新しい職場決まった😇 面接行ってほんとちょっとしか院内見学できてないから雰囲気とか全然わかんなくて一か八か感がすごい笑 シンプルにギャンブルと変わらん笑 まあ合わなければ👋すればいいしそこで長く働かないといけないわけじゃないからと思うもののほんと怖いわ〜😇今まで9割方人間関係に恵まれてたから余計怖い🙄
一般病棟退職転職
もも
外科, 急性期, 病棟
実習4人グループのうち基本いつもわたしだけ はみられて、3人で会話も動きもしていて意味がわかりません。去年留年して新しく入ってきた学年での 実習グループなので、前から仲良かったわけでは ありません。 なぜ3人で動いてわたしだけはみられるのか。 わかりません。私とaさんと一緒になると 会話することなく動きます。b.cちゃんと私 3人で歩いてても2人の世界を作っています。 あと、半年で終わる実習なので耐えてみせるし 負ける気もしません。
専門学校実習看護学生
まゆげん
学生
あみい
外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期
毎日おつかれさまです。 実習はグループとしても評価されるのに、そんな風に行動するなんてちょっとなーと思いました💦 周りが見れば、真面目に取り組んでいる人なんてすぐに分かります。 「なんか楽しそうにやってんなー」ぐらいの気持ちで見てればいいと思います! まゆげんさん、負けずに頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
明日は嫌な指導者だと思うだけで一睡もできない。 また質問には質問で返され、鼻で笑われ、全部できてないと言われ、、、 こんな職場早く辞めてしまいたい。
人間関係ストレス
すずらん
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース
うみと
内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, ママナース, クリニック, 外来, 慢性期, 検診・健診
ものすごく良くわかります! 私のプリセプターも嫌味と無視と馬鹿にしたりと、対応がほんとに嫌で、辞めたくて辞めたくてたまらなかったです‼︎ 師長さんとか上の人に相談できませんか?勤務表を調整してもらったりできないですかね?私の場合は師長に伝えて、もう辞めたい気持ちになっていると伝えて、そこまでならと勤務をずらしてもらいました。
回答をもっと見る
看護師で働いてる方で、副業何かされてる方おりますか?友人などはワクチンの予防接種やデイ等の入浴介助など、本業がおやすみの時にスケジュールに組み込んでるようですが、そういう案件はどういう風に見つけてるのでしょうか。
保健師副業ママナース
ロングコーワ
ママナース, 保健師, リーダー, 外来, 検診・健診
あむ
消化器内科, 泌尿器科, ママナース, 大学病院
副業していました。派遣会社に登録しておくと単発で空いてる日に働けます。収入だけでなく経験も増えるので時々するならありかと思います。
回答をもっと見る
なんでこんなに仕事できないんだろう?って自分が嫌になって、仕事辞めたくなります。 きっと新人は、ほとんどこういう風に思ってますよね😭 社会人になったら誰も褒めてくれないので 自分で褒めないとやっていられませんが 褒めるところも見つけられません笑 新人さん慰め合いませんか? 先輩方明日も乗り切るための温かい言葉お願いします、、、
新人ストレス正看護師
やま
新人ナース, 病棟, 大学病院
あじぽん
リハビリ科, 新人ナース, 回復期
回復期病棟で働いている新人看護師です!その気持ち分かります、、。私の病棟の主任さんに「どんなに小さなことでもいいからできた事を1つ見つけることを目標にすればいいんじゃないか」と言われました。そこから振り返りの時に「記録が昨日より15分早くかけた」「薬の処方の仕方がわかった」とできた事を言うと、先輩が「よかったね、できたね」と褒めてくれます!もし振り返りの時間があれば、自分から言ってみるのもアリなのかもしれません、、!
