3才の甥っ子が園で自分の髪の毛をむしってたらしく、沢山髪の毛が落ちてたらしいです。それを聞いた親である妹がショック受けてたらしく、オバの私としても心配です。原因や解決法を知ってる方いましたら教えて下さい。宜しくお願いします
幼児3歳児
シュワシュワ
保育士, 認可外保育園
りり
保育士, 保育園
児相の一時保護所で勤務していた経験がある者です。 以前、3歳児で似たような症状のある女の子が入所していたのですが、その症状を抜毛症というようです。(←甥っ子さんが同じとは限りません)その子は、髪をいじることで安心して癖になっているようで寝ている時も髪をクルクルと指に巻きつけてむしり取っていたのですが、その時はポポちゃん人形などを持たせて、人形の髪でごまかし、自分の髪を抜かないように対処していました。結果的には内側の短い毛が不揃いに短髪になってしまっていました。 我が家も男の子がいますが、下の子を出産したあとのヤキモチが強めだったので、なるべく支援センターへ遊びに行くことで先生方に親子共々救われていました🍀(大人1人で家にいるより、上の子の相手をしてあげられるので個人的にはオススメです^ ^) 色々と解決に向かいますように😌
回答をもっと見る
私は年中組の担任をしています。初めての幼児クラスですが、あまりぐいぐい質問をしたりは出来ない性格で、正直他のクラスの先生ともうまく会話に入っていけず、自然と距離をとってしまっています。 年長の担任のやり方にもなかなかついていけず、(お部屋が繋がっているので、嫌でも活動が見えてしまう)苦手です。 自分のやり方とはどんなだろうと考えたいですが、いつも余裕がなく、イライラしてしまっています。気になる子が多いクラスでもあるので色々と相談したいのですが、話せず、この間も耐えきれなくなり、主任の前で泣いてしまいました。 正直続けていく自信がありません。
幼児4歳児5歳児
みなみ
保育士, 保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
貴方のやり方で良いと思います。 早くしなさいとかそれはダメとか言ってもかまわないでしょう。 誰でもイライラします。涙を流したらそれでいいのです。 今後の方法はいろいろ有ると思います。
回答をもっと見る
未満児、以上児 それぞれで誕生日会を行います。 毎月各々の先生が行うのでとてもネタ切れです。笑 何かいい案ある方教えてくださいー!!!
誕生会幼児乳児
ひこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ゆう
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
ネタ切れになりますよね💦 私は、子どもたちにダンスを教えて 出し物として発表したり、 マジックは、 定番で盛り上がるのですが、、 どれもやってますよね🙇♀️ 毎年似たようなものを繰り返ししても 子どもたちは、喜んでくれてます! 答えのアドレスにならなくて すみません💦
回答をもっと見る
れい
保育士, 保育園
具体的に考えると難しいですよね💦 でも、幼児教育の内容をしっかり理解して、 責任をもって動くことではないでしょうか? 子供たち一人一人の内面を しっかりと理解し向き合って 心身ともに発達を促していくことも 幼児教育者としての専門性だと思います!
回答をもっと見る
幼児クラスの担任になると、何だか怒っていることが多くなった気がするのは私だけですか? 乳児しか担任持ったことない時は、なんで幼児の先生ってあんなにいつもカリカリしてるのだろうと思っていたのですが、自分が幼児になると分かりました…
幼児乳児担任
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
よくわかります! 乳児だとまぁいいかと思うところも幼児だと、こちらの言っていることが伝わっているはずなのになんで?と思うところが増えますよね! 今はこども園で乳児担任が多いですが、幼稚園で働いていた時は何度も落ち着け。と自分に言い聞かせていました!笑
回答をもっと見る
みなさんの園ではどの程度の怪我で病院に連れて行きますか? この前、自分で顔から転んでしまい鼻に本当少しのすり傷をつけてしまった子がいました。主任と看護師に確認したところ、病院に連れて行こう。となり、保護者に電話を入れ、近くの病院へ行きました。 降園時、保護者に謝罪の言葉と事情を詳しく説明したところ、「保育園はそんなことで病院に行くの?電話が来たからびっくりしたわ」と言われました。 この程度は大袈裟なのでしょうか? 皆さんの園ではどうなのか教えて下さい!
