寝かしつけについて。保育補助で働いてますが夏に保育士試験合格しました。ちなみに他園で働いていました。4年ほど。今は小規模ですが短い時間の寝かしつけの時間と掃除だけ行ってます。 一人多動な感じの子がいて中々眠らず。トントンもだめで抱っこしたりしてましたが、身体がクネクネ動き他のものに目がいき、テイシュ箱やぬいぐるみいじってたりしはじめ中々眠らず声を出したり、 私はアタフタしてしまい。結局おきたままでした。 他の先生にできないと評価されるのかなと。私の事苦手で避けられてる感じで。 その子を寝かせば評価されるのかな?とか考えます。どうしたら他の目をいかず寝かしつけできるか 教えて下さい😭
保育士試験保育補助パート
ミエ
保育士, 認可外保育園
ひまわり
保育士, 公立保育園
こんばんは。 寝かせられなかったことで、できないという評価にはつながらないと思うので自信を持って向き合っていいと思います。 私はなかなか寝ない子を対応する時は、耳たぶを撫でたり、おでこをさすったり、かける布団をもう一枚追加して少し体に圧がかかるようにしてみたりと色々変えながらその子に合うのを探しますね!
回答をもっと見る
昨年度までパートで担任業務をしていました。時間はフルタイムの固定ですが、仕事内容は書類や保護者対応、クラス運営など全て正規職員と同じです。賞与や寸志等はなく、時給も補助パートと数十円しか変わりません。1年目の正規職員と組むこともあり、指導の役割をしたり、仕事をカバーしたりして、なんだか割に合わなくてモヤモヤしていました…皆さんの園もそのような感じでしょうか。それとももう少し配慮があったりするのでしょうか。
パート担任保育士
くぅ
保育士, 保育園
たんぽぽ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
時間固定(早番、遅番なし)で正規職員の方いますよ。仕事内容が同じであればパートでいると割に合わないと思われるのは当然ですよね。賞与がある、ないは大きいと、パートから正規職員になった人が言っていました。
回答をもっと見る
来年度についてパートの方は希望通りのクラスにつけていますか?私の園ではパートでも土曜日の行事はほぼ強制であり、週3.4がいいと思っていましたが週5になったりしばりが多いのですがこれは普通でしょうか?
行事パート
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
ぬーそう
保育士, 保育園
私の保育園ではありません。 基本的に、パートさんは希望している勤務日数の出勤です。 運動会などは9時間週5、特定の固定クラスに入るパートさんにはお願いしています。
回答をもっと見る
パート保育士です。 たまに、風邪などで子供の数が少なく、先生の数も多くてそんなに人がいらない時など掃除の仕事があるのですが皆さんはどうですか? 掃除と言っても子供のトイレ、とかではなく園の外の虫だらけのところの葉っぱをなくしたり、すごく汚いゴミ箱を洗ったり…たまたまだったと思いますがそれが数日続いた時は保育に入りたいなぁと思いました。 身の回りのことなので掃除も大切なのは分かっているのですが毎回だとちょっと落ち込みます。 短時間パートということもあってか、私が指名されることが多いです…泣 クラス担任の先生の同僚からの評判は、綺麗好きだけど自分は動かず、させるタイプ、だとは前々から聞いていました(__) みなさんの園ではパートさんが1.2時間掃除に充てられるときとかありますか?
