施設・環境」のお悩み相談(9ページ目)

「施設・環境」で新着のお悩み相談

241-270/735件
施設・環境

子供の誕生日プレゼントで保護者会からいろいろとあるかと思いますが、毎年同じで飽きてると話が上がってます!文房具以外にも何を送ってますか?

保護者会保護者

さかむ

幼稚園教諭, 幼稚園

32023/05/18

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

パズルやハンカチ(手拭きタオル)などをもらったことがあります。運動会などの景品ですが、アンパンマンのマグネットパズルや水でかける塗り絵などをもらって嬉しかった記憶があります。

回答をもっと見る

施設・環境

皆さんの施設ではきちんと残業がついてますか? 私のところは全くつかないのですが、コレが普通なんですか? 極力時間内に収めたいですが、収まりません。 いかがですか?

残業施設

さかむ

幼稚園教諭, 幼稚園

42023/05/17

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

きちんとつくかと言われたら、きっちり!!完璧に!とはいきませんでしたね…ただ残業代がつかないのが普通だと思ってはいけないと思います。 そんな働き方って辛いのでてん

回答をもっと見る

施設・環境

離乳食は誰が作りますか? 私の園では調理師さんが給食を作ってくれて、離乳食や、おやつは担任が保育をしながら作ります。 給食室の人員がお休み等で人手が足りない時は、保育士が順番に調理室に入り、給食を作る時もあります。 みな様の園でも、保育士が給食や離乳食を作る事はありますか?

離乳食0歳児パート

なび

保育士, 保育園

72023/05/17

ぬーそう

保育士, 保育園

私の保育園では、全て調理士です。 献立から、離乳食・幼児食、食育、箸の指導まで調理師です。 献立作成まで保育士とのことですが…塩分量や月齢に合わせた必要栄養素の計算などまでされているのでしょうか…?

回答をもっと見る

施設・環境

私の園には休憩室がありません! 更衣室はあるのですがほぼ物置小屋状態で、事務所はありますが、応接室みたいなのがないので来客や面談があると使えません。 みなさんの園には休憩室や応接室がありますか??

休憩

おみそ

栄養士, 認可保育園

72023/05/13

なのは

保育士, 認可保育園

私が過去にいた園ではいくつかの系列園があり異動もしましたが、休憩室の規模や有無は園によって様々だと思います。 更衣室が狭くて物置になっている園、昔の建物で畳の和室がそのまま残っている園、パソコンなどのある事務所の椅子で休憩を取る園もありました。 新規で建てる園は休憩室はあえて作っていない印象が多かったです。空間がしっかり仕切られている部屋があると嬉しいな、と思うこともありました。

回答をもっと見る

施設・環境

仕事場に行って、皆さんは服を着替えますか? 以前に働いていたところは、着替えることになっていたので、着替えていました。(冬場は、上のトレーナー類のみですが) 私は電車通勤だし着替える事で、気分転換になってましたが、車の人も着替えてて…、大変だなと思っていました。

正社員保育士

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

82023/05/11

さーは

保育士, 保育園

着替えています! 急いでいる時はそのままだったら楽なのになーと思う事多々あります

回答をもっと見る

施設・環境

仕事をする時に、自分のスマホを使う事ありますか?例えば、子どもの記録を書くのにメモするのに使う、とか、子どもの様子を撮影するのに使う、とか。 また、個人のスマホ使うことは園は承諾していますか?それともこっそりですか? うちの園では原則禁止ですが、見えないところで使ってるのかな、と少し気になりました。

記録トラブル幼稚園教諭

むー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 園長

222023/05/09

らりるれろぼっと

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

スマホの使用について園でルールがあります。 子どもの写真をスマホではNGです。 業務中での使用は、パソコンがあいてなくて調べものがあるときや、書類作成の時(うちの園ではコドモンを利用していてスマホで書類作成できます)だけです。 休憩中にスマホを操作するのはOKですが、その間でもスマホで写真を撮るのはダメです。