幼児乳児保護者
ぱん
保育士, 保育園, 認可保育園
ゆう
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
転んでからのかすり傷や少しのケガだけなら病院にはいかないですね。 保護者にも4月のころの懇談会とかで、遊びでの中のケガは、どうしてもおこることがあると理解してもらっています。 でも、主任と看護師が判断したらしょうがないところもありますね。
回答をもっと見る
水遊びの決まりで幼児もプールのなかに入って泳ぐことはできません。そのため、ビニールプールの周りで水鉄砲などで遊んでいるのですがかなりワンパターンになりがちです💦 なにか良い楽しみ方がありましたら教えてください^^
水遊び幼児保育内容
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
あす
看護師, その他の職種, 保育園, その他の職場
私の園も同じですが、氷や水風船、金魚すくいなど、中に入れるものを、手作りで変えて、楽しんでいます。
回答をもっと見る
今年度はコロナの影響で行事が ほとんど出来ませんでした。 さらに幼児で陽性者が出たことで 今月の卒園式も怪しいです。かわいそう。。 みなさんの園はコロナの影響はどうですか?
卒園式行事幼児
あいす
保育士, 保育園
あやなん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設
日々の保育、お疲れ様です。 園内だけで完結する行事に限ってですが、昨年度よりはできたと思います。 ただ、外部の方が入るスポーツ教室や交通安全教室、保育参加などら引き続き中止でした。 卒園式できないかもしれないのは可哀想ですね😢なんとか開催できるといいですね。
回答をもっと見る
もっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
少しずつルールのある遊びができ始めてくる頃なのでフルーツバスケットや椅子取りゲーム、運動を取り入れるのであれば氷鬼や手繋ぎ鬼などはどうでしょうか🤔
回答をもっと見る
幼稚園の先生は夏休みなどの長期休みは基本的にずっと休みですか? ボーナスは1回に2ヶ月分くらい出るものでしょうか? あと、やはりピアノが苦手だと難しいですよね? 1人担任の方が人間関係で悩まずにのびのびとお仕事できるでしょうか。
ボーナスピアノ幼児
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
ゆう
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
夏休みは、子どもが休みなので 事務整理や二学期の準備 美化作業などを行い 研修とかもありますが ゆったり過ごせる感じがあります! あと有休消化も! ピアノは、私は苦手で 練習はするのですが、 最低限の曲だけ弾いています! あとは、音楽をつかってやってます! 1人担任ですが、 副担任の人や他のクラスとの 大まかな決まりみたいなのは あるので連携をとってやってます! 私は、前職が保育士だったので 保育園よりかなり ゆったりしている感じがします!
回答をもっと見る
保育教諭2年目で3歳児の担任をしています。初の幼児で右も左もわからないまま始まりました。同期は皆乳児の複数担任で、相談してもしきれない部分が多いです。 それに加え、上の先生からは求められることが多く、保育室を監視されたり、「できなくて当たり前だよ」と言いながらもできないことに対して睨まれながら子どもの前で怒られます。正直精神的に辛いです…。毎晩、毎朝、吐き気と胃のムカつきが激しく、食欲もかなり落ち、2週間で3キロ痩せてしまいました。 今年度で辞める予定ですが、このままでは年度末までやっていける自信がありません…。どうしたら良いのでしょうか…。
認定こども園幼児3歳児
ユユ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
他人は変えられないので自分が変わるとか。上の先生が、どのポイントで怒るとか、後は録音して法的手段にでるとかですかね。転職活動しながら次の職場決まってるなら精神的には気楽かもです。後は病院行って診断書もらって休職ですかね。
回答をもっと見る
おねしょケットって 使っている人いますか? おねしょ対策で見たのですが ネットで見ているとデメリットも 多いように感じます。 ねごこちが悪いとか どうしても隙間から漏れてくるとか。
幼児4歳児3歳児
れい
保育士, 保育園
ao_halu
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
うちはズボンタイプのものをいただいて使っていましたが、シャカシャカ素材とねごこちが気になるみたいで2.3回しか履いてくれませんでしたm(_ _)m
回答をもっと見る
夜間のおむつはずれって いつでしたか? もうすぐ4歳になるのですが 昼間はおむつはずれが とても早かったのですが 寝ている間がなかなかできなくて。 最近ようやく朝起きておむつが濡れていない日が 増えてきました。 でも思い切ってはずすのが怖くて💦
幼児4歳児3歳児
れい
保育士, 保育園
もっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
こんばんは(^^) うちの真ん中の子は2歳9ヶ月で夜もぱんつに移行できました(^^)目安としては朝起きてオムツにおしっこが出てない日が続いたから思い切って外しました😊 ただ、💩だけは未だにオムツに替えてやってます😭😭
回答をもっと見る
幼稚園教育において育みたい資質・能力、幼児期の特性、環境を通した教育、こ の 3 点を取り上げ、五つの領域(「健康」「人間関係」「環境」「言葉」「表現」)とどのよ うな関連があるかをまとめ、その考察から自分の考えを書きなさい。 という課題があります。 幼稚園教育要領をみると、書いてありますか? ちょっと自信がなくて。。。
幼児パート正社員
れもんとうめい
その他の職種
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
幼稚園教育要領も改訂されていると思いますし、最新の改訂版を確認してみてください。 遊びや生活の中で幼児は学んでいくことを基本に3つの柱、10の姿を意識していくこと、全て達成することが目的ではなく就学前、卒園時にその姿に近づくように目指していくものであることなどを踏まえて書いていくのでしょうね。 頑張ってください!