身の回りのこと病児保育パート
よしのり
保育士, 認可保育園
anjyu
保育士, 保育園
掃除が長いと気持ちが落ち込みますよね。以前の園では毎日1時間ひたすら壁の消毒をしていました。肘に来てしまい、病院通いになったのでさすがに相談しましたが、基本的に掃除がメインでした。 今は担任に入ってはいますが、掃除と作り物がメインです。パートなので、逆に気楽かなぁと割り切るようにしています。
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
4月入職で2ヶ月ちょっと… 6月1日に出勤してすぐに所長に辞めることを号泣しながら伝える。 →出勤して1時間ほどで辞めれました(笑) 公立臨職だから…のことと思います。 辞めて 3週間後くらいに今 働く市に転職しました。
回答をもっと見る
皆さんの園は1日何時間勤務されてますか? 私の園は基本8時間勤務です。 でも最近当たり前のようにお迎えが遅い子が多く小規模園なので保育士も人手不足の為、朝は必ず8:00に出勤、お迎え遅くなると18:00~18:30、ひどい時は19:30まで残る日もあります。 今は毎日8:00~18:00勤務になってきています。 残業代はもちろん出ますが公休もギリギリで回している程です。一般企業や他の職種は7時間や7.5時間勤務の所も多いみたいなので保育業界は8時間勤務じゃないとダメなのかな…とふと疑問に思いました。 保護者も残業で大変なのは分かりますがこちらも毎日朝早く夜遅いのもしんどくて… パートさんも融通がきく方が少なく正規が頑張るしかない状態で仕方ない事だけど悶々としたこの感情をぶつける所がなく愚痴らせて頂きました😂 頑張りましょう🥲🥲
残業保護者パート
みれ
保育士, 保育園, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 7時から19時のシフト制。 土日祝休み。月1土曜出勤あり(正規と臨職フル 出勤週の翌週、非常勤 出勤週 月か金に週休) 正規、臨職フル 8時間 週30時間非常勤 7.5時間(平日週休あり) 5時間、5.5時間短時間 臨職 など それぞれで違います。 私は週30時間非常勤なので上がり時間が正規と臨職フルより15分 短いので担任になった場合、正規と上がり時間が被ることがあります。私の方が正規より勤務時間が遅いので私が子どもが減り落ち着くまで30分ほど残ることもあります。 今年度は担任なので手当がつかない分夕方保育で残って 時間外を付けないと割に合わないので10分、15分でもしっかり 申告していこうと思ってます(笑)
回答をもっと見る
有給の日数についてお聞きしたいです。 勤務始めてから6ヶ月後から有給つくところが多いと思いますが、何日もらえましたか? 以前の公立保育園パート勤務では10日 今回の私立保育園では派遣と直接のパート勤務の人は違うようで7日の人と10日の人ないるようです。 皆さんのところははじめ一回目のもらえた有給は何日でしたか?
有給公立私立
ベリー
保育士, 認可保育園
ぎゃおん
保育士, 保育園
こんにちは!勤務始めてから6ヶ月後からなんですね!💦勤めてすぐはもらえないと言うことですか? 私の所では、10日スタートで前期後期と分けられ、大体前期で5回、後期で5回と決められています。一年の中で満遍なく有給を使うようにと言うことだと思います。
回答をもっと見る
今のこども園に勤めて20数年。だんだんと若い人が増え、私は非常勤ながら担任にも入りやって来ましたが……ここ数年間精神的に苦しく、退職しようとこっそり?転職活動してきました。3年間くらい、本当に悩みましたが、非常勤にしては業務量が多い.残業や早く出勤してもお金がつかない.園長や主任の方針と私の目指す保育が合わない.ある特定の人がひいきされてる.毎年精神的に病む人が出る.などの理由で自分の中で決意し、お盆休み前に、ある小規模園に採用試験を受けに行きました。 そこでは一切現園の悪いところを言わず(やはり同じ業界ですので、今後関わるかもしれないと思って)、あくまで私の目指す保育をしたい、家の事情(娘の学費など)で正規でもう一度頑張りたい、など話をしました。すると、内定をいただけました!来年度4月からの勤務です。 問題は……現園にいつ、退職を伝えるかです。6月頃に、退職したいと考えているのは、理事長と園長に伝えました。引き止められ、ここで正規に、と言われてしまい、いったん保留になっています。この頃主任に「あなたの年齢で、他にはないわよ。」と言われたり、園長に、私は今の大規模園(園児90名)では仕事が多いしこどもを一人ずつ見れるゆとりがないから、小規模や放課後デイ、企業型、院内保育園など、今より小さい所を探している、と言ったら「そんな所は、すぐ潰れるよう出来ている。」と悪い事しか言われなかったので、すんなり退職手続き等してもらえるのか、不安です。 法的にはこちらは悪い事はなにもしてないし、本来なら上記の発言は傷ついたし言いたいくらいですが、静かに去りたいので、秋くらいに言うつもりでいます。 転職経験ある方いたら、いつ頃、どのような理由で退職を申し出たのか、引き止められたのか、または、次が決まってから言うのか、など、教えていただけたらと思います。 長文失礼致しました。
転職パートストレス
あんころもち
保育士, 認証・認定保育園
ちゃん
保育士, 児童養護施設
20年経験もあるなら、どこでも雇ってもらえると思います。正直年齢はそんなに関係ないのでは?主任クラスで雇って頂けたりしますし、素晴らしい経験をお持ちなので自信を持ってください!
