3歳児」のお悩み相談(8ページ目)

「3歳児」で新着のお悩み相談

211-240/1429件
保育・お仕事

行事に対してどのように子どもたちのモチベーションをあげていますか? 運動会の練習が始まりましたが、なかなか気持ちがのらない子がいます。3歳の男の子ですが、練習となると保育室から出ようとしなくなり、嫌だと泣き出します。嫌な理由は暑いから、ということです。 練習に向かう過程や、ほんの少しでもできたことを認めたり、クラスでご褒美シール貼りのようなこともやってみているのですが、いまいち気持ちはのりません。 何か具体的なモチベーションのあげ方があれば教えてほしいです。

保育室運動会3歳児

mkn1207

幼稚園教諭, 幼稚園

22024/09/07

幼稚園教諭, 幼稚園

保冷剤を持たせてあげるのはどうでしょう?ティッシュやタオルに包んでおけば低温火傷も防げるでしょうし、部屋からでるきっかけ作りになれば、、、他の子も欲しい欲しいとならないようにこっそりがいいかもしれませんね!

回答をもっと見る

行事・出し物

3歳児で11ぴきのねこを表現遊びとして運動会でやります 最後の釣った魚を持ち帰るまでに食べてしまう。という話のオチの表現の仕方に悩んでます。 運動会なのでクスッと笑えるようなオチの表現を探しています。 経験された方いらっしゃいましたら教えてほしいです!

運動遊び運動会3歳児

🌲

保育士, 幼稚園教諭

22024/09/03

りぶ

保育士, 認可保育園

お疲れ様です◡̈ 11ぴきのねこ 楽しい運動会になりそうですね! 絵本のように大きな魚をみんなで運ぶ感じですか? 私なら… 魚を人数分に分解できるように作っておいて とらねこたいしょう(先生かな?)が ぜったいにたべないこと! と言って みんなでねんねこさっしゃれうたう 先生が見てないうちに 子どもたちが、魚を食べるように 服の中に入れてお腹を膨らませる みたいなことができるかな…と思います◡̈ 準備が大変そうですが…どうでしょう。

回答をもっと見る

行事・出し物

3歳児、7名でするオペレッタで悩んでいます。 1人一役ですと、欠席してしまった場合の代役が必要ですし、恥ずかしがり屋さんが3名ほどいます。 子ども達に人気の大きなかぶやはらぺこあおむしは去年、一昨年に他のクラスがしてるので出来ません。 何かいいアイディアはありませんか? ちなみに、去年の2歳児さんの8名で3匹のこぶたをしてます。

3歳児

チョコ

保育士, 保育園

42024/08/20

りぶ

保育士, 認可保育園

題材選び悩みますよね。 私の経験では、「3匹のやぎのがらがらどん」が楽しんでいました!対象物があると盛り上がります!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士4年目、今年度初3歳児、初1人担任をしています。 最近子どもたちに怒ってばかりなような気がしていたのですが、それは気の所為ではなく保護者の方に「家で先生に怒られたって子どもが言ってました」と言われてしまいました。(保護者の方は「悪い事してたら、どんどん言ってください」と笑っていましたが…) 初めての1人担任で“私がちゃんと言わなきゃ”と思っているのか…部屋に1人ということで準備や掃除でバタバタとしていて焦っているのか…。もう自分が何でこんなに怒ってしまうのかよく分かりません。 いつかこのまま虐待だ不適切保育だって言われて、逮捕されるんですよね、きっと(´;ω;`) 何より自分のクラスの子どもたちが可哀想です。 “今日は怒らない”と心に決めて出勤してもやっぱりダメで、保育が終わると毎日1人反省会で子どもに謝っています。 逮捕される前に辞めようと思ってます…

3歳児保育士

多緒

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

32024/04/24

くぅ

保育士, 保育園

初めての3歳児クラスで1人担任は毎日大変だと思います。 怒ってばかりとのことですが、何に対して怒ってしまうのでしょうか? 危険なことをしたり、友だちを傷つけるようなことをしたりした時には、しっかり話をして伝えることは大切だと思います。 ただ頭ごなしに怒っても子どもには怒られたことしか残りません。 危険なことをした時にはなぜしてはダメなのか、怒るのではなくしっかり子どもと向き合って伝えることが大切だと思います。 命に関わる危険なこと以外について怒ってしまっている場合はほんとに子どもが悪いことをしているのかよく考えてみるのがいいのかもしれません。

