運動会遊戯曲

ペコペコ

保育士, 保育園

運動会の遊戯曲を決めないといけません。候補としてミセスの参考にみなさんの意見を聞かせてください。青と夏か新曲のライラックどちらかで悩んでいます。年中、年長で踊るんですが年中がポンポン、年長が小旗で踊り、間奏からみんなパラバルーンに変わる構成で考えています。どちらがいいと思いますか?好みだと思いますが、振りなど考えるとどっちが考えやすいのか、聞けば聞くほどどちらもいい曲で決めれずにいます。

2024/05/08

2件の回答

回答する

なんとなくみんなが知っている青と夏の方が保護者も知っていて乗ってくれたりするのでいいかもしれません! 新曲だと、あんまり分からずにポカンとなってしまう可能性もあります💦

2024/05/09

回答をもっと見る


「バルーン」のお悩み相談

行事・出し物

年中組 運動会のバルーンの曲 運動会でパラバルーンをする際の曲を 探しています! この曲でやった、この曲おすすめなど あれば教えてください!!! 前はミセスの「はじまり」で1度やったことが あります!

バルーン運動会4歳児

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

62024/04/14

まる

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, その他の職場

ミセスの曲はたくさんいい曲がありますよね! 私は年長組でなにわ男子のサチアレでやりました! テンポが速すぎる曲は難しかったので、なるべくゆっくりな曲を選びました!

回答をもっと見る

行事・出し物

みなさんの園では、運動会や発表会でどんな事をしますか。 転職活動中にいくつも園を見ていたのですが、運動会や発表会がないという園も増えてきています。 自分の園ではパラバルーンや組体操、鼓笛、和太鼓等の大きな出し物はありませんでしたが、お遊戯や障害物走、徒競走や団体競技等の出し物がありました。自分的には大きな出し物よりは障害走等のアイディアを考えるほうが好きだったので向いていたのかなと感じます。 発表会についても合唱やオーケストラのような楽器演奏等はなく、オペレッタや劇、童謡の歌、お遊戯等でこちらも持ち帰りや残業はあるものの考えるのは好きでした。 皆さんはこの行事のここは好きだな。 ここは苦手だからなくなってほしいな。 大変だから回ってこないでほしいな。というものはありますか。 私自身は、組体操や鼓笛やパラバルーン等がないところを転職活動でもリサーチしながら選んでいます笑

組体操鼓笛バルーン

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

82023/11/27

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

日々の保育お疲れ様です✨️ 以前の園は、スパルタ指導で軍隊みたいな感じだったので何をやってもピリピリムードで大変でした💦 今の園は真逆で、小規模園の為、全然行事がないのでやりたいなぁという思いが強いです💦 鼓笛や和太鼓は個人的に苦手です。 発表会などは、割とオーバーリアクションでいけるので得意ですw

回答をもっと見る

遊び

パラバルーンを運動会でするのですが 体幹が弱い子がかなり多いです。 楽しく体幹を鍛えるリトミックなど あれば教えてください!! 出来ればパラバルーンに効くやつがいいです!

バルーン運動会4歳児

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

52024/05/25

まき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

引っ張ったり、引っ張られたりという力を要するので、シーツ遊びとか良さそうですね! シーツにお友達をのせて、引っ張ったり、2人でシーツを上にあげたり下げたり。 体幹はすぐに鍛えられるものではないので、似た遊びからイメージして、繋げていけたらいいですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

新卒と中途1回目は新園、中途2回目は既存園での経験があります。 新園は方向性が定まらず、そして新卒だった園は認可外ということもあり2年目でも常に大変でした。 現在の既存園は持ち上がりで受け持つことが多く、私は昨年度はフリー、今年度は担任です。保護者からは途中から覚えてもらえつつありますが、子どもからはなかなか受け入れてもらえない子もいて大変です。持ち上がることで他の人はイヤみたいな思いに拍車をかけているような気もしています。もちろん、少しずつ関われるようになってきた子どものほうが大半なのですが…。 世の中には色んな人がいるし小学校に上がったら6年間担任が一緒、なんてことないのになと思ってます。 途中から入ったことが悪いんですかね。中途でも新卒でも0歳から持って6年間辞めない方がいいのかなとも思ってしまいました。 持ち上がりのメリット、デメリットとしてはどうなのでしょうか?

キャリア私立正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

12024/06/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 現 職場に臨職で異動して7年目になります。今は非常勤です。 非常勤ですがフリーより担任の方が多く、今年度は担任に戻りました。 私はコミュニケーション力が無いので子どもたちとも保護者とも関係作りに苦労する方なので 保護者から「先生が担任で良かった」(知ってる先生がいてよかった)と言ってもらえた時は素直にうれしかったです。 様々な家庭背景の子どもがいるので持ち上がりの方が安心…という場合もあります。 私は高校3年間担任が変わらなかったので別に保育所/こども園の担任が5年、幼児3年間 変わらないことに違和感は感じません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お誕生日会の司会についてです。 明日お誕生日会なのですが、この職場になってからお誕生日会を数回しかみていなく、どんな風に進行していけばいいかよく分かりません。 誕生日会の司会も初めてで、、 うたを歌った後に、「お誕生日おめでとうございます」「ありがとうございます」のやり取りがあるのですが、先生によって言うタイミングが違うらしく、こども達も流れは覚えていないので、何て言葉を掛けたら、スムーズにやり取りできると思いますか、、😅 先輩の先生方、是非教えてくれたら嬉しいです😭

言葉かけ誕生会幼稚園教諭

あいまる

保育士, 保育園

22024/06/13

ゆーまま

保育士, その他の職場

お誕生日会、お疲れ様です! お誕生日会はその園によって流れが違うので、どうしたらスムーズにいくかお答えするのは難しいところがありますね。 ただ、子どもたちが流れがわかっていないのであれば、多少はアレンジがきくのかな?と。 私がいた園では、お誕生日おめでとうの前にインタビューをします。 「お名前は何ですか?」「何歳ですか?」など月齢に合わせて聞いてから、お誕生日おめでとうーと言います🤗

回答をもっと見る

遊び

3歳児に合った、水遊びグッズを教えて下さい⭐︎ 手作りでも、既製品でもいいです。 大きなタライも出しているので、 手だけ濡れる感じの水遊びグッズでもいいです🙇‍♀️

水遊び3歳児保育内容

かお

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22024/06/13

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

クレープ紙で色水遊び プラスチックの魚釣り(すくい) 水鉄砲 スライム 石鹸で泡遊び(大人が泡を作る) 小さい滑り台の上からシャワーを流し滑る ビニルシートを敷き、シャワーを流しスライダー遊び 何枚も布を使い洗濯遊び(洗ったら洗濯バサミで干す) 等をしています☺️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

昔の考え方新しい考え方昔と新しい考え方の両方を伝える取り扱わないようにするその他(コメントで教えて下さい)

47票・2024/06/21

1人がいい職場の人と話すのが楽しい職場の中でも仲のいい人とならいいどっちでも大丈夫その他(コメントで教えて下さい)

212票・2024/06/20

そのクラスの担任担当が決められている手が空いている人で業者知らないよその他(コメントで教えて下さい)

211票・2024/06/19

保護者対応職場の人間関係園児とのかかわり園長や経営者自分の言動や思いその他(コメントで教えて下さい)

225票・2024/06/18
©2022 MEDLEY, INC.