回答をもっと見る
新しいクラスになりすこしずつ環境も子どもたちの名前、顔、覚えてきた。 でももののいれ間違えが微妙にありほんま気をつけてやらないと。基本的に補助やけどみんなでチェックしないといけないなって思うけど、ちょっと人任せな部分があるなて思う先生がいるのでみんなで助けあいがあったりなかったり、、でもなんでもきけたりするから気持ちの余裕というか。1日ケガなく楽しくすごせれるようにしたいし 去年失敗やミスしまくったことを今年はすこしでもなくせれるように今は心がけてはいるが 失敗やミスが小さなことがあると、去年の否定的な言葉がよみがえるねんなぁ~ 否定的な言葉をめちゃめちゃ浴びたから恐怖で否定的な言葉を言うた人みると気持ちがブルーになる。 今日、笑顔ですごせれるようがんばります
パート2歳児正社員
ちか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
tanahara
素敵な心がけ! たとえ失敗しても、次どうするかが大切! 失敗のおかげで次はそのミスをしなくなったり、しないように配慮できるのです。反省も大切です。そしてそこから立ち上がる力!そしてなにより目の前子どもたちと笑顔で全力で楽しい毎日を過ごしてくれる事が預けてる親からしたら感謝でしかないので頑張ってくださいね!!
回答をもっと見る
インフルエンザに罹ってしまいました。 一度なっても、またなる可能性があると聞いています。 かかられた方、ワクチンの接種は発症後受けましたか?
パート幼稚園教諭保育士
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
日々の保育おつかれさまです。 保育園で働いていると風邪をよくもらってしまいます。 私はワクチンを打ってからはインフルエンザにはかかっていないです。 お大事にしてください。
回答をもっと見る
保育ノートのうんちの状態の書くとこのうんちの硬さとかどうゆう風に判断したらいいですか? おまるトイレ含む 判断基準教えてほしいです
乳児パート2歳児
ウーパールーパー
保育士, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 乳児院, その他の職場
ゆー
保育士, 保育園
うんちの状態の表現ですね。たしかに 書くときはちょっと考えます。 下痢と書いても水様便なのか緩めのうんちなのか。。 なので最近は、具体的な様子を書くようにしています。例えばコロコロの硬めのうんち、細長くて茶色いうんち、酸っぱいにおいのある うんちなど。 うんちは、健康のバロメーターになるので 保護者や病院に伝えるときの わかりやすさを心がけています。
回答をもっと見る
1歳児複数担任です。3名。 皆パートです。主担任は 勤続年数が長い人です。 この人は、相談もなく「作ってきたよー」 月の制作もこれにしたからと相談も なしに決めてしまう。 複数担任なんだから相談くらい して欲しい。 平の担任が相談なしにしてしまったら むかつくらしい。 年度が始まったばかりなのに 辞めたいです。
制作退職パート
はるりん
保育士, 認可保育園
ajane33355
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職
看護師怎麼了
回答をもっと見る
3歳児の子とオセロをしました。負けてしまいました。 その子は頭のキレる賢い子なんです。私のレベルはと言うと、そこそこオセロは強い方だと思います。悔しくて、今でも引きずっています。 子どもと本気で対戦して悔しい思いをしたことありますか?