回答をもっと見る

施設・環境

私の保育園は幼児だと21〜23名(年長は17名)を2人担任で見てるのですが、他の園はもっと大人数を1人担任ですよね? 園庭行きたくないって泣く子とか居たらもう1人の先生に任せて全体を園庭に連れていくとかできないわけで…… どうしてるんですか? 引越しを検討しているのですが、今の園以外で働ける自信ないです…

園庭4歳児5歳児

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

32024/06/20

にくにく

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私の保育園は30人ほどでした。登園に渋る子や散歩に行きたくない子、保護者の離れて泣いていて部屋に入ってこれない子は園長先生やフリーの先生に対応してもらっていました!先生たちが忙しい時は乳児クラスに手伝いという設定でその子を見ててもらって落ち着いたら部屋に連れてきてもらっていましたよ!

回答をもっと見る

行事・出し物

七夕の行事に読む絵本や紙芝居で、2歳から3歳向けのおすすめの絵本や紙芝居があれば教えて下さい!

七夕絵本3歳児

らき

保育士, 児童発達支援施設

32024/06/25

みきちゃんせんせい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

こんばんは☺︎私も2.3歳児を担任した経験があり、10匹かえるのたなばたまつりを読んでいました☺︎‼︎内容をしっかり伝えたいのであれば違う本でもいいかなと思いますが、6月ごろから七夕制作も始まり、その上6月の風物詩??のカエルも出てくるので親しみを持ってよく読み聞かせしていました☺︎一度ご検討ください😊

回答をもっと見る

遊び

3歳児の担任をしております! リトミックの活動で体の動かし方を伝えるのが難しいです。元々の運動神経がよく何となくできてしまう子の癖の治し方と体の動かし方が不器用な子への声掛け…具体的にここをどうしても直したいとかはないのですが、なにかアドバイスありますでしょうか? 抽象的になってしまいすみません…簡単で良いので教えてください🙏

運動遊び3歳児遊び

ちさ

保育士, 保育園

12024/07/11

ぽん

保育士, 幼稚園, 管理職

リトミック中の声掛けについては、簡単な動きから始めて(手を叩く、足踏みなど)、視覚的に、お手本的に動きを見せ、成功や努力を褒め、遊び感覚で楽しく進めると良いと思います!お子さんのペースに合わせて取り組んでみてください。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児20人クラスです。 もう全然落ち着きません。 支援の必要な子もいるのですが(市の巡回で保育者をつけるよう言われた子が2人います)、ちゃんとした加配はついてないため、しっかりフォローできずで、その子が走りだすと、やんちゃ組が一緒になってワーっ。 構って欲しい子は友だちに声かけて、したらダメと言われてることを注意してもしてもし続ける(例:電気を消す、テーブルの下に入るなど) ピアノを使おうとすると、邪魔しにくる。 もうどうしたもんだか… ワチャワチャ組に手を取られて、おとなしい子たちをしっかり見てあげられることができてない。そんなことを主任に伝えても保育士の数も変わらず。 最低3人欲しいと伝えてるのですが、2人の時もあったり、1人の時間もあります。 皆さんの園はどんな感じですか? またこんな状態の時ってどうしたら落ち着いてくれると思いますか?

学級崩壊3歳児保育士

ニコニコまん

保育士, 児童発達支援施設

62024/07/26

なの

保育士, 公立保育園

お疲れ様です。 支援の必要な子どもがいる中で20人保育、保育士も不足した状態で大変だろうと想像できます🥲 5年ほど前、3歳児クラスの時18人を、一対一対応の子どもへの加配の先生と2人で見ていました。グレーゾーンの子どもも多く、年末には支援が必要とされた子どもは覚えているだけでも5人いて、物は投げる、部屋は走る、友達を叩く・引っ掻く、癇癪を起こす…などカオス状態でした… やんちゃ組や他の子たちがつられるのもわかります💦 ニコニコまんさん、1人で保育する時間があるなんてつらすぎますね🥲🥲 集団で動く時には必ずついて来れない人が数人いるので、副担任の先生についてもらっていました。(本来は一対一対応の子どもを支援するはずの保育士でしたが、たくさんの子どもに個別対応していただいていました) 座って話を聞くこともままなりませんでしたが、メリハリをつけて「今は聞く」「今は座る」を繰り返してようやく年度末には集団として動けるようになってきたなあという感じでした。もちろん、時や子どもによってうまく行かない日も多かったですが… 少し幼いかもしれませんが、最初は風船や手袋シアターなどを使ってこちらに引きつけられるような方法を入れながら、少しずつ落ち着ける時間を増やしていったという感じです。 落ち着きがないクラスでしたので、外遊びや身体を思い切り動かせる活動も多めに取り入れていました。 また、信頼関係が深まってくると担任の私についてきてくれる子どもも増えたので、今はまだ7月ですが、ニコニコまんさんもこれから信頼関係がさらに深まってくると、少しずつ変わってくる部分もあるのではないかと思います。 どうしたら落ち着いてくれるか…は私もはっきりわかりませんが、こんな感じで保育していました。長い目で見ると、3月には1人1人の成長もあり、大分落ち着いたと感じています😌 参考にならなかったらすみません💦 長文で失礼しました!