回答をもっと見る
休憩中だし、その人のためにも良いと思って気をつかって声かけなかったのに、後々声かけて欲しかったとかいうの本当にいやだ…ほんまに基準がよく分からない、
休憩
トマト
救急科, 急性期, 超急性期, 消化器外科, 一般病院
イントラリポスについて質問があります。 CV挿入中の患者さんは側管から同時投与してもいいと勉強したのですが、抹消ルートの側管から同時投与してはいけない理由を教えてください。お願いいたします。CVだと高カロリー輸液とイントラリポスの接触時間が短いから大丈夫だと勉強したのですが腑に落ちなくて、、、。
CV輸液勉強
い
HCU, 新人ナース
きみちゃん
内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣
イントラリポスって脂肪製剤でしたよね? CVフィルターが通らないので、うちは逆に抹消からのみの投与でした。高カロリー輸液はCVからしか投与できないので、一緒いくことはなかったですね。
回答をもっと見る
仕事に行きたくなさすぎる時、皆さんどうしてますか? どんなふうに気持ち作るとか、モチベとか、なんか色々教えてください笑笑
モチベーション
ゆ
ICU, 新人ナース
さな
内科, クリニック
今日この日勤が終わったらデザート買う、または美容院行く!とかのご褒美でなんとかモチベ上げてます😂 それでも上がらない時やどうしてもこころが無料!って時は支障が出ない範囲でおやすみしてました。
回答をもっと見る
『今日初めて疾患調べてましたね。』鼻で笑いながら言い出す。は?分からない事毎回調べてるよ。たまたまあんたが見てなかっただけ。何も勉強してないみたいな言い方してくる指導者。毎回、嫌味な言い方しかできない、自分のミスはひた隠しする嫌な人。師長の前ではいい人ぶるし、本当にこんな人にはなりたく無い。本当に意地悪が趣味な人間っているんだな。最初から顔に滲み出てるとは思ってたけど。周りからも嫌われてるの気づいてないのが本当に痛い。
人間関係ストレス
すずらん
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース
うえち
プリセプター, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
めっちゃわかります。私は顔には出さないですが(漏れてるかもしれませんが) クソがよ、うるせぇ!と思っていました。 私はそんな人より知識つけたり資格取ったりして業務で差をつけてドヤりました笑笑
回答をもっと見る
看護系の漫画でおもしろい!オススメ!と言う作品をご存じの方、教えていただきたいです。
急性期看護学生人間関係
タムタム
精神科, プリセプター, ママナース, 病棟
あずみ
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室
ナースあおい!
回答をもっと見る
コロナ陽性になり、療養生活が終わります。 コロナワクチン接種があるのですが、療養明けて体調がよかったら打ってますか? 期間を明けてますか?
ワクチンコロナ急性期
ラスカル
内科, 外科, 急性期, ママナース, 病棟, 慢性期
おにいやん
外科, パパナース
基本的に打っても問題ありません。 体調に問題無ければ心配無いですよ! もし不安なら医師に確認して接種して下さい!!
回答をもっと見る
ネイチャー
内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, オペ室
分かります。 自分のところにもハラスメントドクターがいるので...。
回答をもっと見る