3歳児パート担任
アコム
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
tanahara
子どもって意外とすごいですよね。 保護者に伝えてみてはどうですか? 本気でやったのに負けて本当に悔しかったと。例え子どもだとしてもすごいところはすごいと認められる人になってくださいね! 悔しいからまたやろう!でいいと思いますよ!
回答をもっと見る
お友だちの物がなくなるんです。上靴とか...。もしかすると...この子かなぁと思う子はいるのですが、現場を見ていない為、どう話をしていこうか迷っています。いいアドバイスがあれば、よろしくお願いします。
5歳児パート幼稚園教諭
アコム
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
みいや
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育
以前勤めていた園で、子どもが勝手に友だちのものを取る事件が多発したことがあります。 その時は、「どこいったん」という絵本を使いました。 なかなかシュールなお話なのですが、 クマの赤い帽子が盗まれます。真っ赤なウソをついていたウサギが犯人なのですが、そのウソがばれた後、ウサギの姿がなくなります。ウサギが最後にどうなったのかは、物語では明かされません。 海外絵本で原作者のインタビューでは、「あれはね、ウサギは食べられちゃったんだよ。クマにね!」となんとも軽い感じで答えられていましたが… 年中組以上、年少でも月齢が高く理解度が高いと、その何とも言えないシュールさを感じ取ってドン引きしてました。 そのクラスの担任ではないですが、帰りの会の合同保育で一斉に読み聞かせたあとに「友だちのものって、盗ったらダメだよね。きっと、怒って泣いちゃうよね」と言うお話をしました。 その後、そのクラスでもお話をして騒動は落ち着いていったと記憶しています。 ちなみに続編の「ちがうねん」という絵本もあり、こちらは加害者目線です。 お話をする導入としてみるにはいいかなと思います。
回答をもっと見る
気にかけて欲しいタイプの子どもが、自分の物を隠したり、トイレットペーパーを丸ごと濡らしてしまったり、手足に絵の具をベタベタに塗ったりします。支援児に手をかけていると、どうしてもこういう子たちが見れていない時があります。 自分に余裕がある時は、その子たちとの共有時間を増やして遊んだり、援助したり関わりを持っているのですが、他にいい方法があれば教えてほしいです。
5歳児パート幼稚園教諭
アコム
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ここ
保育士, 認可外保育園
こんばんは。 毎日の保育、お疲れ様です。 行動が続いている限りは、構ってほしい気持ちが満たされていないのかもしれないですね… 大人としては関わる時間を増やしているつもりでも、受け取る子どもとしては、求めているものと違ったりして…難しいですよね。 私の経験談ですが。 名前をたくさん呼んだり、目があったときに微笑んだり、すぐに声を掛けられなくても後からお手伝いのお礼を言ったり… 見てるよ、気にかけてるよ、というアピールをこまめにするようにしていました。 あと、ちょっとした時間でいいので、一対一で声をかけるようにしてましたね。
回答をもっと見る
参観日のことで教えてください。 参観日の案を、自由遊び、歌、リズム遊び、制作にしました。いつも歌を歌っているし、リズム遊びもしているので、普段の様子をそのまんま見てもらうのが参観日だと思っていました。しかし、今の園では、園長先生と他のクラスの先生に参観日のリハーサルをみてもらいます。 皆さんの園では、参観日のリハーサルをしますか?
