フリーの保育士です。今日入ったクラスのパートの保育士に、今日は、先生かあ。(私のこと)今日は、回らなくなるねと、コソコソ言われました。昼の食事中は、もう、空気よんでよねと、またコソコソ。私は、そんなに、だめな保育士なのでしょうか
給食パート保育士
りん
保育士, 認可保育園
スイーツ大好き
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 託児所
ぜんぜんだめじゃないです!! そんなコソコソ言うような人に負けないでください🥲でも、空気はよむのは難しいから無理だとしても、回らなくなるねという意見がでたということは何が原因があるのかもしれません。 自分の成長のためにも、何を改善すれば 自分のため、子どものためになるか考えるきっかけにするのも良いのではないかな?と思います☺️
回答をもっと見る
認定こども園で働いています。 ここ数年、こどもが担任やフリーの保育士を呼び捨てにしています。〇〇先生ではなく下の名前で〇〇ーみたいな感じです。すごく違和感ぎあります。私はパートなんですが、正職員の先生、園長、主任、誰も注意はしません。 別にインターナショナルスクールでもありません。ファーストネームで呼ぶ方針でもありません。 私の考えが古いのでしょうか?みなさんの考えを教えてください。
主任パート
かおりんママ
保育士, 認可保育園
どりー
保育士, 認可保育園
保育士の呼び捨てについては、私も違和感を感じてしまいます。友だちではなく、保育士と子どもの関係なので、そこはしっかりと分けるべきなのではないかなと思います。今はフラットな園、そして社会になってきているのでそれぞれだと思いますが、私はこういったところから、人間の関係性というものに気づいていくのではないかと思っています。
回答をもっと見る
おつかれさまです! 発熱についてお聞きしたいのですが、だいたい37.5分でたら、お迎えかとは思いますが、熱性痙攣がある子も同じ37.5分でしょうか?? また、保育中に熱性痙攣になった子はいますでしょうか?
パート正社員幼稚園教諭
ペピイ
保育士, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
公立保育園です。 発熱は、37.5℃では、お迎えになりません。 状態によって変わってきます。 基本は38.0℃です。 熱性痙攣の場合は、その子によって違うと思うので、保護者に確認した方がいいでしょうね。
回答をもっと見る
コロナ禍から先生はマスク必須と上から通達があってから以降、マスクをつけて保育をしています。 マスクがあると子どもたちは先生の表情を読み取れないので、私はない方がいいのですが、ある先生はマスクはして保育をしないといけないといいます。 感染症が流行ったりするので、必要なことはわかりますが、みなさんの園ではどうですか?
パート幼稚園教諭保育士
たなかさん
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園
えだまめ
保育士, 看護師, 保育園, 園長
色々な考え方があるので、他の方の考えを否定するまでは出来ませんが、参考までに。 うちでは、マスクをなるべく外して生活してほしいと職員に伝えていて、その旨を保護者にも伝えています。 ご意見のある方は、いつでもお気軽にお声掛けくださいとしていましたが、特に無かったですよ。
回答をもっと見る
国試で保育士になり 延長保育4年 小規模保育園でフルタイムパート2年目の40代です。 慣れないなりに試行錯誤をしながら 子どもたちを集めて朝の会をしている時 子どもも疲れから、手遊びや本などで気を引いてもまとまらず、 みるに見かねた園長先生が 子ども達の目の前で「もっと導入できないの?」と私にきつく注意をし そのまま朝の会をやられました。 他の先輩保育士の方は 私が不慣れなのを知っていて さりげにフォローしてくれてり 朝の会を早めに切り上げるようにしてくれてるのてすが この時は先輩保育士さんは他の手のかかる子をみてくれてて私一人でした。 園長先生の見本もありがたかったですか 子どもの目の前で注意を受けてしまった事に 私のことを下に見ないか心配です。 そして、雑談まじりの保育を他の先生もしているのに私がやると注意をしてきたりと 最近保育士としての自信をなくしてしまいました。 もう少し頑張ってみるべきでしょうか? アドバイスあればよろしくお願いします。
手遊び小規模保育園保育内容
さんご
保育士, 認可外保育園, 小規模認可保育園
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お疲れ様です。 保育士の仕事って、家庭や子育てなど個人の価値観が入り混じる仕事だからこそ感情も混ざるのでしょう。 家庭環境と同じく、自分の思い通りにならないときに沸騰する。 何故なんでしょうね…
回答をもっと見る
またインフルやコロナが流行ってきました。 近所の小学校は学級閉鎖2週連続らしいです。 来年から子どもが小学生なのですが、学級閉鎖になったら皆さんお仕事はお休みしますよね? 2週連続休みを想像すると今から胃が痛いです… 小学校はすぐお休みになりやすいのでしょうか?