2人目妊娠。お腹の張りも1人目の時より早く、予定より早めに産休。 36週検診では、頭も下がってるし後1週間頑張って保たせて!と言われ、ヒヤヒヤした1週間。 正期産に入り、いつでも産まれてOK!ってなったところで、主人が鼻汁・咳・関節痛・咽頭痛あり。 もう、これは明らかにコロナだと感じる症状。そして案の定コロナ陽性。 ホテル療養希望したけど、満室で入室できず。空くまで自宅療養。 発症してすぐに感染対策をし始めたけど、3歳児の世話と主人のケア、そして主人は結構症状が酷く、接触しないのは難しく...。 そもそも発症してから感染対策しても遅い。泣 そして案の定、主人が発症して3日目、私もくしゃみの症状が出て、予定通りのPCR検査をしたら陽性。 保健所は逼迫していて、今後の対応の電話もまだないのでどうしたらよいか不安と、お腹の張りを感じながらも身体に鞭を打ち無理してきた3日間。 外に出たい3歳児を宥め、待てがきかない、消毒作業や家事、やることが多くてトイレに行く暇もなく、少しの腹圧でちょっとだけ失禁...。 惨めになり泣きそうになりながらも、今泣くと張り詰めた気持ちが崩れて何もできなくなりそうで、自分を奮い立たせてました。 さすがに疲れ果ててしまいました...。 でも、もう陽性になったから不思議と気が楽になって。 今はもう、お腹の子が頑張ってまだお腹に留まってくれてたらいいな、無事にお産ができるといいな、と思ってます。 長文つらつらと申し訳ないです。吐き出せるところがなかったから、ここで書かせてもらいました。 もし、コロナ陽性の状態で陣痛が来た場合、やっぱりカイザーなのかな...それより、コロナ対応の病院でお産になるから、それだけは避けたい。(ただでさえ逼迫してるのに、迷惑かけたくない) 今まで気をつけていたのに、情けない。 でも、この感染者数だと、感染しないってことは難しいし、主人のせいでもない。 今は症状が重症化しないことを祈るばかりです。
産休コロナ妊娠
JUNON
循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, クリニック
mito_mama
産科・婦人科, ママナース, 外来, 大学病院, 派遣
はじめまして! 私とまったく一緒で思わずコメントさせて頂きました! 私も2ヶ月前まで第二子妊娠中でした!上は3歳です。東京に居た時は満員電車にのって通勤していても感染しなかったのに、里帰りしたとたん37wでコロナなりました。笑 実家の母が症状あり、上の子も風邪症状があったので検査することに。私は症状が無かったですが臨月妊婦だし一応したら?とのことでしたら、まさかの私と母が陽性。上の子は陰性。 妊娠後期だと重症化しやすい、早く産まれる可能性を説明うけました。陽性を報告した産院からは今は産気付かないように、産気付いたらカイザーだと言われ、運動はせず家事ぐらいで過ごすように言われ、自宅療養中ベッドでダラダラ…。重症化リスク高いためか保健所からは毎日1回バイタルチェックの連絡あり、産院からは朝昼夜に異常はないかの連絡あり密に対応して頂け不安なく過ごせました。 密室にいて3歳児が移らない訳もなく、3日遅れで上の子も陽性。40度の熱が2日間続きました。隔離期間なので買い物にも行けず、でも40度の熱出した子供が食べれるゼリーやアイス、口当たりのいいもののストックもなく、保健所に確認し、臨月妊婦自家用車を自分で運転しドラッグストアに上の子の食料調達に行ったりしました。私は家族の中でも症状軽症で、辛かったのは上の子が40度出してるときは代わってあげたかったです😖お腹の子は常に胎動を感じてたのであまり心配せず過ごせました。 3歳児ずっと家の中ストレス溜まりますよね?なんならママもすごくストレスフルですよね😭 うちは期間中はビデオ視聴OKにして、日中ずっとAmazonでアンパンマン見せていました。飽きたらお風呂場で水遊びしたり、ベランダで洗濯畳むのをお手伝いしてもらったり、シャボン玉したり、Amazonで粘土調達して遊んだり…里帰りの実家なのでおもちゃも限られた分しかなく、自分も眠たいしで大変でした🥲 隔離明けからスクワットしたり、雑巾がけしたり、階段昇り降りしたり、上の子抱っこしたりしましたが40w過ぎるまで産まれずでしたが、無事に6月出産しました😄 私の時は5月末〜6月だったので、少し感染者数が減っていた時期だったので、今の感染者数だと対応が違うかもしれないですが、境遇が同じ方がいて少しで安心してもらえたらと思いコメントさせて頂きました! 閉鎖空間で3歳児みるの本当に本当に大変ですよね🥲お互いストレスフルでイライラ😫 隔離明けたら美味しいもの食べまくって出産に臨んでください^ ^ 長々と失礼しました!
