minder_K2jjv00xNQ
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園, 公立保育園
まだお悩み相談の投稿はありません。
何でも『いやだ』と否定する子どもとの接し方に困っています。 何かいい対策はありますか。
幼稚園教諭担任保育士
ume
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
ぽんた
保育士, 保育園
何歳児か分かりませんか、2歳児の我が子がまさにその姿です。「いやだ」「ちがう」の連発。明らかに合っているものでも、「ちがう」です。 それを否定すると、悪循環になるので、「そうなんだね、どうしたいの?」と尋ねるようにしています。 否定されずに、自分で考え、自分で行動するようになるのでオススメです。
回答をもっと見る
子どもによって支援の手厚さや距離感を考える場面が多いです。しかし、その子の“力を信じて待つ”と“必要な支援をする”のバランスにいつも悩みます。 みなさんは、どうやってその見極めをしていますか?
ぽん
保育士, 児童発達支援施設
ume
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
性格によって分けるようにしています。失敗したくない!と思う子どもには、失敗は思った以上に負担になることが多いので、なるべく成功体験になるようにさりげなく促します。 自分で考えて動けるようになって欲しい子どもには、スモールステップでうながします。少し出来ただけで褒めて、頑張れる環境は整えます。
回答をもっと見る
動画の影響か、発達の問題か?2歳児男児を担任しています。3歳児健診にて、保健師とのやり取りの答えは全部「ママ」、待ち時間もずっと走り回っていた(来ていた子供たちの中で一番目立っていた)とのことで発達相談を勧められたそうです。園でも落ち着きの無さ、友達のおもちゃを無理やり取り、思うように貸してもらえないとカッとなって物を投げるなどの衝動性がある、ひとつの遊びに集中しない、言葉が不明瞭で聞き取りにくい時があるなどの気になる所があったので保護者と面談をしました。聞くと、家では平日合計で3時間ほどYouTubeを見ている、YouTubeをつけてもらえないと癇癪を起こして大変との事でした。落ち着きの無さ、衝動性、集中力の無さはこの長時間の動画視聴が原因?動画を見る時間を減らせば気になる面は落ち着くと思いますか?年少クラスに上がらないと巡回相談にもかけられず、かと言ってクラスの中でもこの子が走り回ると全体が落ち着かなくなります。必要なら早めに専門機関と繋がると良いと思います。母親はかなり育児に参っている、父親は男の子だし、こんなもん!と言ったかんじです。ちなみに友だちの事は好きで友だちと関わろうとはしますが、やはり言葉思うように出ないのでトラブルも多いです。
発達検査発達障害保護者
めた
保育士, 認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
デイサービス勤務です。 動画だけが原因とは思えません。 動画禁止のご家庭もありますが そんな感じの子がいました。 専門機関と繋がるといいですね☺️
回答をもっと見る
最近精神的な疲れと眠気の方が勝ってしまい家のことはせずに寝てしまいます。次の日がくると出勤したくないという気持ちにやられ、また精神的にやられてしまいます。保育士という仕事のやりがいは感じられるものの、自分の負担が大きく感じられます。余裕をもって仕事に集中できるようにしたいです。
保育士
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
みんそん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
いつもお疲れ様です。 それは辛いですね。持ち帰りの仕事もあるのでしょうか? 私も精神的に辛いと、保育もうまくいかないと思うこともありました… やりがいを感じているのであれば、保育士の仕事が嫌になる前に違う園で働いてみたり、思い切って保育から離れてみるのもいいのかなあと思います。 1番は心も体も健康に過ごせることを願っています!
回答をもっと見る
今年から担任している3歳児さんの中に、 発達が緩やかな子がいて、まだオムツを外しきれてません汗 まずは、トイレでの排尿経験を積めるように、 トイレへ行けた時や、排尿できた時、自信に繋がるように、たくさん褒め続けてきました。その甲斐あってか、 トイレへの抵抗感もほぼ無くなり、今では活動中でも尿意を訴えることができ、2時間近くパンツで過ごすことができています。 元々排尿の感覚も短く、長い時は30分程と、 溜めきれない状態です。 負担にならないよう、その子のペースに合わせていくつもりですが、感覚が伸びるまでトイレでの排尿経験を積み続けるしかないのか…、何かいい方法や声掛けはないか悩んでいます。 みなさんだったら、ここからどのようにトレーニングを進めていかれますか??
言葉かけ幼稚園教諭保育士
りい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
排尿感覚が30分程度なら、まだトイトレには早いかなと思います。 溜められるのが1時間半〜2時間程度にならないと難しいかなと思います。 でも、尿意を感じられていて訴える事が出来ているのなら、今のままで良いのかなと思います。
回答をもっと見る
幼稚園教諭のパートですが、降園後のバス乗車(送り)までしていて7時間休憩なしです。もちろん、子どもたちと給食は一緒に食べます。幼稚園勤務の方、休憩時間を取られていますか?また、パート勤務の方は何時間勤務されていますか?
