解熱後24時間ルール

保育士, 保育園, 認可保育園

みなさんの園では解熱後24時間経たないと 登園できないルールはありますか? もちろん私の働く園でもありますが、 37.5などギリギリの体温で、それが一時的だった場合には、翌日の登園を不可とまでしていません。 特に乳児では体温の変化も激しく、一時的に上がることもよくあります。(そのあと熱が上がる、37.5がずっと続く、咳などの症状がかなりひどい、ぐったりしているなどあれば休んでもらいます) ただ、娘の園は37.5が少しでも出たら翌日もお休みです。今日16:50頃に電話で呼び出しされ「37.5℃あるのでお迎えをお願いします。明日もお休みでおねがいします」と言われました。何時の検温ですか?と聞いたら16:30頃と言われましたが、そのあと17:20に迎えに行った時に今の熱はどうですかと聞いたら、「えーっと37.1とか37.2とかですかね。あんまり変わってないです」と曖昧な答え、「何時にはかりましたか?」と聞くと、測ってはいないとのこと。私が測ると37.0℃でした。しかもこれ二度も三度もありました。 今日は気温も高く、以前同じことがあった時も6月なのに30℃超えなどの暑い日でした。   私も働く保育士として、呼び出しの基準やルールのことはよく理解しているつもりです。それでも、今回の対応は納得できません。 皆さんの園では24時間ルールをどのように対応していますか?厳密に37.5超えたらNGなのか、その子の平熱で対応可能なのか…教えて頂きたいです!

2022/03/14

12件の回答

回答する

24時間ルールはないですね! 保護者にそんな話をしたこともないです。 基本は37.5℃でお迎えですが、様子見てください。ぐらいしか伝えられないです。笑 娘の保育園もそんなこと言われたことないです! 厳しいと困りますよね…

2022/03/14

質問主

コロナがあってから厚労省や、各自治体が24時間ルールを出しています。 37.5でお迎えはわかるんですが、、、ちょっと厳しすぎて。仕方ないのはわかってるのですがね、、、

2022/03/14

回答をもっと見る


「体温」のお悩み相談

施設・環境

脇で測る体温計を使用した後はどうされていますか? 1人の子が使ったらその都度アルコール消毒で拭き取っていますか?拭かなくていいのでしょうか? ノンアルコール(ウェットティッシュ)での拭きとりは衛生面で大丈夫だと思われますか? もったいないから毎回拭かなくていいって言われてモヤモヤしています。

体温消毒

まかろにぐらたん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

122023/02/28

saku

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

毎回アルコールで拭いています。 ティッシュにアルコールを染み込ませて拭いていますが、やはり人数が多いと1人ずつティッシュを新しく変えてアルコールを染み込ませて、、と大変なのでティッシュにアルコールをたっぷり染み込ませて5人くらいは同じそのティッシュで拭いてしまっています。。 1人検温ごとには拭いていますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

預かっているお子様が、原因不明の紅斑で登園しました。お母さんは蕁麻疹で、受診もしたが食物アレルギーなどでは無いとの事で一応の安静をと言われたようです。しかし見た目がとても酷く、顔や全身に紅斑が拡がっています。蕁麻疹と言うよりかは膨らみもなく真ん中が白く周りが赤い大小様々な紅斑が広がっている状態です。熱は非接触の体温計で額で測ると37.2~38度(額の3箇所で検温)ですが、脇で測ると36.9度です。いつもとても活発で発声の多いお子さんですが、とても静かに遊んでいます。ぐったりはしていませんが明らかにいつもよりは元気がありません。園の決まりとしては37.5度を超えるとお迎えをお願いしますが、この場合はお迎えをお願いするべきでしょうか?

体温アレルギー登園

ひな

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

72023/03/24

ぬーそう

保育士, 保育園

お願いしても良いのかな?と思います。 本人が辛く、普段とは違う遊び方であるということもありますし…。 あとは保育園それぞれのお迎えの方針ですかね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はぁ、微熱あるーー。。って思い、コロナになったのかな。。って考えてたら、いつも生理前は体温めっちゃ高いの忘れてた。。。 食欲もないーし喉も通らないって。そりゃ、明日は大事なリハだから緊張して食欲なくなるわな。。 史上初の緊張よ、、

体温コロナ保育士

チビ

保育士, 保育園, 認可保育園

12022/02/13

ちーたま

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

頑張って下さい。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育園勤務の方にお聞きしたいです! 複数担任をやられてる方、クラス会議(クラス担任での話し合いの時間)は設けられていますか? また、行われる頻度やいつ頃(月末?月初?)、内容など教えて頂きたいです! 私の園はクラス会議は決まって設けられてなく、やりたければやるスタイルです。

会議保育士

神子

保育士, 保育園, 認可保育園

22025/09/08

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

必ずするのは、月案やおたよりの会議と乳児なら個別月案の会議はしています。基本担当になった人が原案を考えてきて、それを共有しています。 クラスで同じ目標をもって子どもたちに接していきたいので、担任以外に良く入ってくれるフリーの先生にも伝えています。日程は書類の提出の1、2週間前に行っています。話し合いのあとに清書しないといけないので。。。 特別な関わりが必要だったり、何かあった時は、午睡中などに都度コミュニケーションをとったりしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

就職して7年目、今までに3回転職しています。(社内異動もあり、同じ職場で勤めることができたのは長くて2年です) 自分もそこまで気にしていなかったので落ち度はありますが、ビジネスマナー研修があった法人もありましたが、日常的に言葉遣いや振る舞いなどで細かく言われてこなかったので、今がとても苦労しています。 また、幼保特例で幼稚園免許を取得し実習もなく転職しました。実習は現場を学ぶためでもあり、就職に繋がるかはそれぞれですし、一つのやり方や特色として学ぶこともできるかと思います。 保育士、幼稚園教諭の世界は難しいですね。

キャリア転職正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

02025/09/09
キャリア・転職

保育士3年目、転職考えています。 私が小学生後半からずっと憧れてきた職業で、子どもたちはとっても可愛いし嫌なことばかりではないですが、肉体的にも精神的にも負担が大きいと感じるようになりました。1年目に比べると慣れてきて頑張ってきたつもりですが、先輩からダメ出しをたくさんされて嫌になったり、休みの日も仕事のことばかり考えてしまいます。 転職は何回もしたら印象はよくないし、今いる園を辞めて次の園で失敗したらどうしようとか色々考えてしまいます🥲

学生新卒先輩

スマイル

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

32025/09/09

かたつむり

幼稚園教諭, 幼稚園

はじめまして! 自分が投稿したのか?と疑うほど、同じように悩んでいる方がいて驚きました。以前の私の質問にも何人かの方が回答してくださっているので、参考になるかもしれません! 一緒に頑張りましょう🥲

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いてほしい!いたらいいな~いなくてもいいかな…🤔よくわからないその他(コメントで教えてください)

168票・2025/09/16

見合っていると思う普通かな~働きに対して少し低い低すぎるその他(コメントで教えてください)

198票・2025/09/15

あるある!時々思う特に思ったことはないかな~逆に毎日、予定が多すぎて…その他(コメントで教えてください)

204票・2025/09/14

アディダスニューバランスナイキアシックスやオニツカタイガーGUなどプチプラの靴その他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/09/13