小学校コロナ保護者
ちのこたこ
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
さひた
保育士, 保育園
小学校の学級閉鎖は、たしか規定があるはずです。規定の人数に達するとクラス単位から始まり、それが悪化すると<教員の休みも増えたりなど>学年単位での学級閉鎖となります。学級閉鎖になると、学童なども自動的に休みになるので学級閉鎖が終わらない限り預けるところもないので、私は子どもが低学年のうちはお休みにしていました。
回答をもっと見る
小規模保育園で働いてます。 今年度途中で正規が1人辞め、3月末で正規がもう1人辞めます。 パートも1人3月末で辞める予定なので、4月から一気に環境が変わります。 私は今年と同じ働き方をする予定ですが、正直不安です。 4月から職員配置が代わる方いますか?
小規模保育園乳児パート
ちのこたこ
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
ajane33355
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職
看護師怎麼了
回答をもっと見る
皆さんの保育園の時給はいくらですか? 私の地域ではパートだと1000円でフルタイムだと1200円ですがこれぐらいが普通なのでしょうか。 正規がすくないのでフルタイムの先生でクラスをまわすこともあります。
給料パート保育士
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
勤務市の臨職フル(会計年度)は月給 20万以上、週30時間非常勤(会計年度)月給 約19万、短時間臨職(会計年度)時給1400円 です。 乳児クラスは 臨職や非常勤が担任に入ってるので正規が休みの時 臨職や非常勤がクラスをまわすこともあります。私は非常勤ですが担任の時 クラスをまわしてました。 幼児クラスの加配の非常勤は 正規が休みの時 必ず クラスをまわします。
回答をもっと見る
正社員で働いている保育士さんの給料が気になります!フルタイムパートに比べるとやっぱり正社員の方がいいのか??🤔手当や残業代など、どれくらいプラスになっているのか、知りたいです😊
残業給料パート
まほ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
さくら
私は初任給手取り16.5万円程 勤務10年で21〜22万程だったかなぁと思います。 時給換算にするとパートさんの方が高かったですが、ボーナスが年3回あり、結構高額なので、大きかったですよ! 残業代は人手不足の保育要員として残る以外は出ません。
回答をもっと見る
来年度4月に未満児クラスの入園児に対して、絵本の読み聞かせをすることになりました。 新しい環境で、まだまだ涙の多い、騒がしい雰囲気だと考えられます。 そこで、子どもの気をあっと取れるような、てっぱんなおすすめな絵本があれば教えてください。 長すぎると飽きてしまうと思います。 絵本でなくても、紙芝居でも大丈夫です。
絵本乳児パート
たなかさん
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園
くるみ
看護師, 保育園
定番ですが、お弁当バスの絵本は人気ですね。 絵本のページに仕掛けがあるような本も人気です あとは、うちのクラスは食いしん坊さんが多いのか、食べ物が出てくる絵本も人気です🤗
回答をもっと見る
毎日お仕事お疲れ様です。 みなさんは、日曜、祝日以外に月に何日くらいお休みありますか??
パート正社員幼稚園教諭
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 週30時間 非常勤。 平日1日と土日祝 休み(月1 土曜出勤あり。平日 月か金に休み)プラス 月1 有休(必ず) です。
回答をもっと見る
年末に社員の保育士さんが1人辞めてしまい、1歳児の担任不在に。表向きは2歳時の担任と園長が兼任することになりましたが、内情はパートさんが分担してこなしている感じ。 制作物やお別れ会の出し物など、パートの負担が多くなりました。 でも、やることは自分から探して、申告するスタイルの我園。 パートなんだし、やることをなげてくれたほうが働きやすいなと思うこのごろです。 小規模保育園なのですが、急に社員さんが辞めてしまい、パートでクラス運営した方いますか?
