わたしの働く職場は7/1がプール開きですが最近の日本は暑すぎて入れる日が9月の頭までで10回あるかないか(TT)小学校や私立幼稚園はもっと早くプール開きがあると思います。みなさんの園はいつがプール開きですか?また熱中症アラートが出た際は入水は禁止ですか?
私立幼児遊び
ひこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
fukuchan05
保育士, 保育園
私の職場も7月に入ってからプールですが、桶を出して水遊びはやっています。 子どもの保育も、プール開きの会が来週ありますが、暑い日は泥んこ遊びが日常化しています。 熱中症アラートが出た際は、去年は短い時間で水遊びしていました。
回答をもっと見る
毎月、誕生日会がある園が多いと思うのですが、その月の行事と別に行っていますか? 去年から、月の行事と誕生日会が同じ日に行われることが何度かあり、今年は完全に同じ日にかぶせてきました。(こどもの日の会、七夕、クリスマスなど) 去年のクリスマス会と誕生日会は、完全にクリスマスにメインを持っていかれていて。 せっかくの自分の誕生日のお祝いに、他の行事と合わせることにモヤモヤしました… 一緒にやるのは、職員の負担を減らすためだそうです。 行事と誕生日会、一緒にやることにどう思いますか?
誕生会行事幼児
fukuchan05
保育士, 保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
私の保育園では、完全に別々です。 もともと保育士の負担削減という理由から、月の行事自体を減らしています。 一緒にしてしまうと、目的も分かりづらくなりますし、子どもたちも長く集中できないですし…あまり賛成ではないです。
回答をもっと見る
子どもたちが喜び覚えやすい手遊びを教えてください! みんなが知らなさそうなものだと嬉しいです!! (とんとんとんとんひげじいさん等誰でも知ってるようなものでないもの)
手遊び幼児乳児
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
ヒメミコ
保育士, 保育園
イワシの開き、やきいもグーチーパー、山小屋いっけん、コンコンきつねなどどうでしょうか!
回答をもっと見る
3歳の自閉症の子を担当しています! 最近、こだわりや癇癪が多くなってきて 外に行く時にリュックを背負って行きたがる 水着着ない、靴脱がない ルーティンと違う流れだとパニック 後ろに仰け反ってひっくり返る 半袖の袖を伸ばして長袖に 着たい服、嫌な服を主張する ご飯を見たらすぐに食べたがる 他児の皿にも手を伸ばす ほかのクラスが移動する音で自分も部屋から出る 大きいものが怖い などがあります😂 保育の中で工夫できる所はありますか? また、年齢を重ねていく中で 自閉症の症状が酷くなっていく事は ありますか?
幼児3歳児遊び
もい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
さくら
保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
発達支援経験者です。 行動には理由があります。 ・感覚…刺激が楽しい(飛び跳ねる、声を出すなど) ・物事の要求…「〇〇してほしい!」「〇〇ちょうだい!」 ・回避…嫌なことから逃げるため ・注目要求…ただ見てほしい・かまってほしい どれに当てはまるかな?と一つひとつ考えると、工夫すべきことも見えてくるかなと思います😌 また、診断済みのお子さんなのでしたら、ご家族も医療機関や療育センターなどでアドバイスを受けていると思うので、「園ではこういうことがあるのですが、おうちではどうですか?どうしてあげたらいいですか?」と聞いてみるのもいいかなと思います◎ 症状が酷くなっていくことは、年齢を重ねる中でというより、『合わない環境のままで』だとありうるかなと思います。 いつもお仕事お疲れ様です😌 以上抽象的なことになりますが…参考になりましたら幸いです🌸
回答をもっと見る
ぽんた
保育士, 保育園
午前中クーラーなし、午後から26℃設定です!朝は地獄。。マスクがなければまだいいのですが。かと言って、午後から付けても気温が上がりすぎて、暑いままです💦
回答をもっと見る
私が留守の間隣のクラスの先生が見た。 トイレでうちのクラスの子どもが何もしていない年下の子に向かって、思い切りどついたと。 その場に他に二人いて、一緒にちょっかい出してたと。 報告聞いて大ショック。 確かにどついた子は同じクラスの子には手を出してた。 何度も注意してたし、クラスの数人が一人の子をいじったり、エスカレートしたらいじめになりそうなもの。 目を離さないことはできる。 クラスで話し合いもした。 でもやるってことは子どもに響いてない。 でも根本の原因はそこではない。 どうしてするんだろう。 その子の心の中には何があるんだろう。
トラブル幼児4歳児
ぽんた
保育士, 認可保育園
たやんぐ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童養護施設, 小規模認可保育園, 管理職
5歳児と3歳児のトラブルということですが 、大人からしたら年下のお友達と認識してしまいますが、子どもから見れば、小さくてもそんなに差はない!のではという受け入れ方も必要かなと思います。 同い年の子・小さい頃関係なく、なぜどついたのか?意地悪をするのか?そして、相手の子が悲しい気持ちになること、これをしっかり伝えていくことが大切かなと思います😊
回答をもっと見る
「共感してもらう」経験がなければ「共感性」は育たないと習いました。 子どもに「共感」するために必要なこと(手段)って具体的になんだと思いますか?
