3歳児」のお悩み相談(6ページ目)

「3歳児」で新着のお悩み相談

151-180/1428件
子育て・家庭

今月3歳になった双子男児の母です。 1歳から噛みつきやおもちゃで叩くなど激しく、今はお話ができるようになり落ち着いてきましたが、今度は好奇心が勝つのか今まではやめてと怒鳴ればなんとかやめてくれた危険な行為(階段で走る、ソファの上でお互い押して落とす)などが増えてきました。 先日もソファでジャンプした表紙にカウンターキッチンに顔をぶつけて歯が欠けました。 これから力もつき、余計に動きが激しくなると思うと心配です。 先輩ママさんで、こんなような事があった方いらっしゃいますか?

幼児3歳児遊び

yukichopin

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

02024/09/12
保育・お仕事

 そろそろ運動会の季節になりました。うちの園も来月に予定されています。まだ練習といって本格的にはしていないのですが、体操とかけっこを少しずつ体験しています。私は加配をしていますが、勿論すんなり練習に参加してくれないのは理解しています。体操中に急に他児の背中をパンチしたり、少し離れた私とは別の加配保育士のところへ足にしがみつきに行ったり、列の中を走り回ったり…しかし、このペースでこの様子で果たしてどうやって参加して貰うのか?頭を抱えています😓💦無理矢理は絶対にしませんが、参加できそうになかったら、その場から移動しますか?まさか、みんなが体操したりかけっこしたりする中で1人外で遊ぶ訳にはいかず…

特別支援加配運動遊び運動会

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

32024/09/22

あきち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

どうするべきか悩みますよね… 私も運動会で加配の子につきます。2人います。 1人は練習時、ずっと他児の事を押したり叩いたり、とにかくずっと動き回ってじっとはしていません。 もう1人は他環境が全くダメで当日がどのような様子になるのかも分からないです。 クラスの先生たちでお話しして、「ありのままの姿を見てもらおう」という結果になりました。それを見て保護者がどう思うか、来年度もどうするか、考えてくれるかと思われます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お箸の持ち方について 子どもたちにどう指導しているのか教えてください!

4歳児3歳児保育内容

koro

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

22024/11/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 バンバンの指をしてみて。と自分の指を見せながら話してます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

認定こども園で働いて4年目になります💭 年少児でもなかなかおむつが取れない子への おすすめの関わり方を教えてください! こういう工夫をした、声掛けをした等あれば 教えていただきたいです🙇‍♂️ よろしくお願いいたします!

認定こども園3歳児幼稚園教諭

n.

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

22024/11/06

南砂

保育士, 保育園, 認可保育園

わたしのクラスにもいました、3歳半でなかなかオムツが取れない子。その子はパンツにあまり興味がなかったようですが、オムツが濡れなくなってきたら、「ちょっとパンツ履いてみない?」と促して1時間くらいから徐々に伸ばしていきました。 あとは、オムツが蒸れて痒そうにしていたら、パンツの方が通気性がよいことを伝えてパンツに履き替えてもらったり…。 あとは、別の子ですが4歳の誕生日直前までオムツが取れず(トイレでの排泄はできる)、ご家庭で「オムツが取れたら〇〇しよう」と約束したらすんなり…という子もいました。 あとはトイレで排泄できたり、パンツで過ごせたりしたら超大袈裟に喜ぶようにしてました(笑)

回答をもっと見る

愚痴

3歳5か月になる長女ですが、いまだに寝る時に抱っこをしないと寝てくれません。 体重が14kgあるのでかなり重くて座りながら抱っこをしても背中と腰が張って痛いです。 そして寝室に行く前にはどんなに眠くても絵本を読まないと気が済まないため、寝ぐずりが更にひどくなります。 昼間は公園や散歩などそれなりに一緒に遊んで動くのですが、8か月の弟がいてストレスになるようでいつもヤダー、キライーと泣き叫んでいます。 夜間授乳もあるのに長女まで泣かれるともうしんどくてしんどくて。 長女のことは可愛く仕方ないのですが、眠りが浅く朝も早いのでそこがとてもストレスです。

