2歳児の、書類上担任をしている2年目保育士です 子どもたちが、うんち!や、おっぱい!などの言葉に興味もつ時期があるのはわかりますが、それに対しての同じクラスの子育て支援員(保育士だと思い込んでなんでも主としてやりたがる)職員の対応が気になります💦 私のクラスでは、へんなおじさん(多分ドリフの…)がはやっています。 でも、その言葉をアレンジして、「へんなおばさん」や、「へんな(子どもの名前)」と、広めてます。 一度、園全体の主任に注意されてるのですが、それでも続けてて、しまいには1番最初に言い始めた園児の保護者に、保育園で習ってきたんかと思ったと言われてしまいました💦 ちなみに、他の保育園でも何年も働いている方で、経験あるからと言って私の意見はこのことに限らず全く聞きません。 子どもたちには、この子育て支援員にもあえて聞こえるように、「変な人〜って笑われたらいやだね?自分がいやなことは言わないよ?」と、少し2歳児にとっては難しい言葉かもですが、言い聞かせてます。 みなさんなら、どう対応しますか?
クラスづくり教育保育内容
ふわぴす
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
保育士が子どもをあおるようなことはしてはいけないことを伝えても 伝わらないなら園長に相談した方が良いです。支援員は補助ということをわきまえられないのは困りますよね。
回答をもっと見る
職場の人たちは皆いい人で和気あいあいと楽しい雰囲気で働けてはいるのですが… 自分がリーダーの日に設定で室内、室外あそびをしている時に園長先生(園長も1保育士としてリーダーをする週がある)が横から、「怖いなぁ」「危険やなぁ…」「んー、これは○○を使った方がいいかなぁ」と私に向かってハッキリは言わず呟くように言ってくるのがどうしてもイラッとしてしまいます😔 私が細かい所まで考えず詰めが甘いのも原因ですが、園長先生は誰からも嫌われたくないタイプの優しさ全面に出して優しいが故に誰に対してもハッキリ物を言えない方なので色々な場面でモヤモヤな日々です。。 安全第一!!子ども達をケガなく保護者の元へ帰す!! それはもちろん大事なことです。 危険危険危険危険危険危険子ども達の周りには危険だらけ、そんなの分かってます!! 安全な環境を作った上で、保育士の人数も十分だと感じた時に設定した運動あそびも微妙な苦笑いを浮かべて見守るの辞めてほしいし、先生達も全力で楽しんでほしい。 反省点だらけで自分の考えた設定はダメやったんかなと自信も無くなるしやる気も無くなる。 なんて本人には言えないのでここで発散さて頂く、、 長文の愚痴失礼しました(꒪⌓꒪) 園長先生に見られてませんように!!笑
園長先生保護者保育内容
みれ
保育士, 保育園, 認可外保育園
あす
看護師, その他の職種, 保育園, その他の職場
案があるなら、その場で、実戦して、保育が安全にできるように、協力して欲しいですね。
回答をもっと見る
会社がブラックすぎて今年度退職者が既に4名。 保育士の今の人数は正職員、パート合わせて12名。 この先もぞろぞろ出てきそうだな。 今年入ってまだ半年も経ってないけどみんな限界突破しながらやってるよ。
転職パート正社員
ぴょん
保育士, 保育園
わか
保育士, 保育園
ブラック企業なら退職するのが良いと思ってはいても、子どものことを思うとやめれなかったり… でも、たくさん辞められるとなると残る先生たちにさらに負担が行き、さらにブラック加速ですよね… うちも旦那さんの転勤で辞めることになったり、妊娠されてコロナ禍で働くのが、と言う理由でポンポンと2人急に辞められたり、突然の保育士不足でどうしようという状況です。ブラック企業になりたくなくてもなってしまいました… 毎日お疲れ様です😭
回答をもっと見る
なんでこんなブラック株式会社に入社しちゃったんだろ。 ちゃんと調べればよかった。 精神、体力限界。 この先行事続きだし、年長担任だから絶対休めない。
行事5歳児担任
ぴょん
保育士, 保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
年長担任だからは関係ないですよ! 身体や心に異変を感じたら、休むなり何なり動かないと! 自分を大切にして下さい。
