minder_GfYonekRKQ
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
幼稚園, 認可保育園
まだお悩み相談の投稿はありません。
皆さんストレスが溜まったらどうやって解消してますか?? 旅行も行けないし、週末は疲れて動けないしどうしていいかわかりません。 手軽にストレス解消できる方法や、皆さんの実践を教えてほしいです!
ストレス
ゆう
保育士, 保育園, 認可保育園
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
あえてなにもしない!っていうのも方法かと! 気が済むまでダラダラしてみる。っていうのを独身時代にはしたことあります。笑 今は子どもがいるので、そんな訳にもいかず。 ほんとに我慢できなくなったら欲しいもの爆買いします!
回答をもっと見る
近々、監査があります。みなさんは、お部屋の掃除とかは、どういったとこを掃除したり注意をしていますか?教えて頂けると、とても助かります。
保育室
メンズ
保育士, 保育園
ももも
保育士, 小規模認可保育園
監査に向けて、年末大掃除みたいな細かいところまでお掃除したりしてますが、ここ数年監査はコロナの影響で簡易版になっていて、保育室は、食事と午睡をちょいちょいとしか見られません。あとは事務所にほとんどいるので、事務所の掃除だけ入念で十分じゃと思います笑 うちも来月監査ですが、コロナが増えてるので、今回も短めのようです。
回答をもっと見る
最近のコロナは感染力が強いですね。症状はどのような感じですか?子ども、大人両方とも知りたいです。その後の経過なども教えてください! 宜しくお願い致します。 産前休暇まであと1ヶ月なので、毎日ドキドキです。
コロナ保育士
ぽんた
保育士, 保育園
ぎぶそん
保育士, 保育園
あと一ヶ月で産休なのですね!コロナが流行り始めると不安ですよね…😭 知人が細菌コロナ感染したのですが、その人は発熱で39℃出ていました💦 PCRの結果が出るのに2日かかってしまったのですが、先にやった抗原検査は何故か陰性だったようで…不思議がっていました😅 二日くらいは熱とだるさで辛かったようですが、その後は暇してました笑 子どものコロナも発熱が多い気がします💦少し前に流行っていたオミクロンでは乳児は胃腸炎のような症状で発症している子もいましたが💦 お体に気をつけて無理せずお過ごし下さい😊
回答をもっと見る
副業れた方に質問です。どれくらいのペースで産後何ヶ月ごろから副業されていましたか?在宅ではない仕事で、外で子どもから離れて仕事をする場合、どこに子どもを預けましたか?
保育内容パート保育士
ぽんた
保育士, 保育園
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
1人目の時は7月生まれで、9ヶ月からこども園に預けました。時短正規で9時16時で働いてました! 2人目の育休中ですが、もうすぐ復帰です。 パートになりましたが、働く時間は同じです!
回答をもっと見る
もう少しで夏休みに入る施設もあるのではないでしょうか? 先生方はどのぐらいお休みが取れそうですか? また、この夏はどのようにして過ごしますか??
希望休
デイジーEuropa
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
maak
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育
幼稚園で勤務しています! 私の園では夏休みも預かり保育を行っており、基本的は職員も全員出勤、研修があります(><) 夏休み中は運動会のことを中心に進めていっています!
回答をもっと見る
皆さんの働かれている場所での産休・育休制度はどのような形ですか? また、その時期のお給料はどの程度支払われますか?
産休育休給料
デイジーEuropa
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
こども園で働いています! 産休、育休はしっかり取れてます! 現在2人目育休中です。 お給料はもらってないですが、出産手当金、育休手当もしっかりもらっています!