共感養護学生
カナ
学生
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんばんは。 子どもの話をよく聞いて子どもと同じ目線に立つことじゃないでしょうか? なんでその子がそう考えるのか 汲み取ってあげることで共感できると思いますよ!
回答をもっと見る
うちの園では幼児もマスクの着用はしていません。コロナ禍ということもあり、異年齢児で過ごすと濃厚接触者の対象が増えてしまうため、今はクラス活動に切り替えています。保護者からのクレームが相次いだことも理由になっています。コロナ禍でうまく異年齢児保育をやってらっしゃる園さんがありましたらポイントを教えてください。
異年齢保育幼児
アリエル
保育士, 認可保育園
くま
保育士, 認可保育園
室内だと朝と夕方は合同保育となっていますが、乳児と幼児はパーテーションで分けています。 あとは窓を開けて空気清浄機をつけてるぐらいです。 それ以外は乳児同士、幼児同士だけの合同にしています。行事も完全に乳児と幼児を分けるか、クラス毎に順番にしています。 園庭遊びや散歩では、あまり大人数にならないようにだけ気を付けて、乳児と幼児も一緒に遊んだりしています。3クラス合同までOK。 ハロウィンの時は、幼児クラスが仮装をして、自分達で製作したお菓子を乳児クラスに配りに行ったり、クリスマスの時には、年長クラスが乳児のクリスマス会でも演奏を披露したりして関わる時間も作っていました。
回答をもっと見る
汗の量がものすごいのですが、 保育中も汗が気になります、、💦 脇汗も量が気になるのですが、同じような悩みの方いらっしゃいましたらご意見ほしいです💦
幼児ストレス幼稚園教諭
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
おみそ
栄養士, 認可保育園
私も夏場は速乾性の白いTシャツしか着れないです😅 シャツも脇にパッドのついたのを着ています! あとはお風呂でちゃんと汗をかいて、汗臭くならないようにはしています☺️
回答をもっと見る
幼児にも乳児にも受ける誕生会の出し物ありませんか??
誕生会私立新卒
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
マジック、職員数名で合奏や簡単な劇 ディズニーなどキャラクターもののぺーやパネルシアター 今は難しいかもしれませんが、未満児と以上児でペアやグループを作って簡単なゲーム遊び などでしょうか?! 全年齢対象となると難しいですよね😣
回答をもっと見る
少し先ですが、生活発表会の件です。絵本『ともだちや』のお話の劇の台本をお持ちの方はいますか?ももたろうなど、よくあるお話の生活発表会関連の書籍には幼児向けの劇の台本がありますよね。『ともだちや』は見たことがないのですが、ご存じの方いれば教えてください(*^^*)
発表会幼児5歳児
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
マイゾーちゃん
保育士, 公立保育園, その他の職場
ともだちやの台本、私も探していました!答えになっていないですが、質問ありがとうございます!!
回答をもっと見る
3歳になっていますが、呼ばれてもなかなか返事ができない幼児がおります。もし、お持ちのクラスにそのような子がいらっしゃった場合、普段から意識している支援、援助は何かあるでしょうか?一歳の時から集団生活のなかにいて、朝の会では毎日名前は呼んでいます!