小規模保育園パート1歳児
ちのこたこ
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務。会計年度(週30時間非常勤)です 正規が療養休暇で休職した場合、フリーで繋ぐことはありますがクラスのことは一切 ノータッチです。 産休代替などでクラス担任になった場合は週リーダーも含め クラスのことはします。
回答をもっと見る
シフトで8時に勤務開始だとした場合、それよりも10分前に保育室に入って子どもの見守りや保護者対応などの業務を開始している方はいらっしゃいますか? 過去に勤めていた公立園や私立園では、勤務開始の10分前には身支度を整えて保育に入るよう書面や口頭で指導されており、遅れてしまったときは注意を受けたこともありました。 現在勤めている園はほぼ全員が勤務開始時間の少し前に私服等で出勤し、シフトが8時開始だとすると8時ほぼちょうどに保育室に入る形を取っています。10分前に勤務に入るといった指導はなさそうです。
パート正社員幼稚園教諭
なのは
保育士, 認可保育園
どりー
保育士, 認可保育園
私の園は8時半業務開始ですが、8時ごろに出勤し、事務仕事などをしている方も、います。特に指導はないですが、大体が10分〜20分前に出勤して、5分前ぐらいには保育室にいます。ただ、保護者対応や子どもの見守りは8時半以降から始めています。
回答をもっと見る
子どもに対しての保育者の対人数は、常勤職員だけで間に合っています?それともパートさんを含んで足りている状態ですか? カツカツな状態が続いていますが、園全体でならすと対人数が足りていると上からは言われますが、現場としては厳しいのが現状です😭
パート正社員担任
かめっくす
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 日勤…固定とシフトに入る 臨職、非常勤がいて、当たり前の感じです。 担任と加配はきちんと配置されてますがフリーの数はカツカツです。 シフトに入れるフリーが1人しかいなかった年に比べれば、今年度はかなりマシですが…12月に新卒(正規)が辞め、1月から大人が1 付く必要のある子が入ってきて フリーが1人その子についてるのでフリーの数がカツカツのため、職員が体調不良で長期休みになると1日、1日まわすのがカツカツで大変です(笑)
回答をもっと見る
今勤めてる園は辞める際は180日前に申告と記載が有りました。 180日前って6ヶ月前ということで、かなり早く言わなきゃいけないなと思っています。 皆さんの園はどれくらい前に申告してくださいなど園独自のルール?ありますか?
退職転職パート
ちのこたこ
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
私が働いている園は30日以上前に申し出ること、と記載がありました。 6ヶ月前は相当早いですね…💦 新卒の時に働いていた園ですら、3ヶ月前でした。
回答をもっと見る
今働いているところの給料が少なくフルタイムで働けばボーナス、時給も上がるのですが疲労があり家事ができなくなるのでパートで働いています。 0歳の子どもを保育園に預けるとなるとパート代がそのまま飛んでしまうので 皆さんはどうされていますか?
給料0歳児パート
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
あみ
保育士, 事業所内保育
私も2歳まではパートで働いていました。フルタイムはやはり家事と育児、仕事の両立は難しく、仕事内容も責任感もパートだとだいぶ違うと感じているので負担が大きいと思います。 給与面では確かにフルタイムの方がいいかもですが、それ以上に負担があると感じます。 きつくてもお金のために頑張れるかだと思います。
回答をもっと見る
みなさん水仕事はありますか? 短時間パートのため、洗い物や掃除等することも多く、この時期全ての指がアカギレでボロボロです。水洗いのときは手袋もするのですが追いつかず🥲 家でも水仕事は多いのでなかなか治らないです。 ハンドクリーム塗るのも夜寝る前くらいしかタイミングがありません。 何かいい対策があれば教えてください。
パート保育士
よしのり
保育士, 認可保育園
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
市販のハンドクリームと綿の手袋で寝るのは効果的でした。 市販のクリームよりも、医者で処方してもらえる薬はかなり効果的でした。 薄いシール状の貼り薬が効果てきめんでした!アカギレやヒビの部分に半透明な薄いシールをペタリと貼る。見た目にも目立たず、液体絆創膏のような激痛も皆無です。それでいて、1日後には目に見えて回復しているのがわかります。 ぜひ、皮膚科で薬を処方してもらってください!