回答をもっと見る

愚痴

 とうとう、真面目な正規が精神を病んでしまい、来月から療養に入ることになった😫💦ほら、見たことか!あれだけ、このままじゃ〇〇先生、病むよ💧って心配してたのに、周りにも注意喚起したのに、懸念して懸念しまくってわかりきった結果…園長の無謀な職員配置、その正規の真面目な性格につけ込んだ3年連続持ち上がり(正直、このクラスは大変な子が複数いる上、新入児も大変な子ばかりだった💧)、子どもだけでなく、支援が必要な保護者も複数いるクラス…まだ若いし、経験も浅いのに3年もこんな大変なクラスを受け持たされて、しんどいと思う、私なら😓もういっそ、ずっと休んでいいよ❣️って言いたいぐらい。この正規が救われるためには、クラスを変わるしかないし、もうこのクラスのことは考えない方がいい。  しかし、〇〇先生がいないと、残り8ヶ月間でもう1人病みそう…😱💦

3歳児正社員ストレス

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

42024/07/27

ORANGE_1127

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場, 園長, 管理職

大変な状況ですね。正規職員が精神的に疲弊して療養に入ることになったのは、非常に辛い事態です。これまでの心配が的中してしまったのは残念ですが、今後の対応が重要です。 1. **クラスの再配置**: 既存のクラスの状況が厳しいと感じる場合、他の職員の負担を軽減するために、クラスの再配置や支援体制の見直しを園長に提案することが重要です。例えば、特に難しいクラスに対して外部からの支援を求めることも一つの方法です。 2. **サポート体制**: 他の職員のサポートや相談が必要です。特に現在のクラスの負担が大きい場合、短期的なサポートを導入することで、現場の負担を分散させることができるかもしれません。 3. **心身のケア**: 職場でのストレスが増大している場合、心身のケアを怠らないようにしましょう。ストレス管理の方法やカウンセリングサービスを利用することで、健康を守ることが大切です。 4. **園長への意見**: 園長に対して、クラスの過酷さや人員配置の問題について再度注意喚起し、改善を求めることも必要です。現場の声を届けることで、改善が期待できるかもしれません。 今後の展望として、チームで協力しながら、現状を改善し、職場の環境を整えることが求められます。まずは、自分自身とチームの健康を第一に考えながら、適切な対応を進めてください。

回答をもっと見る

保育・お仕事

特定の子どもが毎日のように園でのトイレ トレーニングに失敗し続ける場合、どのよ うな対策を講じますか? 想定 3歳児女児 3歳クラスから入園 初めての保育所

3歳児保護者幼稚園教諭

ORANGE_1127

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場, 園長, 管理職

22024/07/26

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

まず、担任と保護者でどう 話していてクラスはどういう状況なのでしょうか? 進級児 全員がオムツが取れていて、その子だけがまだ…であれば 本人も焦ってくると思います。でも 進級児数人まだ取れてない、1人担だし なかなか トイトレまで手がまわりにく💦状況であれば 特定の子だけピックアップをするのは…と思いますが。 3歳児クラスのトイトレも2歳児クラス同様、薄手の布パンツを用意してもらい 3歳児クラスなので来たら 履き替える、できるだけ30分おきにトイレに誘っていく ようにしているみたいです。 1人担であっても加配児がいて2人担でも3歳児クラスのトイトレは難しいですね… 保護者も園でやってくれてる、どうにかなるって思ってる方、多いですからね。

回答をもっと見る

愚痴

この4月から保育園に入りたかったのですが、私が求職中のため入れず、上の子は幼稚園に入らせることにしました。自分自身も保育園でしか育ってないので、幼稚園の先生がどんなものか分かってなかったのですが、幼稚園の先生は兄弟関係で知っている子は帰りの会の時寝そべって紙芝居を見ていても何も言わないのに、うちの子が友だちにちょっかいを出したことは言ってきました。それより前に母子分離ができたことを親子で認めてほしかったなぁーとモヤモヤしてます。保育園に以前行っていたのですが、当分家庭保育だったので、少し不安があったのでそこを声をかけてほしかったです。補助で入ってくれている先生のほぉがよっぽど話しやすいです。幼稚園って悪いことしか伝えないのでしょうか⁉️