回答をもっと見る
今日ある保護者に言われたこと。 今後両親とも、テレワークがあけて出社することになるから、多少の体調不良の時でも子どもを預けます。 とのこと。 …ん? 聞いたときは、そう思い、 「はい」とも「わかりました」とも言えず。 何言ってんだ?この人。 ってのが率直な感想。 「なるほど」しか言えなかった。 何かあったらすぐ電話してくれたらと、言っていたけどさ…なんか腑に落ちず。 後になって、 「感染症の疑いがあるときや、高熱、ひどい咳があるときなどは、お預かりが難しい場合があります。」とか言うべきだったなと。 どの程度の体調不良のことを言っているんだ? そこを聞けば良かったなと思いながら、 そうやって悪化するんだけどなぁと。子どもって急変するんだけどなぁと。命と仕事だったら、仕事? だったら子どもつく…それ以上はやめときますが。 もう少し、子どものことを優先に考えてやることはできないものか、と思いました。 仕事がある、忙しい、でもね、保育士だって仕事なんだよな。まして人様の命をいくつもあずかるさ。 これは、今一度、子どもに対する考え方を見直すべきだと思う。昨日参院選だったけど、子育て支援や教育の見直しを考えている議員さんは、どれだけいるのかな? このままでいいの?日本。未来がないよ。 もう少し踏み込んで話せば解釈が違ったんかもしれないけど、勝手なこと言ってるな、病児保育じゃないんだけどな、となんか違う!って気持ちです今。 その方は、以前咳が出るけどってお子さんを預けて、その日の午後悪化して、結局肺炎になりかけたんだかなったんだか。いや、数日入院したから肺炎か。という事態にまでなった。 それなのに?なぜ?と思ってしまうわけです。 保育園は、決して医療機関ではないし医療行為は行えない。看護師が常駐しているとはいえ、できることは限られている。 保育園って、なんのためにあるんでしょう? 子どもが育つため? それとも、 親が仕事に行くために子どもを置いていく場所? どちらにせよ、"預ける"って意味をあらためて考えてほしいなって思ってしまった。 みなさまの意見や、似たような事例などありましたらぜひお聞かせください。 お子さまをもつ方の、親としての意見があれば、それも合わせてお聞きしたいです。
子育て幼児保護者
つーた
保育士, 認可保育園
マイリー
保育士, 公立保育園
同感です。 私はパートですが保育士で、町内の別の保育所に子どもを2人預けています。子どもが熱を出している間も、仕事が休めず義母に見てもらい私は仕事に・・・ 入職時は「休んでくれたらいいよ」と言ってくれていたものの、いざ現場では休みづらい空気感。 熱を出している子どもから「何で、ママはいつも仕事なん?」と言っていたと義母から聞かされ、自分の子が大変な時に他人の子を見ている自分にも嫌気がさしました。 こんな職業、いつか辞めます。
回答をもっと見る
日本の園に勤めていた時は、子供たちの興味のあるキャラクターなどをよく一緒に見たり覚えたりしていましたが… だいぶ離れてしまったのでとても興味があります! 乳児年齢にはアンパンマンやワンワンは今も尚人気なのでしょうか?! また、幼児世代の人気のものも知りたいです。 ちなみに、私の住んでいる地域ではマウス、羊のショーン、ミツバチマーヤ、キティちゃん、パウパト?に興味のある子供をよく見かけます👶🏻👧👦
キャラクター幼児乳児
デイジーEuropa
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
千花
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
パウパト大人気ですよね!女の子はやっぱりディズニープリンセスが根強い人気かなぁと感じています☺️ラプンツェルの髪型(ただの三つ編みですが)にしてとよく頼まれます😅
回答をもっと見る
保育士の仕事って連絡帳や週案書類などまだまだ書き物が多いですよね。もちろん園にもよると思いますが、、 そこで皆さんの書きやすい、疲れない、コスパがいい などのボールペンを教えて頂きたいです! 消せるボールペンでも普通のボールペンでも大丈夫です!