回答をもっと見る
以前は3年程、放課後デイで働いてました。 最近、小規模の無認可保育園で働き始めたばかりです。 みなさんの園でこれって普通ですか?? あるある?ですか…? *園長がこどもの家庭の個人情報を話題にして、愚痴る。 *こどもの前でこどもの発達について、愚痴る(園長が) ↑もしかしたらここまではあるかもしれませんが、 ここからは私が感じて嫌だった事です。 *園長が威圧的な感じで叱責してくる *入職して1ヶ月もたたないうちに副園長から、『資格も経験も本当にあるの?』『仕事っぷりがあまりにも酷いから(クビを)切ろうかとも思ったんだよ』 など…。 他にも沢山ありますが特に酷かった事を抜粋です。 1ヶ月たたないのですが、ネガティブなことが多すぎて、疲れてしまい体力が持ちそうではなく… 現に体調が悪くなり、今週3日休んでしまいました。 鬱的な傾向もあり、眠りが浅くしんどいです。 明日園に行って退職の旨を話したいと思い夕方電話ししたが、『土日は仕事のことといっさいと離れたいから』と断られてしまいました。 月曜日早く行って退職の旨話したいです。 体力限界なので、早く辞めたいのですが、月曜日仕事入らずに帰って来れるか…心配です。。
園長先生退職パート
ゆちあ⭐︎
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可外保育園, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
威圧的な感じでしか話せない 園長、多いですよ。 人柄もよく 人間的にできていて、具体的にこうしたら良いかも…よかったかもね…などとアドバイス でき、職員の良いとこ探しが上手い 園長ってなかなかいないですよ。残念ですが…
回答をもっと見る
前回の質問で皆さんから勇気を貰い、思い切って再就職を決めました。回答をくれた方、ありがとうございました! 0.1.2歳児さんを預かる小規模保育園さんとご縁があり、来週からパート保育士として働きます。 ここでひとつ心配なのが、自己紹介です。 0.1.2歳児さんへの自己紹介はしたことがなく、どのようなアイテムを取り入れて良いのかもよく分かりません💦(アイテムとはペープサートやスケッチブックなど) 経験のある方、現在乳児保育をしている方など、様々な意見を聞けたらと思います。 皆さんはどんな自己紹介をしましたか?? また、コツなどはありますか??
乳児保育パート保育士
なの
保育士, 小規模認可保育園
ユキ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
コメント失礼します。 再就職おめでとうございます。 私は今まで0.1.2の担任を10年していました。「○◯先生です。皆んなといっぱい遊びたいと思います。よろしくお願いします!」と簡潔に。でも笑顔で優しく♩親しみを込めて自己紹介していました。 その後はまずは気持ちを受けとめながら 子どもが好きな遊びは何かな〜?と思いながら一緒に沢山遊んで、少しずつ 信頼関係を築いていくことを頑張っていました。
回答をもっと見る
小規模園で012歳児合同保育。 今の保育園に入職が保育士のスタートの者です。 やっと1年半が経過しましたが、全く自信が持てません。 日替わりのリーダー日が特に。 主活動を決めて、何とかこなしてる。けと、活動と活動の繋がりや、部屋移動時のまとめ方や落ち着け方が上手く行きません。 周りの先生方は何も言わずにフォローしてくださいます。が、 無言の指導と受け取っています。(空気的にこうするのよ!みたいな) 元々、指示や指導し、リードすることは苦手な性格です。仕事だから割り切って頑張ってはいますが、自信がない故に楽しめません。 補助に徹する事が出来れば…と逃げの思考ばかりの日々です。(辞める意思はありません) 年ばじめの保育も、主活動案か全く浮かばず状態で苦しむことからスタート。 当然な結果、グダグダで周りの先生方のイライラ感も感じてました。 やっぱり、保育士向いてないんですかね。
乳児パート保育士
ブー3(スリー)
保育士, 認可外保育園
さん
保育士, 公立保育園
まだ1年半です! 個人的には1年半の経歴はまだ新人さんだと思います、だから上手くいかなくても当たり前だと思います。 失敗をたくさん経験してそこから学んで保育士としての引き出しを増やしていくものだと思います。 向いてないことはないと思います!