3歳児ストレス

waka akimama

保育士, 公立保育園

22024/11/01

あぼ

保育士

現役保育士ですが私は腰が弱く抱っこが結構キツくなっちゃうのですが、ヒップシートってのがとても楽で自腹で買って使ってます😂 Amazonとかで買えるやつです! 見るだけでもぜひ見てみてください。 そしてきっとお姉ちゃんは赤ちゃん返りしてると思いますし、寝る前少しでも抱きしめてあげるのも少しは気持ちの持ちがお母さんも娘さんもプラスになるのではないのかなと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児クラスです。 皆さんに質問です。何もしていない子に対し、後ろから回って蹴ったり おやつの時間中に隣の子を蹴ったりする子の対応ってどうしていますか。因みに蹴る子は女の子です。 シングルマザーの家庭で上に兄がいます。シングルマザーのお母さんが どうやら、虐待をしているのではと保健センターからも言われていて、口調も悪く、そう思われても仕方ないのかなと思いますが、例えば虐待を受けていたとして、何もしていない子に対し蹴ったりするものなのでしょうか。ダメなことはダメ!ときつく話し、泣きながら謝ったりしましたが、また蹴飛ばして起こられています。どうしたら理解するのでしょうか。

3歳児ストレス保育士

ハッチッチ

保育士, 保育園, 幼稚園

22024/10/31

みのむし

保育士, 認可保育園

昨年度受け持ったクラスに同じような家庭の子がいました。子供は悪くないので、保育園ではその子が出来たことや凄かったことは沢山褒めて、いけない事をした時は他の園児の見えないところでお話ししてその子の気持ちを聞いてあげるようにしていました。なかなか沢山の園児がいるなかで一人だけに時間を作るのは難しいと思いますが無理なくその子に関われるといいですね。

回答をもっと見る

遊び

皆さんの園は水遊び、どれくらいできてますか? うちのクラス(3歳児)は、まだ一回しか出来てないんです。 暑さ指数が高いからダメと言われ続け… 水遊びと言ってもビニールプールもないので、ペットボトルのふたに穴開けたやつを1人一本持って水鉄砲にして遊んでるだけですけど。

水遊び3歳児

ニコニコまん

保育士, 児童発達支援施設

42024/07/26

まいまい

保育士, 認可保育園

こんにちは。 うちも暑さ指数が高く全然水遊びが出来ていない状態です💦 ペットボトル水鉄砲楽しいですよね☺️ ボディペインティングや氷遊びなども少し準備はいりますが楽しいですよ〜!

回答をもっと見る

保育・お仕事

公立の園で昼パートで働いています。 3歳児の午睡の入眠補助に入る事が多いです。 午睡前に絵本を読み聞かせてから午睡に入るのですが、オススメの絵本はありませんか? あまり長すぎず、出来たら午睡前なので落ちついた感じのお話しが良いのですが、ぜひ、皆さんのオススメを教えて下さい!

睡眠公立絵本

ちか

保育士, 公立保育園

42024/10/30

みあとママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

めえめえ寝る時間ですよ、という立体の絵本があります。羊を触るとモコモコして気持ち良いので子どもたちは喜びながら触ってくれますよ。ぜひ、読んでみてくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2人担任が自分には合わないと感じています… 気を使うことが多すぎてイライラもしますし、疲れてしまいました。仲良く・上手くできている方いますか??

4歳児5歳児3歳児

sno

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/10/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしているので乳児クラス担任になることが多いです。 2人も3人も経験がありますが 正規との相性はあるし、妥協や歩み寄りなどができるかなどによるかな?と思います。 あと、余計なことを言わない。私の場合、正規の方が下だったりもするので自分がやってきた事が正しい!みたいな言い方は絶対 しないように気をつけてます。 複数担は 年齢も経験も違う、違う事が色々の人間の集まりだから お互いの経験などからの話をしながらクラスを作っていくのがおもしろい部分と思います。自分を押し出すのではなく、いつでも あなたの話を聞くし聞きたいと思えるかもあるかな?と思います。 上手く まとめられませんが💦

回答をもっと見る

行事・出し物

3歳児運動会、何の種目をしましたか? 私は今年度、ダンス、かけっこ、運動サーキットをしました。 他の園ではどんなことをしたのか気になります!