回答をもっと見る

施設・環境

4月からの職場は真横に田んぼがあり、夏場は蚊がすごいそうです😵‍💫 今までは蚊取り線香を使っていたようですが、喘息持ちのお子さんは煙がきついのではないかなと思います。 電気蚊取り&吊り下げタイプだと、線香タイプより効き目が薄いでしょうか? 皆さんは「煙の出る蚊取り線香」「ノーマットのような電気蚊取り」「吊るすタイプの虫除け」何を使っているか教えていただけたら嬉しいです!

アレルギー園庭安全

こぷた

保育士, 学童保育

62023/05/06

tanahara

虫コナーズ的なやつぶら下げてます。 あとは保育室ないはシュッと1吹きするものを使ってました! 毎年買い替えてます。 本当に効果が出てるのか出てないのかはちょっとわかりませんが笑

回答をもっと見る

施設・環境

これからの季節、外遊びの際に虫が気になります。 私の保育園は、蚊や蜂がよく飛んでいます。 蜂は、本当に怖いなと思ってます。 みなさんの保育園で、何か虫対策していますか?

外遊び

ラズベリー

保育士, 保育園

42023/05/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

蚊取り線香を決めた箇所に吊るしてます。 朝の先生がつけて 吊るしてくれ、幼児クラスの決まった勤務時間の先生が取り込みます。 回収→片付けがかなり大変ですが…蚊取り線香が1番よく効くので文句は言えないです。

回答をもっと見る

施設・環境

ニュースより。 また保育園で悲しい事故が起きてしまいましたね(>_<) 男の子の容態が回復することを祈るばかりです。 ロープは怖いですよね……。 なぜそこに1人ついて見ていなかったのか……。 みなさんは安全管理のために何か気をつけていることはありますか? このような悲しい事故をなくすために、どうすればいいと思いますか? いろいろなご意見があるかとは思いますが、よろしくお願いします。

安全

らりるれろぼっと

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42023/05/04

のん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, その他の職場

本当ですね、6人職員がいたのになぜ?と。男の子の容態が回復することを祈るばかりです😢 固定遊具にはそれぞれ職員が一人や二人つき見守るようにしています。きっと職員の立ち位置だとか、連携の部分ですよね。 怪我や危険だったヒヤリハットの事例をあげて職員会議の議題にし、話し合うこともしています。 私も改めて今後も十分に安全面に留意していきたいと思います。

回答をもっと見る

施設・環境

保育士3年目です! 前年度と今年度避難訓練の係に当たり、前年度は下で避難訓練の仕事内容を知ることがメインでしたが、今年度は上の立場が決まりました。 (毎年、年1恒例)消防士の方に避難訓練の火災でしっかりと避難訓練が行えているか見てもらいました。 そこで園としての反省点や指摘を受けて、今年度は改善していけるようにしていこうと考えています。 そもそも避難訓練のマニュアルがないこと自体が問題だとは思うのですが、どんな感じで避難訓練をされていますか?? 係や他の職員の動き、放送方法等教えていただきたいです。よろしくお願いします!!

内容施設保育内容

うい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52023/04/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

特にマニュアルはないし、文章化もしてませんが 流れ?型?みたいなものはあります。毎月 係が避難訓練前に1回集まって ミーティングをします。そのときにその月の訓練内容の確認、役割分担、放送機器と非常ベルの確認をします。 その月、火災で非常ベルを使う場合はセコム、消防署に連絡、放送時に近所の方に向けても一言 言う。 避難場所が決まってる時は時間を計り、掛かった時間を集まった子どもたちに伝えて 「おはしも」の話をしています。 係は3人いて、1人放送と事務所の先生に指示、2人は1階と2階にわかれて 見回り、点検をしてます。 避難訓練は1人で できることではないので一緒にやる人ときちんと話し合った方が良いです。 話し合いをきちんとしていないと グダグダになり、色々な方に迷惑をかけます。

回答をもっと見る

施設・環境

私のこどもの園では、保護者が年に1回土曜日に芝刈りをします。(毎週土曜日に5人〜6人程度) 年に1回とはいえ、保護者がやることなのか…いつも疑問に思います。しかも保育士は出てこず、勝手にやってくださいって感じであんまりいい気もしないのですが、みなさんの園は保護者が何かお手伝い?することってありますか?