回答をもっと見る
昨年6月に5年目まで在籍した急性期病院を退職し、現在は離職して1年ちょっと経ったところです。 3歳と1歳の子供がおり、1年産休を取っているので働いたのは約3年半です。 離職ともに地方に引っ越し、仕事にはつかず専業主婦をしていました。 夫と話し合った結果下の子が一歳になるまでは、保育園には預けず家でみようということになり、働きにはでませんでした。 そろそろ働きたいと思い求職活動を始めました。 前の病院で勤務している時は、病棟看護師の仕事にやりがいを感じ、疾患などを勉強していきたくさんの知識が繋がっていくのがとても楽しいと思っていました。正直まだ仕事を辞めたくないし、もっともっと勉強したい。と思いながら辞めました笑。 なので次の勤め先も、急性期病院でもっと経験を積んで、勉強をしたいなとおもっています。 急性期病院で勤めるとなると、残業などはつきものだと思うので覚悟しています。義実家が近いので、残業時には保育園の迎えなどはサポートしてもらえる予定です。 ただ、やはり子供との時間を犠牲にしてまで、自分がやりたいからと押し進めてやるべきなのかと正直迷っています。子供との時間は帰ってこない、、ただ、看護師としてここで急性期病院で働かなければもう二度と急性期では働けなくなってしまうのではないか、、と堂々巡りする毎日です。。急性期病院で働いているママナースさん、実際残業など、子供と過ごす時間などどんな感じでしょうか?? また、地方に引っ越しをしたため急性期病院がかなり少ないです。求人は出るもののタイミングが合わなければ、すぐに定員になってしまう感じです。保育園の関係もあり、来年の4月には就労していなければいけません。 希望の急性期病院の求人がない場合、別のケアミックス病院などで働き数年後に急性期病院へ転職は難しいのでしょうか? よろしくお願いします。
急性期勉強転職
かな
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
一歳の誕生日に急性期病棟で仕事復帰し、現在は2歳息子、妊娠初期で働いてます。 時短(うちの急性期は独身か夫婦のみの世帯しかいません)ですが、17-18時までに仕事を終えます。他スタッフは18-19時には帰宅しているようです。 セルフケア援助で体力を奪われます。 日々、業務を時間内にこなして保育園の迎えに行き帰宅すれば子どもの風呂、ご飯、片付け、遊び、休日は掃除、買い出し、子どもと遊び。私は時間内の研修でしか勉強できません。 コロナで医療崩壊が起きた時は残業で19時過ぎまで働き帰宅出来なかったです。主人と義両親が代わりに保育園迎えに行ってくれました。 子供が一人遊びなどできれば自分の時間も確保出来るかと思いますが、スキルアップに向上心を芽生えるエネルギー出せません😂 病院にもよりますが、少子高齢化時代ですし、うちの病院は年齢制限関係なく人員確保してる印象です。なのでケアミックスで働いた後も急性期病院へ転職も不可能では無いかと思いますよ。
回答をもっと見る
遠回しに仕事が遅いと言われました。 日頃から自覚はしてるのでテキパキ動くことを意識してここ数年で成長してきたと思っていました。 今日もできた方ではありませんでしたが、ダブルチェックがあったので少し早い時間に先輩に声をかけさせて頂きました。その先輩は物凄く仕事が出来る印象です。ただイラッとしてるのは何となく空気感で伝わるし「今日何がそんなに大変だったの?まぁ○○はあるけどそれくらいだよね?そんなんだと後輩とちゃんとペア組んだ時にめちゃくちゃキツいよ」と言われました。 その通りなんです。ですがどこか悔しくて泣いてしまった3年目です…
先輩ストレス正看護師
よよくく
内科, 消化器内科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院
AI
お疲れ様です。 努力しているつもりなのにそう言われてしまうととても悲しくなりますよね、、、 私からしてみれば一つの病院でつらくても3年目までしっかり働いているよよくくさんがとてもとても凄いなと思うばかりです。 一人一人の仕事のペースがあると思いますし、後輩の良いところを見つけてあげるのも先輩として必要なのかな、とその言ってきた先輩に対して思います。色々忙しいのはわかりますが💦 あまり無理しないでくださいね。 私も離職経験等ありますが、3年目です。 お互いがんばりましょう😞!