園長先生保育内容パート
アコム
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
😅わ〜タイヘン💧 リハいやですね〜
回答をもっと見る
こんにちは!保育士歴8年ほど、現在2児の母(3歳1歳)です🙇♀️今すぐに…ではないですが、下の子が幼稚園あるいは小学生になるタイミングで保育の現場に戻ろうか悩んでいます。。 我が子いながらの保育士復帰、色々と大変だと思うのですが上手くやれる方法あれば教えて欲しいです🙇♀️
育休パート正社員
mash
保育士, 保育園
berry
保育士, 保育園, 認可保育園
日々子育てお疲れ様です! 私も現在1児の母になり、5月から仕事復帰です。私の園では幸いプライベートの時間を取りやすく、子どもが体調崩した際もあまり周りから言われず肩身が狭くない環境なので、とにかくあくまで家庭優先!のスタンスで臨みたいと思っています。笑 とはいえ職場に迷惑はかけたくないので自分の体調を崩さないことと、手を抜けるところは抜いて程々に頑張るつもりです🥺笑 どっちも全力!も人間だから体力の限界がありますよね… 回答になっていないかもしれませんが、お互い育児に仕事に頑張りましょうね💪
回答をもっと見る
クラスの子どもからもらった手紙ってどうしていますか? 私の若い頃は、「この子が大人になった時に見せてあげたいな」とか思っていましたが、今となっては出会うこともないし、捨てられない物になってしまっています。 今は、お返事を返したら、捨てるようにしています。 みなさんは、どうされていますか?
パート幼稚園教諭担任
アコム
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
かなみん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
担任を持っていたころは、壁やロッカーに飾っていました♫ 今は退職しているので、可愛い箱や缶に思い出として保管しています。
回答をもっと見る
保育園で職員同士のコミュニケーションをうまくとるためには、どうすればいいでしょうか。 年齢的にベテラン保育士と新人保育士の間に挟まれてるので、難しいなぁと思っています。
コミュニケーションパート保育士
jondango
保育士, 認可保育園, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
年齢的にはベテラン寄りです。 自分から話しかけたりしていくべきだろう…と思いつつ、基本的に人間と関わりたく人なので(笑) 流れに任せてます。 自分でもよくこんなんでよく 保育士やってるな😂 と思いますが仕事の話がきちんとできれば良し…と思うようにしてます。
回答をもっと見る
私は保育士歴10年目です。正社員やパートをしてきて、現在はパートです。 愚痴になっちゃいますが、最近の後輩?は先輩をたてることもしているとは思いますが。 26歳の保育士なりたての後輩です。(働きながら資格をとる制度を使って保育士になりました)淡々とした性格でビクビクしていないのは、とてもいいことなのですが、私がきっと柔らく頼みやすい性格もあるからか、「〇〇先生、これお願いします」「あ!これは違います!」とハキハキという子です。私が数十年前にこんな事を言ったらシバかれているでしょう(笑)後輩の指導って難しいです。お願いされるのはいいのですが、お願いする前に自分でもやってみろ!と言いたくなりますが、パワハラされた、と言われたくないので、何もいいませんが、色々と大変です。 先輩先生にこの事を話して愚痴を聞いてもらいました(笑)ここの投稿でも聞きたいです。よろしければアドバイスいただけると幸いです。
後輩パートストレス
ばじる
保育士, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
歴は20年以上ですが 20代、30代…下の後輩 正規から必要で大事なことをハッキリ、しっかり言ってもらえることに感謝しています。 今日 私が4月からクラス担任になることに対して新卒7年目になる後輩(一緒にクラス担任をしたことがある)から「先生!怒りすぎたらダメですよ!」と言われました。めちゃくちゃありがたい😭と思いました。年齢的にもう園長以外から言ってもらえることはないので… 私は自分の経験から上下関係なく、何でもハッキリしっかり 言い合える関係って良いと思ってます。
回答をもっと見る
乳児クラスの担当はどういう構成になっていますか? 保育士3名で見るクラスだと正職担任3人が理想ですが、 例えば 担任の中に派遣やパート(非正規)が入っている 担任は正職2人で固定でクラスに入る非正規がいる、または日によって違うフリーが入る 担任は正職1人で固定または日替わりのフリー(非正規)が2人入る などです。(担任が休みの日はのぞく) 皆さんの園の状況を教えて下さい。
乳児パート正社員
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 乳児クラスの場合 臨職か非常勤が必ず担任で1人か2人入ってます。 クラスに正規が1人しかいないこともあります。 正規だけでクラス担任の方が珍しいです。 幼児クラスの加配は非常勤です。 年度途中で乳児クラスの3人担クラス担任が辞めた場合、フリーで繋ぐか残りの2人でまわします。
回答をもっと見る
フリーランスで保育士資格を生かして働いている方ってここにはいますでしょうか? 保育の世界独特の園ごとのしがらみや派閥が何よりも苦手であまりそういうのと関わらずに保育の仕事ができないかなぁと考えています。 今は単発で保育士のバイトをしようかなと考えています。その日限りなんてちょっと前では考えられなかったですよね。 現役の方でなくてもこういうの経験しました!というお話があればぜひお聞かせください!