3歳児保護者幼稚園教諭

まり

保育士, 小規模認可保育園

12024/04/17
保育・お仕事

水分補給補給が欠かせない時期ですが、皆様の園では水筒持参ですか? 本当に園によって様々だと思います。幼児から水筒持参、コップタイプのみで直飲みタイプは不可、衛生上午前中で残ったお茶は捨てる、0歳児からマグや水筒持参様々だと思います。色んな園の水筒事情教えてください^_^

幼児3歳児0歳児

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

82023/07/20

nagi

保育士, 保育園, 認可保育園

私の園は水筒持参です。水筒の指定はありません。0歳児さんもマグやストローの水筒を持ってきています。ただ、2,3歳児さんでコップタイプの水筒を持ってきている子は、なかなかコッブに注げない子もいるので、お家で練習してもらったり、園で一緒に練習したりしています。

回答をもっと見る

遊び

3歳児に合った、水遊びグッズを教えて下さい⭐︎ 手作りでも、既製品でもいいです。 大きなタライも出しているので、 手だけ濡れる感じの水遊びグッズでもいいです🙇‍♀️

水遊び3歳児保育内容

かお

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

52024/06/13

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

クレープ紙で色水遊び プラスチックの魚釣り(すくい) 水鉄砲 スライム 石鹸で泡遊び(大人が泡を作る) 小さい滑り台の上からシャワーを流し滑る ビニルシートを敷き、シャワーを流しスライダー遊び 何枚も布を使い洗濯遊び(洗ったら洗濯バサミで干す) 等をしています☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児クラスで運動会で踊るダンスで盛り上がる踊りなどあったら教えていただきたいです!

運動会3歳児

ふらわあ

保育士, 認可外保育園

22024/07/17

22aki22

その他の職種, その他の職場

🎵Little Glee Monster  世界はあなたに笑いかけている 明るく楽しい曲ですよ^ - ^ 参考になれば嬉しいです♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

 今の園長とは私が異動してきて2年目だが、異動前の園長がとびきり尊敬できる素晴らしい方だったので、心底、失望することが増えてきた…まず、現場の状況を全然わかっていない‼️理想論、効率論、その場しのぎばかりかざしてきて、こちらはやってられない‼️私は非正規だが、正規絶対ファースト!で保育を進め過ぎ‼️発達が気になる子は、全て非正規がみているうちの園…おい正規よ、任せっきりじゃダメだろ?その子の好きなこと、遊び、無理なことの3つくらいは知ろうとしようよ?はっきりわからなくても。わからなかったら聞こうよ?園長、本当にこんなんでいいの?3歳児で発達が気になる子が複数いて、20分間で給食食べ終われる?いや、終わるわけない💧そもそも、準備•片付けに10分以上かかる子、複数いるよ💧30分で全員午睡できる?いや、1時間半以上かかるこ子、複数いるよ。なんなら毎日は眠らない子も💧やらないとわからない?いや、わかるよ。ある程度想定できるよ、怪我が必ず起きるって💧同じ檻の中に犬と猿を一緒に入れて飼う人いないよ?それで怪我が起きたら、私達非正規の責任…やってられない、本当に。  子ども達には悪いけど、いっそ大きなことが起きてしまえばいいのに!って他人事で思う😓

3歳児パート正社員

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

32024/07/06

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

ほんとに現場のことを知らない園長、副園長、いますよね。 前の園がまさにそうでした。 業者や市や区が来る時はまさにいつも関わってますとばかりに接する園長。(でも、市の視察があった時、子どもの名前が出てこなくて聞かれて心で大爆笑でしたが) 自分中心に世界が回っていて子どもの状態そっちのけで振り回す副園長。 ほんとに現場のことを考えてくれないし、意見したら無視されたり、反論したり…最後はパワハラがあり、がっぽりと解決金をもらって退職しました。 が!!!昨日、封筒が園から送られてきて見てみたら苗字が違ってて… 上がだめなら下もだめだと。なんにも変わっていないことを知りましたよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