保護者保育士

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

52023/04/26

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

コロナ前は、 *お餅つきのお餅を丸める *キャンプの出し物 *運動会夏祭り春祭りの屋台手伝い などがありました。 が、保育士主体でした。 また、保護者様がお手伝いをするのはどうですか?と言って下さり決まった感じです。

回答をもっと見る

施設・環境

公園で遊んでいる時、近所のお子さんが親と一緒に遊んでいることってありますよね。 そのような時はどんな対応をしていますか? 特に大型遊具などで以上児が遊んでいる時に小さい子が側にきた時などです。 参考にさせていただきたいです。

公園幼児

あんこさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

62023/04/04

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

事前に約束事を伝えているので、再度子どもたちに約束事を伝えます。

回答をもっと見る

施設・環境

山に囲まれた保育園で働いています。今週月曜日出勤すると動物の糞が園庭の真ん中、あちこち大量にしてありました。業者が入って動物の特定をしてもらうとイノシシでした。野生動物であり糞が園庭にしてあるので流石に不衛生ですから業者に消毒を頼んだと思っていたらから15万かかるから今は保留にしている。漂白剤をまいた。と園長から話がありました。びっくりして言葉がでませんでした。 子どもの安全を守る立場であり、毎日のように使う園庭なのにと…。今の職場の園児の定員が減ってはいますがそんなにお金はないのかと思ってしまいますが真相がわかりません💦同僚や先輩からは消毒して欲しいと言う声が上がっていますがどうしていいかわかりません… ちなみに、園長、主任はお金かけたくない派です。

主任園長先生0歳児

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

72023/03/29

ふたば

看護師, 放課後等デイサービス

どこも経営は大変ですよね。でも、子どもたちの安全は第一に考えてほしいですね。職員や保護者からの声を上の人に届けるしかないですね。

回答をもっと見る

施設・環境

皆さんの園・施設では職員用のトイレは男女別々ですか? 保育園・幼稚園は男女別が一般的だと思いますが、社会の動きの中で共用が進んでおり、犯罪面等々が心配です💦 私は前職・現職共に放デイ勤務ですが、子ども達が使用するトイレを含めて共用トイレしかありません😥

身の回りのこと排泄施設

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

52023/03/26

ぬーそう

保育士, 保育園

職員用ですが、男女共有です。 子どもたちのトイレは、立ち便器と座る便器と同じ空間にあります。 そこまで、心配・気になったことはありませんでした…。

回答をもっと見る

施設・環境

絵本が好きでいずれは保育士を辞めて絵本の関連の仕事につけたらなと考えています。 その為にも絵本関連のことを少しずつ学んでいきたいなと思っています。 都内でオススメの絵本カフェや絵本に関連した施設などあれば教えてください。

絵本保育士

ひまわり

保育士, 公立保育園

42023/03/23

あーちゃん

幼稚園教諭, 幼稚園

高円寺にあるアンリ・ファーブルが気になっていました❤︎ カフェスペースもあり絵本は2000冊あるそうです!子連れに優しい場所になっているそうですよ😌

回答をもっと見る

施設・環境

皆さんの園では非常用リュックなどは準備されていますか? 必要そうな物をピックアップしますが、正直荷物が多くリュックが重たくなってしまします。 本当に必要な物を入れておきたいと考えています。 実際に非常用リュックを使用した事のある方、どのような備えが必要か教えていただきたいです。

hiro

保育士, 認可保育園

92023/03/13

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

カンパン、懐中電灯、水、救急セットと月並みですかね。実際あれもこれもとなったら重くて運べないですよね。なかなか選抜するって簡単なようで難しいですね!