パート幼稚園教諭
あんぱん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
休憩に正規もパートもないですよ! 7時間勤務だったら、45〜1時間休憩はあるはずです。 ブラックですね… 主任や園長に確認した方がいいですよ!
回答をもっと見る
遊びの中で順番待ちがうまくできない子がいます。 待つことが難しい場合の効果的な声かけや環境づくりのアイデアがあれば教えてほしいです。 子どもの気持ちに寄り添いながら、どう促すかが悩みです。
環境構成言葉かけ幼児
ちゃんろこ
その他の職種, プリスクール・幼児教室
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
どんな場面で、どのようになっているのか、その子の理解度はどのくらいかなど、状況を教えてください。
回答をもっと見る
今日から実習生が各クラスにきてて、 〜先生が今日休みでした。子どもたちも その先生がいないからだらけるというか 他の先生の話聞かなったりなめられてるというか とにかく荒れるやろうと思ってたら 実際荒れまくる人の話聞かないなどなど。 主担任もそうやし自分もそうやけど メリハリとした保育というかだれでも人の話聞けるような言葉掛けをその主担任はしてきたのかっていうぐらい聞いてるようで聞いてないでした。 今日夕方主担任から「先生、、〜先生がいないから禁止用語が良くでてたし、実習生の前ではあんまりしないでほしい。そう思ってほしいくない。〜先生がいないから、私がしないといけないって思ってたかもしれないけど」などなど 〜先生がいないから言わなあかんって一切思ってないし、じゃ禁止用語ってなに?いちから教えてって思ってしまいました。 その先生もいうてしまってる私もそうやけどなみたいな話されました。2年半、2歳クラス見てきてるけどすごい禁止用語いうてた先生みてきて 私もいうて部分あるけどそこまで言われたことがなくて、いい勉強なったけど その主担任もめちゃ禁止用語いうてたし。 ちょっと無責任、、
言葉かけパート2歳児
ちか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
否定言葉…ついつい出てしまいますよね😓 加配保育士をしています。 支援をするにあたって、簡単で分かりやすい言葉を伝えるようにしています。 療育、支援で言われるのは、今すべき言葉を伝える事です。 例えば、走っている子に対して「走らないよ」と言うと「走る」が頭に残ってしまい、走る事が余計に増えてしまう。 なので「歩きます」その後にブロックやろう、〇〇やろう…と遊びに誘っていく。 そうすると「歩く」が入るので、良くない行動が減っていく。 私が専門家から聞いた事で、心掛けている事です。
回答をもっと見る
かなりの汗っかきです。また暑くなってきましたね。 ひとりだけシャワーの状態です。子どもたちにすごい汗だね〜とよく言いますが、私も一緒なんだろうなあとよく感じています。 髪の毛だけでもどうにかしたいのですが、今はミディアム〜ロングくらいで雑なお団子です。ポニテだと汗が滴るので。ショートにすれば乾くんじゃないか、とも考えましたが、癖っ毛で縮毛矯正をかけてもとれやすく、しかも汗をかくと癖が出る始末です。 ドライシャンプーする場所もありませんし、何か良い汗対策方法ありますでしょうか。もしくは良い髪型などあれば教えてください。
シャワー
ひなこ
公立保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
分かる〜! 私も汗かきです。 ベッタベタですよね〜 私も癖がありますが、どうしようもないですよ… とにかくタオルで拭くくらいしか😅 私はズットショートです。 縛れるくらいがいいのかもしれないですね。 身体はこまめにシートで拭いたり、冷感のものを使うと少し涼しくなり汗もひいたりしますよ。
回答をもっと見る
3歳児の男の子ですが動きが多く、ピアノの上にあがったり、すぐに友だちに手が出たり…かみつきもあり歯の形が残ってしまうことも… 保護者にも伝えていますが、「私も子どもの頃の同じでしたが、今は大丈夫ですからこの子も大丈夫」と何回も言われます。こんな時はみなさんはどのように伝えていますか?
かみつき3歳児保護者
みこ
保育士, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
よくありますよね…。 でも、保護者がそのようなので、ただ伝えていくしかないですよね。 良くない事ばかりだと関係が悪くなってしまうので、良いところも話しながら、こんな事があって…と困り事も伝えていく。 主任や園長などにも相談していますか? そちらにもこまめに話をしていった方がいいと思います。 危険なので、1対1で付いてもらう人も必要でしょうね😓
回答をもっと見る
レッスン中に外に出ようとしたり、歩き回ったりします。 危険もあるため注意するのですが、泣いてしまうことも。 集中力が続かない子への声かけや環境設定についてアドバイスをいただけないでしょうか?
