4歳児」のお悩み相談(8ページ目)

「4歳児」で新着のお悩み相談

211-240/1078件
遊び

私は4歳児の担任をしています。もうすぐ梅雨時期になるので、室内遊びやダンスをする機会が増えますよね。そこで、子どもたちが楽しく盛り上がるダンスのオススメはありますか?今クラスで人気なのは「昆虫太極拳」です!

部屋遊び運動遊び4歳児

ことり

保育士, 公立保育園, 認可保育園

22024/05/12

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

昆虫太極拳、面白いですよね〜 動きも色々あって、大人でも結構な運動量😆 ラーメン体操も人気ですよ☺️ また、エビカニックスもハードで楽しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育参観の主活動に悩んでいます。年中です! 1時間ほどで製作プラスなにをやろうか悩み中です。 なにか良いものありますか?

保育参観制作4歳児

ルカリオ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/05/08

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

保護者と一緒に制作を仕上げて。 一緒に遊べる制作物とかはいかがですか?

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会で鳴子を使ったダンスをしたいと考えています やったことがある曲、おすすめの曲がありましたら教えてください! 3歳からできるものを探してます!

運動会4歳児5歳児

まる

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, その他の職場

12024/05/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

3歳児クラスで鳴子を使ってるのは見たことないですが… 5歳児クラスでソーラン節で鳴子を使うはよくあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもたちが落ち着いて話を聞くにはどうしたらいいでしょうか。 私の伝え方が悪いのかなと日々反省することが多いのですが、自分の話ばかりして話を聞こうとしなかったり、興味がなく初めから聞いていなかったりしています。どんなことが必要なのかアドバイス頂けたら知りたいです。

4歳児保育士

まる

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, その他の職場

22024/05/03

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

導入時に手遊びを使って話し出すのは定番ですが。 話し上手な人は、テンポ、間、トーン、速さなど巧みに使い分けながら話していますね。 決して大きな声の人が有利ではないてすね。小さい声のほうが耳を傾けたりしますし。 あとは子どもにウケる動作や言葉などはしつこいくらいそのキーワードや動作を繰り返したり ※何かをみせるときチラっ チラっとしつこいくらいチラ見せしてみたり。そうすると惹きつけられたりします。

回答をもっと見る

行事・出し物

もうすぐ運動会の練習がはじまります! 去年はMrs.GREEN APPLEだったので、他の曲にしようかなと思ってます! ジャニーズ系は過去にも結構やってて迷ってます😭 年中、年長くらいでおすすめの曲ありますか?😌

ピアノ運動遊び運動会

ウルトラの母

保育士, 認可保育園

22024/05/03

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

LDHの曲は結構使いました! EXILE、三代目、E-girlsなど🎶

回答をもっと見る

行事・出し物

年中組(4歳児)ができる合奏曲を教えてください! ピアニカで右手一本指で弾けて 音が少なめのいい曲ないですか??

4歳児

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

62024/05/03

m903xx

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場, 管理職

こぎつねこんこん チューリップ カッコウ この辺りは年中さんの時に、弾いている印象があります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新任です。3-5歳児の子供の集中を集めきれず、話をしても聞いてもらえていないように感じます。 笛を吹いてみたり、ペープサートをしたり、絵本も園のものでなく図書館で借りて目新しい本を準備するようにしています。 まずは信頼関係ができないと、、と思うのですが、指示の仕方や前に立つ時のポイントがあれば教えていただきたいです!