回答をもっと見る
園長先生が今年から変わり、仕事が遅く、、そのままうつ病になってしまいました。 毎日人手不足で、2クラスを1人で見たりと大変な中体調崩さず頑張っている保育士がいるなか、うつ病で当分おやすみ、、いつ帰ってくるかもわかりません。 株式会社なので他の園も大変な中他の園の園長先生や本部の方などが毎日かわりばんこでヘルプに来てくれています。 そして私は今年年長担任。なのに園の責任者のような立ち回りで今後やらなくてはいけなくなりました。 はぁしんどい。
園長先生5歳児担任
ぴょん
保育士, 保育園
みるく
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
毎日のお仕事お疲れ様です。 園長先生もさぞ大変なお仕事のため、気苦労されたのでしょうね。 人手不足はどこの園でも問題ですね。 毎日しんどいですね。 どうかぴょんさんもお身体大切になさってください。
回答をもっと見る
今年から園長が変わり、なぜ引き受けたんだろうと思うほど園長の仕事もできないし、忘れっぽすぎるし、 決断を求めても曖昧な回答。 結局長年働いてる私たちが決断。それをすると会社の上の人が園長を立てろと私を叱ります。 1人担任なのに園の経営をしたり園長のサポートばかりで疲れました。 会社に叱られるならサポートはしないし辞めたいですね。 園長として1人で相談もなしに決断すると大体失敗。 それを同期と愚痴るとまた上の人に怒られる。 なら辞めてやるといったらそれは困るといわれました。
園長先生退職担任
ぴょん
保育士, 保育園
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
辞めたらいいのではないでしょうか😅私だったら他の園探しますね💧
回答をもっと見る
正規の妊娠、喜ばしいし つわりが大変なのは理解したいけど 週5日あるうちの体調の良い1日しかリーダーできない状態。 なおかつ保育士2人で2歳児(グレー2人、幼い1人) ホントなら公園行って少し遊んで帰ってきてができるのに 円周辺歩いて室内で遊ぶ。私が狭量なのだろうか、、、。 相手の体調でできる保育が代わるって、、、。 出勤したからにはある程度頑張れってやっぱり妊婦に優しくないってことなのかな?
妊娠主任2歳児
ぼ
保育士, 保育園, 認可保育園
SUN
保育士, 保育園, 認可保育園
主任や園長にその先生のつわりや体調が落ち着かず活動が限られてしまう、などと相談してみるのはどうでしょうか??つわりも継続的なものではないので、週数が過ぎれば落ち着くと思います。
回答をもっと見る
午睡中、ペアの先生の倍にやる事あって、正直掃除に手が回らない。なんなら、クラスの派遣の先生が手が空いてるから、掃除頼んで書類(連絡帳、個別記録)やら行事の準備やら、オムツの注文やら、、、やる事多いのに。 ペアの先生は日誌のみだからやる事少ないから掃除まで出来るから、やってるけれど。 それを園長先生が見て、うちは掃除してないよね!?って なんなら、ペアの先生は最近このクラスに付いたばっかりだし。派遣の先生は掃除担当、前のペアの先生の時は2人で効率よく書類を終わらせていたのに。 やりずらい。
連絡帳記録睡眠
ちび
保育士, 保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
良く仕事をされています。 交代で掃除をするといいと思います。掃除を交代でされたらもっと信用度が上がります。 5日に1回でいいと感じます。 保育士さんの歌 【頼んだり頼まれてみて立版古】
回答をもっと見る
職員の感染で休園措置になりました。期間は5日間です。その間は職員は自宅待機などせずに通常勤務で、事務作業や行事の準備をするようにと言われました。毎月の職員会議も通常通りで全員出勤し、2時間以上するとのこと。職員同士の感染拡大を防ぐという目的での休園のはずなのにどうも納得できません。その期間中は有休消化率が悪い職員は休ませるそうですが。何か意味が違うくなって来てるように感じるの私だけでしょうか?皆さんの意見を聞かせていただければと思います。
会議有給コロナ
しろ
保育士, 保育園, 認可保育園
