2022/07/31
14件の回答
回答する
2022/07/31
2022/07/31
2022/07/31
2022/08/01
2022/08/01
2022/08/01
回答をもっと見る
認定こども園で働いております。 休憩はどのように取っていますか?休憩しながら事務作業を行っていますか?
休憩認定こども園
ちさと
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
今の勤務市は 勤務時間順に休憩へ行きます。週リーダーの時は休憩時間に日誌を書いて、月末は午睡時間に個人カリを書きたいので連絡帳を休憩時間に書いたりします。 今の園長はアンチ時間外なので勤務時間後に残るのが難しいので午睡時間をどう使うか…が勝負になってるので休憩時間を削って💦って感じです。
回答をもっと見る
休憩時間ってあるようでないですよね~😓😓 毎日ではないですが時々先輩保育士から保育で使う製作ものを手伝ってほしいと言われることがあります。 休憩じゃない時間帯であれば別にモヤモヤしませんが休憩中に頼まれるのか〜と憂鬱な気持ちになります。 「休憩しながらでいいから出来るとこまでやってほしい」と言われますが、正直多めに作ったほういいよな~とか休憩メインにしてチンタラやってたら怒られそうだし、色々考えちゃって、結局作る作業メインで進めるから全然休憩した感じしません。やらなきゃいけないのはわかるけど休憩は休憩だからしっかり休みたい〜! じゃないと午後ホントしんどくなる〜!
休憩乳児1歳児
saya
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
休憩が終わったら、部屋でやりたいことがあるから 休憩時間に連絡帳、日誌を書いてます。ゆっくり休憩したいけど 休憩時間も使わないと時間内に終わらない…サービス残業はしたくないし…難しいですよね
回答をもっと見る
日々の保育お疲れ様です どちらをとりますか? ①高収入だけど、仕事量が終わらない程多く、一人で受け持つ量ではありません。転職を考え求人会社に問い合わせをしました。仕事量が異常だと言われました。 持ち帰り当たり前、休憩殆ど取れない。 組んでいる人が、一人として働けないため、その負担がのし掛かっています。 ②平均的な給与だが、残業、持ち帰りなし 事務は勤務内に可能
休憩残業給料
まる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
勿論、収入は高い方がいいけど、仕事量など負担を考えると②ですね! ①だと、身体にも精神にも異常が出ます…。
回答をもっと見る
保育士の給与が10.7%アップについて 2024年4月からの分が遡って支給されることが決定しましたが、うちの園はまだ貰えておらず、園長先生に聞いても分からないようでした💦 友達の園は、年末12月に貰えたところもあるし、貰えてないところもあります。 支給時期が違うのは何故?? 認可園なので市に聞いてみたら、まだ申請段階で園にお金がいってないようでした。 でも同じ市内なのに貰えてる園があるのは何故でしょう?原資となる給付金は市からまだ来てないけど、園の資金から先に払ったんでしょうか? 皆さまの園はどうですか?
給料保育士
ぺこ
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度です。 今年度、4月と12月に月給がアップし 差額支給も12月にありました。 今年度だけで2万ほど上がりました。 12月に月給アップの時は 市の組合から アップの説明のお知らせのおたよりがありました。
回答をもっと見る
保育園で保育士をしております。 4月から違う保育園に転職するのですが、子どもたちや保護者に退職することを話すのは、掲示にて4/3に保護者全体に伝えるまで他言厳禁と言われ、結局退職の挨拶をすることができず現職場は3/28に退職しました。 懐いてくれていた子たちにさよならも言えず、次も先生に子ども受け持ってもらいたいわーと言ってくれた保護者さんにも何も言えず挨拶もできず消える形となりました。 私自身も、園児の時に大好きだった懐いていた先生が急に消えて悲しかった記憶があります。 今回の職場含め、今まで勤めた保育園全て同様なのですが何故伝えることを禁止しているのでしょうか? 私が勤めた保育園がたまたまそうだったのでしょうか?
退職転職保育士
おこげ
保育士, 幼稚園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
デイサービスですが、 デイサービスも禁止のところがありました😅
回答をもっと見る
爪を噛んでしまう癖のある4歳の子がいます。 見つけた時には、遊びに誘ったりするのですが… 保護者の方からも、辞めさせたい!と言われています。 どのような対応がベストでしょうか?
子育て保護者保育士
かぐ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
ぽんた
保育士, 保育園
爪噛みは、甘えだったり、緊張だったり、心のケアが大切ですよね。 保護者の対応はどのような感じなのでしょうか??無理に辞めさせたり、怒っていたりすると悪循環ですよね。 園でのフォローと保護者のフォロが必要かなと思います。 焦らないが大切ですよね。
回答をもっと見る
・何でも話せる関係性・ほとんどはOKなかんじ・合わないけど仕事的にはOK・仕事だと思ってもキツイ・私が園長です・その他(コメントで教えて下さい)
・勤務時間を超えてもいる・時間で帰る・勤務時間内にみんな帰る・周りの様子によるかも・新年度の準備のため残ってる・その他(コメントで教えて下さい)