 GWが明け、昨日から仕事が始まった。巷では10連休の人もいたらしい…はい?うちの園の子達、みんなきっちりカレンダーの赤マーク以外、全て登園してますけど?大人にはGWがあって子ども達には無いのね?😓休み明けだからって、子ども達は落ち着いている子ばかりではない…この休みの間、何してたの⁉️ってくらい園生活の流れ、今までできていたライフスキルまで忘れてしまっている3歳児がいた…3歳児は赤ちゃんではないですよ?世のお母さん方⁉️💦

生活給食3歳児

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

02024/05/08
保育・お仕事

3歳児の担任をしています。 ここ最近、「1番に並ぶ」という競い合いでケンカのトラブルになることが多々あります。 ・戸外から室内に入る時も1番に入りたい ・1番に並んでたのに友だちがわざとじゃないのに抜かしたら「私が1番だった!!」とケンカになる ・トイレからクラスに入る時も1番に入りたい などの1番になりたい子が多く喧嘩になることが多くなってきました。このような場合、競争ではないんだよと伝えたいのですがなかなか浸透しません。 同じ経験のある方いらっしゃいましたらどう関わったのか教えて欲しいです。

トラブル幼児3歳児

🌲

保育士, 幼稚園教諭

12024/04/24

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

うちも3歳児クラスですが、公立幼稚園のため、まだその姿は見られません。やはり保育者が一緒に仲立ちして、待つ経験を増やすのが、いいかと思いました。トイレなどでは、事故の元になります。私なら誘導員さんになって〜さんこちらどうぞ!〜くんはあちらです!みたいにしてます。 確かに順番じゃ無いとできないこともあるけれど、いらないときもある。 今の年齢では、難しいけど順番に勝つには?と考えるのも経験だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもへの関わり方について意見を聞きたいです。 今年度転職して設立2年目の認定保育園にフリーとして勤めている9年目の保育士なのですが、先生方の子どもへの関わりが厳しすぎるように感じて戸惑っています。 今年入園してきた年少児に対して「ねえ早くやって?」「これやらないと出来ないよ?」「じゃあもう先生知らない」などイライラをぶつけるような関わりをしているようにみえます。 一歳児クラスでも、腕を強く引っ張って静止させ、「それダメっていったよ?」と伝えたり、苦手なものを食べ進められない子に無理やり口に押し込んで戻してしまったり、といった場面を見ました。 幼児クラスでいえば、進級児でもなく、入園したばっかりの3歳児、かつ集中が散りやすい子たちで、複数回厳しく伝えても伝わらないと分かっているのであれば、集中が散らないような環境作りをした上で、その先に楽しい事があると見通しが持てるような関わりをしていくべきだと考えています。 保育者ができる配慮をした上で、要所要所厳しい声掛けをすることは当然必要だと思うのですが、毎回毎回イライラをぶつけるような声掛けをするのは厳しさとは違うような気がしています。また、出来た時の認めの声掛けがあまりないのも気になっています。 ただ、これは私の考えなので、ここでみなさんの意見を伺って私も改められたらと思っています。 みなさんはこの関わりについてどう感じますか?

3歳児転職保育士

ボリス

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/06/21

しのぶ

保育士, 保育園

これやらないとできないよ?みたいな条件付けみたいなことは、子どもの人権でやってはダメと教えられたことがあり、私の園ではやらないよう気をつけています。 個人的にポリスさんの考え方に賛成です。ただ他の方の投稿にもあるように、変わるのって難しいのではないかなと思います。 現状を相談し、園の方針を確認してみるのもありですよね。

回答をもっと見る

遊び

梅雨で雨が多いと戸外遊びができない日が続いています。 雨の日はつい、粘土やブロック遊びなどが多くなってしまいます…。 雨の日でも室内でしっかり体を動かす活動をしたいのですが、 3歳児におすすめの室内遊びや室内でできる運動遊びなどあったらぜひ教えていただきたいです。

雨の日外遊び部屋遊び

ふらわあ

保育士, 認可外保育園

42024/07/06

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

ホールで大型ブログ・大型つみきなど 新聞紙遊び 転がしドッヂボール いす取りゲーム 猛獣狩りゲーム はさみ練習 ひも通しやレゴなど指先を使う玩具 知育玩具 などが多いです😊 あとは季節の制作などは決まり次第準備をして、いつでも突発的にできるようにしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児向けの簡単な夏の折り紙を教えてください。6月は2枚の折り紙を使ったカエルの作成をしました。折り紙を作ってから背景を更に製作する予定です。 こんなの良かった、これを作る予定などありましたら教えてください。