めいとん教授
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職
休園の理由は職員同士の感染拡大を防ぐのが目的と園長が言っていたのでしょうか? であればしろさんの言う通りですが、職員の感染により人数が確保できず、十分な保育ができない為であればその対応でも良いかと思います。
回答をもっと見る
10年以上前なら 勤務態度が悪すぎたら、臨職は即 首切りだったのに…人手不足だから勤務態度が悪すぎても どうにか続けられる。それっていかがなものかと 思う。 クラスの臨職、本当に危機感無さすぎるし、メンヘラを使えば 世間は許してくれる…と思い込んでる節があるところが本当に腹が立つし、メンタルのしんどさと向き合いながら生き、働いてる人たちに失礼すぎるし、舐めんなよ!とも思う。
乳児2歳児保育士
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
bigtreesunwind
保育士, 保育園
わかります 保育士不足と言われるようになった今 状況が逆転したように思う 臨職になりたいと思う正職が多いってめちゃくちゃな世界だよね 正職は頑張って働いて臨職は適当でも尊重される保育士界 変ですよね
回答をもっと見る
運動会準備、自分のクラスは正社員2名派遣名の3人担任でそのうち正社員1名今月から担任になり、その先生は運動会担当。運動会のクラスの事は全て丸投げ。 衣装に関しては初めての運動会で可愛い衣装且つ簡単に作れる事を伝えても、「私は担当で忙しいからやらないからね!その衣装反対。私を納得させて!」とか。いやいや、担当だからなんなん?「私は完全にこのクラスの担任とは名乗れないから!」今年どこからか転職して入ってきたのに、自分流のやり方押し付けないで欲しいわ。今月だけで、ずっとリーダーをやり、アレルギー関係、クラス製作、運動会の親子障害物競走、運動会の親子ダンス、運動会衣装。全て1人で!衣装に関しては、他の先生に助け無しだからね!って。これって普通ですか? 5歳児クラスの衣装ですら、他の先生に助けとかあるのに…
運動会1歳児正社員
ちび
保育士, 保育園
bigtreesunwind
保育士, 保育園
ないですね… 何歳児クラスなのかは分かりませんが運動会で衣装まであるなんて準備大変ですね 私が働いていた園は年長児がマーチングと年中児が和太鼓とやってましたが…衣装があるのはそれだけです ダンスなどする時にポンポンを使ったりの準備はありましたが…あとはクラスの障害物の準備などでしょうか… 運動会の担当はいましたが、全体を把握する程度ですので本番前の用具などの確認などが大変なだけでクラスのことはきちんとと準備しますよ それとこれは別なので… 園によって方法は違うかもしれませんが…さすがにクラスのことを丸投げなのは、考えられないですね でもそんな人どこにでもいますよね コロナ禍で運動会もですが行事自体だいぶ縮小したので、準備などはだいぶ楽になってきています 大きな行事は準備も大変ですよね 頑張って下さい
回答をもっと見る
虚偽の就労証明書を友人の個人会社に書いてもらい、企業主導型保育園に預けている人がいます。通常の税務上の申告がいらないためになんとかなっていて、一年在園しています。 自宅の家事が回らないと平気で子供を8日連続で6時近くまで預けています。 園長も知っているようですが何も言いません。どうにか対応方法はないでしょうか?
園長先生保育士
なる
保育士
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 たまにいますね。そういう方。言わない…ではなく、書類が出てる限り 言えないのではないでしょうか?上が手を打たないのに下がどうにかする…は難しいと思います。しっぺ返しを受けるのは親なのだから見守るしかないのではないでしょうか…。
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
子どもとの相性や乳児だと 組んでる先生との相性によっては 自分に余裕が持てず 子どもにまで気持ちが行かないこともあります。 様子見か割り切るのもあり…と私は思ってます?