運動遊び運動会3歳児

南砂

保育士, 保育園, 認可保育園

62024/10/27

れんこん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

うちの園では、 かけっこ、ダンス、玉入れ、親子競技をやりました!

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの園は人クラス何人ですか? 自分の園は0歳12人、1歳24人、2歳以上30人です。 教えて頂きたいです!

4歳児5歳児3歳児

AREN

保育士, 保育園

102024/10/27

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

小規模園です。0歳児5人、1歳児7人、2歳児7人です。

回答をもっと見る

行事・出し物

「おもちゃのチャチャチャ」の歌について 保育の集会で「おもちゃのチャチャチャ」を子どもたちと一緒に歌う機会があるのですが、今月は私が担当になりました。普段は保育士がホワイトボードに歌詞を書いたり、イラストを貼ったりしながら歌ったり、スケッチブックシアターやペープサートを使ったりしています。ただ、この曲はとても長いため、歌詞を全部書くことが難しく、シアターを作る時間もありません。 歌唱指導というほど厳密ではないですが、ある程度視覚的な情報を子どもたちに見せながら歌いたいと思っています。こうした状況で、何か良いアイデアや工夫があれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

保育教材4歳児5歳児

ぷう

保育士, 保育園

42024/10/27

とらこ

保育士

こんばんは! ぷうさんの園では大丈夫なのかは分かりませんが参考程度でお願いします。 ①音楽を流して一緒に歌って覚えてもらう ②視覚的な情報を出したいとのことで、今までの出し物等で使用した星やおもちゃ等の壁面やカードみたいな飾りを使う ③おもちゃのチャチャチャは何度も使われるのでそこは省略して園児に「みんなここ覚えてね」と言って一緒に歌って覚えてもらって、それ以外の部分をホワイトボードに記入する 上記の3つで全部ぷうさんの園でNGならごめんなさい。私なら時間ない中でするならこの方法でするかなと思いました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

大人数でも盛り上がれる手遊びやわらべうたないかな🤔🤔

伝承遊び手遊び4歳児

すっしー

保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園

22021/01/01

くまも

保育士, 認可保育園

おつかれさまです。YouTubeに手遊びの動画が多数あります。手遊びで検索すると、出てきます。大人数でみんなでやるの、いいですね!

回答をもっと見る

遊び

3歳児の室内遊びについて ホールも園庭もない園で幼児が楽しめる遊び、どんなものがありますか? 私の園では保育室内で転がしドッヂボール、運動サーキット、だるまさんが転んだ、椅子取りゲームなどをしていますが狭いし、ネタ切れ気味です… ルールのある遊びを取り入れ始めたばかりなので、簡単なルールだとありがたいです!

部屋遊び幼児3歳児

南砂

保育士, 保育園, 認可保育園

82024/10/22

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

保育室内で、運動遊びが出来るんですね。 皆さん良くされてる新聞遊び、風呂敷にボールを置いて4人で四隅をもって落とさないようにそうっと運ぶゲーム、仲間集めゲーム(色や形を言い、言われたものを探してくる)、しっぽとりなど、いかがでしょうか?

回答をもっと見る

行事・出し物

もうすぐ 生活発表会を控えております。 3歳児 年少クラスで、保育室で 発表する形になる予定です。クラスの雰囲気は ヒーローになりきるのが好きな子が多いです。何かおすすめの劇があれば教えていただきたいです。

保育室発表会3歳児

いちご

保育士, 公立保育園

42024/10/26

ちか

保育士, 公立保育園

桃太郎はどうですか? 桃太郎と鬼とのやりとりがヒーローになりきるのが好きな子が多いのであれば、楽しめるかな?と思います。 ブレーメンの音楽隊も山賊とのやりとりが仕方によっては楽しめるかなと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

11月壁面の制作、みなさん何にしますか?? 年齢と内容教えてください( ᴗˬᴗ)