制作3歳児

ゆう

保育士, 認可保育園

22024/07/05

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

スイカ🍉赤い折り紙で三角におり、種は、マジック、みどりは、みどりの折り紙を手でちぎって貼る

回答をもっと見る

愚痴

3歳児担任をしています。もう4歳になっている女児がいるのですが、知能も高く、口調がいつもまるで女子高生のよう😅私が他の子と「それ、すごい面白いね!」と大笑いしていたら、わざわざ近くに寄って来て、「先生、笑い過ぎ!」と真顔で言ってきます😑笑い声より大きい声で何回も言うので、「もうわかりました!言わなくていいです!」とイラっとしてしまいました😒それにその女児は、私のファッションについても色々言ってくるし、私の持ち物を盗み見してきたり…なんかこの子苦手💦

持ち物3歳児ストレス

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

12024/05/18
保育・お仕事

年少クラスの担任をしています。 活発で自己主張の強い子が多く、1列に並ぶ時など前の子を押してしまったり、1人がふざけるとどんどん伝染してしまって、収拾がつきません💦 その都度声をかけていますが、落ち着いて並べるようになる何か良い方法などありますでしょうか💦

3歳児幼稚園教諭担任

ゆー

幼稚園教諭, 幼稚園

12024/05/18
遊び

活動に魚釣りを予定しているのですが、魚釣りに興味を示さない子にはどのような工夫をしていますか? また、魚釣りで釣る以外で何か遊びの展開が何かあれば教えて下さい。

幼児4歳児5歳児

らき

保育士, 児童発達支援施設

22024/07/02

ゆぽ

保育士, 保育園, 公立保育園

私なら、魚釣りに関連するもので、その子が参加できるようにしていくと思います。 例えば、魚釣りで釣った魚を調理して、レストランごっこやバーベキューごっこ、お店屋さんごっこをしたり、オリジナルの釣竿作りをしたり、魚釣りの魚を使って水族館を作ったりと、色々な関わり方で魚釣りを楽しめるようにしていくかなぁと思います。 あとは、タブレットなどを使い、本物の魚釣りの様子を調べて見せてみます。本物の釣竿が家にあれば、それも見せてあげたいですね。「ほんものの面白さ」に勝るものはないので!

回答をもっと見る

愚痴

 先日、2クラス統合の話し合いがあった。というより、その話が出た時は既に決定事項で、事後報告且つ、「問答無用の強行突破するからよろしく!後のことは、やってみてから考えて!」と言われているも同じ。は?そんなの、月案も週案も無い保育を行き当たりばったりでやれ!という事だよね?加配児が4人確定でいる、おまけにグレー児が複数いる、人数が倍になって、クラスの流れや動きも変わってくるのに、何それ?加配担当している私達は、加配児だけみてればいい!定型発達児だけ正規に任せろ!という意味になるよ?特に私が担当している子は、他害が酷く、無差別で理由なく、衝動的に手や口が出る。落ち着くまで部屋からしょっちゅう出て過ごすことは前提でと話したところ、「それでいい!」と園長…いやいや、それでいいじゃないでしょ⁉️💢そんな言い方、ただの排除じゃん…  そもそも、加配児に手がいっぱいになり過ぎて、定型児の保育がまともにできてない!って言うけど、そうやって分けて考えるからじゃない?インクルーシブをもっと考慮しようとは思わないの?排除するだけでいいの?排除するぐらいなら、最初から一緒にしなきゃいいんじゃないの?って思うのは私だけでしょうか❓

3歳児パートストレス

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

52024/06/29

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

分かる分かる! インクルーシブって何?って感じ。 公立園ですが、何度かインクルーシブについて研修やら園長会やらでも話が出てるのに、保育の回し方にはインクルーシブは感じられない! しかも、1対1対応が必要な子が多く、担任と加配だけでは足らない! 担任が上手く回せない人だと、対象児は自分のペースで出来ない! 早くしてと言われたり、自分でやり終える事ができなくなってしまう…。 担任も否定言葉だらけになるし、良いことなし! インクルーシブという言葉だけが飛び回ってるだけで、実際に出来ている所がどれだけあるか? 本来の意味を取り違えている人も多い気がします💧