幼児3歳児2歳児
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
3歳児クラスですか? 2歳児クラスでも進級児で返事できるはずなのに羞恥心などで返事しない子もいます。 まずは 担任の対応を見て判断する、様子見でよいと思います。新しいクラスに慣れるのに個人差もあるし、もしかしたらその子はクラスの雰囲気にのまれて自分を出せれてないかもしれませんしね。 フリーがクラスのことに首を突っ込むのは正直 担任の立場として良い気はしません。気になっても見守り様子見がいちばんです。
回答をもっと見る
年中担任です。 保育参観が、あります。 参観にオススメの手遊びや活動あったら教えていただきたいです。
幼児4歳児保護者
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
タル
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
親子でスライム作りをするのはどうでしょう😊感触が気持ち良くて案外大人が喜んで盛り上がりますよ!笑
回答をもっと見る
転職についての相談です。 現在、幼稚園に勤めています。 給与アップの転職のコツなど参考になる情報ございましたら教えていただきたいです💡
幼児転職正社員
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
にこ
保育士, 保育園, 公立保育園
給与アップに繋がるかはわかりませんが、最こんにちは!最近、公立保育所などが、経験のある人材をどんどん採用していますので、ボーナスなども鑑みると、いい条件のところもあるかもしれません!即戦力になる方をどこも求めているので、幼稚園で働いていらっしゃる経歴はかなり大きいと思います‼︎ 給与などは市区町村によって変わってくるのかな?とも思いますので、調べてみるといいかもしれません^ ^
回答をもっと見る
手足口病の登園の目安について、教えていただきたいです。 昔、私が幼稚園時代の頃、手足口病になり、幼稚園の先生に、「登園しても良いか?」と母が相談したところ、「手足口病は、登園しても大丈夫です。」と言われて、休まなかったとのことでした。 しかし、最近、幼稚園の子が手足口病で休んでいると聞きました。登園の目安などは、あるのでしょうか? 法律が変わったのでしょうか? 保育士試験の勉強をしており、保育園等で働いたことがないため、教えていただけると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。
認定こども園幼児乳児
れもんとうめい
その他の職種
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
うちの保育園では熱がなく、食事もいつも通り摂れれば登園可能です。発症した時はすでに遅いので登園停止ではない病気なはずです。でもこのご時世、念には念をで休んでもらってるんですかね??
回答をもっと見る
日本の職場に勤めていた頃、よく感じていたのが… 同僚に対して、子供達に対して…マイナスのポイントにばかり目を向けて、直そうとするのは何故なんでしょう?🤔 ということでした。 私は昔、よく先輩の先生に 「先生さぁ、なんでこう出来ないのかな?」 「なんでこうしたの?ダメポイントを自分で言ってみて。」「(週案反省が未完成なのを知られた上で、朝会にて…)先生、あなたの週案どんな事が書いてあるか、他の先生に見せてみて。」 等という、針山修行経験を頂いておりました笑 私は元々負けず嫌いな性格なので、メンタル面を鍛えて貰ったなぁ😂と今なら笑って思出せますが、その反面「あの指導方法には良い意味はあったのかな?」とも思います🤨 子供に対しても、教育方針や保育指針、教育指導要領、その他、基本となる指導目標を基に個人記録を書いたり、日々の対応をしていました。しかし、今考えれば、どうしても子供達の足りない部分に目を向けてしまっていたように感じています。 同様な事を考えたり、気をつけてらっしゃる方がいらっしゃれば、ぜひご意見をお聞きしたいです😊
要録教育幼児
デイジーEuropa
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
e88
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
あの指導方法には良い意味はあったのかな?この一言に激しく同感です。新卒で務めた日本の私立幼稚園はデイジーさんがご経験されたのとほぼ同じ感じの事が日々繰り広げられていました。 毎日の打ち合わせ後、指導担当教諭とマンツーマンでダメ出し会が2時間行われていました。 同期の間では、修行と呼んでいました。 園児に対しても同様で良い所を伸ばすではなく、できない所を『直す』指導法でした。諸々疑問を感じたので1年で退職しました。 指導要領や保育指針がある以上、一定の基準を目標に指導をする事は理解した上で 大人もこどもも、まずは良い所を褒めて認めるが絶対に大切だと思います。 本人の良い所を更に引き出し伸ばしていく。その過程の中で苦手な所をどう補うかを考えフォローするのが大人である私たちの役割だと考えます。後輩に対しても同様、苦手な所はこうすると良いかもと提案したり失敗を次に生かすために、責めるのではなくてどうすると良いかを共に考えていく事でお互い気持ちよく仕事ができるし、職員間の関係が良く技術を高め合う事で子どもや保護者の為にもなると思います。 まず、相手の良い所を見つける、見つけたら口に出して伝えるという事を日々実践している所です。 お互い気持ちよく働きたいですね。
回答をもっと見る