記録幼児乳児
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
フリクションペンは時間が経つと消える、日誌、カリなど書類に使うことが厳禁なので使ってません。 書きやすくてコスパが良いのは ユニ ジェットストリーム ですね。無印や他メーカーより替芯が20円ほど高いですが 最後の最後まで書けて 長持ちします。字がキレイに見えるので気に入ってます。 安くて 書きやすいのは無印のように思います。
回答をもっと見る
もうすぐ4年目になるけど早番なのに定時に上がれたこと本当に1回も無い。定時に保育士が抜けれる状態じゃない。出勤簿も印鑑方式だから残業手当も付かない。保育園ってそんなもんなんかな( ; ; )
残業幼児4歳児
あたん
保育士, 保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
割り切って帰らなきゃ、何も変わりませんよ! 上の人がダメですね。 ウチの園は、みんな帰りますよ。
回答をもっと見る
幼児の担任をしています。 週案の記入について 何年か前の監査で 修正テープ不可との指導を 受けました。 訂正印か、もしくは 修正テープを使ったなら コピーをする、と。。 (資源の無駄使い…) 同じ指導を受けている地方の 方はいますか? みんなやはりそうなのかな… ちなみに私は神奈川県の保育士です。
週案幼児保育士
まゆみ*
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
大阪府内の公立で非常勤をしています。 監査関係なく 年カリ、月カリ、乳児の個人カリなどは公文書なので修正テープは不可と言われてます。えんぴつ書きの場合 コピーするように言われてます。 園内研修の感想文もえんぴつ書き不可でボールペンかコピーです。 私は 修正テープを使っていけないのは知ってましたがコピー可能に驚きました。時代の流れなのか…柔軟になったのか…
回答をもっと見る
独身時代は実家から仕事場へ通っていたので 自由がききました(早めの出勤や残業)が、 今は家庭を持ち、2人の子持ち(未就学園児)。 やはりどうしても行事等々で 早く出勤しなければいけなかったり 残業しなきゃいけなかったり、、、 時には子どもの体調不良で休まなきゃいけなかったり、、、 子持ちの方、やはり何回かは子どもの行事で休んだり、体調不良で休んだりしてますよね? その時の園や先生の目はどのような感じでしょうか、、、
残業幼児保護者
ひこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
Tomo
幼稚園教諭, 幼稚園
私が勤めていた園ではとても理解がありました。 理解に対しての感謝の気持ちを持って、職場内で行動していけば良いと思います。 そういった世の中になって欲しいですが、なかなか難しいようですね。 ひこさんの職場が温かい場であることを願います。
回答をもっと見る
生理前になるとイライラや仕事に行きたくなさが募りどうしようもありません。 人格が変わるかのように怒りや焦りが収まらないときもあってものすごくつらいです。 同じようなご経験ありますか?
幼児ストレス幼稚園教諭
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 私も同じでした。私は子宮内膜症を患っていて、その薬を飲んでいる時が1番辛く、仕事に行けないほどでした。他の先生方に迷惑をかけてしまいましたが、やはり自分の体が1番大事です!無理せず、息抜きをしたり、体をゆっくり温めたりして乗り切りましょう! 私は、イライラを解消するのに、甘いものをたくさん食べてました!