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児担任です。 なんとか3年続けていますが毎日バタバタで疲労困憊です。 園児数が多く、子どもが一斉に「〜くんが〜したぁ〜」「おもらしした〜」と話し、毎秒なにかが起こって休まらない毎日です。 そんな中でも子どもたちのかわいい面や面白かった事を見つけて保護者に伝えています。 しかしこの間保護者と楽しく話していたら副園長に呼び止められ、「伝達は軽くでいいから」「今日〜をしましただけでいい」と言われました 確かに人数も多いため簡潔に伝えなければと思うのですが1日預けて伝達がそれだけでは悲しいなと思う気持ちもあります しかし、最近バタバタしてしまい、子どもたちにも今ちょっと待って!(;´Д`)と言ってしまう矛盾している自分にも落ち込んでいます 最初の5、6年は大規模で頑張らなきゃと思っていたのですが、大規模の良さをあまり感じられなくなってしまい、私のやりたい保育はこれなのかなと思うようになって来ました。 大規模、小規模経験されてる方今働いてみてや転職されてみてのお気持ちなど教えて頂きたいです( ᵕ ᵕ̩ )よろしくお願いします

幼児3歳児転職

Ro

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/06/30

みきちゃんせんせい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

副園長と先生との考えの温度差がありますね💦 親としては『今日〇〇という、ことをして、こういう場面が見られたんです。それでどうするかなぁと見ていたら△△と言うふうにしていて、こんな考えもあるんだなぁと思って成長感じました』など、1つのポイントで深く教えてもらえるとありがたいです。でも私も保育士をしていますが、お迎えの短時間で伝えたい内容も多くどのように伝えたらいいのかわからないこともしばしば。 伝達の際に、保護者の方と盛り上がっていたらそれはちょっと違うかなと思いますけど、ほとんどの保護者の方は、「あーそうなんですねへーまたお家帰っても聞いてみます」と言うふうな返事でほとんど終わります。まだ対応中は他児もいるため簡単に簡潔的に深く伝えられるように気をつけています

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児クラスです。 ほとんどの子がおむつはとれ自立していますが、やはり失敗は当たり前で、仕方無いことだと思いますが、ある先生は、おしっこはどこでするの?パンツ無くなるんだけど!〜さんバツ!と言ってきます。 なんかもう嫌になりそうです。

3歳児幼稚園教諭保育士

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

12024/06/10
遊び

3歳以上児の七夕会の係なのですが、何をするか悩んでいます💦💦 七夕の由来を話したり簡単なペープサートはするのですが、みんなで出来る簡単なゲームやお楽しみ的な事を入れたくて… 去年や一昨年は、星探し(宝探し)や天の川づくりをしています。これ以外で何か案を教えていただけると嬉しいです💦

七夕行事幼児

あたり

保育士, 幼稚園教諭

62024/06/26

ささぱんだ

看護師, 保育園

星探しや天の川づくりも楽しそうですね✨ 同様に星ではなくてどこかに隠れてる⁉︎織姫さまと彦星さまを探しても楽しそう♪ ちなみに昨日ちょうど七夕にまつわるおはなし「くろねこベーカリー たなばたパン」という紙芝居を読んできたところですが、間違い探しなど参加型のおはなしですので盛り上がりましたよ〜!おすすめです。

回答をもっと見る

行事・出し物

夏祭りごっこを8月にしようと考えています。子ども達がお店屋さんやお客さんになり、子ども同士の交流を楽しめるものにする予定です。 そこで質問です。子ども達(以上児や小学生)が作成しやすくて、2〜3歳くらいの子も遊べるような、おすすめの夏祭りのお店を教えて下さい。

夏祭り部屋遊び幼児

らき

保育士, 児童発達支援施設

22024/06/27

Yuno

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

ボール転がしみたいなのはどうですか?😊転がすボールはボールプールなどで使うようなカラフルなもので、日頃保育などで使っているテーブルの上にカップやトンネルガードなどを子ども達に付けてもらい、テーブルの片側だけ脚を折りたためば坂道になりますよ💡小学生は転がるコースをいろいろ考えて作るのを楽しめますし、2、3歳の子は何回も転がしちゃうほど楽しめると思います😊 入ったボールの箇所によって景品も変わる、景品も小学生が作るなどしたら、さらに楽しめるかもしれません😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんにちは。 コロナ禍で、特に感染者の多い地域では 以前できていた地域交流ができなくなっていると思いますが いま現在、どんな地域交流をされていますか? 教えていただけたら幸いです。

地域活動園長先生4歳児

きなこ

保育士, 保育園

32021/04/14

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私の園は、感染者が多い地域です。 なので、園内の交流も減らしているため、地域交流はほぼ行っておりません。 散歩先で普段から関わりのある商店街の人に挨拶をするくらいになってしまいました。 仕方ないですが、ちょっと寂しい気もします。

回答をもっと見る

行事・出し物

3歳児担任です! 発表会では、オペレッタをやるのですが、今のところ、もりのおふろがいいなとおもっているのですが、どれだけ探してもオペレッタのCDがありません。 私の園では、CDを使うので、必ず欲しいのですが、もりのおふろのCDを見たことがありますか?

