年長向けのお化けが出てくる絵本

ぴー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

どんどん暑くなってきましたね(>_<) これからの季節にぴったりの、年長向けのお化けが出てくる絵本を知っている方がいらっしゃったら教えていただきたいです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 絵本ではなく、年長さんからでも読める児童書でもOKです。 よろしくお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

2022/07/08

5件の回答

回答する

0~3までしか担任したことが無いので、幼児向けは分かりませんが、共有絵本としては、おばけのばけたくん、おばけのてんぷらは乳児から幼児まで楽しんでましたよ😃

2022/07/08

質問主

コメント有難うございます。 ばけたくんシリーズ、可愛いですよね! 私も大好きです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) おばけのてんぷら、調べてみます。

2022/07/08

回答をもっと見る


「絵本」のお悩み相談

保育・お仕事

子どもが怖いと感じたことはありますか? 先日、衝動性の高いお子さんが私の顔に向けて図鑑を投げてきました。咄嗟に避けることができましたが、「怖い」という気持ちが生じて、今もその子とうまく向き合うことができないでいます。 保育士として仕事はこなしますが、内心とても警戒している感じです。

ADHD絵本保育士

はんもっく

保育士, 託児所

22025/02/20

ありみ

保育士, 公立保育園

私も怖い子、たくさんいました。 目が合うとイヤと言われたりその子に怒ろうとすると逆上してとばっちりを受けたり… 周りの先生に伝えてもいいと思います。 1人で歯止めが効かなかったら助けてくれると思います。 怪我をしないように気をつけてください。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育中、絵本の読み聞かせを入れるタイミングを知りたいです。 私は絵本が好きなので、所々で読み聞かせを入れますが、よりオススメのタイミングがあれば知りたいです😌

言葉かけ絵本遊び

くらげ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

32025/07/19

タルト

保育士, 保育園

初めまして。 私は認可保育園で主に未満児の保育をしていました。 子どもって絵本大好きですよね! 私もよく絵本読んでいましたよ! 私は色々なタイミングで読んでいて 主活動始まる前の導入として読んだり 自由遊びの前に読んだり、絵本の時間と決めてお楽しみの時間として読んだり色々でした! 色んな場面で活躍しますよ♪是非色々なタイミングを試して読んで絵本タイムが良い時間になるといいですね⭐︎

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラスです。毎日落ち着きがなさすぎて担任一同まいっています…。 一人走ればみんな走るいたちごっこです。 絵本やシアター系はよく見ますが、導入で使ってそのあと「じゃあこれから〇〇するよ」と伝えると、よーいどんでみんな走り始めます。 また、遊びも大人がお膳立てしないと長続きせず、棚に登ったり、走ったり… 製作は好きで、担任が準備を始めると「やりたい!」「ぼくがさき!」と準備が終わるまで待てません。 ご飯やおやつも、食べ終わって遊びコーナーに行くととりあえず走ります。 いかに走らず、落ち着いて遊べるのかを日々模索中です…。走り回るクラスをどのようにアプローチしたらいいんでしょうか。 今は、あまりに走る場合は少人数でホールや、お隣のクラス(2歳児は2クラスあります)に行ったりと場所を変えて落ち着いて遊べるようにしています。

絵本給食制作

みー

保育士, 公立保育園

72025/06/20

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

お名前を呼ばれるまで座らせて、名前を呼ばれた子から移動するのはどうでしょうか? かっこよく座ってるお友達から、遊べるよー、お名前呼ばれるまで待ってねと。 また、今は床に座っていますか? であれば、座るところを椅子に変えるだけでも落ち着きが全然違うかと思います! 遊びが長続きしないのは、これから少しずつ改善していけると思いますが💦 落ち着きのない子へのアプローチを、落ち着きのない順番に保育士がついて声かけをするだけでも、つられてしまう子が減ると思います。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

施設・環境

エプロンが自由な園で勤務をしています。同じような方で、エプロンをどこで購入されているかお聞きしたいです!私はしまむらを定期的に見て回るのですが、年々数が減っている気がして、、(近隣の店舗がそうなのかもしれませんが)。カタログも高いしなあと思いつつ、モチベーションのためにも可愛いのが欲しいなあと感じています。

幼稚園教諭保育士

はっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

12025/07/23

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

エプロンにファストファッションと同じ値段を使いたくないのと どうせ汚れるし…でフリマアプリでキレイな古着を買ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさん暑い中毎日お疲れ様です! 気温が高くなってきて水遊びができない日が出てきたと思うんですけど、水遊びができないからこそ部屋の中でこんな遊びしてるよーとかこんな工夫して遊んでるよーっていうのがあれば教えて欲しいです!!1歳児クラスです! もちろん自分でも調べているんですけど、保育士が集まったこのアプリでたくさんの情報をもらいたいです よろしくお願いします🌼

水遊び保育室遊び

🍎

保育士, 認可保育園

32025/07/23

はっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

お部屋を広く使って氷や寒天遊び(準備は大変かもしれませんが)をしました! タライに氷や寒天を用意して手で崩したり持ってみたりするだけでも活動の時間目一杯楽しめると思います!応用で水遊びのおもちゃを埋めて固めたり、おままごとの食具やお皿を取り入れて見たて遊びもしたりしました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士資格や幼稚園教諭の資格を活かせる職場って、福祉施設以外にもありますか? 一般企業や教育関連など、どんな場所で活かせるのか気になります。転職を考えているので、資格を無駄にせず、新しい分野にもチャレンジしてみたいです。どんな選択肢があるでしょうか🍀

教育施設幼稚園教諭

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

12025/07/23

まりも先生

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ベビーマッサージ、産後ドゥーラ等いろいろあると思いますが、 別目線で行くなら 絵本出版やおもちゃメーカー 保育士の人材派遣、 保育士向け教材の制作 オンライン幼児教育 いろいろありそうですね♡

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

脇ボタンタイプ被りタイプ紐で調整するタイプ長袖派着ない派その他(コメントで教えて下さい)

139票・2025/07/30

指定のエプロンあり自由なタイプのエプロンを着用着る日もあればない日もあるな~給食のときだけだけほとんど着ないよその他(コメントで教えて下さい)

189票・2025/07/29

海に入って過ごすよ~🌊見るだけ、船に乗るだけ♡家族の付き添いで…海には行きません子どものときは行ったな~その他(コメントで教えて下さい)

198票・2025/07/28

モテて困ってる😆保育士はモテると思う保育士をしてると好印象は持たれるモテた経験はないその他(コメントで教えてください)

203票・2025/07/27