4歳児3歳児正社員

あー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32024/04/24

れんこん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

毎日お疲れ様です! 3歳児~5歳児まで担任経験はありますが、どの年齢でも話を聞いてもらう大変さを実感しています💦 私は、聞いてくれている子に対して小声で話したり、みんなの前に立ちながらも全体が静かになるまで何も言わず待ってみたりすることがあります。 そうすると、「あれ?何か話してる…」とこちらのことを気にしたり、少しずつ気付いて静かにし始めたりしたことがありましたよ。 先生「お話してもいいですか?」、子ども「いいですよー!」のやり取りをしてから話すことも大切かと思います!(既にされていたらすみません💦) 絵本は、読み始める時に終わりから読んでみたり、違う向き(裏を見せたり横向きにしたり)にすると、だんだん集中して「ちがうよー!」と教えてくれたりするので、読み聞かせがマンネリ化した時にやったりします(笑)

回答をもっと見る

遊び

人気の玩具はなんですか? 近々新しく買ってもらえそうなのでみなさんのオススメを知りたいです‼︎

部屋遊び幼児4歳児

よしよしさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

22024/04/30

k

保育士, その他の職種, 学童保育, 事業所内保育

園にもよりますがスポットで何度か入らせて頂いた園てはレゴブロックやいがたブロック、電車のオモチャが男の子には人気で女の子はおままごとセットなどあると遊べるのかなと思います。

回答をもっと見る

遊び

年中組の参観でふれあい遊びをしないと いけないんですが 年中でも楽しめる ふれあい遊び おすすめ教えてください☘️

スキンシップ4歳児

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22024/04/21

ゆぽ

保育士, 保育園, 公立保育園

ケロポンズのひっつきもっつきというふれあい遊びオススメです^_^ 「お友達、ぺったんこ〜!」と言うと、友達同士、ママさん同士で楽しそうにくっつく姿が見られます♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

絵本を1日1冊読むのですが、 年中でおすすめありますか?

絵本4歳児保育内容

ルカリオ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32024/04/25

ゆう

栄養士, 認可保育園

ぽんちんぱん というパンの絵本がおすすめです!給食がパンの日はより盛り上がります♪

回答をもっと見る

遊び

年中で室内遊び、集団遊びでいいものありましたら教えてください。

集団遊び部屋遊び4歳児

ルカリオ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42024/04/28

れんこん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私はよく、猛獣狩りゲーム・果物狩りゲーム・じゃんけん列車(貨物列車)を行っています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

「ともだちだいすき」のえほんを題材にして誕生日会で劇をやろうと思います。 子どもたちも参加できるようなアレンジを考えていますがいい案があれば教えてください。 また、こんなアレンジをしたら子どもウケ良かったなどの経験談があれば教えてほしいです。

誕生会幼児4歳児

🌲

保育士, 幼稚園教諭

12024/04/21

hono

看護師, 認可外保育園

「くれよんのくろくん」を正職員で劇をしたことがあります。 裁縫が得意な職員が手にはめられるようにフェルトでクレヨンを作りました。 くれよん達が花などを書くシーンは、実際に事前に年長さんが大きな模造紙に絵を書いてくれたので、「私の書いた絵だよ!」と反応してくれていましたよ☺️ ちなみに、事前に子ども達が絵を書いていた時は何に使うのかは秘密にしていました!

回答をもっと見る

遊び

4歳児の担任をしています。ままごとコーナーの作り方みなさんはどうしていますか?どんな工夫をしていますか?子どもたちがなかなか遊び込めず、ごっこ遊びに発展するところまでいきません、、 継続できる工夫や環境などいいアイデアがあったら参考にしたいです!

ごっこ遊び4歳児5歳児

まる

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, その他の職場

22024/04/24

ゆー

保育士, 保育園

ままごとコーナーですが、場所と使用しているものについて工夫した例を書きます。 場所は、入口から遠いところにしました。 (近いと出入りがあり落ち着かない) さらにコーナー(部屋角)にしました。 ゾーンニングの意味から片方にキッチンとカウンター。ままごとコーナー入口付近に小さなテーブルを配置。 使用物はできるだけ本物(しゃもじ、 おたま、はし、軽い割れにくい皿、キャンプ用のプラフォーク、スプーン)肉の絵を書いてダンボールで裏打ちなど。 導入をしてからキッチンを紹介しました。 また、こどもの声を聞いて一部改良しました。 ご参考までに。

回答をもっと見る

保育・お仕事

初めて年中児のクラスで働きます。 手遊びや、絵本、活動、運動会や発表会での行事など、どのようなことをしていますか?ざっくりとした質問ですみません💦 初めてで緊張していて…