壁面制作4歳児

sno

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/10/25

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

ハロウィーン。幼児なら、おはながみや、折り紙で、り一スを作っても可愛いかな。乳児なら、足形、4枚で、カボチャ🎃も可愛いかも。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの満3歳児クラスの子どもは何人クラスですか? また、オムツはとれてますか? 満3歳児クラスに入れるにあたってできておいた方がいいこと他にもあったら教えて下さい。

3歳児

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22024/10/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立こども園勤務です。 3歳児クラスは20人。 進級児はほぼ全員 オムツ 取れてます。 オムツは取れておいた方が担任負担が減ります。 基本的なところで 座って「自分で」食べる。お箸に慣れておく。エジソン箸ではなく 普通のお箸。 ですかね…

回答をもっと見る

行事・出し物

2月に劇遊びをしますが、 3歳児クラスをもった方はどのような絵本でされましたか? 参考にさせてください🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

劇遊び絵本3歳児

i

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

22024/10/24

エルザ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

3歳児担任です てぶくろ どうぞのいす おおきなかぶ もりのおふろなどはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児男の子です。 理由なく友だちを傷つけてしまう男の子がいます。 話をすると 内容 友だちを腹パン、顔をなぐる、突然蹴る、手にぬいぐるみを付けて壁をなぐる、友だちのかかとをふむ、階段で後ろから押すなど また、普段からトイレで遊ぶ、水道で紙を濡らして遊ぶ、注意されてる時に笑う、危険な行動をする(帽子を深く被り前が見えない状態で走るなど)、泣いてる友だちを見て真似しながら笑うなどもします。 理由 毎度理由を聞いてはいますが、理由はない、近くにいたから、ボクシングの真似をした 保護者に確認 ボクシング見たことある 家では子どもがやってきたら手加減はするがやり返している 対応 話を聞く 周りで見ていた子どもたちにも聞く 今後はしないようにと話をするがその時はわかったと言うが少しやり方を変えて同じようなことを繰り返す 保護者に時々状況を伝えている

グレー幼児3歳児

エルザ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

22024/10/24

tanahara

家庭環境に難ありな気がします。 普通三歳児にやり返しませんよ。 そしていき過ぎた行動をし過ぎてる行動が心配です。その子は愛に飢えてるのではないでしょうか? 辞めさせる方だけに目を向けるのではなく、その子の心を満たしてあげることに目を向けてみるのもいいかも。 大人や友だちの反応という刺激を求めているのかもしれません。どんな形であれ僕を見てくれたってこと。 理由を聞いたとて、3歳児ですよ。 自分の心の愛情不足を言葉では説明できないと思います。手がかかると思うより、愛情を注いで保育者が一人でもその子にとっての味方で心の支えになってあげることが、先決だと考えます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園、年少クラスの担任です。 夏休み明け、少しずつクラスが落ち着いてきたように思えていたのですが、自我の芽生えなのか、自分の要求だけを通そうとしたり、手が出たり、またクラスが落ち着かない雰囲気になってしまいました。 同じ悩みを抱えている先生はいらっしゃいますでしょうか?💦また、同じようなご経験がありましたら、どう対処したのか、教えていただきたいです。

3歳児幼稚園教諭担任

ゆー

幼稚園教諭, 幼稚園

42024/10/07

ひとみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

保育だけでなく、家庭環境の変化などないでしょうか?落ち着いて過ごせるよう保育も工夫する部分もあるかと思いますが、一度手が出る子に関しては親さんにもお話してみるのもいいかもしれませんね。又、落ち着くまで補助の先生に入っていただくなど保育園側も対応が必要かもしれないですね。私のクラスでも噛みつきが酷く、とても1人で25人見れなくなったので、何か活動する時だけでも補助に主任に入っていただきました。参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児の担任をしています。 今持ってるいるクラスの子どもたちが幼いと何となく感じています。そして、主任にもそう言われてしまいました。全体的に怒ったり、泣いたりしてからの切り替えに時間がかかります。上手く切り替えられません。 意欲的に自分で何でも行える子とそうでない子の差が激しいです。スプーンやフォークの持ち方も未だに上手持ちの子や両手使いしたりする子がいます。 友達との関わりも出てきて、私がいなくても遊べるようになってきました。でも、遊びの中で友達とトラブルが起きてしまうとすぐ怒ってみたり、大声で叫んでみたりします。 その他にも挙げたらキリがないですが、私なりにその中で成長できるように関わってきたつもりです。 しかし、ふと子どもたちは成長できてるのか、様々な経験や楽しい保育を提供することができているのかと不安になります。そして、幼さとは何だろう、どうしたら幼児らしくしていけるのかと悩んでいます。

