minder_u01K_2szEg
幼稚園・保育園で経験あり。 よろしくお願いします!
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 幼稚園, 認可保育園
今まで出会ったモンペ、クレーマー、どんな方がいましたか? 昔と比べて子どもも保護者も対応が大変だなぁと思うこの頃です
モンスターペアレント保護者のつながり人権
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
なのは
保育士, 認可保育園
子どもが少しでも服に汚れをつけると激怒する親がいました。食事などの付着も厳しいため、その子が登園すると園内の貸し出し用の服に着替えさせて過ごし、降園前に朝着てきた服を着させるという対応をしていました。 製作したものをお迎え時に子どもが見せると持ち帰りたくないからか園内で捨てるように言うなど、かなり問題のある親でした。
回答をもっと見る
私立保育園勤務の保育士 いろいろ引かれたあとの手取りで 約29万円は多いですか? 他園の経験がなく、新しく入ってきた職員に聞かれても正直分からず‥。
処遇改善私立給料
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
たぶん 民間にしてはかなり多い方と思いますよ。
回答をもっと見る
どうしても‥苦手な匂い・香り(洗剤や柔軟剤、ボディクリームの匂い)の子がいます。 そういうことありますか? 近づかないで!とは思いませんが、抱っこや膝の上で遊んでいると匂いが移ってきて、離れても匂う‥。
0歳児2歳児1歳児
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
サキ
保育士, 保育園
あります! 特に匂いに敏感でなくても強い柔軟剤や生乾きの匂いのする衣服のご家庭がいて気になります。 子どもにはどうする事もできない事なので、仕方ないですけど結構きつい時ありますよね。
回答をもっと見る
卒園式には5歳児の他に4歳児が在園児代表として参加します。 その時に4歳児がうたう歌でオススメはありますか? 5歳児の歌は卒園ソングとしてメジャーなものも多いのですが、送る側の歌で迷っています‥。 世界中の子どもたちが 思い出のアルバム にじ 「ね」 ありがとうの花 ともだちになるために などは今まで歌ってきました。 同じ歌でも良いのですが、他にもあるかなーと思って質問します。
卒園式4歳児5歳児
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
はじめまして! 私の園でも4歳児さんが参加します。 「キミイロ」 「あしたははれる」 「ずっといっしょ」などです。 あとは、年長さんが今まで歌った歌を歌うときもあります。(思い出の曲を歌うような感じで!)
回答をもっと見る
卒園して、小学生・中学生になっても 見かけたら手を振ったり ○○先生〜って声掛けたり 敬語で話してきたり ちょっとよそよそしくなったり どんな反応や態度でも 覚えていてくれてるのって 嬉しい😊 4・5歳児担任する特権だと思ってる。
保護者幼稚園教諭担任
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
分かります⭐️ 一歳担任しても卒園式の頃はもう忘れられてたりしますからね(笑) 自分は5歳持った子から卒園後も毎年年賀状きてて、今年大学生になりました🤩
回答をもっと見る
私立保育園での主任。 園によって様々かと思いますが、どのような仕事でしょうか? ○シフト制ですか?固定勤務ですか? ○担任持ってますか? ○手当などありますか? ○土曜保育は担当していますか? ○どれくらいの保育歴・年齢で主任になりましたか? またはどれくらいの保育歴・年齢の方が主任ですか? ○他の職員との人間関係は? ○仕事内容についてざっくりで良いので教えてください。 現在“主任”がいません。(今までもいません) 園長の話ですと、 固定勤務・担任は持たない・新人教育やフリーの立場 など聞きました。(実際はクラスに入ることがほとんど・監査の時や欠員がない時は職員室で事務仕事など だよね、とも言っていました) 保育園は今の園しか経験がなく、“主任”というのがイメージできません。 教えてください🙇🏻♀️
スキルアップ私立主任
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
公立保育園での経験ありです。 前のところは主任もシフト制。担任持ってました。 手当は管理職の給料でした。 土曜保育もしてました。 今の働いている園は、 今、人が足りないので副担任、シフト制です。 人が足りていれば、担任を持たずに固定勤務ですね。 だいたい主任は15年以上の経験かなーと思います。