回答をもっと見る
0歳から5歳までフリーで毎日入っています。 毎日違うのはいいのですが、1日に色んな月齢のクラスに入ってとお願いされ 自分は一体どのクラスに今いるのかと思うほど目まぐるしく移動することもあり、 とても疲れます。 フリーをされてる保育士さん、皆さんどんなかんじで働かれてますか?
パートストレス保育士
あみゅ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
tanahara
一応固定のクラスがありつつ、手厚いかなってなったら移動してます。その時は臨機応変に。できる人ほど忍者のように分身の術か?!と思うくらいいろんなクラスのサポートしてくださり、神様ー!と思ってます!!
回答をもっと見る
何度も何度もかいていますが 私の対応しているADHDジャイアン型の男児の対応の考え方が担任と補助と上と意見が合わず結局パートの身の私が聞くことになってしまい子どもが荒れております。 元同僚の発達支援管理責任者の免許をもっている方に聞いてもここで聞いてもらってもYouTubeの藤原里美先生の話を見ても間違いなく私の対応が正しいと確信がもてました。 8月末までには思い切って真剣に思っていることを話をしたいと思います。 保育士目線の対応ではなく子ども主体で子どもの発達に合わせた対応をしていきたいこと ↑これは過去伝えたけれど集団生活だからそれは無理といわれそれだけでは全く伝わらないのでYouTubeの藤原里美先生の講義を見て(勉強して)ほしいこと それでも保育士の考えを優先して対応したいなら私には無理なのでこの子の担当を辞めさせてほしいこと あとついでに担任の態度を改めてほしいことも (挨拶しても無視。担任なのに加配児童のことを一切なにも尋ねてこない、加配児童に無理強いをさせる、当たり前と思っているのか感謝の言葉なども全くないなど) その担任は年下の新人保育士にも「頑固、あの自信はどこから出てくるんだろう」と言われているという噂を耳にしたので私だけの主観ではないことも判明してます。 決意表明です。 また結果をお知らせさせてください。
パートストレス担任
きんぎょさん
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
りみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園
加配児童の対応で板挟み状態の中日々の保育大変お疲れ様です。 過去にも色々と伝えて努力されてきたんですね。 その児童は、あなたのような分かってくれる保育士がいてくれるおかげできっと園での生活がしやすくなっていると思います。 思っていることを伝えるのって本当に大変ですが頑張ってください(>_<)! 応援しています!
回答をもっと見る
週一の保育のお仕事から保育士の資格はとれて40円上がりましたが、内容変わらずですが、パートなので時間数が少ないです。でも入れる時いれてほしいみたいですが、私が曜日固定休みで結局ヘルプが 入る形です。多分よく思わず。私に話しかける人が少なく、辛くて月曜行きたくないなあと。 人間関係上手くできずです。なんか。 やめたいけど、園長はお子さんいらして先に帰りますなので辞める事伝えるにはどうしたらよいかと 悩んでます
園長先生保育内容パート
ミエ
保育士, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
次の職場を決めて、出勤してすぐ 昼休憩に園長に伝えてみてはどうですか?