回答をもっと見る
独身時代は実家から仕事場へ通っていたので 自由がききました(早めの出勤や残業)が、 今は家庭を持ち、2人の子持ち(未就学園児)。 やはりどうしても行事等々で 早く出勤しなければいけなかったり 残業しなきゃいけなかったり、、、 時には子どもの体調不良で休まなきゃいけなかったり、、、 子持ちの方、やはり何回かは子どもの行事で休んだり、体調不良で休んだりしてますよね? その時の園や先生の目はどのような感じでしょうか、、、
残業幼児保護者
ひこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
Tomo
幼稚園教諭, 幼稚園
私が勤めていた園ではとても理解がありました。 理解に対しての感謝の気持ちを持って、職場内で行動していけば良いと思います。 そういった世の中になって欲しいですが、なかなか難しいようですね。 ひこさんの職場が温かい場であることを願います。
回答をもっと見る
コロナ禍になって、拭けるおもちゃはアルコール消毒・週に一度は次亜塩素酸でつけ置き消毒をしています。 みなさんの園はどのような方法で消毒していますか? 園長としては、アルコール消毒は出来るだけしたくなく、水拭きで、と言われるのですが皆に反対されて現状に落ち着いています。
消毒コロナ保育士
ほりー
看護師, 保育園, 認可保育園
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
施設勤務ですがコメント失礼いたします! アルコール消毒や塩素系消毒液を薄めたもので拭き掃除をしています! 子ども達が頻繁に触るところは毎日変わらず消毒しています! コロナ第7波という事もあり、個人的には消毒の頻度は減らしたくなかったのですが、週2の消毒に変わりました🥲
回答をもっと見る
虫が増える季節になりました。 何か園で対策は行っていますか? うちの園では誤飲をさけるべく、虫パッチ、虫除けシールなど、禁止しています。
tanahara
れい
保育士, 保育園
お疲れ様です! うちの園では月一発行のおたよりに虫除けスプレーを持ってきたい人は持ってきてくださいと書いて、個人で持ってきてもらい、こちらで夏の間管理し、外に出る際は吹いています。
回答をもっと見る
朝登園してからクラスにわかれるまで、夕方の居残り保育の時間。どんな活動をしていますか? 今は、電車とブロック、ぬいぐるみ、という感じで玩具で遊びが朝は続き、夕方は途中で英語のフラッシュカード音楽遊びを15分ほどはさみ、また玩具という感じです。 朝早い子どもたちはクラスが別れるまでに1時間半ほど同じ遊び、帰りは3時間ほど合同で同じ遊びをして飽きています。特に朝早い子は帰りも遅いのが毎日、飽きてさらに上手く遊べなくなります。 毎年、会議の議題にも上がりますが朝夕の職員数もカツカツで余裕もなく、上手く対処が決まらずに過ごしている感じです。何か良い案があれば教えて頂きたいです。 企業主導型保育園で、園児は012歳児です。園庭はありません。朝も夕も1歳児が多く6割ほど、2歳児が3割、0歳児1割です。
延長保育0歳児遊び
わか
保育士, 保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 私も、012歳児の小規模保育園勤務の時は、保育士の人数が足りない夕方には、ブロックなどの玩具遊びの後、ビデオで映像を流して、見る子は、見守り、0歳児や見ない子は、すぐ側で触れ合いあそびなどしていましたよ!どうしても人数がカツカツの時に、そのようなやり方をしていました。ずっと、見せっぱなしではなく子供たちの様子をみながら、対応していました!
回答をもっと見る
フリー保育士ですが毎日1歳児クラスに入っています! 担任の先生と私の保育士2人で子ども10人です。 常に机が出ている状態です。 しまえばいいのに、私は最近入ってきたフリー保育士で担任の先生に言えません… そりゃ子どものぼりますよね。 降りてといっても降りません。 絵本や玩具で引き付けても降りないです…😅 誰かを褒めても「自分も褒められたい」とはなりません。 今日は担任の先生が登っている子に「おりて」と言いに行ったら、あとからわざと上りに行く子がいました。 登ることで構ってもらえると思ってますよね… 声かけるんじゃなくて安全確保出来るうちは無視がいいんですかね…? 担任の先生は「子ども達がのぼっちゃってーどうしようもない…」と言ってきます。 ですが、机は出しっぱなしの方がその先生的には次の活動にうつりやすいみたいなのでしまうという考えはなさそうです。 何か対策などありましたら教えてください🙏
言葉かけ乳児1歳児
まる
保育士, 認可保育園
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
机に登ってしまうのは、どういう時間帯ですか?? 遊んでいる時に登ってしまうなら遊びの内容を変えた方がいいと思いますし、空いた時間に登ってしまうなら片付けた方が早いと思います! 注意が増えるなら片付けたほうがこっちの気持ちも楽になりますよね。 ただ、担任の先生がわかってくれればですが… 厳しい感じの先生ですか??
回答をもっと見る
わたしは元々幼稚園教諭として働いていたため1人担任でしたが保育園に就職して複数担任になりました。どうしても複数担任の煩わしさや、やりにくさが気になっていましたが一緒に組んだ先生がとてもベテランで雑務も進んでやる先生でした。中にはベテランでズーンと構え保育しかしない先生もいると思います。実際今年組んでる先生があまり仕事をせず(子ども遊ばなかったりいつも自分の仕事をしたり)丸投げにしてきます。でもパートなので立場は下。反論もできずにはいはいと従っています。一緒に組んだ先生に不満を持ってる場合は皆さん本人に伝えますか?それとも我慢して耐えますか?