回答をもっと見る
いつも『勝手にやらないで下さい』という先輩。何を勝手にやったというのか言ってほしい。他の先輩に聞いたり、一緒にやって貰っているのに。その先輩にたまたま聞いていない、一緒にやっていないだけなのに。毎回毎回大きな声で、患者さんも聞いているのに。場所も考えず、毎回。もう、うんざり。
辞めたい先輩人間関係
すずらん
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース
タムタム
精神科, プリセプター, ママナース, 病棟
お疲れ様です。 他の患者さんの前で大きな声で指摘する時点でヤバそうな先輩ですね!きっとヤバイ先輩なんですよ。「勝手にやらないで下さい 」って言うのはその人だけですか?すずらんさんが新人なのかは分かりませんが、プリセプターや師長に相談してみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
ブラック企業で鬱になります。患者さんは寝たきりの人ばかりCV.胃ろうの人が多数です。自力で動くことができない患者さんばかりで朝も夜もナースコールは常になっています。人手不足、コロナで休みも増え、患者さんの重症化してもしても仕事が終わりません。休憩もほとんど取れず、休憩を削っても残業になる。そして手当はつきません。これは日勤だけの話ではなく夜勤もです。 12月にはボーナスを貰いやめようと思います。労基に相談しましたが、言ったのがバレると居づらくなるのでいまいうのはまずいと思いとりあえず取れなかった休憩時間を記録することにします。転職を何回かしましたが、残業、休憩取れないところばかりで、やめても一緒かな?と凹んでしまいます。
残業辞めたいストレス
つくし
新人ナース, 病棟, 終末期
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
まるで私の前の職場のよう…💦 お疲れ様です。
回答をもっと見る
の、しんどさがふとした夜に心ざわつかせてしんどさ倍増になります... 患者や家族から言われたこととか...スタッフも時々ありますけど...良い切り替え方法とかあれば教えてください。
辞めたいメンタルストレス
まめこ
消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
さな
内科, クリニック
Twitterで流れてきたのですが、 いやなことがフラッシュバックしてきた時太ももを三回軽く叩く、またはニワトリの真似?笑をしてみる。嫌な過去を思い出す時にそれをやると、徐々に思い出さなくなるそうです。やってみたら本当に頻度が減りました。 冗談かと思いますが、一度ネットで調べてタッピングで情報載ってます。
回答をもっと見る
明日、師長と面談予定です。 適応障害で仕事にも支障が出ており、1ヶ月以上前から精神科の主治医からは退職か、最低でも他科への異動をすすめられていました。 しかし、部署異動に関する話はなく、私自信限界……というか、自分がおかしくなっているのではないかと不安でいっぱいになってしまいました。 なので、今日師長に主治医より退職をすすめられている旨を報告し、明日面談予定となりました。 私にとって、師長は病棟で最も苦手な相手です。相性も悪く、どうしても師長の前では萎縮してしまいます。 ですが、今度こそ、いや、明日こそ「辞めます」という意思を貫きたい。 「甘えだ」なんだと言われても、この意思だけは変えたくない!
退職メンタルストレス
ネコハ
内科, 病棟, 一般病院
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。適応障害で主治医に診断書を書いて貰って退職で良いと思います。まずはご自身の健康を守ることが大事です。どうかご自愛ください。
回答をもっと見る
適応障害による休職から復帰。しかし、復帰当日に症状再発し、約20日ぶりに安定剤(頓服)内服。 翌日、話を聞いた師長に朝一で呼び止められ、「暫く飲んでいなかった薬飲んだよね?その状態では仕事が出来ない。」「何かあったらどうするの?」と言われました。 自分は、今の現状では仕事復帰が困難と判断された。安定剤による副作用がインシデントのリスク増加に繋がる為、内服をしながらの業務は難しいと判断されたのだろうと考えました。 その為、後日精神科への再診を師長に相談(師長にもすすめられた)。「その日、休みにしたから」と了承を受けました。 精神科受診。 主治医より「現状(適応障害)で、同じ職場へ復帰し薬なしで仕事をするのは難しいと思います。休職をしたとしても、です」 結果、退職をすすめられました。自分自身限界と感じており、退職を考えました。 部署の異動や系列病院・施設への異動は、休職前の看護部長との面談の際に「他への異動は考えていない。他にうつっても同じ症状が出るかもしれない」と言われており、期待は薄い。 医師と相談した内容を師長に報告。 「え、私、薬を飲むなって言ってないよ?暫く飲んでなかったのを飲んだから、副作用とかで眠気出たりするから体を心配したんだけど」 自分「そうだったんですね……(分かるかっ!)」 その瞬間、今年中に退職をする、と心に決めました。