以前勤めていたところは、大体決まった時間に掃除機をかけたり床を拭いたりしていましたが、現在勤めている園では昼食後イスと机の下を拭くくらいで、掃除機をかけたり保育室全体の掃除はしていません。 隅に埃のかたまりが落ちていることがあるので、なるべく毎日掃除機をかけるようにしていますが、保育室の掃除をしないなんてことありますか?私が気にしすぎなのでしょうか…。 寝転んで遊んでいる子どもを見るとなんとも言えない気持ちになってしまいます。
整理整頓環境構成幼児
ぴよ
保育士, 保育園, 認可保育園
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園
私も3カ所経験しておりますが、掃除機やモップをかけないところはありませんでした。 掃除機かけたいですね… 保護者も気になっておられそうですね…
回答をもっと見る
複数担任で自分がリーダー当番のとき 噛みつきや怪我が起きた場合、 残って親御さんに伝えないといけません。 他のクラスの人が残り番の場合、代わりに謝ってもらうのは申し訳ないことですが、 複数担任の自分以外の先生が残り番の場合でもお願いしてはいけず、あくまで、主題担当だった保育士です。 早番であろうと、普通番であろうと 19時迎えの子であればそれまで残らないといけません。 もちろんサービス残業です。 もちろん、怪我には誠心誠意謝罪するべきですが、早番でも残ることに疑問を感じるときもあります。 仕事後の予定が崩れます😭 皆様はどうしていますか??
噛みつき怪我対応残業
めい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
ひなたぼっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
パート勤務で幼児クラスを担任しています。パートですがやはりそういった場合は残り直接親御さんに伝えています。 もちろんサービス残業です。 ただパートなので最終までは残れないのでその時はやはり正規担任が残ってくださっています。 責任という部分ではやはり残るべきかと思いますが早出の時などは辛いですね 以前、正規で働いていた時はやはり残っていました。あくまでも自分の意思なので何も言えないのが内心納得いかない思いもありましたが。 こういった場合は担任だけに押し付けず管理職が代わりに伝えてもいいのではないかと少し思ったりもします。 管理職は職員をフォローするのも仕事の一つと思うのですが。 もう少し改善できないものかと思います
回答をもっと見る
部分実習のシアターで、パンをつくる不思議な機械からシルエットを少しずつ見せていき、子どもに何のパンかを当ててもらうという流れをしたいと思っております。4歳児にシルエットクイズって簡単すぎますか、、? 表を三角の形のサンドイッチを色つきでかいて、裏はシルエットにして作る予定です。他にも、メロンパン、くまパン、ねじりパンなどを作ろうと思ってます、。
実習幼児4歳児
まも
学生
けい☆
保育士, 認証・認定保育園
とても素敵なアイディアだと思います! 動物のシルエットクイズだと簡単過ぎるかもしれませんが、パンだと楽しそうですね☆ 実習頑張ってください!
回答をもっと見る
2歳児クラス担当しています。水遊びも始まりますが、ジョーロや色水遊びの他に、何か2歳児が心が躍ったり楽しんで活動できるような水遊びならでのものないでしょうか??いつもとはちょっと違う楽しさを感じられるものがないか探しています。
水遊び幼児保護者
ラッキー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園
たろー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
寒天遊びや洗濯ごっこはどうですか? 2つとも2歳児でやったことがあるのですが、子どもたちは大喜びでした! ただ両方とも片付けが大変なので、できる環境があればですが(>_<) ちなみにわたしは今年家でも子どもとやってみようと思っています(^^)
回答をもっと見る
私が悪いのでしょうか…? 私はパートから正規になり初めての3歳児クラスを担任しています。今の職場1年目になりました。分からない事が多々あるので主任に聞くことが多いです。事務室には園長、主任、事務員さん、前園長(今は学童の先生)がいます。私は主任に色々聞いていました。それを見ていた前園長はなぜ自分のところに聞きに来ないのか等色々思っていたようで今日主任より「自分のところに来る前に前園長に相談してみて」的な事を言われました。前線を退いたのに前線にいる主任に聞いて何が悪いのでしょうか…?後に聞くと裏事情で主任の前に前園長に聞けと言う暗黙のルールがあるそうです。そんな話私聞いた事なかったので知らないし他の先生からも聞いていません…。聞かなかった私も悪いのでしょうか…?やっぱり人間関係難しいですね…急に色々としんどくなってしまいました…明日の出勤すら嫌です… 辛い…
私立トラブル幼児
あい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
tanahara
あいさんは何も悪くないと思いますよ! 面倒なルールですが、前園長はまだきっと園長気分でみんなに頼られたり保育に関わっていたいんだと思います。 仕方ないから、大人な対応をして声をかけてあげるというスタンスで(本気で相談すると思ってなくてもいいと思いますよ!)いてはいかがでしょう? そんな大人気ない人と同じ目線でやりあっても仕方ないのでルールに合わせてあげましょう☆その方がきっとあいさんも過ごしやすいと思いますよ♡自分がやりやすくするためと思って付き合ってあげてくださいね!