回答をもっと見る
保育士のプライベートについて質問です! 今わたしはお付き合いしている彼が居るのですが、旅行に行きたくて有給申請をしたいのですが、先輩保育士にコロナこんだけ流行ってるのに旅行に行くの!?保育園で働くなら旅行は普通行かないよねと言われました。後は彼といつ会うのか事細かく聞いてきてどこの居酒屋に入っているのか会っている間はどこにいるのか聞いてきてコロナ禍なので旅行、居酒屋等保育士としてわたしも本当に気をつけています。でも保育士になったらプライベートは全て我慢した方がいいんですかね? その先輩はコロナ禍になってから一切出かけていないそうです。
彼氏先輩コロナ
のん
保育士, 保育園
あん
保育士, 保育園
気にする人もいると思いますが、私は感染対策をすれば外出もありだと思います。 こんなに流行っていたらどこで感染するのかわかりませんし。 ちなみに、私は新幹線移動が必要な地元に帰りたいといってもなにも言われず、お休みをもらいました。 園によると思います。
回答をもっと見る
今のご時世に子ども本人がPCR検査の結果待ちの場合、保育園に登園出来ないことを知らない人って何なんでしょうか… コロナのない世界線からやってきた異世界転生者とかですかね? 「熱が出てて〜咳もあって〜、濃厚接触者じゃないけど念のためPCR検査受けたら結果が出るまで休んでくださいって言われて、知らなくってビックリなんですよ!」って言いながら、一時保育利用を申し込み、園長は「いいですよ!」と二つ返事で受け、主任も自分は当日休みなのに「園長が『良い』って言ったら仕方ないから」と受け、なんで私が隔離までして保育をしなければいけないのでしょうか… お子さんに罪はないし、お子さんは本当に可愛くてお利口さんなのに… 園長も利用をお願いしてきた母親も一応医療従事者… 企業主導型で元々隔離部屋なんてないので企業側の一室を借りましたけど、普通に企業職員はズカズカ入ってくるし、隔離してるって言うのに「可愛いね〜!」とか言って遊びに来るし、そこで昼ごはん食べようとするし… 隔離と消毒をすること伝えたら陰で「そこまでする必要ある?」と言われてたそうですし… 朝連れてきた保護者に対して「検査結果が出ていないため、『陽性者』であると仮定して隔離保育します。」ってハッキリ言ってしまいました。 主任だったら絶対にこんな言い方しないって分かってたけど、「お互い大変ですよね〜!いいですよ!」とは言えなかった… 心が狭かろうが、冷たい奴だと思われようが、酷い言い方してると怒られようが、もうどうでも良かった。 結果陰性だったけど、「いっそ陽性になって後悔しやがれ」と思ってしまいながら、お子さんの笑った顔を思い出して罪悪感いっぱいになってしまいます… お盆休みなんてなく明日も出勤…、可愛い子どもたちの安全のために、頑張ります。
安全コロナストレス
みいや
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育
みんみん
保育士, 保育園
それは大変でしたね… 私の園でも基本はみなさん、検査受けたら結果出るまでお休みしてくださるのでそんな方がいるとは… 万が一陽性のことを考えると他のお子さんにも迷惑がかかるので別で見てた方が安全ですよね。 保育園はお盆休みなんて関係ないですもんね(>_<)可愛い子どもたちのために頑張りましょう〜
回答をもっと見る
赤ちゃんクラスの担任補助してます。同じクラスの先生で少し障害がある人がいます。この先生は迷惑かけられ、もう一人の先生と2人で大変な思いをしてます。 子供が嘔吐しても私が片付けを始めてもオロオロしてるだけで保護者に連絡しないし、他のクラスに嘔吐をあったこと伝えないから私もキレてしまい正直、迷惑でした。3年目の保育士なのに成長しません。この人はウンチのオムツ換えから逃げる、おしっこ変えたオムツは放ったらかし、全ての仕事が中途半端で汚い事は他の先生がやってくれる考えの人。 他の先生には上から目線で話す、園長の前ではがんばってますアピール。残業代は不正して書いている(証拠掴んだら園長に報告するよ私は)。 障害者でもがんばっていればフォローします。この人はフォローしたくないですね。正直辞めて欲しいと思っているし資格あるだけで何を勉強してきたの。障害があるから赤ちゃん組しか持たせて貰えないから成長しないね。他の仕事も園長はお願いしない。障害者だからって甘えないでください。高次機能障害みたいだけど見た目とは分かりません。以上児には障害で持たせて貰えないからみたいよ。