環境構成言葉かけ
ちゃんろこ
その他の職種, プリスクール・幼児教室
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
レッスンとは? 1対1で行っているのですか?
回答をもっと見る
またまた週リーダーが休みだから連絡きたけど必要?不要だと思う。 お互いの信頼関係などに影響するかも🤔まで 考えが至らないんだろね。 私が保育を考えるのも進めるのも苦手なのは認めるし、言いたくなるのも承知だし、イライラするのも分かってる。けど…言い訳させてもらうが 私は会計年度(非常勤)。今はフルや短時間の臨職ではない。求めないでほしい。 賢い人って 思うことあっても黙ってるよね。あれ、本当にスゴイと思う。で…本当の大切なことしか言わない。見習いたい。
認定こども園2歳児担任
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
関係が良ければ、パートでも提案したりするけど、そうじゃなきゃ何も言いたくなくなりますよね😅
回答をもっと見る
年長児で、問題行動を繰り返す子がいます。 毎日少なくとも10回は他害や危険行動をします。 ただ歩くだけで、何もしてない他の子の頭を叩いて泣かせます。順番は絶対抜かします。勝ち負けのある遊びをすると『○○負けろ』と大声で言います。自分が負けるとキレて物に当たったり大声で喚きます。他の子と遊ぶ時は、全部自分で決めて他の子を従わせようとします。他の子たちが集まって楽しそうにしてると、『うるさい』と大声で言います。遊び道具を独占したり、製作の絵の具や材料を他の子の分まで使おうとしたりします。給食の時間には箸で太鼓の鉢のようにカンカンと音を出します。他の子を叩く、蹴る、髪を引っ張る、保育者のことも蹴ります。午睡時は絶対に誰かを蹴ります。他の誰かが泣いていると『うるさい』と喚いたり、怒っている子に対して火に油を注ぐようなことをわざわざ言いに行きます。 なぜいけないのか伝えたり、落ち着くまで場所を変えたり、頑張って肯定的な声かけをしたり抱っこしたりしてみましたが、厳しいです。 発達というよりは、家庭環境に問題のある子です。加配はつけられません。保護者に何か言っても無駄です。 時間をかけて関わらなきゃならないのだと思いますが、毎日何人もの子が一方的に嫌な思いをさせられ、活動を楽しんでいるのを壊され、それを防げずに毎日辛いです。 上に相談しても、『でも○○くんにはこんな良いところがあるよ』と言われ、無理矢理ポジティブにまとめられてしまいます。 保育者失格だと思いますが、この子が無理すぎて毎日苦しいです。 どうすれば他の子を傷つけたり邪魔したりするのを防げるのでしょうか… 卒園までこのままでやり過ごすか、耐えられずに私が辞めてしまうかになってしまいそうです…
5歳児担任保育士
q
保育士, 認可保育園
たんぽぽ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
お疲れ様です。 加配をつけて頂きたいところですが、それが無理であるなら尚更担任だけに任せるのではなく職員みんなでみていくようにしてもらいたいですね。上の方々にちょくちょく様子を見にきてもらったり、言い聞かせてもらったりすることは出来ていますか?また、昨年度はどんな様子でどう対応していたのでしょうか?
回答をもっと見る
熱の子が複数出た時、お迎えが来られるまで同じ部屋で待ちますか? 私の園では保育士の人数もギリギリなので同じ部屋にいると、「違う感染症だったらどうするのか」と言われました。みなさんの園ではどうされていますか?
保護者保育士
みこ
保育士, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
保育室では待ちません。 保育士が他の子もその子も対応できませんし、お迎え時すぐに対応出来るように、職員室の職員に任せます。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 数年ぶりにアームカバーを買い直そうと思っています。 今までは、綿素材のグレーを使っていたのですが、 色々探しているうちに、黒の方が圧倒的に紫外線を通さないこと(検証動画を見ました)を知りました。 黒だと暑いかな~、と思いながらも、 日焼け対策のためには我慢…と思ったりしているうちに、 どれがいいのか分からなくなりました(^_^;) みなさんは、何か、このメーカー! この商品のココがお気に入り!おすすめ!! というものはありますか? ちなみに、見ていたのは、 ユニクロ、チュチュアンナ、ワークマンです。
フリフリ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
安くていいやー無くすしー って感覚で、スリーコインズで何度も買ってます☺️ いいんだか、悪いんだかは わからないです😆笑
回答をもっと見る
月の製作や行事の製作等が毎年同じようなものになっちゃいます😅 今の子どもたちが楽しめそうな、ちょっと新鮮なネタっがあれば教えて下さい✨ ちょっとした工夫も聞けたらうれしいです☺️
制作
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
何の制作についてでしょうか?