回答をもっと見る
みなさん、保育中に先生たちと雑談しますか? 休憩中ではなく、保育中です。 雑談をしている方はどんな話をしているのでしょうか?
休憩給食幼児
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
あい
保育士, 保育園, 認可保育園
今日この後お天気崩れるみたいですよ~とか、昨日こんなことがあって~とか、他愛もない話ですね。 やはり保育中なので、長々と話し込むことはせず、短いやりとりで終わるような内容が多いです。
回答をもっと見る
こんにちは! 素朴な疑問なのですが、みなさんの保育園では お絵描き用の紙や折り紙の扱い方はどのような感じですか? お絵描きの紙がゴミになるザラ紙しかなく担任の私物使ってる感じです、、、 折り紙は使ってはいけないと言われています どんな扱いがあるのかなと思って質問させていただきます!ちなみに幼児クラスです。
幼児制作担任
さら
保育士, 認可保育園
ヒメミコ
保育士, 保育園
わたしは、お絵かき帳を園で購入し、1人一冊配っていました。描画あそびをするときは八つ切りの画用紙を使っていました。 折り紙は折ったり切ったりすることに使っていました。
回答をもっと見る
卒園ムービーを作るにあたって、写真と一緒にながす音楽の選曲で何にしようか悩んでいます! 下記以外に保護者様や保育士に響くようなおすすめの曲がありましたら、教えて下さい! D-51/忘れないよ 絢香/ありがとうの輪
ねらい内容子育て
なたでここ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
ゆに
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 乳児院, 小規模認可保育園
GReeeeN 「星影のエール」 MONKEY MAJIK 「Together」 「ただ、ありがとう」 sumika 「イコール」 の4曲がオススメです❤︎ あれもこれもいい曲使いたくて迷ってしまいますよね〜!
回答をもっと見る
皆様日々お疲れ様でございます。 現在四歳児担当。子供達が製作を自由に行う時、 はさみは、どんな使用法をとっていますか? 例 個人持ち 使用の時は職員が渡す
幼児制作4歳児
Suica
保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
個人でハサミを購入します。 進級して初めて使う日は、グループやみんなで制作しながら使い方、片付け方などを伝えます。 その後は、はさみ立ての自分のマークのところにしまうようにしています。 それだと、誰が使っているか、誰が片付けられていないか一目でわかりますし、気をつけて見守ることができました。
回答をもっと見る
今年度から休憩室が小さいですが作られて、各自送迎の間に1時間分休憩を取るようにしています。(保育準備、打ち合わせ等あって取れないときもありますが‥) 皆さんはどのような休憩スタイルですか?また休憩時間の確保はきちんとされていますでしょうか? 他の園さんはどうなのか気になりましたので質問させていただきました。
幼児2歳児幼稚園教諭
bone
幼稚園教諭, 幼稚園
colo
保育士, 調理師, 認可保育園
休憩時間は労働基準法に決められた時間を、勤務時間によって取ることができています。 家に持ち帰って残業をしている先生もいるみたいですが休憩自体はほぼ取れているようです。
回答をもっと見る
毎日毎日発表会の練習。 しかも0歳児は何度も場所など変えられ、子どもが振り回されすぎ! 軍隊みたいに揃ってないとだめ。 うんざり。。 うちのクラスは昨日一日やらなかったら、今日すっごく集中してやる気に満ち溢れていた。 誰のためのなんのための発表会?
私立発表会幼児
ぽんた
保育士, 認可保育園
あぽろんろん
保育士, 保育園
お疲れさまです。 発表会の練習、各方面からチェックが入りまくって、げんなりしますよね。 泣きながら並んでいる子供たちをみると、のびのび楽しんでる姿、その子なりに頑張る姿を見せられたらいいのにと思いますよね。 保育園のプライドなんでしょうかね、求められるものが多すぎてほんとたまに嫌になります。。。 色々大変な時でしょうが、終わった後の達成感を思いつつ頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
幼稚園教諭をされている方、今年の園内研のテーマはなんですか?あわせて、そのテーマに対する仮説や研究方法についても教えてください!