回答をもっと見る
研修。 ためになることも多いし、楽しい内容ではあるんだけど、なんだろう‥結局は理想論なんだよね。
2歳児1歳児幼稚園教諭
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
同感です。。 お偉いさんや教授の話より、他園の実践発表や取り組みの研究発表の方が勉強になります🫠🫠
回答をもっと見る
年度途中で辞める人 『せめて年度末までいてよ』 『無責任じゃない?』 『残された人たちのこと考えないの?』 とか陰で色々言われるけど ネガティブな理由で“辞める” って気持ちを持ったら そんなの考えられない 実際私はそうでした。 (結局辞めることなく同じ園で続けてますが‥) 自分を守るためには、他のことなんて考えられないです
パート正社員幼稚園教諭
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
たまこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可外保育園
残る立場からだと、やめた分の仕事がこっちに回ってきて迷惑になるという人もいると思います。 ですが、長い人生心身の健康が一番大事です。 辞めると決めたら関わりもないので、気楽でいいと思います。
回答をもっと見る
そろそろ園長と進退の面談かな‥ 来年度は本音は今のクラスを持ち上がりたいけど モンペいるから、正直そこが引っ掛かってる‥ 担任たちに不満あるなら担任変えろ!とか 言えば良いのに、それはない。 文句ばかりなのに転園もしなそう‥ そもそもその子どもがやらかしたことで 他の子たちも同じことしたら当たり前に 叱るし、一人だけ特別扱いはできないっつーの!! 定員少ない小規模の園の方が合ってるよ。
幼児乳児幼稚園教諭
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
何処にでもいますね〜 私の園も同じ問題あり、皆クタクタになってます…
回答をもっと見る
実習園に就職した方。 自分から求人票を見て応募しましたか? 園長や職員からの誘いですか? 今実習に来ている実習生さん。 まだ就職は決まっていないとの事。(保育園希望) とても良い子なのでぜひ!と思うのですが‥。 どういう経緯で実習園に就職したのかお聞かせください。
2歳児1歳児正社員
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
S.k.m.
保育士, 認可保育園
私は、実習園の運動会にぜひお手伝いに来ませんか?と誘われました。その日、私は直接ここの面接受けたいです!というつもりでお手伝いに行ったのですが、ありがたいことにそれを言う前に園長からまだ決まってないならここ受けてみない?と声を掛けて頂きました。もちろん、実は私からも今日お声掛けしようと思ってたんです!と話は進み、後日面接後、採用頂きました!
回答をもっと見る
いつから保育園はサービス業 保護者はお客様になったのだろうか。。。 ‥と、ふと思う。 もちろん、やりがいはあるし辞めたいとは思わないけど、たった1人の子どもと保護者のためにプライベートもクラスの他の子ども達も犠牲にして、強靭だと思ってたメンタルも崩れつつあって。 持ち上がりたいと思っているクラスも、たった1人のために担任外されたら嫌だな。。。
トラブル保護者ストレス
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
bigtreesunwind
保育士, 保育園
ですよね... 保育士20年以上していて昔と今の保護者の違いが分かります 昔は預かって頂いて感謝していますという保護者がほとんど 今はお金払ってるんだから当たり前 なので気に食わないことがあればすぐに文句を言う 保育士のせいにする 個々を見ているつもりでも、出来ないこともある 上のクラスに行けばいくほど全体を動かす中出来ないこともある でも苦情がくれば園は謝って対応しようとする 園の方針はあってないようなものだよね 少しは芯を持っててほしい うつになる保育士が増えるのは仕方なくなっていってるように思います 自分も含めて、周りからも自分は1番遠い病気だと思っていたのに ストレスって本当に怖いですよ 頑張りすぎない程度に日々を楽しんで保育士という仕事が出来ますように
回答をもっと見る
クラス(担任)希望が通ったり、複数担任の場合人間関係など考慮して編成してくれたりしますか? 私の園は園長とそれぞれ面談して、大体の希望が通ることが多いです。(全てではないです) 年長が続いてるから、来年度は2か4歳児がいいなー。 これから順番に面談で、2月くらいには担任発表されるかな?!