ストレス
スイカ
その他の職種, 公立保育園
〇〇年後に園長になる男
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
障害、障害。人には向き不向きありますからね みんなで手を取り合って楽しく保育できる日々をお待ちしています。
回答をもっと見る
愚痴です。愚痴。 私、ハイター消毒責任者でも何でもなくて。 出勤したら1.2才に入ることになってるのに 子ども少ないから おもちゃのハイター消毒しろだの 出来るとこまででいいですだの‼︎ 好き勝手言う正職にモヤッとする。 ハイター消毒って 短時間で終わらないのよ! 漬けるハイター測って用意して おもちゃネットに入れて 漬けて、洗って ブルーシート出して 紙ひいて広げて 15分で終わる内容じゃないのよ‼️ 思わず切れそうになるわ‼️ 一言、出来るとこまででも出来ないです。 言うてみましたよ。 登園してきた1.2才とハイター消毒と どっちが優先?? 自分らがやらなきゃいけなくなるからと 私らに無理矢理押し付けるの やめてくれるかな? 私、毎日ハイター消毒してますよ! エアコン無い遊戯室で。 熱中症になりそうになりながら。 正職もしてみたら? 私子ども見とくから😤 めっちゃ子どもと遊ぶから! ハイター消毒しながら 配膳設定の環境整えて 布団まで敷いて 午後からもハイター消毒の片付けして おやつの後は全館掃除して 殺す気ですか?? 面と向かって言えないし。 言ったところでだし。 明日は私居ないから 正職でせいぜい頑張って!
ブラック保育園ストレス
©️ocoa
保育士, 公立保育園
例の意地悪担任先生が仲裁に入らないから、私がかなり園児の仲裁する羽目に 怪我したら不味いので…。 そしたらその園児に怒るから嫌いと言われてしまった。辛い。 今日その園児がまた喧嘩が勃発したが意地悪担任はスルー、結果怪我になり、意地悪担任は何故か私が悪いと言い出す。 クソ理不尽😭😭負けない💪
怪我対応担任
幸子
その他の職種, 保育園
みのん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
理不尽わかります!私もムカつくことばっかり(*_*)きっとみんな頑張りを見てくれてますよ!
回答をもっと見る
最近のコロナ感染者の爆増の波を自園もダイレクトに受けてしまっている状態なのに、咳をしていたり声が枯れてたり具合がどう考えても良くないのに平気で登園させる気持ちが理解できない… もし職員に感染したら開園できなくなってしまうかもしれないのに… こちらも日々頑張って心身共に削って預かってるんだから、こういう時くらい…と思ってしまう…
コロナ
みかん丸
保育士, 保育園
めいとん教授
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職
コロナをどういう病気の位置付けにするかをしっかり定めた方がいいですよね。 もちろんできることなら自宅でみていただくのが理想ですが、家庭状況を鑑みると多少の風邪なら預けざるをえない方も多いかと思います。 保育士も保護者様もお子様も頑張っているのは同じですので、改善するには国や自治体の制度を変えるしかないですね。
回答をもっと見る