園内研究ねらい幼児
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
tanahara
テーマは環境設定です。コーナー遊びを充実させることになりましたが、お部屋がそんなに広くないため、みんなで意識をすることなりました。また、園内自然環境を保育に取り入れていくことになりました。
回答をもっと見る
保育園の幼児さんのクラス 午睡時間はどのくらい取っていますか? また、5歳児はどのあたりまで午睡時間取っていますか? 私の園は3.4.5歳児は13時に布団に入り、15:00頃に起床です。年長児は3月頭まで午睡時間取っています。
睡眠幼児4歳児
まゆみ*
保育士, 保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
12:30〜遅くても13:00にはベッドに入るようにしています。 14:30頃起きますが早くに目覚めたらベッドでゴロゴロしています。 4歳児3月から午睡はないです。 5歳児でも7·8月は午睡(休息)があります。
回答をもっと見る
みなさん、飲む日焼け止め使ってある方いますか?紫外線が強く、年も重ねると薄らっとシミも出てきて、体の内側からも対策しようと思ってます。しかし、効果はあるのか?どれがいいのか、何か情報があれば教えてください。
散歩運動遊び運動会
ペコペコ
保育士, 保育園
タル
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私は日焼けしやすい体質で日焼け止めだけでは効果を感じられないため2年ほどリブランコートという商品を飲んでいました。しかし!こちらも全く効果が見られず…😂💦 定期便で注文していたのですがやめました〜帽子や長い手袋が私には1番良いのかな、と思っています😊
回答をもっと見る
折り紙について質問です。 2歳児が折れる折り紙は何がありますか? ○一回折り(正方形を半分、三角) ○二回折 ○チューリップ ○チューリップの頂点を折って犬 をやりました。 他に簡単に出来る(簡単で無くてもバリエーションがあれば)物を教えていただきたいです。 はさみを使う物でも大丈夫です。
制作3歳児遊び
あんず
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
さひた
保育士, 保育園
1回折りで長方形の形で電車とかはどうでしょうか??長方形の角を折れば、新幹線のような形にもなると思います。
回答をもっと見る
幼稚園教諭2年目です。今年度初めての担任で4月から3歳児14人のクラスを見ています。 子どもたちの名前を覚えるのもやっとで、なかなか一人一人と遊べる時間もなく気づいたらお迎えの時間になっています😔 園によっては個人記録というものを書いている人もいると思いますが、私の園はなく一人一人の1日の様子を振り返る機会がありません。 個人的には一人一人の得意不得意やどんな遊びに興味を持っているのか、もっと把握したいと思っています。 先輩にも要録の為にもメモしといた方が良いと言われました。 それでもなかなかまとめられる時間もなく、みなさんは自分なりに子どもたちの記録を書くならばどのように取りますか? またはおすすめの記録方法などあったら知りたいです🥺
記録幼稚園教諭
ふ
幼稚園教諭, 幼稚園
ぽんた
保育士, 保育園
日案に、毎日2〜3人のメモしています。初めは、偏った子どもばかりが頭に残っており、手がかからない子は特に記憶に残っていないため、個人記録を書くときに苦労しました。毎日重ならないように書くことで、全体的に子どもを見ることができるようになり、とても良かったです。
回答をもっと見る
喉が弱く、よく声を枯らしてしまいます。 普段からうがいやのど飴を舐めるなど、気をつけて過ごしていますが、喉が弱い方で普段の対策ありましたら教えてください。 今年度はまだなんとか声を枯らしていません🥹 声が出ないと現場では辛いし、一緒に組む先生にも負担を掛けてしまうのが申し訳ないです。
保育士
ゆゆ
保育士, 公立保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
職業病でしょうね😅 大声を出さないで済む保育の仕方をするといいですよ。 保育士の声が大きくなると、子どもの声もドンドン大きくなっていきます。 切り替え時にピアノを使うとか、視線、また子どもに代わりに伝えてもらうとか🤭
回答をもっと見る
・解雇の経験があります・契約打ち切りの経験があります・会社がつぶれました・意思に反する退職経験はありません・その他(コメントで教えて下さい)
・14万以下・15,16万円代・17,18万円代・19,20万円代・21万~24万円・25万円以上・会計年度やパートの非正規・その他(コメントで教えて下さい)