乳児パート正社員
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
非常勤なので希望は出せませんが…去年、年度途中から担任になった時 園長が考慮してくれたと聞きました。でも 保育観が主担(正規)と似てるだけで性格などが合わず…正規対非常勤 2人みたいになりトラブルがたえませんでした(笑)
回答をもっと見る
すみません。長々とグチになります。 昨年度合わない先生が担任していた子どもたちの担任に今年度なりました。子どもたちはとても素直で元気いっぱい、何にでも意欲的な子が多い、おまけに男女比もほぼ均等で、クラスとしては今までで一番やりやすいです。 ‥が。児童票を見てびっくり!うーん?!これ、書く必要ある?このこと(いつから眼鏡を使用した、病気や怪我歴・対応など)は記録しておいて欲しかったということが多すぎて、児童票の意味は?と思ってしまいました。 しかも一つの項目についてダラダラと長く書かれていて‥。“児童”、 “お○○”(お友達・お箸・お話しなど)、“保育士に〜してくれた”など私が指導を受けていた時はNGと言われていた書き方が多すぎる。
5領域怪我対応記録
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
まあち02
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
ひどすぎますね…そもそも基本的な言葉がなってない!なんて先輩として恥ずかしいなぁ^^;なんて思っちゃいました!
回答をもっと見る
また!あの人のせいで! 私の仕事が増えた! 本当に‥いい加減にして!
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
わかります…私の職場にも同じ人います。同じ気持ちになってます。 相手の年齢が年齢だけにムカつくを通り越して呆れてます。
回答をもっと見る
アドバイス求めてきてスルーはなくない? いちいち行動がいらついてしまう‥。 卒園してしまうのは寂しいけれど、早く新年度になってクラス離れたい‥。
新年度
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
アドバイス求めてきて、自分の求めていた回答ではないと「ふ~ん」ってなる後輩の先生いましたよ。はじめっから答えが決まっているなら聞いてこないでって思いますよね。 卒園…ってことは今は年長児さんの担任なのですね✨卒園してしまうのは寂しいですが、残り3ヶ月素敵な思い出を作れるといいですね。
回答をもっと見る
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
今は働いてないですが、働いたところ全てにいました。 やっぱりどこにでもいるんだなと思いました! 意地悪とかをされたとかではないですが単純に性格が合う合わないってあると思います!
回答をもっと見る
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
毎日のお仕事おつかれです。 イライラしちゃったりしますよね。 言葉が足りなかったり、複数担任だと連携が大切なのに1人担任のようにされたり… 。大切なことなのに聞かされてなかったり…あげたらキリがないですが… きっと、色々なことがいっきに押し寄せてイライラもしちゃって消化も難しかったり… うまく言えないですが、そんな時は甘いもの、好きな物食べて忘れましょ😆👍✨
回答をもっと見る
最近、本当にイライラしてしまい‥。 ここでもインスタでもグチりまくりです。 別にさ、感謝されたいとか 見返りを求めてる訳ではないけれど ありがとう とか すみません とか 何をしますか? とか どうしたら良いですか? とか 何かあっても良いじゃない?! こっちは自分の時間割いてやってるわけだし。 何もなく普通に、当たり前かのように (私が!!)準備·用意したものを使われるのが納得いかない。 子どもは全く関係ないので、この先生と関わらない限り楽しい毎日です。 当の本人は本当に何も感じてない様子で。 はぁ〜(´Д`)
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ヒカリ
保育士, 保育園
わかりまーす。 私も日々、そんな毎日です。 してもらって当たり前なんて何様ですか?って思います。 きっとその人も人に何かを一生懸命してあげる事がないからわかんないのでしょうね。 うちにいる正はその上無神経、kyなので残念すぎなんですよ。
回答をもっと見る