回答をもっと見る
どんどん暑くなってきましたね(>_<) これからの季節にぴったりの、年長向けのお化けが出てくる絵本を知っている方がいらっしゃったら教えていただきたいです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 絵本ではなく、年長さんからでも読める児童書でもOKです。 よろしくお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
絵本幼児5歳児
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
くま
保育士, 認可保育園
0~3までしか担任したことが無いので、幼児向けは分かりませんが、共有絵本としては、おばけのばけたくん、おばけのてんぷらは乳児から幼児まで楽しんでましたよ😃
回答をもっと見る
もうすぐ歯科検診があるのですが、検診前に絵本などで歯についてのお話をしたいと思っています。 おすすめの絵本がありましたら教えてください。 また、絵本以外にもこうやってお話ししたよ、等具体的な例があれば教えて下さい。
絵本幼児乳児
ほりー
看護師, 保育園, 認可保育園
tanahara
はをみがきましょうの歌を歌っています!歌詞を教える際、意味を丁寧に伝えています。 他には年齢によって虫歯建設株式会社の歌も歌ってました!
回答をもっと見る
園庭が狭く、水遊びでは幼児さんもタライくらいしか用意できません。前いた園はスイミングに行ったり、大きなプールに入って水鉄砲が人気で遊んでいましたが、今の園はそういうおもちゃもありません。(オープニングの園だったのでまだ購入されてない)なのでイメージが湧きにくく…💦狭い園庭で小規模な水遊びをされてるところで、どうやって遊んでいるかご意見いただきたいです!クラスは3歳、4歳です!
水遊び幼児4歳児
あやのはこ
保育士, 保育園, 認可保育園
みーさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
以前働いていた園が、驚くほど園庭が狭いところでした。あやのはこさんの園は、ビニールプールを出す場所もない程でしょうか? そこでは、ビニールプールプールを出して遊んでいました。購入できるおもちゃもなく、パシャパシャして遊んでいるだけでしたが子どもたちはそれだけでもすごく楽しそうでしたよ! 購入するのが難しければ、ペットボトルや牛乳パックでバケツを作ったり、底に穴をあけてシャワーみたいにするのは、子どもたちも喜ぶのではないでしょうか!集めるのは難しいですが、マヨネーズの空は大人気でした! あと、ビニール袋を一人で1枚渡して、水をすくったり、下に落としてバシャンってするのも面白いです。ただ、ビニール袋は被ると危ないので、被れないサイズを用意するか、必ず注意しておく等、危険がないか見守る必要がありますが!
回答をもっと見る
年中担任です。 少し難易度が高い七夕導入向きのクイズなど 良い案がありましたらぜひ教えていただきたいです!
幼児4歳児幼稚園教諭
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
絵本、紙芝居、ペープサートが多いですかね💦 クイズが良ければ、絵本などで、七夕の話をしたあとで、○×クイズをするとか、どうでしょう??! ○×を手で作ったり、答えが○だと思う人は、教室の後ろに、×だと思った人は教室の前に移動をしよう!などはちょっとしたゲーム性もありそうですよね!
回答をもっと見る
これからの暑い季節にぴったりなオススメ絵本を対象年齢問わず教えていただきたいです。 出来ればあまり有名ではないものだと、とっても嬉しいです。 私は『おばけのアイスクリームやさん』『おばけかぞくシリーズ』『つるつるプール』が可愛くて好きです。
絵本幼児乳児
ぴー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
ひまわり
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設
じゃばじゃばばっしゃーん!は娘にヒットしました!園では読んだことはないので反応は分かりません。
回答をもっと見る
3日くらい連続で私の目の前で怪我をしてしまいました。 1回目は幼児でおもちゃのお片付けをしてる際目頭におもちゃがあたってしまった。2日目は乳児で寝っ転がって遊んでいたのですが下におもちゃがあるのを忘れてしまったのか上の歯で下唇を噛んでしまい出血。3日目は乳児で1人の子を抱っこしていたら私が座っていたところに頭を突っ込んできて床におでこをぶつけ少し赤くなり冷やした。 そのようなことが立て続けに怒りました。私は目の前で見ていたのにも関わらず他の先生に園長に報告しに行ってもらいした。 私が園長や主任に怒られるのが怖くて、それにともない他の保育士の視線が怖く報告しに行けなかったことを後悔しています。後悔してもしょうがないことですし過ぎたことだからと思いますが、これは人としてどうだろうって思ってしまいました。みなさんは怪我をしてしまったことに対して上の人にちゃんと報告できますか?