保育士として雇われて2年目ですが… 1年目の4月のに同じ1歳児担任の上司が辞め、その月のラスト出勤日に次の出勤から0歳児担任に変更と言われ、フルタイム1人と短時間のパート職員で6人見て、新人だから掃除しなさいと言われて、午睡時間の全クラスのゴミ回収、ハンカチの洗濯、カタツムリの駆除、倉庫の片付けを行い、クラスに戻る頃には子どもたち起きてしまい書き物が終わらず、夕方は他のクラスの子育て支援員の職員に怒られ、、、 今年度は2歳児で例の子育て支援員と同じクラスになり、お便り帳も書くことどころか見ることすら許されず、もちろん児童票や月案も書くどころか内容の共有すらなく、最近になって急に書くように言われ、月案や児童表の書き方を聞くとその人は自分は最初から自分で書いてたんだという自慢話で終わり、書く時間無くなって結局かけてないことを園長に怒られて… ついでに、2歳児担任ですが、0歳児によく関わる職員ではなく、土曜保育や夕方少し関わるかなくらいの私が検便受けてる理由もよくわからない…というお話しです💦 大雑把すぎたかな?? 他にも色々あるけど、、本が書けそうなくらい長くなってしまうのでここまでにしておきます💦
正社員保育士
ふわぴす
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
まず、子育て支援員が大きな顔して有資格職員に采配してること自体 おかしいし、間違ってます。それに対して園長が何も言わないのも良くないです。 言い方がとても悪いですが💦 子育て支援員というのは 有資格の正規や非正規に言われたことだけ…「雑」しかできない。書類は一切 触れないし触ってはいけない立場です。 ふわびすさんの将来のためにも 今すぐにでも辞めて良いと思います。 偉そうに失礼しました…
回答をもっと見る
9月より0歳の担任が産休に入るから3歳20人(障害児+グレーいる)を3人(正規+パート)で見ていたから正規1人移動なんだけど7年目の私と家族経営で贔屓されてる片方の人どっちかな…。めちゃくちゃ大変なクラス。未だにオムツ取れない、トイレ行けない、でない子2人に落ち着きがない子…。パートさんは障害児についてもらうからフォローは難しい…。そして未だに発表はなし。ふざけてんの?? ちなみに私は大変は3歳居残りだと思ってます🙄
幼児3歳児正社員
あい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
みのん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
とっても大変さが伝わります。 うちの園でも産休育休や心の病で休職される先生多いです。途中の異動や入れ替わりきついですよね(*_*)
回答をもっと見る
転職した園は持ち帰りをしないという考えです。 凄くいいと思ったのですが、実際は全て行動管理され 「これを何分で終わらせなさい」と全て指示され 自分のペースで仕事できません。 そんなものなのでしょうか?
転職
いちご
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
期限は決まっていてそれまでに自分ペースでやってしまう→月カリ、おたより。期限は無いが 自己管理でやっていかないと年度末に終わらない→個人カリ 書類の持ち帰りは厳禁です。自己管理、自己責任です。
回答をもっと見る
責任実習もある幼稚園への実習で弾くピアノ。 みんなと地元が離れてるから、私だけ1人で地元の幼稚園で実習 みんなそれぞれの幼稚園から貰う楽譜は3曲とかなのに 私に送られてきたの9曲。 こんなんいじめやんんんん 弾き歌い出来るようにしてきてください🎶って あと1ヶ月もないんですけど主任さんんんん😭😭😭 ただでさえピアノ苦手のにどうしよう 腱鞘炎になっちゃうし責任実習の準備とか何もできないよおおお😭😭😭😭😭😭
実習ピアノトラブル
やまみー
保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 病児保育, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園
おきる。
保育士, 保育園, 認可保育園
ピアノ苦手な人に限って楽譜多いですよね笑 私もそうでした😭😭😭 あるあるですね💦 両手で弾けなくてもメロディだけでも、途中で混乱したら歌って乗り切りましょう🙆♀️ 先生が止まると子どもたち混乱しちゃうのでね 体調に気をつけてくださいね!