*長文です💦 本当に…年中組担任と合わない! 向こうは全然気にしてないようだけど。 それが更に私のイライラポイントを上げてくる。 初めての担任なんだよ? 行事とか全て初めてなんだよ? 分からないことやらなきゃなこととか初めに正職に聞いてくるのが普通じゃない? それをなんでリーダーの担任をしたことのないパートの先生に聞くんだろう‥。 分担してやらないといけないことも多いのに、何も聞かれないし確認もない。それが全て私に回ってくる。 私が準備したのに、それを何も言われず普通に使ってて。何か一言あっても良いんじゃない? と思うのは、勝手ですか? 私は8年目だけど、時代は変わったな と思うのは私だけでしょうか? 先輩が何かやってたら(園全体に関わること)手伝ったり声掛けたり、来年度の為に仕事覚えなきゃとか思って実践するの、もう普通じゃないの? 気づいた人がやって、ありがとうもない。 準備できてて。やってくれたから大丈夫。やってくれてるから大丈夫。やってもらってラッキー!とか思われてるんだろうか。 上の先生が退職·産休で、今年から私が一番上で他は1〜4年目の先生。 その内1年目が3人。 私も辞めたら、分かる人いなくなるよ⁈ ちなみにその年中の先生は10歳程年上。他業種で社会人経験ありですが、保育士1年目。 他の1年目は新卒、途中入職(昨年度の終わり頃)で保育士3年目です。 私は先輩と組んで2年、3年目からは一人担任で後輩と組んだことがなく、関わり方だったり指導の仕方が今ひとつ分からないという私の状況もありますが‥。 何か厳しくしたらパワハラとか思われるし、それで辞められても困るし…。
園庭後輩発表会
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
毎日のお仕事お疲れ様です。 私の頃は...と思う気持ちも よく分かります。 バイトじゃないんだから。と 思うことも多々ありますが、 これが今の時代のニーズに合った 働き方なのかもしれませんね。 おそらく、あんさんの考え方を 持っている方は「やり損」が多いかと。 私もその1人ですが。 仕事を頼めば「なんで私ばっかり?」 こちら側から聞かなければ 何も引き継ぎなしなど沢山あります。 初めてということは何もかもが 分からない状況なので、 聞くことすら分からないのかも しれないですね。 こちらからすれば分からなきゃ 聞いてきて!と思いますが それすら分からないというのが ここ最近すごく目立ってきたと思います。 何を思うかは人それぞれ自由ですが パワハラや人員不足に怯えず 言える勇気は必要かと思います。 「仕事」として働いているわけで きちんとお給料もいただいているわけですから、 「仕事」をしてもらわなければなりません。 大人もそうですが、子どもも自発的な言動が 減ってきたな。と思います。 大人がそうなってしまったからなのか どうなのか分かりませんが、手取り足取り教えれば良いというものでもないですし、 かといって放置もよくはないですし、 難しいですよね。 あとは価値観と考え方の違いかと思います。 自分の中では普通だったものも他人からしたら 普通ではないことってよくありますし、 それが仕事内で起こってるだけ。と考えれば 諦めというか、そこまで悩む必要もなくなるかと😖 床を拭いた雑巾でテーブルを拭いてもなんとも思わない方がいらっしゃる時代です。(若い方より年配の方が多いのに驚きですが。) 昔は先輩より早く来て先輩が帰るまで 文句言わずに残ってましたが、今はもう 給料に見合った仕事しかしなくていいという 考えに変えた方がスッキリするかもですよ😊 愚痴はここでいくらでも吐いていいと思います! 焦りや不安などが出てくるのは経験があるからで 経験ない方はそれすら初めてですしね(笑) ここまで園のことを考えていらっしゃって 素晴らしいと思います。 どうか無理なさらず、休める時は 思う存分リフレッシュなさってくださいね🙇♀️
回答をもっと見る
4歳児担任の先生にイライラしちゃう! 以前も質問した先生だけど‥。 合わない! けど、以上児で一緒に活動することも多いし、4・5歳では特に‥。 本当にいちいちイライラする😡
幼児4歳児遊び
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
なめこ
保育士, 保育園
合わない先生と一緒に活動するのは ストレスたまりますよね…
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
みなさんの園は、職員はどのタイミングで昼食をとっていますか?前いた園は、3.4.5歳児の担任は子どもと一緒に食べて、未満児の担任は休憩時間に食べるタイプでした。現在の園は子どもとの食事は一切ないタイプなので、皆さんの園の昼食のタイミングを教えていただければと思います。
給食
うか
保育士, 認可保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
1〜5歳児は子どもと一緒に給食を食べています(休憩とは別です ) 0歳児のみ別に食べています 給食援助の職員、食事、連絡帳(寝かしつけ)という風に分かれています
回答をもっと見る
私の保育園は、運動指導の先生が居なく運動会等も全てクラス担任が考えます。以前は、運動指導の先生が週一回来てくれておりサポートだけでした。みなさんの、保育園は運動指導の先生等招いてますか??