クラスづくり部屋遊び運動遊び

あたり

保育士, 幼稚園教諭

22024/04/24

チョコチップ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

こんにちは。去年4歳児でした。 色々な遊び(絵本、製作、運動、文字あそび、リズム遊び、室内ゲーム、わらべうたなど)子どもたちが好きそうな遊びを一緒に楽しみ、どの遊びが一番集中したり楽しんだりしてたかを見ました。 その遊びの中で発表会や運動会で出来そうなことをくっつけ、遊びの延長で行いました。そのため練習などはほとんどしなかったし、動きだけ伝える形にしました。 初めてだと何やるか、何をやったほうが良いのか迷いますよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士7年目です。 初めて4歳児クラスになりました。 1.2歳児の時にもっていた子たちで1年ぶりです。 なかなか元気いっぱいなクラスだったのですが、 昨年の3歳児で持ち上がりなしでビシッと幼児の流れを教えてもらい、とてもメリハリあるクラスになっていました。 しかし、わたしがリーダーをとった日はなぜか落ち着きなく声も大きくなります。ですが持ち上がりの先生が1人その先生がいたり、リーダーをとる日はみんなそんな無駄な動きなく活動します。 子どもってよくみてるな〜と思いますがやはり保育がまだまだなんだなーと実感させられます。笑 その持ちあがりの先生が3つも下ということもありすごいなー上手なんだなーと気持ちでいっぱいです。 試されている赤ちゃんのときの先生だから甘えているということもあると思いますが子どもたちに伝わる話し方など心がけていることはあれば教えていたいただけると幸いです。

4歳児

ほほ

保育士, 保育園

12024/04/24

はりー

保育士, 小規模認可保育園

いつもお疲れ様です! 私も子どもたちに声が通らなくて困っていた時代がありました…。 昔言われたのは、「声が高くて子どもたちの声に混じってる」ということだったので、地声より落ち着いて話すようにしました。 あと、これは対個人になりますが、海外では叱る際は真顔で淡々と短く伝えるという方法があると知ったのでそれも実践しています。 ワーキャーしている時に伝えたい時は、ひそひそ声で始めてみると何人かが「なんだろう?」って気付いてくれるので、そこから他の子に広まってくれるまで待つようにしていました。 私もまだまだの身なので、お役に立てるか分かりませんが…! お互い頑張りましょう💪

回答をもっと見る

保育・お仕事

野菜嫌いで園では食べていても家では全く食べてくれないという 保護者の方への対応良い案あれば教えてください。

食育生活給食

ルカリオ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42024/04/23

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

園では食べるけど、家では食べない。 よくある話ですよね。 その子だけではなく、よくある事を伝える。 なぜ園では食べて家では食べないかを説明してあげて下さい。 集団生活の意味、良さ。

回答をもっと見る

遊び

3.4.5歳児クラス合同でお誕生日会をするのですが 5月に担当が当たっています。 テーマをともだちにして劇をしたいと思っています。 また、フラッシュモブも入れて盛り上げたいとも思っています。 保育士3人で劇をと考えてますが、なにかおすすめの題材があれば教えて欲しいです。 (いま考えてるのは保育士が園の子どもになりきってみるというがおもしろいかなとおもってます) 絵本、テーマがお友だちの題材があれば教えてください。

誕生会幼児4歳児

🌲

保育士, 幼稚園教諭

22024/04/04

まる

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, その他の職場

職員劇、とても面白そうですね! 子どもたちもきっと喜ぶと思います! 絵本のともだちやを題材にして演じてみるのはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会が7月にあります 4歳児ができるおすすめのダンスや曲などありますか? あまり子どもっぽくないものがいいなと考えています

運動遊び運動会4歳児

まる

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, その他の職場

22024/04/16

うどん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

アドの唱 ゾンビダンスです!🫡

回答をもっと見る

成功体験

自由遊びの時間に自分の好きな素材を使って製作ができるコーナーを作っているのですが、使い勝手が悪いな〜と思って悩んでいます 皆さんの園の製作コーナーはどんな感じですか? こんな工夫をしたらよかった!こうしたら子どもたちが無駄遣いしないで使うようになったなどがあれば教えてください!