発表会3歳児担任

たんすにごんごん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/06/17

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラスで「もりのおふろ」をベースにおふろごっこをしたことがあります。 「もりの…」シリーズは乳児絵本(1、2歳児クラス向け)なのでそういうCDはないのではないでしょうか? おべんとうバス、ノンタンがんばるもん!、さつまのおいもなどのお話、ペープサートのCDを持ってる先生はいましたが…

回答をもっと見る

8

話題のお悩み相談

保育・お仕事

乳児の子どもで食べ物に興味がない、遊びたい意欲の方が強い子どもに対してどのような対応をとられていますでしょうか? 食べ物に興味ない子には、給食に入っている野菜を実際に見せて触らせてみたり、パネルシアターなどで楽しく知らせたりしていますm(_ _)m

お話遊び給食乳児

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

02025/05/01
保育・お仕事

今暑かったり朝は寒かったりして温度調節が難しいのですが子どもたちの登園は半袖で来てますか?? また、途中で半袖に着替えるということは行われていますでしょうか?

登園

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

12025/05/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

半袖もいれば、トレーナーもいます💦 園庭へ行く前に必ず 衣服の調整をしてから出ます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちの子は食べることに興味があり、はらぺこめがねさんの絵本が大好きです。 食べ物をテーマにした絵本でおすすめはありますか? 絵がとても美味しそう! ストーリーがおもしろい!など 理由も教えていただけると嬉しいです。

絵本4歳児5歳児

ヨンジュ

保育士, 託児所

12025/05/01

のむ

保育士, 認可保育園

こんにちわ、5歳児担任ののむです。 色々な絵本や紙芝居を子どもたちと一緒に楽しんでいます。 そんな中で出会った絵本の中からおすすめを数種類伝えます。 🌟たべものやさん  しりとりたいかい かいさいします  著者名:シゲタサヤカ 【あらすじ】  商店街で「しりとり大会」開催!おすしやさんにパンやさん、ラーメンやさんチーム…優勝はどのお店!? 笑い&涙ありで、心も満腹に!  子どもたちに読み聞かせした時も美味しそうな食べ物に釘付けの様子で、「食べたい〜!」と嬉しそうに見ていました! 🌟ぐりとぐら  作:なかがわりえこ/やまわきゆりこ 【あらすじ】 野ねずみのぐりとぐらが森で大きなたまごを見つけ、それを使って大きなカステラを作るお話。森の仲間たちも集まってきて、みんなでおいしくカステラを食べる、楽しくてあたたかい物語です。  ぐりとぐらの歌も口ずさんで歌うと盛り上がる王道の絵本ですが、最後に出来上がるあのカステラがなんとも美味しそうで子どもたちも「こんなに大きなカステラ作ってみたい!」と大喜びの絵本です! 🌟オニじゃないよおにぎりだよ  作:シゲタサヤカ 【あらすじ】 おにぎりが大好きなオニたちが、人間においしいおにぎりを届けようとがんばるけど、怖がられてうまくいかない…という、ちょっと笑えて心あたたまるお話。  美味しそうなおにぎりの絵と鬼の面白い発想力が子どもたちの中では大人気の絵本です! 🌟食べてあげる  作:ふくべあきひろ 絵:おおのこうへい 【あらすじ】 ピーマン嫌いのりょうたくんの前に、「たべてあげる」と小さな分身が現れ、嫌いなものをどんどん食べてくれる。でもその分身がどんどん大きくなって…!?ちょっぴり怖くて笑えるお話です!  ちょっぴり怖いのですが、驚く要素がたっぷりなので、子どもたちも「えー!?」「だめだめ!」と絵本の世界に入り込んでしまうと言うドキドキハラハラの絵本です! 長くなってしまいすみません🙇‍♀️ お子さんと一緒に絵本の世界を楽しんでください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

14万以下15,16万円代17,18万円代19,20万円代21万~24万円25万円以上会計年度やパートの非正規その他(コメントで教えて下さい)

50票・2025/05/09

仕事から解放、休息ができることお出かけやイベントができる家族や友人と過ごせること趣味に没頭GWも仕事です💦その他(コメントで教えて下さい)

177票・2025/05/08

子ども優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/05/07

祝日も保育は必要性を感じる必要そうだけど働きたくないな~祝日はなくても大丈夫だと思うその他(コメントで教えて下さい)

223票・2025/05/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.