運動遊び運動会担任
すももん
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
体育の先生が週一で来て、正課で体育がありますが、運動会はノータッチです バルーンや組体操など各担任が考え、指導しています 練習の様子を見て組体操のアドバイス等をもらうことはあります
回答をもっと見る
実習合わせていくつかの園を見ているのですが、画用紙の切れ端はどの様に保管していますか?現在はケースなどに入れている園に在籍しています。他から来た先生は、小さい切れ端を捨てると怒られるので、チラシにくるんで捨てる風習がある園もあるそうで…。みなさんの園の切れ端事情を教えて欲しいです!
制作保育士
うか
保育士, 認可保育園
たんぽぽ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
今までに勤めてきた園は全て切れ端だけを入れるケースや袋があり、そこに入れていました。大まかに青系、緑系、赤系と分けていた園もあります。今の園は大きさで分けて入れています。判断に迷う大きさの場合、捨てるかどうかの判断は各自に任されています。
回答をもっと見る
こんにちは、私は幼稚園勤務5年目の年中担任をしております。 来年2月頭に発表会があるのですが、テーマを何にするか迷っています。 私の園では毎年オペレッタをしていて、去年の年少時は「三びきのやぎのがらがらどん」をしました。 ちなみに去年の年中さんは「赤ずきんちゃん」でした。 1クラスの人数は27人で男の子が14人、女の子が13人です。 発達グレーの子どもが数人いてるので、簡単なものをと思うのですが、去年よりは成長した姿を見せないと、、、と悩んでいます。 是非ご意見お聞かせください。
発表会
あゆ
幼稚園教諭, 幼稚園
新人
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
おおかみとしちひきのこやぎ などはいかがでしょうか?グレーの子は例えば他の子と一緒のやぎだと隠れる場所教えてあげたりすればやりやすいかなと。 または三匹のこぶた とか。
回答をもっと見る
保育中エプロンは着用しますか? 私は給食の時だけエプロン着用なのですが、エプロンの大きなポケットがある方が便利だなと思うこともあり、、 みなさんはどうされていますか?☺️ またどこで買っているかも参考にさせていただきたいです!
保育士
ゆり
保育士, 保育園, 児童発達支援施設
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私は園に定期的に来る学研のカタログでエプロンをよくチェックしています✨ ポケットは絶対に必須で、ハンカチやティッシュ、小物を入れるのにとても便利です。特に横ポケットより前ポケットの方が取り出しやすくて使いやすいので、自然とそちらを選ぶことが多いです😊 デザインもシンプルなものから可愛いものまであるので、カタログを見るのも楽しみの一つになっています。
回答をもっと見る
2歳児クラス担任です。 水遊び、プール遊びが終わり園庭や室内での遊びがマンネリしています。 クラスの半数以上が3歳になったのでそろそろルールのある遊びをしたいと考えています。 室内、園庭どこでもいいので2歳児クラスでやったことがあり楽しめた遊びはありますか? ちなみに、今度園庭でしっぽ取りをしてみようと話しています。
集団遊び2歳児担任
れい
保育士, 認可保育園
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
しっぽとりの他には、椅子取りゲームやだるまさんがころんだ、宝探しなどをしていました。 椅子取りゲームは、はじめ椅子取らないゲームで音が止まったら座るというのを繰り返ししました。椅子を取っても応援席という感じで手作り楽器などを持たせて、負けても楽しめるようにしていました。
回答をもっと見る
今年結婚式を控えているのですが保育士は日焼けを避けては通れない仕事だと思っています。ですが、11月まで何とかしろ肌を保ちたいのですが何かいい日焼け対策などありましたら教えて欲しいです!
幼稚園教諭保育士
なし
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
あっぷる
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
日焼け気になりますよね(><) 私は首(首の後ろもしっかり)や腕など、日焼け止めを塗りたくってます! 朝自宅を出る前にはクリームタイプ、園庭や戸外に出る前には、ササっとスプレータイプのものを使ってます。 テレビで、日焼け止めは細まめに塗らないと意味がないと聞いて、ササっと塗れるスプレータイプのものは常備しています。 すみません( ; ; )対策にはならないかもですが、、
回答をもっと見る
二学期が始まりましたが、まだまだ暑い日が続きます。外遊びもままならず、心配なことばかりです。 そんな中、まだまだプール遊びが続くかと思いますが、皆さんの園ではいつまでプール遊びを行いますか? また、プールに入らなくても、水遊びはまだやるよーってい 年々暑い日が増えていって、プールの打ち切り時がわからなくなっています。 暑いときには水遊びは、今も昔も変わりませんね!