正社員ストレス幼稚園教諭
ひこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
まる
保育士, 認可保育園
複数担任、難しいですよね… 複数担任をしていた時期は私もまだペーペーだったのでなんの反論も出来ず、日々心労でした笑 そして職場が変わった今、担任ではないですがフリーであるクラスに毎日入っています!頭の中ではあーしたらいいのに…え、それ今やるの?など不満は沢山ありますが、言えてないです。その先生にはいはいと従うことしか出来ません…😭
回答をもっと見る
2歳児の担任をしています。 最近雨の日が増えて外に行けていない分、室内での運動遊びを色々と取り入れていこうと思っています。 初担任でまだ2年目ということもあり保育の引き出しが少ないので、何か良い遊びを教えていただきたいです! いつもは壁から壁までテーマを決めて歩いたり(ハイハイ、クマ歩きなど色々)、細めの台の上を歩いたりなど体操のようなものをしています。 1人ずつしてみても待つことが出来るようになってきているのですが、足元が不安定な子も多いので足のバランスを鍛えられるものなどもあれば教えていただけますでしょうか? 別件にはなるのですが、来月参観(40分程)があるのでおすすめのスキンシップ遊びなども教えてください🙇♀️
乳児保育内容遊び
だるま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
にこ
保育士, 保育園, 公立保育園
こんにちは! サーキット遊びみたいにして、平均台、足台の上を渡る、ゴムをひっぱって足をあげてひっかからないように通る(最近すり足の子多いので)などなど、やったことがあります♪ 参観頑張ってください⭐︎ 親子で向かい合ってお子さんが親御さんの足のうえに乗って歩く、なんていかがでしょう^ ^簡単なリレーみたいにしても面白いかもしれませんね😊
回答をもっと見る
3歳児製作活動の振り返り方をしりたいです。 アドバイスをいただきたいです🙇♀️ ちなみにカタツムリのちぎり絵🐌です 紙皿に折り紙をちぎってノリで貼ります。
正社員1歳児ストレス
まる
保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
実習の反省とかですか?? 私なら年齢に合った活動だったか、子どもたちの興味に合っていたか、活動内容の時間は適切だったか、子どもたちへの声かけはどうだったかを踏まえて反省します。 次に活かせるようにすることが大事です!
回答をもっと見る
コロナの関係で2年ぶりの保育参観がもうすぐあります。 今回は参加は各家庭一人、時間も30分とかなり縮小して行うようです。 みなさんの園では保育参観はしていますか?している場合、時間や来れる保護者の数など教えていただきたいです!
保護者会懇談会
おみそ
栄養士, 認可保育園
マイゾーちゃん
保育士, 公立保育園, その他の職場
私の保育園も公立園ですが、同じ条件です。各家庭一人、未満児と以上児さんで前半後半と保護者さん入れ替えタイムがあります。ただ、知人の保育園は、まだ参観などはしていないようなので、できるだけラッキーかな〜と思うようにしてます(/_;)
回答をもっと見る
幼稚園や保育園で担任をもっている先生でなくてもできることってたくさんありますよね。事務でもなく、子供の保育補助でもなく、教材準備専属の短時間パートされている方っているのでしょうか?? 事務仕事や掃除と兼ねるというのはあると思うので、それは除き教材準備専属のパートさんです! 子供と直接関わる時間帯の仕事ではなく、これ、ちょっと手伝ってくれるといいのになーっていう仕事って本当に多いですよね💦
保育教材パート
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
そんなパートさんいるんですか⁉︎ はじめて聞きました! 職員室にいる主任とかの先生がたまに手伝ってくれるぐらいで、基本パートの先生も子どもたちを見ています。
回答をもっと見る
独学で保育士試験を受けたいのですがアドバイスを頂けたら嬉しいです ピアノは片手しか弾けません。絵もあまりうまくありません 独学では無理でしょうか? 皆さんは実技試験どうされましたか?学校行かれた方はピアノや絵はどうやって覚えましたか?
保育士試験ピアノ保育士
とうこ
その他の職種, その他の職場
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
うまくなくてもいいと思いますよ! わたしはピアノの実技試験で楽譜を指定されたのに、自分が持ってきた楽譜で弾いてもいいですかと試験官に聞いたぐらいです。笑 間違えてしまったり、片手になってしまったりしましたが、やる気で乗り切りました!笑
回答をもっと見る
もうすぐ水遊びの時期がきますが、 水イボは水遊びできますか? 園によって、医者によって違うようなので教えていただけたらと思います!! お願いします
水遊び担任保育士
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
うちの園は保護者に説明して、治るまではプール入れません! 他の子に拡がっていくと大変なので💦
回答をもっと見る
子どもが産まれて復帰します。転職先として、保育園でフルパートにしようと思いますが、当然夏休みや冬休みなど長期休みがありません。 幼稚園と子ども園でしか働いたことない為、長期休みがないことのメリットデメリットがわかりません。 子育て中の先生、教えてください!
子育て転職パート
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
fukuchan05
保育士, 保育園
ずっと保育園に勤務していたので、長期休暇がないことへのメリットやデメリット、特に感じたことはありません。 保育園に子どもをあずけて、延長も利用できるので、正社員で働けていました。 今は小学校にあがり、預かり時間が減ってしまい、1人にするのは心配でパートに切り替えました。
回答をもっと見る
3.4.5歳児の担任をしています。0.1.2歳児さんも同じ保育室で過ごしており、子どもたちに落ち着きがありません。 落ち着かせる方法などありますか?絵本や手遊びをしても、子どもたちがなかなか話を聞いてくれません。
生活4歳児3歳児
かにかま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育
あ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場
0-5歳までがワンフロアで過ごしていると いう事でしょうか??? まずは部屋を区切った方がいいと思います。 せめて0-2と3-5で。 3-5歳には、ルールを言い続けていくしか ないと思います。 小さい子がいる部屋では座って遊ぶ お話は小さな声でするなど、、、。 絵本や手遊びはどの学年に 合わせていますか??? 1.2歳児が楽しめるものにしないと 小さい子は聞かないと思いますよ!
回答をもっと見る
回答をもっと見る