パート正社員保育士
かにちゃん115
その他の職種, その他の職場
アート
保育園, 公立保育園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室
人間関係が嫌になるのはよく分かります。私はフリーランスで働いていました。単発、派遣は、しがらみがなく、良い仕事を選び働いていました。時給もよく、満足しています。 他、幼児教室講師や家庭教師の経験もして、保育士の資格だけで、お仕事をしてきています。がんばってくださいね。 ちなみに私は派遣保育士として、いろんな園で働いてきましたが、自分の決め事として、個人的に付き合う飲み会、お疲れ様会、お別れ会などは、一切参加しない旨お伝えしていました。なので、もめごとには関わらず、すっきり働けていました。ベビーシッターの経験もあります。
回答をもっと見る
非常勤(パート、派遣等)から、正職になった方いらっしゃいますか? よろしければ、正職になったきっかけや、どのくらい非常勤で勤めてたのか教えていただきたいです!
パート正社員幼稚園教諭
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 民間で1〜2年、臨職(現 会計年度)で1〜2年働いて 公務員試験を受ける先生もいました。 私は 正規になる自信が無かったので16年ほど臨職(会計年度)をして同じ1年契約だけど雇い止めのない非常勤(会計年度)の試験を受け非常勤になりました。
回答をもっと見る
子育て支援のところで働いています。 0.1.2歳児の親子で楽しめる、お正月遊びのオススメがありましたら、教えて下さい。
行事遊びパート
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
まあさ
保育士, 幼稚園
こんばんは。お疲れ様です。 ビニール袋に絵を描いたりイラストを貼ったりしてスズランテープをつけなんちゃってタコを作ったりしていましたよ!あとは、あんぱんまんの服笑いを作ったりしましたね、2歳児で楽しんでいました!
回答をもっと見る
病棟保育士や夜間保育士が気になってます。 やりがいや詳しい仕事内容など教えて頂けたら嬉しいです。 今までは、インターナショナルスクールや保育園で働いてました。
転職パート正社員
airabbit
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, プリスクール・幼児教室, 小規模認可保育園
ring
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
夜勤もある保育園で働いていましたが、夜寝てる子供達の睡眠チェックはかなりキツいです。 自分も疲れてぼーっとしてくるし、体内リズムも崩れて病みました。もし事故なんて起きたら逮捕されますし、あまりの責任の重さに転職して今は昼間のみの保育園です。 若いならできるかもしれませんが体調にだけは気をつけてくださいね。
回答をもっと見る
Wワークをするか、シフトを増やすか悩んでいます。 現在は、学童保育でパートをしています。 仕事には慣れてきました。 お給料は、月数万円です。 奨学金も借りているため、もう少し働きたいなあと思っています。 職場で、シフトを増やしてほしい旨を伝えることは、迷惑でしょうか? また、外遊びなどで体力を消耗するので、あまり肉体を使わない労働は、あるのでしょうか、、、? よろしくお願いします。
学童保育シフト学童
れもんとうめい
その他の職種
こむぎ☆
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育