3歳児

n

保育士, 保育園

82024/10/07

こと

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス

3歳児は経験したことありませんが、何となく2歳児の姿と重なる部分があるなと感じました。 スプーンの持ち方も2歳児で正しく持てるように教えていたので、、、。 3歳児になると少しずつ友達と関わりを持ち、互いの遊びに興味を持ち始める時期かと思いますが、遊び方を知らないと揉め事に繋がると思います。 グループ遊びや少しずつルールのある遊びを取り入れながら関わり方を学ぶ機会を作っていったらまた子どもたちの成長の姿も変わってくるのかな?と思います! 大変かと思いますが子どもたちと楽しくすごしてください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児です。 椅子取りゲームで負けて悔しくて泣く子は理解できるのですが、 負けて悔しくて泣いている子を見て泣き真似をしている(自分が負けた時は別に泣かないのに誰かが泣くと泣き始める)子、どう対応していいか悩みます…。 悔しくて泣いてる子と同じでいいのでしょうか。 泣いている子には悔しかったね、次は頑張ろうね、といった声かけをしています。

言葉かけ3歳児保育士

南砂

保育士, 保育園, 認可保育園

32024/10/22

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

敏感な子なんでしょうね。 人の気持ちが移ってしまうという感じでしょうか。 そのままを言葉にして伝えてあげればいいんじゃないでしょうか。 「お友達が泣いてて、悲しくなっちゃったね。大丈夫だよ」と。 誰かが感じている事を自分の事のように感じてしまうんです。 辛いですよね。 特にフォローが必要な子なのでは?と思います。 なるべく早く、その状況から切替えられるような対応をしてあげて欲しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

まだ夏みたいな季節感ですが、もうすぐハロウィン🎃ですね。 3.4歳児と一緒うに出来るハロウィンのオススメの制作がある方、是非教えて下さい! 材料は保育園にあるもので出来ると嬉しいです!

制作4歳児3歳児

ちか

保育士, 公立保育園

22024/10/18

k

保育士, その他の職種, 学童保育, 事業所内保育

オリジナルのハロウィンバックを牛乳バックにオレンジの画用紙など巻いて絵を描いたりシール貼ったりして作るのもよいかと

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園の方へ質問です 特に幼児クラスの場合をお聞きしたいのですが、給食から午睡にかけてどのタイミングでお布団を敷いていますか? また、お布団を敷く間はどのように過ごしていますか? 例)保育者が1人布団を敷く間、読み聞かせの時間にしている等

睡眠幼児3歳児

ここ

保育士, 保育園

22024/10/16

あんず

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

未満児クラスは 給食を食べる前の準備の段階(子どもがエプロンをつけたりおしぼりで手を拭いている等)で抜けられる保育者がパッと抜けて敷いています! その間絵本を読み聞かせる保育者と子どもの手伝いをする保育者とでそれぞれ分担することが多いです! 以上児になると 給食を終え片付けや掃除が終わったら 一度廊下で絵本を読み聞かせ、 それが終わったら布団を子どもに1人ずつ渡していき自分で部屋まで運んで敷いてもらっています。 その時手、渡す保育者と、室内ではじっこから詰めて敷くよう教える保育者がいることが理想ですが 1人しかいない場合は両方を1人で見ていますが 毎日のことなので年中、年長になればできます!!

