場合、5年以上経験があれば経験者枠で受けれるので… 私は公立臨職でたくさんの市を渡り歩いてきました。市によって職場環境、人間関係の善し悪し、保育方針が全く違います。 公立臨職をして正規を受ける先生もいます。私は、臨職でたくさんの市で働いて 時代の流れも見てきて正規になるのは私には無理と判断して今働く市で雇用止めのない非常勤になりました。 今の勤務園は大規模園で人手不足。乳児クラスは0歳児以外 全クラス 非常勤もクラス担任に入っているので正規の負担はかなり大きいです。幼児クラス 担任(正規)もやることが多すぎて 休憩すら取れない感じです。 私は 1歳児クラス担任です。書類は 個人カリだけですが一応 持ち帰り不可なので毎月末 勤務終了後に残って5人分 書いてます。急ぎの作り物があれば持ち帰る事もあるし、残業する事もあれば、休憩を取らないこともあります。正規によっては クラスの仕事があるから出勤日でない土曜日にわざわざきて仕事をしてる先生もいます。 ブラックだから…では無く、事務や雑務などが多すぎて 仕事が終わらないから 上記のような事になってます。 フリーはフリーで大変な事が多いですが 残業は少ないです。今は 正規がフリーになることは無いです。 それでも 安定した働き方をしたいなら正規、非正規 どちらにしても公立だと私は 思ってます。
回答をもっと見る
お昼寝の時、背中をトントンしたり、さすってあげたりする事が多いですが、なかなか眠れない子がいる事があります。 そんな時どうしようかな?と悩みます。 みなさんは、どのようにして寝かしつけてますか?
睡眠公立パート
スイートオレンジ
保育士, 公立保育園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
私は一緒に添い寝をしながらトントンしてました😆👍
回答をもっと見る
2歳児担任です。 2月の初めに生活発表会があり、 今猛練習の日々です。 そもそも、劇の練習という言葉が好きではなくて、 劇遊びだと思うんです。 でも、ここは、子役養成所!?っていうくらい 話す時は、前を見て言う、立ち位置、セリフとか もうめっちゃ子どもに、させてるなあという感じです。 毎日怒られてるし。。。 今まで公立の園では思ったこと無かった、なんのために生活発表会をするのという怒りと疑問で毎日の日々です。 子どもが楽しく過ごして遊んでる姿を見てもらうんでないの!?? 終わったあと、子どもも、つかれたー。と言ってます。。。 ほんとに劇団四季かな、私は女優かな、と思う。 12月の終わり頃から始めて、昨日園長と主任に見てもらって、順番を変えるということを言われました。 そのため、保育士のセリフや子供の動き、セリフ、大幅に変わりました。 泣きそう、、、😭😭泣く、、、 台本を渡されて今日してみて、観客の先生に、そろそろ覚えやんなあかんでとか言われたし、先生絡みすぎとかいっぱい言われて、もう辛い。 辞めたい。しんどい。吐きそう。 生活発表会とか行事のない園に行きたい。
劇遊び公立私立
はな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
yumi.
保育士, その他の職場
はじめまして。 生活発表会などの行事とても大変ですよね… さらに途中でのセリフと動きの変更かなりお辛いかと思います…! 子どもが楽しめることが1番なのと質問者様の健康が第一なのであまり 追い詰めすぎないでください😭
回答をもっと見る
乳児の子どもで食べ物に興味がない、遊びたい意欲の方が強い子どもに対してどのような対応をとられていますでしょうか? 食べ物に興味ない子には、給食に入っている野菜を実際に見せて触らせてみたり、パネルシアターなどで楽しく知らせたりしていますm(_ _)m
お話遊び給食乳児
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
今暑かったり朝は寒かったりして温度調節が難しいのですが子どもたちの登園は半袖で来てますか?? また、途中で半袖に着替えるということは行われていますでしょうか?
登園
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
半袖もいれば、トレーナーもいます💦 園庭へ行く前に必ず 衣服の調整をしてから出ます。
回答をもっと見る
うちの子は食べることに興味があり、はらぺこめがねさんの絵本が大好きです。 食べ物をテーマにした絵本でおすすめはありますか? 絵がとても美味しそう! ストーリーがおもしろい!など 理由も教えていただけると嬉しいです。
絵本4歳児5歳児
ヨンジュ
保育士, 託児所
・子ども優先すぎて周りが見えない・メモ取りすぎて手が止まる・緊張して表情が硬い・指導に対して真面目すぎる反応・やる気が空回りしちゃう・その他(コメントで教えて下さい)