外遊び水遊び遊び
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
あおい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ほいくんさん、毎日お疲れ様です。 本当に毎日暑いですよね💦 暑すぎてプールを実施しない日もあります😅 入れなかった分、暑さが少し和らいでも水遊びは続けたいところだねと職員会議で今度議題にあがりそうです。 水遊びで得られる経験も大事にしたいですよね! お互い暑い日々頑張りましょう✨
回答をもっと見る
皆様の園では保護者から延長料金を徴収していますか? 18時半閉園の所に勤めていたときはそういう制度はありませんでしたが、20時半閉園の所では、18時半以降は段階的に延長料金を上げていき、毎月細かく利用者の延長代を職員で係を決めて分担し計算していました。園によっては月額固定制の所もありました。
認定こども園保護者幼稚園教諭
なのは
保育士, 認可保育園
Y
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
私が勤めていた園でも延長料金ありました。18時以降が延長扱いとなり、閉園時間は基本は18時で、延長の子どもがいた場合は、延長の子どもが帰ったら閉園でした。 毎月、延長料金を事務の方が計算して請求、月額固定制ではありませんでした。
回答をもっと見る
保育着はどんなものを着ていますか? いつも下はジャージに上はTシャツが多いのですが、ジャージ以外の動きやすい服装見つけたいです! オススメのお店も教えてほしいです! よろしくお願いします😊
幼稚園教諭保育士
ゆり
保育士, 保育園, 児童発達支援施設
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ユニクロのジャージのジョガーパンツが動きやすくておすすめです✨ ユニクロや無印の胸元があかないロンTもよく着ています。サイズや色も豊富なので何着かを着まわしています♪ エプロンがキャラクターが多いので服はシンプルなのが多いです。
回答をもっと見る
園での昼食やおやつの時間、つい「これ美味しそう…」と思ってしまったことってありますか?実際に子どもたちと同じメニューを食べる機会は多いと思いますが、「これ、家でも作ろう!」と思った料理や、おかわりしたくなったお気に入りメニューがあれば教えてください🍀
給食認定こども園幼稚園教諭
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ちろる
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
納豆のかき揚げ!! レバーの唐揚げです!! 家ではなかなか作ったことがなく、すごく良い香りがしたので作りたくなりました!
回答をもっと見る
お昼寝の時間、心地よいBGMとあたたかな日差し…静まり返った空間は、大人にも魔法のように眠気をかけてきますよね🤣 ウトウトしてしまったこと、正直ありますか? その眠気をどう乗り越えているのか、裏ワザがあれば教えてください🍀
睡眠認定こども園幼稚園教諭
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
わかります!眠くなりますよね… 特にこの時期、プールで水に浸かると、大人たちも怠くなって、寝てしまいそうになります😅 この後の予定を頭に浮かべると、その仕事量の多さにげっそりして眠気が飛びます😨あとは、最後の子の寝かしつけを終えたら、午睡当番でなければ、さっさと空間から立ち去ります!そうしないと、すぐ寝てしまいそうになります😭
回答をもっと見る
壁面がとても苦手です。。。 絵もへたっぴなので、毎月いろいろ探して参考にするのに時間がかかってしまいます💦 みなさんは何を参考に壁面を作っていますか?
児童指導員壁面保育室
つん
その他の職種, 学童保育
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
保育雑誌の型紙をコピーして作ります😊 型紙様々です✨ キャラものはぬりえを型紙にして作ってます
回答をもっと見る
今年も夏祭りお疲れ様でした! 今年行なった、保育園の室内での夏祭りの内容を(園バレしない程度で)教えて欲しいです。 ・保護者参加あり・なし ・お店の種類、工夫 が基本的に知りたいです🏮 今は幼児さんになると子どもたちがお店を考えたり、工夫したりしますよね。乳児さんのお店の工夫があったらお願いします!