回答をもっと見る

施設・環境

若い人が多い園はどう思いますか?

いちご

保育士, 保育園

72023/03/13

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。 若い人がたくさんの園で働いていましたが、当初は目指したい人物像が描けず馴れ合いになってしまいました💦 若い人が多い中でも、やはり仕切る人がいる、など友達感覚にならなければ職場として成立するのではないでしょうか?

回答をもっと見る

施設・環境

皆さんの意見を聞かせていただきたいです。 私は現在、小規模保育園で勤務しています。 園はマンションの1階にあり、園庭がありません。 近所の公園に行く日々ですが、暖かくなり、春休みが始まるこの時期はご近所の子と遭遇する事も多くなります。 できる限り、遊具などは譲るようにしたり、砂場玩具などは「良かったら、使ってくださいね」と声かけなどをしながら共有するようにしています。 お互い、気を遣ってしまう為すぐに帰ってしまわれる親子が多く、園としてもどのように使用していくか模索しています。同じような環境の方もいらっしゃると思いますので、取り組み方などを教えていただければと思います!

公園言葉かけ保育士

hiro

保育士, 認可保育園

42023/03/12

サキ

保育士, 保育園

私も園庭のない小規模園で働いています。 うちの園の場合は、積極的にコミュニケーションをとる先生が多くその流れで子ども同士一緒に遊ぶ事がよくあります。 ただ、公園に保育園児が多くいた場合は他の公園に行き先を変更したり、遊具は使わずに遊ぶようにしたり、そういった工夫はしています。 公園もあまりない環境だと大変ですよね。

回答をもっと見る

施設・環境

保護者の駐車場ですが警備員さんや園の先生方などどなたか見守りで立ってたりしますか?わたしはそういうところが多いと思っていましたが、娘の園は誰もいないんです。 駐車場での事故は責任負いかねますという文言があり、これまで2度、他人の事故を駐車場でみてきました。車同士ですが子どもだったら。。お金負担してもいいから警備員さん雇えないか聞きましたが回答はなく、かわりに一時停止の看板と注意事項のプリントが配られただけでした。最近なにかあったのか、一時停止をするように書かれた紙が扉に貼られてます。保護者も保護者なのですが朝は急ぐ方が多いこと、子どもさんが多いところは荷物にこどもにスムーズな移動ができないことなど、警備員さんが立ってるだけでも違うけどな。。と思います。他の園さんはどのような対応をされてますか? わたしの経験した職場は先生や園長、もしくは警備員がピーク時だけ立ってました。

トラブル保護者幼稚園教諭

みんみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

82023/03/12

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

職場には駐車場はありません。 自身の子どもが通う園では、一般の駐車場を借りて月額または年額で費用を支払い使用するという形になっています。 そこに警備員さんなどはいません。 確かに誰か見ていてくれる方がいれば少しでも安心できますね。 みんみさんのように、お金を負担してもいいから警備員さんを、、という声が多くなれば園も考えてくれるのかなと思いますが💦 1人2人の声だけではどうしようもないのかもしれないですね💦

回答をもっと見る

施設・環境

おたより、掲示などずっと紙媒体だった私の園もついにICT化することになったのですが、ICT化になったことで保護者からクレームが入ったり、こんなことでトラブルになったりしたよなどエピソードがあれば教えてください🙇‍♀️

ICTおたより

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

52023/03/09

ハッピー

看護師, 保育園, 認可保育園, 病児保育

初めまして。 部屋によって電波が悪くノートを更新するのに時間がかかることがあります。 何らかのトラブルで、保護者から連絡が入らないことがあり、一時的に電話がかかってきていました。 でも便利なことも多いですね。

回答をもっと見る

施設・環境

以前勤めていた園では、当たり前ですが0,1歳児は必ず午前もお昼寝も午睡チェックをしていました。 ですが、転職先の園では午前寝の時だけ午睡チェックをつけておらず、驚きました。 5分おきに確認することはなく、時々チェックする、といった感じです。 他の園ではどのような感じですか?

