幼児組のお部屋のおもちゃ

よしよしさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

人気の玩具はなんですか? 近々新しく買ってもらえそうなのでみなさんのオススメを知りたいです‼︎

2024/04/30

2件の回答

回答する

園にもよりますがスポットで何度か入らせて頂いた園てはレゴブロックやいがたブロック、電車のオモチャが男の子には人気で女の子はおままごとセットなどあると遊べるのかなと思います。

2024/05/01

質問主

同じ感じですね! ありがとうございます。

2024/05/01

回答をもっと見る


「部屋遊び」のお悩み相談

遊び

雨の日の新聞遊びで楽しいものがあれば教えてください。びりびりやぶる、服をつくる、ほうきをつくるなどはやっていますが、ちょっとマンネリ化しています、、、

新聞遊び雨の日部屋遊び

ののか

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42024/03/11

ナノ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

もう使わないけれど、きれいなビニール傘を、室内で上から紐でつるしていました!その中にビリビリに破った新聞紙を子どもたちと入れて傘をクルクルーっとまわすと、新聞紙がちらばって楽しんでたなぁってのは覚えてます! 入れるものを、変化させてもいいので、結構楽しみました! 説明が下手ですみません……

回答をもっと見る

遊び

私は2歳児の担任です。 晴れている日は大体戸外で遊びますが、雨の日はピロティの遊具で遊ぶことが多いです。 けれどピロティの遊具は1ヶ所しかなく、未満クラスで譲り合って使っている状況です。 そのため、他のクラスが使う時は室内遊びをするのですが、何をしようかと悩んでいます。 オススメの室内遊びはありますか? サーキットなど体を使う遊びや机上遊びのネタを教えてください。 私のクラスは全体的に月齢が低く、発達も遅いため1歳児後半~2歳児前半でするような遊びや活動が子どもたちの発達には適しています。 みなさんのオススメを教えてください。

雨の日部屋遊び制作

みかん🍊

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

22024/05/03

うめ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 園長, 管理職

こんにちは😊 雨の日の保育は大変ですよね。 体の発達のためにも体を動かす時間を作って上げてほしいかなと思います。 音楽に合わせて踊っても良いですし、階段の昇り降りもできます。 サーキットを作るならマットの下に平均台や机などをおいて山を作り上り入りするとか。 後、動物になりきりいろんな動物になって遊ぶのも面白いですよ。 これらのことはいつも使っていない筋肉も動かしますので発達にも影響します😊

回答をもっと見る

遊び

0.1歳児クラスの室内遊びについて教えてください! どんなおもちゃで遊んでいるのか、雨の日の過ごし方教えて下さい!!

雨の日部屋遊び0歳児

るんるん

保育士, 保育園

42024/05/02

もにょ

保育士, 保育園

0.1混合の小規模園ではたらいていたときは、ダンスをしたり、マット運動、平均台など体を動かす活動をしてました! お散歩に行けないので、雨の日は運動量を確保するように気をつけていました☀️

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

女性の方が多いと思うのでお聞きしたいのですが、付き合う男性、自分は27歳なので結婚まで考えるとなると男性にはどの程度稼いでほしい、手取りや年収でこの程度あってほしいなど願望?みたいなのを教えてほしいです。 あと、貯金はあればあるだけ良いというのはわかってますが最低でもこのくらいあるといいよね、みたいなのを教えていただけたら嬉しいです。 相手もいないので予定もなにもないですが、準備だけはしていきたいなと思ってます😭

貯金結婚給料

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

82024/06/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

年収450万以上。共働きでも男性だけの収入で食べていける。女の収入はあてにせず 貯金などにまわせるくらい。女が産休/育休で働けなくても生活に困らないくらい… 貯金があるのは大前提です。私はひとり暮らしの家賃込みでひと月に掛かるだいたいの生活費 くらいは知っておいてほしいですね。 保育職を含め 福祉職全体の年収は高くないので 公務員保育士/保育教諭を正規でしていれば どうにか 家族を養えるのかな?と職場の男性保育教諭を見ていて感じます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

近年、ICT化が進められていますが月案や週案、日誌などの書き方は変わりましたか? 楽になった方がいらっしゃったら、項目などについて知りたいです。

ICT週案月案

みこ

保育士, 保育園

02024/06/24
キャリア・転職

専門学校卒業後、新卒から3年間保育士を続けてきました。その後同棲の為、保育士を辞め県外に引っ越してきました。 生活も落ち着き、土地感も何となくついてきたので転職をすることにしましたが、エージェント様にお願いしても途中で連絡来なくなり、なかなか出会えず...私がわがままなのかもしれません。(パートで探しています。) 皆さんはどのように探しましたか?サイト、エージェント様などありましたら教えていただきたいです。 また、『これは絶対』みたいな条件あれば教えていただきたいです。

連絡帳生活新卒

さしみ

保育士, 保育園, 認可保育園

42024/06/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私は会計年度制度前から公立非正規でしか働いてきていないので 職安か働きたい市のホームページを見て 探してました。 私の経験ですが…民間園(認可)は乳幼児ともに経験がある、書類を書いたことがある など条件がかなり厳しいように思います。それに比べ公立臨職/アルバイト(現 会計年度)は 特に条件なし。認可園での経験さえあれば良し。という感じです。 非正規で働くなら 民間で働くより会計年度の方が給与が良かったりします。短時間でもボーナスが出るし、会計年度制度後 休暇が増えました。 さしみさん ご自身がどういう働き方をしたいか、しっかり稼ぎたいかなどによると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あるたまにあるないないけど、行きたいな…その他(コメントで教えて下さい)

93票・2024/07/02

多々あるたまにある全く無い数回あるその他(コメントで教えて下さい)

191票・2024/07/01

嫌なことはスルーする嫌なことはすぐ忘れる意見はその場で言って終わる他の人に愚痴るとにかく我慢する過度な期待をしないその他(コメントで教えて下さい)

225票・2024/06/30

朝番や遅番などの当番の量が多い保護者対応など突発的な業務書類仕事休みの人の代わりお付き合い残業…明日の準備が終わらない💦残業してませんその他(コメントで教えて下さい)

220票・2024/06/29
©2022 MEDLEY, INC.