精神科退職人間関係
ネコハ
内科, 病棟, 一般病院
野木
新人ナース, 慢性期
飲むと眠気が強くなるので運転は控えて下さい系の薬ですか?薬の名前を伝えましたか?私はパニックと躁鬱ですが私は飲んでる薬を説明して、薬を頓服しますが業務には支障がないことを伝えて飲んでいました。私から見ればお互い言葉足らずだったのではないかと思います。状況がよく分からないので一概には言えません。が師長さんはもう少し言い方を優しくすべきだとも思いました。傷つけてしまったらごめんなさいお体ご自愛ください。長文失礼しました
回答をもっと見る
どうして人一倍コロナにならないように気をつけてたのにコロナになるの。 今回2回目で、前回2年前は確かに遊んでたから仕方ないが、今回はもう1回経験あるから2回目はならないようにと誰よりも対策をしてたのに。 彼氏とも週一で外食もせずドライブだけ、長くても4時間ほとんど2時間程度しか会わず、友達とは一切遊ばず、実家でも家族と外食はせず過ごしてた。 今年一年目だし1年生がなる訳には行かないと思って頑張ってたのに。 先輩はフェス、ライブ、飲み、旅行と何も気にしないで出歩いてるのに、コロナにはならないし、ちょっと彼の家に会いに行って家でご飯食べて帰ってきて、最近は1日ずっと一緒にいることもなく、我慢してたのになんで私なの。 コロナになったから当たり前だけど、遊んでたんでしょ?出歩いてたよねってゆう扱い。 ただでさえ病院でもストレスフルなのに、私生活まで我慢してたのに結果これ。 我慢してたのがバカみたい。 同期は私が休んでる間に成長してるんだろうな。 同期はスーパー銭湯、スパとか行って都心で遊んで楽しんでるのに。 繁華街なんてもうずっと行ってないよ。不公平で悲しすぎる。 家族の誕生日も祝えないし、家族からは怒られるし。それは当たり前だけど。
先輩1年目新人
ぴえん
急性期, 新人ナース
cocoa
救急科, 一般病院
お疲れさまです。 コロナはなる時にはなるんだと思います。気にやまないでください。 3年間コロナの患者もみてますが、 私はまだかかったことありません。 潔癖症なみに手指消毒や手洗い、スマホやバック、財布の消毒もしてます。 県内の旅行も行ってます。 でも、かからない補償はないです。 かかる時はかかるし、かからない人もいます。 しょうがないですね。 色々な人に心無いことも言われると思います。 まだ、コロナの偏見があるからしょうがないです。 他の人の声はシャットアウトして、休んでください。
回答をもっと見る
先日夫が下腹部痛を訴えて近医院を受診したのですが、胃腸炎と診断されたのにロキソニンが処方されました。 胃薬はなしです。 臨床を離れてから暫くたつのですが、常識が変わったのでしょうか?
医院
のあママ
内科, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 看護多機能
yun
総合診療科, 急性期, ママナース, リーダー, 消化器外科, 一般病院
ロキソニンとムコスタなど、セットで処方されることが多いかと思いますが、私自身もロキソニン単体で出してもらうことがあります。 食事が取れているのなら、問題ないと思います。 診断結果と飲み方の説明は、医師や薬剤師からどう受けたのでしょうか? 食事も取れないほど痛いのであれば、もう一度医師へ相談してみるのも手だと思います。
回答をもっと見る
国家試験を受けようと思ってます!ですが勉強のモチベーションが分かりません💦一応資格をとろうかなというスタンスです。皆さんはどうやってモチベーションを保ちましたか?ちなみに今は別の仕事をしているので働きながらの勉強です💦
国家試験モチベーション
ぺんちゃん
その他の科, 学生
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
一応ってスタンスなら上がらないのも無理はないかも。国家試験もタダで受けれるわけではないですし、コードブルーとか医療ドラマみてテンションあげたらいかがですかね。
回答をもっと見る
なんか最近太ってきたなぁ… 深夜食べてないし、 3食カロリーには気をつけているし、 歩き回っているのになんでだろ… と思いながら、 ナースステーションにある差し入れお菓子を バリバリ食べている自分。 どう考えても原因コレだろ!