睡眠転職1歳児

あんこさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

62023/03/08

y

幼稚園教諭, 幼稚園

午睡チェックは必ず行います。 5分おきに行っています。 時々は怖いですね💦

回答をもっと見る

施設・環境

保育園看護師に「して欲しいこと」「求めること」は何かありますか? 明確な仕事内容が決められていないため園によって仕事が様々で、よく途方に迷います。

看護師

檸檬ティー

看護師, 保育園, 認可保育園

22023/03/04

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 看護師さんの仕事は保健全般です。 毎朝、視診場所に預かった薬を回収 毎月、身体計測 アレルギーチェック 感染症が流行った時の消毒方の指示 などなど… 行事などの時 事務所でお留守番。 給食時間に薬を飲ませに来てくれるのでとても安心です。

回答をもっと見る

施設・環境

壁面飾りを作るのが苦手です。 時間もかかるし、センスも、イマイチな気がします。 壁面飾りの練習した方いますか? どんなふうにしたら、上達しますか?

壁面パート保育士

ラズベリー

保育士, 保育園

212023/03/04

ハッピー

看護師, 保育園, 認可保育園, 病児保育

初めまして。 私は保育園看護師をしています。 壁面など製作が大好きですが、本やネットで探して大体同じように作り、作っていく中でアレンジしています。 センスがイマイチと思えば、見てやったらいいと思います。 あとは、担当になった時に一生懸命作っていくのでいいと思います。

回答をもっと見る

施設・環境

みなさんの理想のクラスを教えてください。 配置人数にもよるかもしれませんが、一緒に過ごすクラスの園児数は、3歳児だと何人が理想だと思いますか? 私の園では約20人ですが、集団の面白さを感じつつ、発達の差などを考えると8人くらいがいいかなと思う時もあります。 実現困難なことでも、みなさんの理想の考えをお聞かせいただけたら嬉しいです!

クラスづくり生活3歳児

はんばーぐ

保育士, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園

92023/03/02

つーた

保育士, 認可保育園

以前考えたことがあって。 保育園って、部屋の面積でも子ども何人までって決まるじゃないですか。 そんなことより、 配置を見直すっていうか、 例えば3歳が20人いたら、3人担任にして、2つの部屋に10人ずつに分けたらいいと思うんですよ。 3歳1くみ、2くみって。 3歳は、多くても15人がいいと思います私は。 それと、2人担任。 いつまで4,5歳の基準をいじらないつもりか知らないけど、今の時代5歳も複数担である必要が十分考えられますよね。 少なく、個々と向き合う。 それが、これからの保育や教育に必要なことだと思いますね。 なんだろう、職員がたくさんいてさ、配置可能であれば、1クラスを3チームとかに分けて、そこに職員1人つけて活動するのもいいと思いますけどね。 集団あそびのときは、やりたい子どもたち集まろう、みんなでやってみようよ、でいいだろうし。 どちらにせよ、子どもを育てるのにやれ人件費だ配置基準だなんて議論してる場合ではないですね。 何かしら、早急に取り組むべき。

回答をもっと見る

施設・環境

私が勤務している園では、卒園式の飾りは花を中心とした飾りになっています。 そのお花は、花紙や画用紙、デザインペーパー等で立体的に作っています。今年度の卒園式は、画用紙➕花紙を合わせた形です。 様々なお花の作り方がありますが、皆さんの園でのお花はどんなお花を作っていますか?