お疲れ様です。 れもんとうめいさんのさんの学童大変そうなので、シフトを増やすより、午前中のバイトなどを入れるのはどうかな? とおすすめします! 私も奨学金を借りていたため、結婚まではがむしゃらに保育士以外にピザの配達したりしてました(笑) スーパーの品出しや、お店の開店準備のようなバイトやパートで少し稼げるといいですね(^^) 保育のシアターなどを作ってフリマサイトで稼ぐのも有りかな?とも思います! 頑張ってください♪
回答をもっと見る
今、皆さんが働いている園や職場に勤めようと思われた決め手はありますか? 園の規模や、勤務体制、色々な条件がある中で何を見れば良いか迷っています。 教えて頂けると嬉しいです。
転職パート正社員
はな
保育士, 栄養士, 保育園, 児童施設
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立臨職(現 会計年度)でしか探したことないですが… 今 働く市を選んだ理由は10市以上で働いてきた中で3回働いて 1番 メンタルが落ち着いていた、自分らしくいれた、保育方針、職場環境/人間関係も良かったのと日給(当時)が良かったからです。
回答をもっと見る
全体フリーの仕事をこなしている先生方がいたらどんな風に正規職員と一緒に仕事をされてますか? 殆どパートの全体フリーなので、いろんなクラスに行かされます。 クラス保育には、入れなくて保育のサポート業務か裏方の仕事です。 最近、やりがいを感じなくなり、正規職員もパートには声をかけてくださらないので、自分から、歩みより正規職員に声をかけていろいろ聞いています。 他の園では、どんなふうにされているのかお聞きしたいと思いました。 正規職員が、殆どパートの先生方と連携とって下さらないので、厳しい職場です。 幼稚園免許も復活させたので、幼稚園に転職も考えています。 50代過ぎてるので保育をするのは無理かと諦めようか迷いがあります。 私は、やはり、正規職員に挑戦して、クラスに入り保育がしたいと思います。 諦められない。
パート
ちーさん
保育士, 認可保育園
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
最後のあきらめないの言葉、とてもすてきです。 私の場合、担任は正規のフルタイムで 補助は、フルタイムとパートさんです。 とても経験豊富なんですね。私の場合、異業種も経験して、小規模保育園や子育て支援センターにいたもので一人担任の経験もなく、補助や加配保育が多いです。 なのでまだまだ学びの最中です。 公立幼稚園なので担任+パートさん(加配担当を含む)です。クラスによりバラバラでうちの園は年長児が支援を必要とするこが多く、一番多いです。 基本的に保育中はしっかり保育に入り、降園後は、預かり担当 掃除 環境整備を行います。 私は年少児なので片付けが半端ないですし、工作台の整理整頓も任せられていて年少児にあった環境設定も確認しながらやってます。どのようにしたら、片付けしやすいか、この時期にこの用具は適切か?他にもとても幼い子が多く対応の仕方を共有したりしています。時間の都合で書類のみの情報共有になることはありますが、そのたびに動きを確認します。
回答をもっと見る
唐突ですけど漠然とした不安です今日実は来年度のクラス担任が決まります私はおそらくクラスに入れません 理由は昨年度同じクラス担任からパワハラにあい適応障害になったから一応完治はしていますですが…パワハラをした先生が来年度も残っているのですなので私は戻りたくてもクラスに戻れません現在わたしはフルパートから上のことを理由に 夜番2時間しか働けていませんそのため収入もたったの3万実家住みだからいいものの…一人暮らしなら死んでいますでもその園の園長やほかの先生たちが守ってくれたのでそこにいれていますそのうえ園長先生から謝罪をされて辞められなくないほど胸が熱くなったので残ってます ですが件の先生は私に対し謝罪もせずもう1年ちかくなります いまの園にいたいクラスに戻りたいその思いでいっぱいなのに件の先生がいて戻れない この件どう思いますか?私はほかの園に行くべきだったの?