回答をもっと見る
副主任が1時間休憩を40分ほどで戻ってきたので、声をかけると「大丈夫~ここ見ながらボーッとしてるから」と言われました… もう呆れたので、ガチめのトーンで「いや、ボーッとされてても困るんで。💢ちゃんと休憩に行って欲しいです」と言ってしまいました。それから休憩に行ったのか仕事しに行ったのかわかりませんが、20分後に帰ってくると思いきや、帰ってきたのは40分後… もう、何なの~💢 (ちなみに、わたしも副主任です。)
休憩先輩保育士
あお
保育士, 保育園
つーた
保育士, 認可保育園
もうそれは、何も言わずにスルーしましょう。もう戻られて、休憩とれましたか? と聞くだけ聞いて、相手がとったと思うなら、それでいい。ボ〜ッとしてるから、と言われたら、なんかあったら言ってください、と。もう、それでいいよ。 まともに対処するだけ、疲れてしまう。 というか、そもそも休憩1時間取れるならしっかりとれやって話だけどね。 見ながらボーッとが、余計な一言ですよね。 だったら、 大丈夫、気にしないで。とかでいいわ。 そういう人です、特に何も考えてないと思う。 お疲れ様です。
回答をもっと見る
株式会社の保育園なため年度途中でも異動があります。今年も8月にフリー職員の異動があるそうです。それは仕方ないかと思います。 ただ、異動が決まってから園長がなかのよい職員のみにだけ異動がつたわっていたり、8月の夏祭りに向けて私とふたり担当だったため、相方から秘密だけどと伝えてくれたけど、一人で係をすることへの不安に伝えると、そのうち考えるという園長。もう準備などで動きだしてるから来週慌てて相方に振った仕事をひきついだりと不安しかない…。 また、シフトを副主任に振り分ける際、園長主任が現場の仕事はよくわからないからお願いしますって…。振られたらやるけど、現場がわからないという発言は下の立場からすると不安にしかならない。 全ての不安を取り除くのは難しいけど、職員が不安になるような言動はやめて欲しいと思うのはわがままなんだろうかと思ってしまう今日この頃。
夏祭り異動シフト
あい
保育士, 保育園
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
日々の保育、お疲れ様です。 私の前園も似たような感じでした… パートでちょこちょこしか来ていないのに2日後から○のクラス主でよろしく!みたいに丸投げされたり、何も分からないのに大丈夫よ〜とか言われたり💧 お気に入りの人だけに言うとか公平じゃないのは絶対にあってはいけませんよね。 園長や主任の先生こそ、現場に入って状況を把握してほしいですね… 共感して差し上げることしかできないのが歯痒いです…
回答をもっと見る
アームカバーしているのに手を繋ぐ時はずらせ?タオルは首にまくな?はまだ分かる。アームカバーのは意味わからん。あとクラス担任。何移動って?産休に入る先生いるのわかってんだから早々に決めとけよ。子どもも増えるんだから。それを何今から決めます?人いないからうちらから移動してくれ???障害児いるのに???グレーもいんのに?は?加配の先生は?どうすんの?最初の言ってること違うし。中途半端に障害児のこと関わらせて??1年見ろよと言われたのに?これから移動?嫌なもん全て私と加配の先生に押し付けて??困ったら?言ってること変える?虫が良すぎんか?その後の誰が移動するか関係者含めた話し合いはなくてきまるんだろ。ふざけんなし。私が行ったら逃げと思われるだろうし、逆の担任行けば押し付けたって思われるだろうし。まじ私はどうしたらいいのか???全ての選択肢が私を最悪な人間にする…辛い😭😭😭
3歳児担任
あい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
アームカバーは、手のひらまで覆ってしまうから子どもと肌同士が触れないからではないでしょうか? 私の職場は今年も3歳児クラスの片方の担任が4月早々に療養に入りそのまま 休職しました。担任のかわりに副園長が入っていたけどそのままでは…ということになり、内部運用で私のクラスの方の正規が1人 3歳児クラス担任になり 私のクラスにフリーだった臨職が入りました。 複数担→5人担任のいる1歳児は正規3人、非正規2 で新卒がいるからダメ…6人担任の2歳児は正規5人、非正規1(私)。正規 新規入職は経験者枠だからその先生に任そう。ということになったみたいです。 私のクラスの方は 中国籍の子がいる、グレーな感じの子もいるし 3月生まれで噛み噛みの激しい子もいますが元々 落ち着いた学年なので 子どもたちは担任がかわった影響はありません。 しんどいのは 私です…入った臨職(男、20代)がやる気が無さすぎて 私が2人分非正規がやる担任業務をしている状況です。幼児経験しかなくても1年は経験しているならもうちょっと 空気を読むとか担任業務について聞くとかしてほしい!と思うのですが…私も20代の時は同じ感じだったし💦 男だし💦 仕方ないよねーと思いつつ、同じ週30時間 勤務なのに臨職の方が手取りが非常勤より良いのに担任業務 しないのは…腹立つ 気持ちもあり 経験年数も年齢も上がるとこうなるのか…と色々辛いです。