回答をもっと見る

愚痴

 今、うちの園は運動会の練習真っ最中。この前、リハーサルがあったが、プログラムの順番や他のクラスの内容、当日の動きなど正規しか把握しておらず、私達非正規はぶっつけリハーサル状態だった💦親子競技の番になり、「はい、並んで〜!」と正規が叫んでいるが、私達は「はて?並ぶって誰が?親子って親いないけど?」と思っていると、年長児がぞろぞろと集まってきた…「今から年長児と出ます!」と正規。え、今初めて聞いたけど😓すると、そのごちゃごちゃした状態を見た園長が「これは何の競技?どうやって並ぶの?何してるの⁉︎」と怒っていた…そりゃイライラするわな💧そして、私は加配をしているが、自分達の競技が終わり、加配児が座って他の競技をただ見ているだけなんて5分が限界💦「部屋入ってますね!」と、他の加配児達と室内遊びをしていた。しかし、他の定型児達、正規達は幾度待てども入って来ない…給食の時間になり、窓から「給食食べないんですか?」と聞いてやっと、「先に食べててください!」とのこと。はい?段取り悪いし、時間配分できてないし、加配児や子ども達をどんだけ待たせるん?イライラMAXのリハーサルだった😤

運動会行事3歳児

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

42024/10/14

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

分かる分かる〜‼️‼️ 何なんだろうね!周知の無さ! 私も加配なので、待つ事の出来ない子は室内に〜です。 リハは本番同様テキパキしなきゃ、どれだけ時間が掛かるとかも測ってるはず! なのに、キチンと決まってない事もあるし、周知してないから動きも悪い💧 待たされる子どもの身になって〜 定型の子でもグダグダするわ〜 段取り悪い保育士イヤですよね…💧

回答をもっと見る

行事・出し物

3歳児の担任の先生方、発表会(劇 どのように進めましたか? 遊びの延長で教えられたらいいのですが、、、

発表会3歳児保育内容

保育士, 認可外保育園

22024/10/11

さひた

保育士, 保育園

日々の保育、おつかれさまです。劇の練習、大変ですよね。。 私も今年2歳児の簡単な劇を発表することになり、毎日夢に出てくる感じです(笑)昨年、以上児の劇を発表したのですが、その劇のCDを普段の室内遊びの時に流してたら、やりたい子達が集まってきて何となくの練習ができました!発表会当日どんな風に発表してくれるかドキドキですが、お互い頑張りすぎず練習に臨みましょー!

回答をもっと見る

保育・お仕事

集団行動が難しい年少の子どもがいます。 最近、一段と自我が芽生えて集団行動が難しくなってきました。 それを見た保護者がガッカリされていました。 こちらの指導の実力不足はもちろんのことなのですが、 このようなとき保護者になんとお返事したらよいのでしょうか??

3歳児保護者保育士

らび

保育士, 児童発達支援施設

22024/10/03

ともぴすけ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

保護者の方は自分の子どもの現状や様子がなかなか受け入れられないのですね…💦 らびさんの実力不足だなんて思わないですし、保護者の方もそんな風に思っていないと思いますよ!! ただ、自分の息子の様子を目の当たりにしてどうしたら良いのか分からないのだと思います。そして、我が子への【期待】があるのではないですかね?? 「幼稚園に入れば…」「集団生活をしていれば…」成長しているであろう!!と思っているのではないでしょうか、、 私も同じ経験あります!! その時はとにかく「出来ること、出来たことを保護者に伝えました!!」週に1回はそのようなお伝えする機会を設けました! 出来ないことに目を向けるのではなくて、自我が芽生えたこと。色んなものにたくさん興味があること。日々の積み重ねや保護者とのコミュニケーションを大切にしました!! 直ぐに解決する改善する問題ではないと思うので、まずは保護者の方とたくさんコミュニケーションをとってお話してみてください!! 園での様子を知れば、家庭での様子も伺えるし、保護者の方も子どもの成長や集団が難しいことも少しずつ理解してくれると思います!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今日の日中のことですが、 外で2~5才児が運動会練習をしており、0.1才は砂遊びをしていました。(私は0.1才児担任の為外にいた) なんと!体調不良で外NGだった3才児が、室内に1人で残されていました。寂しかったのか、大きな声で外の先生の名前を呼び、その声に私が気づいて見に行くと➡️オモチャのかごをひっくり返して踏み台にし、窓の鍵を中から閉めていた➡️もう一度かごを踏み台にして鍵を開けるように伝え、その子の安全を確認し、私が見守れる別室で遊ぶよう指示➡️その子の担任が練習終わってから来る➡️状況説明➡️「なぜ鍵を閉めるの!?」とその子を怒る➡️私、え!?1人で放置する方が悪くない!?と、モヤモヤ… 私…4年目。ベテランの多いうちの園では、まだまだ新人。 その担任…20年近く、うちの園にいる。役職もついてる。 明らかにおかしいと思ったし、帰ってきてからもモヤモヤなので、おかしいと思ったことを伝えたいのですが…どう伝えたらよいのでしょうか…