回答をもっと見る
預かりを使わない短時間で勤務されているパートさんに質問です。 子どもが小学校に上がった場合、学童入れない時間帯で働いていると夏休みなどの長期休みはどうされていますか?住んでいる地域では夏休みだけ学童を受け付けておらず、どするべきか悩んでいます。 子どもが預かりを相当嫌がり、なかなか短時間から抜け出せずにおります。
パート保育士
よしのり
保育士, 認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
0歳児さんの人見知りは大変ですよね😭お子さんのほうが大事です😌相談してみてください🍀
回答をもっと見る
先日、急に正規の職員さんが退職することになりました。 前日まで元気に見えたのですが、コロナとのことでお休みし、あしたから復帰かなと思っていたところ園長から体調不良で退職の運びとなりましたと報告が。 急なことでびっくりしたのと本当に体調不良が原因なのか気になるところです。 そして、これからパートの私にも負担が来るのではないかと心配です。 小規模保育園のため、職員1人いなくなるだけで大きい負担かなと思っています。 皆さんの園にも急に辞められる職員はいましたか?
小規模保育園コロナ退職
ちのこたこ
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
yukichopin
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
お疲れ様です。 私の職場にも、長期休みを何度か繰り返してそろそろ危ないかな?と思った矢先退職した方が何名かいらっしゃいます。 やはり人間関係やストレスなどで鬱傾向になってしまう方は一定数いるようです。 負担が来なければいいですが…
回答をもっと見る
自分に合った働き方って分かりますか? 保育士になって4年がたちますがそれが分かりません。 いろいろあり約2年正職で働いた後、一年半パートとして働き9月に正職に戻りました。 もう2回も転職しているので後がないと思い正職に戻ったんですが、週六勤務になり月に何回か発熱してし休んでいる状態です。 こんなに体調を崩すのは初めてでパートに戻ったほうがいいのかな、週六勤務は合ってないのかいろいろ考えてしまいます。
転職パート保育士
あん
保育士, 保育園, 幼稚園
さん
保育士, 公立保育園
私は保育士になって10年弱経ちますが未だに自分に合った働き方は今のままで合ってるかわかりません。 体がしんどいのであればパートに戻っていいと思います。 私は正職の仕事がしんどくて現在フルの臨時職員です。 体力勝負の仕事なので自分のお身体を1番に優先して選んだほうがいいとおもいます。
回答をもっと見る
1クラス40人規模でパートさんの多い園に勤めています。 無資格の方も多く、資格のあるパートさんはクラス各2人ほど。正規職員は少なめです。(1クラス1名くらい)普通に行事もある中で書類や製作物決めなど、どこまでお願いしていいのか分からず残業になります。皆さんはどんな事までをパートさんにお願いしていますか。
保育補助パート正社員
陽木
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 勤務市は会計年度でも雇用形態が細かくわかれてます。 臨職フル→正規の代替。個人カリの他に月カリ、おたよりも書く。 5時間前後 週2 臨職→フリー 週30時間 非常勤→フリーか加配 職場事情で担任になることもある。その場合は個人カリしかしない。と言えるが正規に言われたら月カリもおたよりもやらされるらしい。 無資格は基本的に保育に入れませんが子育て支援員は保育に入れます。
回答をもっと見る
ベテラン先生への質問タイム。 ルーズリーフ1枚分に質問をズラっと書いて提出。 あまりの多さに土曜の1時間では足りず、更に1時間園長先生も一緒にお話タイムを取っていただきました。 もう、泣くかと思うくらい優しくて優しくて...。 「何も出来ない自分がつらいです」とかめんどくさいネガティブな、質問と言うよりも愚痴?のようなものも拾ってくださり、「なの先生、ちゃんと出来てるよ。見てるよ。この間の◎◎ちゃんの件もしっかり対応出来てたからそのままにしてしまったけどこれからはその場で出来ていた事は伝えていこうと思います。教えてくれてありがとう。私達も勉強になります。」と。 もう、泣くかと思いました。お給料いらないからずっと皆さんとお仕事させてください〜!!って気持ちです。 たかが短時間パートにここまでしてくれる職場。 これからもここで働き続けられますように。 明日からも保育士頑張ります。
パート保育士
なの
保育士, 小規模認可保育園
さーは
保育士, 保育園
そういう園もあるんですねー。 めぐりあえた事ないです!!