回答をもっと見る
幼稚園教諭3年目、転職を検討しています。 ずっと憧れていた職業、嫌なことばかりではないですが 肉体的にも精神的にも負担が大きいと感じます。 休みの日も体力回復や仕事のことばかり考えていて 私の人生これでいいのかなあと、、 こんな浅はかな考えで転職したら後悔するでしょうか。 転職するにしてもしないにしても、漠然と将来が不安です😢😢
転職幼稚園教諭
かたつむり
幼稚園教諭, 幼稚園
きっちん
調理師, 認証・認定保育園
3年目、色々見えてくる時期だと思います。 私は転職賛成です。1つの仕事を続けることも素敵だと思いますが、色々な世界を見るのも大切なことだと思います。 人生は一度きり、転職して保育の仕事がまたしたいと思えば、また転職すればいいと思います。 りんごの木代表の柴田愛子さんも、一度保育の世界から離れOLになった経歴があるとお聞きしました。転職してみて、保育の仕事がまたしたいと思えたら戻ってくればいいんじゃないでしょうか😌 あまり思い詰めず、気楽に考えたほうが人生は上手くいくと思います👍
回答をもっと見る
折り紙の折り方の紙を部屋に何個か置こうかなと考えているのですが、 4歳が折れるものはどんなものがありますか??? ここのサイトいいよなどあれば教えていただきたいです
保育室4歳児遊び
ふあ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
年少でどれだけ経験しているかどうかですが、簡単なものから、少しレベルを上げたものまで色々とあるといいと思います。 ちゅうりっぷ…そこから変化したネコ 紙飛行機、ハート、手裏剣もハマると幾つも作りたくなるみたいです。 リボン、指輪も可愛くていいですよ。 挙げたらキリがないですが、楽しめるといいですね☺️
回答をもっと見る
職場の先輩で、私が新卒の頃から可愛がってくださってるA先輩がいます。(女性の方で、質問者も同性) すごく明るくて、いつも元気で、仕事もすごく早く、頭の回転が早くて頼れるリーダーのような感じの方なんですが、少し抜けてるところもあって。 自分の親くらいの歳ですが、しっかり者のようでどこか可愛らしさを感じるA先輩がすごく好きで、入った時からずっと憧れてて。 (A先輩も私のことを「この子、私の娘みたいなもんやから!笑」っていつも周りに言ってくれてます) 憧れもありつつ、自分と真逆の先輩に少し苦手意識があるのか、あと何故かその先輩を前にするとすっごい緊張してしまい、A先輩に対して ・すれ違う時も目が合わないようにする ・目が合っても目をそらす ・話しかけられても、すごく素っ気なく返す いわゆる好き避けみたいな行動を1年くらい取ってしまっていて… 何ヶ月か前にA先輩と、別の仲のいいB先輩と3人で食事に行った時に、A先輩から 「なんで職場ではあんな冷たいの?」 ととうとう言われてしまい… (よくA先輩とLINEしてるんですが、LINEは緊張しないので、自分で言うのもなんですがめっちゃ丁寧に優しい言葉で返してて…笑) 一昨年A先輩と一緒にクラスを組み(4人担任)、お互いに距離が近くなっていたんですが、クラスが変わった途端、私が変に距離を取るようになってしまって。 「クラスが変わったから、もうA先輩には頼ってはいけない」と私が勝手に思い込んでしまっていて。 でも、A先輩は「泣きそうになったりしたらいつでも相談しにおいで」と言ってくださっています。 素っ気ない態度を取ったあと「またやってしまった…」といつも自己嫌悪に陥るんですが、またその先輩を前にするとどうしても緊張してしまい。 また素っ気なく接して、その後また自己嫌悪になり…をずっと繰り返しています。 A先輩とはこれからも仲良くしたいと思っていますし、こんな自分が大嫌いで、変わりたいと思っています。 こんな最低な私に喝を入れてください。 また「自分はこうやって克服した」「こうしたら良い」など、なんでもいいので教えてください。
人権先輩保育士
ゴリ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
そのままを先輩に伝えればいいのでは? 分かってくれると思いますよ☺️
回答をもっと見る
現在2歳児クラスです!今度新聞紙遊びをしようと思うのですが、ビリビリになった新聞紙は皆さんその後どうされてますか?? 例年集めて捨ててしまうことが多くて…活用方法、別の遊び方があったら教えてほしいです💡
保育士
サイダー
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
洗濯のりを入れて こねて 丸める… ねんど遊びの前段階としてやってるのを見た事があります。
回答をもっと見る
回答をもっと見る