3歳児

れおな

保育士, 保育園

82024/10/08

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

少しの時間ならって思ったのでしょうね。 他に人手があるなら、一緒に見てもらえばいいかと思います。 何が起こるか分かりませんからね。 鍵を閉めた…だけなら何とかなりますが、災害も考えられますから…💧

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児の補助に入っています。 海外のお子さんなのですが、日本の食事があわないのか、食べ慣れないのか食事が進みません。 来年は小学校に行くので、もう少し自分でスピードを上げて食べられるようにしてあげたいです。 どのような声掛けや援助をしていくといいのでしょうか、、、。 餃子はモモみたい!と喜んで食べていました。 (モモ=ネパール料理の餃子のようなもの) アドバイスよろしくお願いします。

食育給食4歳児

みん

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

32024/10/04

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

難しいですよね。 でも、無理強いするのは余計に食べなくなってしまいます。 舐めるだけ、一欠片など少しずつ経験するしかないかなと思います。 家庭でも協力してもらえるといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度の発表会、なにやりますか? 劇or生活発表会 の内容教えてください( ᴗˬᴗ)

発表会4歳児5歳児

sno

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/10/06

保育士, 認可外保育園

3歳児でポッキーのおお〜きないれものをやります!

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

遊び

ちょっとした迎えの待ち時間や自由遊び時間に、子どもたちから折り紙で「何が作って〜!」と言われます。 作ってあげたものをプレゼントにすると子どもたちは大変喜びます!もっとレパートリーを増やしたいなと思うようになりました。 この「ちょっとした時間」に作れるような、みなさんの持ちネタ(折り紙)ありましたら教えてください! リボン、カメラ、など.... よろしくお願いします!

制作保育士

ゆゆ

保育士, 公立保育園

12025/04/30

工房_森の苺

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 保育園

指輪っていうのがあります。 15 cmの折り紙を半分におって4 ツ切りにします。それを赤や青&金か銀の裏表にして…それから折りはじめます。YouTubeで見たと、娘に教えてもらいました。今でもあるかな? 細かくて難しいんですが、子供達が夢中になるんです。やっぱり宝石には魔力があるのかもしれないです(笑)。 もし見つからないなら、折り方を撮ってここに貼り付けるので、リコメください。 もし、見つかったら…リンク貼り付けていただけると嬉しいかも。私もその動画見たいので。 (^人^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

長文すみません。指が止まりませんでした。 私は小規模保育園で働いています。 昨年度は19名をひとつのクラスとして正規4人(担任)+フリー数人で保育を回していたのですが、今年度からは正規&フリーの先生も担任という形で19名をみんなで見ていくという形になりました。 ただ、これがまた予想以上に大変で…。 まだ始まったばかりで慌ただしいのもあると思いますが、毎日のように限られた時間の中で正規でその日の保育の様子や行事など話し合って、決まった事などをフリーの先生達にも伝えるようにしているのですが、全体的に上手く伝わっていないこともあります。(「そんなこと聞いてない」「その話は知らなかった」など) 話し合ったことや会議などは記録で残しているのですが、フリーの先生達も保育以外(地域の子育て支援など)の仕事で忙しいのもあり、担任業務がうまく回せていない状態です。 どんな風にして、全体的に情報共有していますか? 教えて下さると助かります。 又、園長は「今年度も、子ども達全体を理解し、把握できるように縦割り保育をしていきます。ただ、今年度は正規もフリーもみんなが担任です。保育の仕方などは皆さんで話し合って決めて下さい」と現場任せです。 私個人としては、今までの職場では会議だったり、イレギュラーなことが起こった時に話し合ったりして、クラス担任でも他のクラスや全体のことを把握できていたので、別に縦割り保育にしなくてもいいのでは?と思ってしまいます。(何のための縦割り?とも思ってしまいます) 異年齢児保育は子ども達もお互いに良い刺激を貰えるからいいけれど、大人が落ち着かない状態なので保育も中途半端な状態で子ども達が可哀想に思ってしまいます。