卒園式

まろうみみん

その他の職種, その他の職場

42023/03/01

けん

保育士, その他の職種, 児童養護施設

花紙です。

回答をもっと見る

施設・環境

脇で測る体温計を使用した後はどうされていますか? 1人の子が使ったらその都度アルコール消毒で拭き取っていますか?拭かなくていいのでしょうか? ノンアルコール(ウェットティッシュ)での拭きとりは衛生面で大丈夫だと思われますか? もったいないから毎回拭かなくていいって言われてモヤモヤしています。

体温消毒

まかろにぐらたん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

122023/02/28

saku

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

毎回アルコールで拭いています。 ティッシュにアルコールを染み込ませて拭いていますが、やはり人数が多いと1人ずつティッシュを新しく変えてアルコールを染み込ませて、、と大変なのでティッシュにアルコールをたっぷり染み込ませて5人くらいは同じそのティッシュで拭いてしまっています。。 1人検温ごとには拭いていますよ。

回答をもっと見る

施設・環境

おむつのサブスクを活用させてもらっています! 他にもタオルケットやエプロンのサブスクもあるようです。 私の園ではまだ導入予定はないのですが、もし導入されてる園の方がいたら、使ってみての感想を教えていただきたいです!

おみそ

栄養士, 認可保育園

22023/02/27

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

来年度から「手ぶら登園」利用します! 1ヶ月は無料で利用できます! オプションで紙ナプキンと手口拭きもつきます! まだ使ってみてはいませんが、ネットで保護者に会員登録してもらいこちらで発注をするのですが、ネットから簡単に注文できるので扱いやすいです。 注文も、月に一度ではなく何度もできるので、在庫置き場の確保などがいりません。 保護者からもありがたいとの声が上がっています!

回答をもっと見る

施設・環境

来年度から保護者が送迎時に靴を脱いで園内に入ってくることになります。 今まで靴の取り違えが何度かあったので、何か対策を立てなくてはいけないという話しになりました。 特に玄関が狭めの園のみなさん、どのような対策をしているのか、教えていただきたいです!

保護者

おみそ

栄養士, 認可保育園

22023/02/25
施設・環境

質問です。皆さんの保育園の 幼児クラス(3.4.5歳)の保育室の環境構成はどうしていますか? 玩具をどのように配置してるか気になります。 通常からおままごとコーナーなどを作ってあり、すぐに遊びに取り掛かれるようにしてるのか、自由遊びの時間にしまわれてるところから出してきて遊ぶ感じなのかなど教えて欲しいです。 また、玩具の種類やコーナーだったらコーナーの数も知りたいです!

環境構成4歳児5歳児

神子

保育士, 保育園, 認可保育園

62023/02/25

ぴよ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

自由遊びのときに、マットやダンボールの仕切りを出してコーナーを作っていますよ。 仕切りって意外と大事で、遊びの幅が広がったりします!

回答をもっと見る

施設・環境

育休中やむを得ず退職された先生いらっしゃいますか? 遠方へ引っ越すことになり、退職します。 退職日はご希望の退職日で、と園のほうから言われました。この場合、会社規定の1ヶ月後を退職日として書いた方がいいですか?

育休退職幼稚園教諭

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

42023/02/16

ぬーそう

保育士, 保育園

育児休暇中に退職しました。 保育園落選の為です 私はご挨拶に行ける日、書類を提出する翌日にしました。

回答をもっと見る

9

最近のリアルアンケート

服や靴下、靴など…衣服系エプロン文房具絵本や保育教材化粧品や日焼け止め新調したものはないその他(コメントで教えて下さい)

85票・2025/05/05

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人保育士です🌸その他(コメントで教えて下さい)

189票・2025/05/04

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約働くのは平日だけがいいその他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/05/03

モヤモヤはよくある時々はあるなできるだけ解消して帰るいつもスッキリ帰るその他(コメントで教えて下さい)

225票・2025/05/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.