トラブルパートストレス
ERIKA
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
ご自身は将来のことなどどうお考えなのでしょうか? 今のままでは 経験も経験年数も積めず ご自身のキャリアとしてマイナスにしかならないです。 それからご実家ということですが毎月 どれくらい 入れてますか?短大卒業後3年近くフラフラしていた私が偉そうに言えませんが💦実家にいるならお金を入れないといけない… ことも考えて4月からのことを考えてみてはどうですか? 今ならギリギリ 公立会計年度 間に合うと思いますよ。 私は公立臨職(現 会計年度)で10市以上で働いてきましたが働く市、働く市で必ず1人くらいは癖の強い、変わった正規はいましたよ。今働く市→現職場にもいます。 メンタルを潰されることもあったから自分の取り扱い方が分かるようになりました(笑)
回答をもっと見る
パート保育士を離れて半年。 不適切保育をする保育士がいる園にあたってばかり 最後の園は8割が不適切保育をする人だった。 伝えても伝えた方が悪者にされ…精神的に無理になり辞めて保育士に戻りたくないな…と。 半年別の仕事をしていたがやはり戻りたくなってしまいました。 そして短時間で戻ることにしました。 今度こそいい環境でありますように。
パート保育士
きんぎょさん
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
でこぽん
保育士, 認証・認定保育園
はじめまして。きんぎょさん、毎日のご勤務お疲れ様です。 「不適切保育」私も心を痛めています。されている方々には認識が全くなく、それが普通になっている為、伝える側が悪者になり立場や居場所が無くなっていきます。 私そして友達の多くは、こういったことに耐え切れず辞めています。そして、また別な園で働き始めることを繰り返しています。 なので、お気持ちよく解ります。 子ども達に否はないので、保育にもどりたくなりますよね。 きんぎょさんと同じ想いの方は多いと思うので、転職を気になさるよりまずは自分の目指す保育、環境に出会え心身共に穏やかに働ける場所を探し続けるのもありな気がします。私はそうしています。 何かの参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
お昼寝の時間のことです。 4歳児クラスの男の子ですが、 痛い痛い!!と起きて暴れたり 怖いと泣きながら起きて、何かを必死に掴む作業を繰り返したり…する子がいます。 名前を呼んだり、体を起こしたりしてみますが 同じように泣き続けたり、手や足を激しく動かしたりが続きます。 毎日ではないのですが…このようなお子さんを見たことはありますか?
言葉かけ睡眠4歳児
かぐ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
るい
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
お疲れ様です。 うなされていたり、夢遊病?のように急に起き上がって部屋の中を徘徊するお子さん見た事あります! ご家庭の様子を聞くと、最近怖いものを見たり、経験したという子もいますし、稀に虐待されているお子さんもいます。まずはご家庭の様子を聞いてみても良いかもしれないです。
回答をもっと見る
もうすぐ運動会があります。 4.5歳に発達に遅れのある園児が数名います。 4.5歳は毎年リレーを行うのですが、 発達に遅れのある園児の対応で悩んでいます。 練習の様子を見つつ、保護者と様子を共有しながら保育士が一緒に走る、が1番無難な対応でしょうか? 他にこんな対応したよという案があったら知りたいです。
運動会保育士
みっちゃん!
保育士, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
年々、一緒に参加するのが難しい子どもが増えてきて、絶対参加!と言うのはなくしました。その子ができることで参加します。今年4歳児の子はマイクなどの機材が大好きで、去年の運動会当日、機材に向けて走っていき、ありとあらゆる物を触っていました。今年は、マイクを持って、途中の言葉を言う役割があります。他の競技には参加しません。上や、親が許すのなら、競技以外での参加はいかがでしょうか。 または、リレーだと、ゴールテープを持つ、笛を吹くなどなど。
回答をもっと見る
水遊びのレパートリーを増やしたいのですが、良い案ありますでしょうか? 色水(絵の具や食紅)、シャワー、シャボン玉液で泡の水を行いました。 他に何かありますでしょうか?
水遊び
るい
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
かぐ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
おすすめなのは氷遊びです! タッパーや牛乳パックなどで大きい氷を作って触ったり溶かしたりしながら遊べます。 また、色をつけたり、なかにフィギュアなどを入れてそれを助けたり…など遊び方もたくさんあります!
回答をもっと見る
・カレーなどスパイス系・焼肉、お肉・キムチや梅干・野菜やフルーツ・アルコールかな…🍺・おやつかな…🍨🍫🎂・その他(コメントで教えて下さい)