小規模保育園乳児パート

ひばり

保育士, 小規模認可保育園

22025/04/30

まろん

保育士, 認可保育園

うわぁ! まずは毎日お疲れ様です。 縦割り異年齢クラスの経験あります。 私ら幼児の担任しかありませんが、ご参考になればと思い書きます。 その経験の中でいうと ①年少、年中、年長と各学年が落ち着いている ②年長が自立している ③担任と子どもに信頼関係がある =クラスが落ち着いているが前提条件にあると感じました。 4月は大人も落ち着かない時期です。 ということは、子ども達も落ち着けない時期です。 ひばりさんも仰っているようにそんな時期に、無理に縦割り保育しているように感じました。 保育者同士の共有に関しては、私がクラスリーダーということもあり、私が1人ひとりに伝達していました。 ↑ 大変だけれど確実。 あと、やってみたのは面倒だけれど些細な話し合いも書記を作り議事録をつくりました。 ↑ 事前に1人が個々に伝達することは限界があるので、休んだ翌日等には議事録を見てほしいとお願いし、了承を得たうえで行いました。 ↑ 書く手間はあるけれど、読んだか日付、記名欄があったので、しばらく読んでないな=共有出来ていないといった時には声をかけられました。 又、文面で分からない伝わりにくい時に聞いてくれるので、共有がしっかりできたなぁと思います。 共有ってほんとに大変ですよね… こっちは必死で伝えているのに相手に聞く気持ちがないと伝わりきらなかったり。 大人が保育に慣れるまで待ってほしいところですね。

回答をもっと見る

遊び

新年度、怒涛の1ヶ月が過ぎましたね、、皆様毎日お疲れ様です。 3年目、初の年長主担任です。沢山経験されてきた保育の先輩の皆様に、遊びのアイデアを頂きたいです‎🥹 夏祭りのテーマを「自然」にしたくて、今から虫や花の遊びを盛り上げたいのですが、どのような遊びがありますか??こんな遊びしたら盛り上がったよ~!等アドバイス頂きたいです✨️虫、花系の素敵な絵本などもあったら教えて欲しいです♡ちなみに、今はお花を使って砂場でケーキ屋さんをしたり虫を廃材で作って宝探しゲームをしたりしています! また、冬の発表会ではヘンゼルとグレーテルをやりたいと考えていて(かなり先の話ですがある程度計画を立てたくて…)クラスが20名程度なので、配役を少し分散させるのに、話の内容をこうアレンジしたよ!こんな登場人物増やしてみたよ!などありましたら教えて頂きたいです🥹 よろしくお願いします🙇‍♀️

劇遊び5歳児遊び

ちむちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

12025/04/30

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

お疲れ様です! うちの園は自然豊かで豊富に虫がいます!お気に入りの虫や花を見つけ、観察しながら絵を描いたり、発見した事を書いたり観察学習に近い事をした事があります!初めは難しいのかなと思ったのですが、好きな事に対して集中力がすごくとても素敵な作品ばかりが出来ました✨ 保育参観で発表してとても盛り上がりました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

子ども優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

179票・2025/05/07

祝日も保育は必要性を感じる必要そうだけど働きたくないな~祝日はなくても大丈夫だと思うその他(コメントで教えて下さい)

215票・2025/05/06

服や靴下、靴など…衣服系エプロン文房具絵本や保育教材化粧品や日焼け止め新調したものはないその他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/05/05

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人保育士です🌸その他(コメントで教えて下さい)

219票・2025/05/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.