幼児制作4歳児

まる

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, その他の職場

22024/04/17

ノゾミ

保育士, 幼稚園

箱に素材ごとに分けて入れています! ある程度は自由に使ってもらいたいですが、1日に出せる量を決めて伝えており、自分で考えて使えるようにしていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年中児クラスに外国の男の子が入ってきました 言葉が通じないのですが、自己アピールが強すぎてクラスの雰囲気を乱してます 部屋からは出ていってしまうし、言葉が分からなくて退屈なのか座っていられません 自由に玩具を出して遊んでます。 他の子も気になっているようです その子も言葉が通じないので思うようにならないと怒ったり、外に飛び出して行ったりします お友だちと遊べるようになるのか心配です

保育室4歳児保育士

ロカ

保育士, 保育園

42024/04/16

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 3月に修了した5歳児クラスに1月から中国籍の子が2人入ってきました。 うち 1人が友だちと関わりたいが日本語が分からず友だちに言いくるめられたり、トラブルが多く 保護者からの要望もあり、役所から借りた「ポケトーク」を使ってました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4歳児の担任をしています 子どもたちを惹きつける話し方や方法があったら教えて下さい! 自分の話ばかりしてしまう子どもが多く、先生の話が話している時は聞くということができたらいいなと思っています

新年度4歳児保育内容

まる

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, その他の職場

42024/04/15

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 託児所

視覚で惹きつけることも必要だと思いますよ また話し方に抑揚をつけたり オーバーリアクションしたりなども必要かも

回答をもっと見る

行事・出し物

年中組 運動会のバルーンの曲 運動会でパラバルーンをする際の曲を 探しています! この曲でやった、この曲おすすめなど あれば教えてください!!! 前はミセスの「はじまり」で1度やったことが あります!

バルーン運動会4歳児

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

62024/04/14

まる

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, その他の職場

ミセスの曲はたくさんいい曲がありますよね! 私は年長組でなにわ男子のサチアレでやりました! テンポが速すぎる曲は難しかったので、なるべくゆっくりな曲を選びました!

回答をもっと見る

遊び

今、4歳児の担任をしています。主体的な保育を中心に行っていますが、教育的な活動も週に一回は集団遊びや集団での活動を取り入れています。皆さんはどのような遊びを取り入れていますか?教えてください!

集団遊び4歳児遊び

まる

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, その他の職場

22024/04/13

みりん

幼稚園教諭, 幼稚園

転がしドッジボール おおかみさん今何時? むっくりくまさん どうでしょうか☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

オフェリエテクシエさんの「ともだちだいすき」という絵本の内容が知りたいのですがどこにもありません。 あらすじも少ししか載っていなくて詳しく知っている方教えて欲しいです。

絵本4歳児5歳児

🌲

保育士, 幼稚園教諭

12024/04/07

とと

保育士

メルカリにないですか?掘り出し物をよくみつけます!