おみせやさん工作保育参観
すしず
保育士, その他の職場
あす
看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
夏祭りは、16日の予定です。保護者参加ありです。お手伝いもお願いしています。お店は、でんでん太鼓作り、射的、マリオのフォトスポット、当てもの、うどん餃子、ポテト、ナゲット、たこ焼き、チュウペット、ジュ一ス、お茶など食べるスペースがあり、盆踊り、おみこし、アンパンマン提灯があります。ぷかぷかすくいもあり、お店で工夫している点は、各コ一ナで小さいお菓子がついてきたり、子どもが好きなアンパンマンのキャラクターを取り入れて、親しみやすくしています。
回答をもっと見る
認可園で日曜日に保育をしている園はありますか?以前いた保育園が100人以上の園で、月曜日から土曜日まで保育とホームページに書いてあるにもかかわらず、社員さんに話を聞いたら日曜日も保育をすることがあると聞き、驚きました。
保育士
miki
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 市内の公立園1ヶ所で休日保育をしていましたが民間園に委託?したそうです。
回答をもっと見る
クラスだよりを発行してるのですが、みなさんの園では何で作ってますか? 過去にいた園では手書きのところ、ワードで作成するところがありました。最近だとcanvaという無料でデザインが作れるソフトでも作れそうだなと思っていて、実際にcanvaで作ってる方がいたら、使いやすさ等教えてほしいです。
おたより幼稚園教諭保育士
チョコレート
保育士, その他の職種, 認可保育園, その他の職場
ぽむ
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
こんにちは! 現在、放課後等デイサービスに勤めている者です。私の施設では実際にCanvaを使ってお便り作成しています。 メリット😆 ①テンプレートがたくさんあり、1から考える必要がないのですごく良いです◎! ②ロック機能も付いているので、動かしたくない文字・変更したくない文字はロックすれば勝手に動くこともなくなり、便利な機能です。 ③かわいいイラストがたくさんあります!わざわざネットから拾ってコピペする必要がないので重宝しています。また、Wordと同じく配置も決められるので、操作も難しくなく使いやすいですよ! デメリット😞 ①インターネット環境が必要なので、ネットの調子が悪いと開けないことがあります。実際に私の施設でも、端末によって使える時と使えない時があるので少し不便に感じることもあります。※安定したネット環境があれば問題ないと思います! 少しでも参考になれば幸いです🍀
回答をもっと見る
エプロンが自由な園で勤務をしています。同じような方で、エプロンをどこで購入されているかお聞きしたいです!私はしまむらを定期的に見て回るのですが、年々数が減っている気がして、、(近隣の店舗がそうなのかもしれませんが)。カタログも高いしなあと思いつつ、モチベーションのためにも可愛いのが欲しいなあと感じています。
幼稚園教諭保育士
はっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
エプロンにファストファッションと同じ値段を使いたくないのと どうせ汚れるし…でフリマアプリでキレイな古着を買ってます。
回答をもっと見る
土曜保育で出勤をすると、その分平日に休みがあるのですが、皆さんはどのように過ごされていますか?結局家で寝たり病院へ行ったり、、としかできなくなってしまいました。
土曜保育
はっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
あんこ
保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園
場所や地域にもよりますが、平日の方が休日よりも人が少なくゆっくり買い物したり、土日だと行列になってしまったりする場所もそんなに並ばず入れるので、行きたい場所は平日休みに行く事が多いかもしれません。あまり人混みが好きではないので、、、
回答をもっと見る
年長児のお泊まり保育がコロナウイルスが流行してからなくなりました。現在はデイキャンプとして午前中から夜まで園で過ごし、カレー作りなどを行なっています。保護者からはお泊まり保育を再開して欲しいと言われていますが、復活させる気配はありません。大変ですが、子どもたちにとって楽しい思い出となるためわたしも復活させて欲しいと思っています。皆さんの園はいかがですか?
行事5歳児幼稚園教諭
はなこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立こども園勤務です。 勤務市では お泊まり保育は10年近く前に廃止になりました。保護者負担が大きいなどの理由から。 その変わりに9時30分頃から15時半まで デイキャンプをしてます。保護者参加です。
回答をもっと見る
回答をもっと見る