回答をもっと見る
仕事の愚痴めちゃくちゃ言いたいけど言う相手が居ない つら。 最近良くしてくれる先生に愚痴ろうかな。 中々最近帰り時間とか合わないけど…
幸子
その他の職種, 保育園
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
愚痴る相手間違えないようにしてね 私はある先生に朝に 愚痴ったら その日の夕方に 園長代理から 先生なんか勘違いしてるみたいだけどって 愚痴った内容 全部知られてたから 気をつけてね
回答をもっと見る
じわじわ…腹が立ってきた(笑) クラスの担任業務など やる気ない臨職のために何で私がほしかった自分の週休を譲らなあかんのよ?しかも私からふんだくった私の週休と自分の週休と合わせて5連休って…何なん?彼女のご機嫌取りのためにどっか行くん? 同じ週30時間でも彼は臨職だから私たち非常勤の固定給くらいもらってるのに 時間になったらさっさと帰って 保護者対応とか保育とかしないって… 男だし、いずれは保育以外の仕事するんだろうからいちいち 腹立てても仕方ないけど立場的にツラい。
2歳児ストレス担任
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
にこ
保育士, 保育園, 公立保育園
よくいるタチの悪い臨職さんですねー… 仕事してる風でめんどくさいところ逃げる人っていますよね。。 気持ちよくわかります!! そんな奴に心潰されないように、どうか無理なさらずに。。
回答をもっと見る
私は保育補助で保育園で働いてます。 主任先生からは一応真面目に働いてる、私を認めてくれる機会が増えましたが、 新任の先生に対してはなんだか注意が増える日々 なんか新任の先生承認欲求強いのかな…自分も真面目に働けばいいのに、私に露骨に見下した発言や嫌味が増えました。 めっちゃ私ゲンナリします😖八つ当たりじゃん、どうしたらいいんでしょうか…
保育補助主任パート
幸子
その他の職種, 保育園
にこ
保育士, 保育園, 公立保育園
日々の保育おつかれさまです! 今の若い子、本当に承認欲求強いですよね。 私もOJTなどしてましたが、なぜこちらがここまで気遣わないといけないんだ? みたいなメンタルの弱さがありつつプライド高いので本当困ります。
回答をもっと見る
先月から来てる臨職。今日 クラスカバーに入ってくれて 主担がわざわざ「何時に帰って来て」と言ったのに45分経っても帰って来ず…1時間も経って呑気に帰って来た。その間にクラスの大物 2人が起き 休憩へ行けない状況に。たまたま 主担が用事で帰ってきてくれたからどうにか休憩に行けたけど。休憩時間もだけど時間の勤務時間も理解できてないって 本当に困る。 私の感覚で申し訳ないが、今の職場のように優しい人ばかりではないんだよ?と言いたい。
休憩2歳児担任
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
臨職で入ってきたら それなりに把握して動いてもらわないと困りますよね! 時間はきっちりしてもらわないと ほんとにみんなが困りますものね うちにも5月から臨職が2名入ってきましたが 2人とも使えません わたしよりも年上の方々です 園代達は 最初フリーっぽく回そうと思ったらしいのですが わかりません できません 担任がいいですとか言ったらしくて 1人は確実に0歳児担当になりました💦 が こどもは1人しか見れない みたらそのこにかかりっきり おむつ交換に13人いるのですが 30分以上かかるので 臨職のくせに 保育に入らんーって 正職の若者に言われている次第です 私から見ても大丈夫?って思ってしまいます
回答をもっと見る
・バリバリ土日、祝日もしたい派・ときどき入る程度くらいがいい・今は免除してもらってる・もともとない契約・働くのは平日だけがいい・その他(コメントで教えて下さい)