回答をもっと見る

愚痴

今年度4歳児クラスになりました。 7年目にして初めての4歳児クラスです。 指吸いをする子がとても多くて その都度声をかけています。 直っていくといいのですが…

新年度4歳児担任

あぼかど

保育士, 保育園

12024/04/08

つーた

保育士, 認可保育園

指吸い、4歳児クラスともなるとちょっと気になりますね。 精神的に不安なのか、安心感を求めているのか…別のことに気が向くといいのですが。 なにかこう、個々のタイミングで良いと思いますが、スキンシップをとっていくことも方法のひとつとしていいのではないでしょうか。 4歳児クラスにもなると、スキンシップなんかあまりとらないよって感じになるかと思いますが、 今の社会状況から考えても、もしかしたら親とのかかわりが少ないことは確かかもしれません。 午睡前にぎゅーっと抱きしめるとか、どうしても幼さを感じるのが今の時代なのかななんて思うわけです。 僕はこないだまで年長をもっていましたが、指吸いはないにしろ爪を噛む子がいました。手持ちぶさたになるとしてしまうのかなーと考えたり、言っても結局直らないしなーと思ったり、現代って親子のかかわる時間が少ないのかもって思ったり。 実年齢よりマイナス1歳って考えるといいのかもしれないなって考えるようになりました。 僕は今3歳児担任ですが、2歳児クラスだと思ってより丁寧にかかわろうと思っています。悪いように捉えるのではなくて、この子たちは今どこにいるんだろうと、現在地を考えるようにしています。 今って、保育に難しさを感じる、本当に。原因は、日本人の働きすぎだと思ってる。両親共に、フルで働く時代って、子育てをすることにおいては、マイナスが大きいのではないかと。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育参観が1月にあります。 4歳児で制作をしようと考えているのですが、なにかおすすめはありますか? 参観は1月の半ばの予定です。のり、はさみ、クレヨン、マジック、が使えます。

保育参観制作4歳児

tanahara

62021/12/29

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

来月の節分に向けての製作はいかがでしょうか?鬼のお面や豆を入れる三法など^^ 保育園の節分で使いその日に持ち帰ればお家での節分でも使ってくれそうですし保育参加で作ったやつだねとご家庭での会話にも広がりそうだなぁと思いました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園の土曜出勤について教えてください。 勤務時間や振替(休み、半休など)どのようになっていますか?

4歳児5歳児3歳児

るん

保育士, 保育園, 認可保育園

112021/07/10

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

土曜日は基本月1回 早番7:00~16:00. 遅番9:00~18:00 の勤務で、出勤した場合は平日1日振休になります。 行事で出勤の時はほぼ半日なので、時間外として勤務した時間の手当てがつきます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

双子のクラス分けは、複数クラスだった時は、クラスで分けているか、同じにしているか、どちらですか?また、それは、職員が決めているか、保護者の意見を聞いて決めるか、どちらですか? また、同じクラス、違うクラスのメリットデメリットを教えて欲しいです。

クラスづくり幼児4歳児

マカナ

保育士, 看護師, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, 小規模認可保育園

92021/01/29

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

勤務園は大規模園で0歳児クラス以外 2クラスあります。 双子がいた時は クラスを分けてました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今日、外遊びの時に年中の子どもが木にぶつかり2針縫う怪我をしました。痛かったのは子どもなのに保育士をしていて初めてのことだったことでもあり、私自身すごく落ち込んでしまいました。防げる事故と防げない事故がありますが、今回防ぐことができませんでした。気持ちを切り替えて明日の保育ではより緊張感を持つことが大切だと思いますが、再度子どもたちとも外遊びの時の約束事をしようと思ってます。皆さんの園でも病院に行くほどのけがって起きますか?

怪我対応外遊び4歳児

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

32020/11/09

さくらパンダ

保育士, 認可保育園

ホントにショックですよね。 私の園は子どもが多い分、怪我のリスクも高く、防ぎきれないこともあります。特に首から上の怪我は、大したことないと思っても、受診するようにしています。 昨年度は、足の小指を友達に踏まれ、念のため受診したら骨折していたなんてこともありました。 保護者も、受診したことを伝えると、安心されますしね。 起きてしまったことは仕方ないので、今後、同じような事故が起きないよう、職員みんなで共通意識を持てるといいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

わたしが働いている園では午睡室が二階にあります。 起きたら一階の保育室に移動するのですが、寝起きが悪い年少児がいて自分で歩きません。 声かけをしても泣いたふりをして聞く耳をもってもらえません。 こういう経験は、ありますか? 何かアドバイスをいただけたら、うれしいです。 4月から年中になるので、なんとか3月末までに改善しないといけないと焦っています。

4歳児3歳児

ピーチ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

12020/02/19
8

話題のお悩み相談

保育・お仕事

乳児の子どもで食べ物に興味がない、遊びたい意欲の方が強い子どもに対してどのような対応をとられていますでしょうか? 食べ物に興味ない子には、給食に入っている野菜を実際に見せて触らせてみたり、パネルシアターなどで楽しく知らせたりしていますm(_ _)m