回答をもっと見る
20代、30代前半で保育補助業務に就いている方はいませんか?社員になるかどうかや、今後のキャリアについて話せると嬉しいです。
保育補助キャリアパート
000
保育士
sora
幼稚園教諭, 幼稚園
私は20代後半に結婚後は保育補助でパートをし35くらいから社員です。 私はこどもの将来などのために社員になりました。 キャリアも今は主任などをしていますよ。
回答をもっと見る
皆さん! 日々の仕事お疲れ様です。 保育士さん、看護師さん、など様々な職種の方がいると思いますが、パートの方… 差し支えなければ、時給、日給の場合は時間数も合わせてどのくらいの条件で働かれてますか? またボーナスなどの臨時収入ありますよ!交通費込み、などなど追記があれば差し支えなければ教えて欲しいです! 相場がよくわからず働いていて職探しに参考にさせていただきたいです! また正社員の方も差し支えなければどのくらいかざっくりコメント歓迎です!
ボーナス看護師パート
きりり
看護師, その他の職場
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
託児所保育士パートで時給1200円です! 5.5時間週3日で月66時間勤務です。 交通費は1キロあたり18円出ています。また処遇改善手当プラス保育士手当で月4500円もらっています。
回答をもっと見る
5歳児です。新しいクラスで1ヶ月が経ちましたが、遊びがなかなか広がりません。 お寿司屋さんごっこやビー玉転がしなどをしていますが、ちょっとやってはやめてしまったり、保育者が抜けると続かなかったりします。 少しずつ素材や見立てられるものを増やしているつもりですが、続かないです。 ごっこ遊びやビー玉転がしなどの構成遊びの広げ方が知りたいです。何か工夫されていることはありますか?
コーナー遊びごっこ遊び部屋遊び
そら
保育士, 公立保育園
レモン🍋
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設
参考にまでにですが… 遊びを広げると考えると難しいので 遊びを1から子どもたちと作る!というのはどうでしょうか⁇ 朝の時間に『今日、なにする?』と子どもたちに話しかけると意外と1日を通してじっくり遊ぶことができました! ごっこ遊びなら 物を作る、遊ぶ、また違うものに発展するようになりました! 答えがあっていなかったらごめんなさい🙇♀️
回答をもっと見る
みなさんにご相談です。 4月から6年働いた園の園長が新しくなり保育感が合わない、幼児希望という理由で、異動した園にいます。ですが、異動先でも同じ会社なのに全く違うやり方や園の環境により、キャパを越え適応障害になり、お休みしております。 この機会にすごく悩み、他の小規模園の見学などにも行きました。 その園では、書類の簡素化や、色々なことを効率化しており、早番遅番の週固定など、職員は働きやすいのかな?と思った部分がありました。 ですが、転職となると、借り上げ社宅を借りてるのでそのことや、家から園まで遠くなることなど、リスクもあります。 6年続いた会社でもあり、1ヶ月もたなかった会社でもある。。。 今後、会社からまた異動の提案はあると思うのですが、希望を持ちたい気持ちと、不安な気持ち 半々です。 みなさんならどのように考えますか?
異動新年度転職
みい
保育士, 認可保育園
かぐ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
私なら、転職してみると思います💦 意外と、駅前などには小規模園が混在していますし、保育士の資格を活かして、保育園以外での働き方もありかと思います! 辛いお仕事を続けて、壊れてしまわないようになさってください🙌
回答をもっと見る
暑くなってきましたね! 子どもたちの水筒がなくなってからは、どのように対応していますか? 私の保育園では、以前は水筒に麦茶を足していたのですが 衛生的な問題もあるということもあり💦 水筒が空になった子は、保育園のコップでお茶を飲むようになりました。 みなさまの園はどうですか? また、子どもたちは何を水筒に入れてきていますか?
水筒担任保育士
かぐ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
水筒には、水かお茶を入れてくるように連絡しています。 園でもお茶を沸かすので、なくなったら、子ども達は自分のコップで飲んでいます。
回答をもっと見る
・常備薬を使用する・サプリや栄養ドリンクを飲む・食べれるだけ食べる・ぎりぎりまで寝てから行く・素直に上司に相談する・その他(コメントで教えて下さい)