怪我対応幼児乳児
ゆうな
保育園
ひこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
怪我をしてしまうのは仕方がありません。人員不足なのも原因でしょう。ただ怪我が起きたのは事実。なのできちんと報告はしています。 最近は暑さもあるのか?疲れているのか?怪我が多いです、、、。落ち着いてゆっくり過ごせるようにするのも一つの手かもしれませんね(T_T)
回答をもっと見る
今年の夏は異常気象すぎて外へでるのもNGな日が多くなりそうです。そこで室内でできる室内遊びのレはトリーを増やしたいと思っていますはかうに^^ 対象は幼児クラスです! ぜひ参考にさせてください⭐︎
部屋遊び幼児5歳児
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
dish
保育士, 保育園, プリスクール・幼児教室
幼児さんであれば、ちょっと細かめのぬりえや、頭を使うパズルゲーム用紙に取り組んでもいいと思います。 あと、体を使う遊びとしては、広い場所でライン跳び(とんだりはねたりできればですが…)とか、ダンスをやるのも汗流せます。 暑さどうなるんでしょうね💧
回答をもっと見る
関東です ほぼ毎日、熱中症指数が超えてしまい外遊びが出来ません クラス毎にホール利用を割り振って何とか体を動かせる様、工夫してますがそこまで広くないホールなので遊びに限界もあり職員も子ども達も疲れ気味です 特に年中・長は体力がありあまりストレスで喧嘩も増えてきました 外遊びが出きない、水遊びが出来ない、皆さんどのような工夫をしてますか??
幼児4歳児5歳児
e88
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
mee
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
暑い中毎日おつかれさまです。 本当に危険な暑さですよね。 時間を変更して、朝涼しいうちに登園した子から外に出して少しでも体を動かすようにしたこともありました。室内ではお部屋を広くして、新聞紙をたくさん用意して思いっきり破ったり投げたりしていました。
回答をもっと見る
mee
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
毎日おつかれさまです。 積み木やおままごとがあります。 少し難しいのも挑戦できるようになるので、コマやすごろく、オセロなどもあります。
回答をもっと見る
GWなど、長期休み明け、子どもたちが登園時しぶる様子が見られることがあります。一方で、それは子どもだけでなく、大人も同じこと。仕事に行くのが億劫、つらい…など、ありませんか? 行ってしまえば、なんのその。ということは重々承知の上で。 この、休み明けの億劫な気持ちが、すでに沸き始めてくる連休後半。6月の連休がないこと、運動会が近付きソワソワしていること… 色々加味して、皆さんの心の連休明け対策を教えてくださいm(_ _)m
幼稚園教諭保育士
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ゆゆ
保育士, 公立保育園
本当に憂鬱ですよね😭 連休中もなんか、楽しめない😂 私はとりあえずですが、週末に楽しい予定を入れてそのために頑張って1週間過ごすという気持ちの持ちようでやります!! お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
喉が弱く、よく声を枯らしてしまいます。 普段からうがいやのど飴を舐めるなど、気をつけて過ごしていますが、喉が弱い方で普段の対策ありましたら教えてください。 今年度はまだなんとか声を枯らしていません🥹 声が出ないと現場では辛いし、一緒に組む先生にも負担を掛けてしまうのが申し訳ないです。
保育士
ゆゆ
保育士, 公立保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
職業病でしょうね😅 大声を出さないで済む保育の仕方をするといいですよ。 保育士の声が大きくなると、子どもの声もドンドン大きくなっていきます。 切り替え時にピアノを使うとか、視線、また子どもに代わりに伝えてもらうとか🤭
回答をもっと見る
こだわりが強いのか部屋では車のおもちゃ、外ではおもちゃの乗り物で遊ぶ子がいます。使えないと不機嫌になり、ほかの子に貸して欲しいとお願いしても嫌だの一点張りです。2歳児なので貸し借りは難しいのありますが、上手く貸し借りするにはどうすればいいのでしょう。
2歳児保育士
ピョコ
保育士, 保育園
レモン🍋
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設
こだわりが強い子に伝えるのは、難しいですよね… その子が他に興味の出そうなものに誘導してあげたり、放デイでは、タイマーを使って鳴ったら交代したりもしました。 2歳児は、まだまだ貸し借りは難しいかもしれませんが、できたらめっちゃ褒める!この成功体験を大事にしたいですね😊その子にあったやり方が見つかると良いですね!応援しています!
回答をもっと見る
・解雇の経験があります・契約打ち切りの経験があります・会社がつぶれました・意思に反する退職経験はありません・その他(コメントで教えて下さい)
・14万以下・15,16万円代・17,18万円代・19,20万円代・21万~24万円・25万円以上・会計年度やパートの非正規・その他(コメントで教えて下さい)