お話遊び給食乳児

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

12025/05/01

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

お疲れ様です。 食べ物に興味がないとなかなか食事進まなかったりしますね… 私の園も食育で食材を触ってみたり 分かる年齢であれば、簡単な野菜を育ててみたりしています。 あとは、食事の際によく食べる子の前の席にしてみたり…です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今暑かったり朝は寒かったりして温度調節が難しいのですが子どもたちの登園は半袖で来てますか?? また、途中で半袖に着替えるということは行われていますでしょうか?

登園

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

12025/05/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

半袖もいれば、トレーナーもいます💦 園庭へ行く前に必ず 衣服の調整をしてから出ます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちの子は食べることに興味があり、はらぺこめがねさんの絵本が大好きです。 食べ物をテーマにした絵本でおすすめはありますか? 絵がとても美味しそう! ストーリーがおもしろい!など 理由も教えていただけると嬉しいです。

絵本4歳児5歳児

ヨンジュ

保育士, 託児所

12025/05/01

のむ

保育士, 認可保育園

こんにちわ、5歳児担任ののむです。 色々な絵本や紙芝居を子どもたちと一緒に楽しんでいます。 そんな中で出会った絵本の中からおすすめを数種類伝えます。 🌟たべものやさん  しりとりたいかい かいさいします  著者名:シゲタサヤカ 【あらすじ】  商店街で「しりとり大会」開催!おすしやさんにパンやさん、ラーメンやさんチーム…優勝はどのお店!? 笑い&涙ありで、心も満腹に!  子どもたちに読み聞かせした時も美味しそうな食べ物に釘付けの様子で、「食べたい〜!」と嬉しそうに見ていました! 🌟ぐりとぐら  作:なかがわりえこ/やまわきゆりこ 【あらすじ】 野ねずみのぐりとぐらが森で大きなたまごを見つけ、それを使って大きなカステラを作るお話。森の仲間たちも集まってきて、みんなでおいしくカステラを食べる、楽しくてあたたかい物語です。  ぐりとぐらの歌も口ずさんで歌うと盛り上がる王道の絵本ですが、最後に出来上がるあのカステラがなんとも美味しそうで子どもたちも「こんなに大きなカステラ作ってみたい!」と大喜びの絵本です! 🌟オニじゃないよおにぎりだよ  作:シゲタサヤカ 【あらすじ】 おにぎりが大好きなオニたちが、人間においしいおにぎりを届けようとがんばるけど、怖がられてうまくいかない…という、ちょっと笑えて心あたたまるお話。  美味しそうなおにぎりの絵と鬼の面白い発想力が子どもたちの中では大人気の絵本です! 🌟食べてあげる  作:ふくべあきひろ 絵:おおのこうへい 【あらすじ】 ピーマン嫌いのりょうたくんの前に、「たべてあげる」と小さな分身が現れ、嫌いなものをどんどん食べてくれる。でもその分身がどんどん大きくなって…!?ちょっぴり怖くて笑えるお話です!  ちょっぴり怖いのですが、驚く要素がたっぷりなので、子どもたちも「えー!?」「だめだめ!」と絵本の世界に入り込んでしまうと言うドキドキハラハラの絵本です! 長くなってしまいすみません🙇‍♀️ お子さんと一緒に絵本の世界を楽しんでください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

14万以下15,16万円代17,18万円代19,20万円代21万~24万円25万円以上会計年度やパートの非正規その他(コメントで教えて下さい)

126票・2025/05/09

仕事から解放、休息ができることお出かけやイベントができる家族や友人と過ごせること趣味に没頭GWも仕事です💦その他(コメントで教えて下さい)

188票・2025/05/08

子ども優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/05/07

祝日も保育は必要性を感じる必要そうだけど働きたくないな~祝日はなくても大丈夫だと思うその他(コメントで教えて下さい)

224票・2025/05/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.