あっちゃん
リハビリ科, 新人ナース
どうせ明日も怒られて誤って質問されて答えられなくて誤っての繰り返し もう毎日新しいことばっかりで追いつかない
オペ室1年目
チョコ
離職中, オペ室
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
お疲れさまです 投稿読ませていただきました 頑張ってたんですよね 新人で最初から上手くできる人はいません 医師がフォローすべきなんですよ 貴方の頑張りを分かっていたから先輩も貴方の頑張りを分かってるから何も言わなかったのだと思います 怒鳴られると萎縮してしまいますよね 私も人が若い頃、ほんの少しオペ室やりましたが特殊で向き不向きがあると思いました 貴方の心が壊れると思ったら異動も視野に入れてもいいのかなと思います 若いんだからオペ室が全てではないと思いますよ
回答をもっと見る
現在施設で働き中 職場の看護師が一気に3人退職… 現状でも人手が足りない中、一気に人手が減る事を考えたら不安しかない毎日。 転職を考えるもすでに転職を何回もしており、一本踏み出せない… 年齢的にも骨をうずめる職場を見つけたい… でもそれが今の職場ではないのは分かってる… 自分に合う職場って何なんだろう…⁇
辞めたいメンタル転職
とら
内科, 介護施設
まさお
その他の科, 介護施設
普通に働けば生活が成り立つ職場だろうと思います。 情報共有が大切ですが口数が多い仕事、例えば季節行事や壁絵などは苦手です。 今は少し夜勤を多くしています。 今の職場は良い点は沢山あると思われます。退職される人がいると不安でしょう。ですが今のまま働く事はとても良い出会いが待つているのでしょう。 看護師さんの唄 【今のまま此処で働く明日には願い叶うや都草かな】
回答をもっと見る
なんでいつも私に確認するの? 私だけの仕事じゃないよ 皆でやってる仕事じゃん できてなかったら私に直接言うのは 違うと思うんですけど。 言いやすいからですかね
k
内科, 精神科, 急性期, 病棟
まさお
その他の科, 介護施設
貴方には出来ている事は沢山あると思います。 休養は大切なポイントです。 出来るだけやれば経験となります。 逃げる事があってもいいと感じます。 看護師さんの唄 【夕暮れは辛きおもいとなりにしも明日の笑顔は滑莧かな】
回答をもっと見る
結局、派遣ってボーナスない分時給が高いってことで、給料に関してはそんな変わんないんだろうな…。
ボーナス派遣給料
し
訪問看護, 終末期
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。そうです、ボーナスないし、退職金ないし、昇給もほぼない、使い捨て要員です。
回答をもっと見る
今日転職先の健康診断行ったけど、健康診断料支払わなきゃいけないの知らなくて、運悪く財布持ってくるの忘れてて支払えなかった…転職する前からずっこけてて不安でしかない…
健康診断転職
リリサ
病棟, リーダー
さし
外科, 小児科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師
それは言ってもらわないとわからないですよね!! 私も転職先の2回目の勤務、書類に9時集合と書いてあったのに当日朝連絡が来て今日は8:30ですと言われめちゃくちゃ焦り。 報連相大事ですね、、
回答をもっと見る
吸引が必要な方の、吸引チューブを家族に購入を依頼する際看護師が家族連絡してますか??
一般病棟メンタル勉強
まるママ
内科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 慢性期
どま
外科, 介護施設, リーダー, 一般病院
介護医療院で働いています。 基本的には家族への連絡は担当の介護支援専門員がしています。夜間緊急時はさすがに看護師が家族に連絡していますが💦
回答をもっと見る
・今の職場と同じです・異動が決まってます・異動はわからないけれど同じ職場・退職、転職予定です・来年度の進退をまだ悩んでいます・その他(コメントで教えて下さい)