2022/08/26
1件の回答
回答する
2022/08/27
回答をもっと見る
指導ペースが早すぎてついていけない…これはどうすればいいでしょうか? 新卒准看護師 入社3ヶ月目で6人部屋持ち 病態と薬の知識は出来て当然 技術は見て盗め 入退院も始まる 正直ついていけないのといっぱいいっぱいで人間関係も嫌になってきて辞めたいと伝えると慰留される… 職場でも怒られて家で寝てても夢の中で怒られて心が休まらない…
准看護師辞めたい急性期
あき
学生, 消化器外科
はな。
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 離職中, 消化器外科
日々のお仕事お疲れ様です😭 プリセプターや相談役などはいらっしゃいますか?😳私が働いていた時は月ごとに新人の目標を聞いて技術なども先輩たちが行なっているのを見学し徐々に練習し自立をもらうという形でした! 個人のペースがあると思うので昔みたいな指導ではついて行くの難しいですよね😅 夢でも怒られて休めない状況でしたらあきさんの心がやられてしまうのでキャパが超える前に相談役や信頼できる方へ相談してみてはいかがでしょうか😳
回答をもっと見る
国試に無事合格しており4.1からついに働くので先日髪を黒くしました。甘ったれた考えかもしれないですが今後の自分が看護師を続けていくのかどうか等自分のキャリアは働いてみないと分からないので、美容師さんと相談して髪の履歴に影響しすぎない黒染めではない黒で染めてもらいました。しかし、終わってみると黒ではなくどちらかと言うとブルーブラック,ネイビー?っぽい仕上がりになってしまいました。( т т )全頭ブリーチをしていたので完全な黒は難しく光に当たると青っぽい?グレーっぽい?感じになりました。美容師さんはもしダメだったら染め直すから言ってねと仰ってくれたので染め直すことにしたんですが、ここでの意見もやはりお聞かせ願いたくて、、やはり新人看護師は誰がどう見ても黒!の髪の毛がいいですよね、、この色だと目をつけられますよね。 写真一枚目から(室内,室外日陰,室外日光)です アングル違うので分かりづらいかと思いますが、、 母にはもう学生じゃないんだからさ〜暗ければなんでもいいでしょ。と言われたんですが、、看護師は女社会なので怖くて🥹客観的な意見を頂けたら嬉しいです
急性期新人正看護師
なすなす
新人ナース
さな
内科, クリニック
特に気にしなくてよい範囲だと思います。新人と言っても色々な方がおりますし、新人=黒という認識はありません。よっぽどめちゃめちゃ古い環境や認識の病院なら別ですが、今は髪の毛のトーンなどは病院の規定などで決まってたりします。
回答をもっと見る
終末期の患者さんとの関わり方について教えて欲しいです。 急性期病院に勤務していますが、がん末期でホスピスや療養型の病院に転院する前にお亡くなりになられる方がいらっしゃいます。 入院された時はADLが自立していて意思疎通も問題なくできていたのに、段々と死に向かって衰弱していく姿を見るのが辛いです。特に50~60代くらいの若い方は進行が早くて、患者さん本人も死を受け入れられないまま苦しんでいるのを見るのが辛いです。 受け持ちを通して関わる中で、患者さんの生活背景を知ってしまうと、どうしても感情移入してしまいます。 1番辛いのは患者さん本人なのに、患者さんの前で泣いてしまいそうになります。死なないで欲しい、生きて欲しかった、と思いながらも、何もしてあげられない、気の利いた言葉もかけてあげられない自分がすごく無力だと思ってしまいます。 終末期の患者さんとどう関わるべきなのか、看護師としての気持ちの保ち方のようなものがあれば教えて頂きたいです。
コミュニケーション急性期病院
み
消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
れさま こんばんわ がん末期の患者さまは病状の進行が早く、見ている私たちが辛くなるお気持ち、無力感に苛まれるお気持ち、とても共感できます。 れさまだけではないですよ。 その患者さまの背景まで知って、考えられておられるだけでも十分寄り添っておられると思います。 転院や退院のタイミングって、ありますよね。 今っていう時に、どう過ごしたいのかを早くキャッチしないと、ただ時間が過ぎていきますもんね。 早急に症状コントロールを行いながら、意思疎通が図れるのを見計らい、ストレートにどんな風に療養したいかを聞いてみるのはいかがでしょうか。 治療目的で来られ、治療ができないと説明があり、治療を諦めたとしても生きることを諦めた訳ではないと思います。 患者さまは1人1人、今、やりたいことはあると思います。 そして、れさまを支えてくれるスタッフを沢山味方に付けて下さい。 いっぱい相談してみて下さい。 必ずお力になって下さいます。 1人で悩まないで下さい。 終末期であったとしても、患者さまの笑顔を見ることはできます。 私は病院、在宅とそのような患者さまを沢山見てきました。 今も患者さまの笑顔を思いだし、次に繋げるようスタッフと共に切磋琢磨しています。 れさまの看護を患者さまは、しっかり受け止めてますよ。 応援しています。
回答をもっと見る
医療行為のない職場で、看護師をされている方に質問です。私は、医療行為が大好きなんですが、今の職場は、一切医療行為がありません。技術力が落ちないように何かやっていることなどありましたら教えていただきたいです。このままでは、注射もできなくなるのではと心配になります。
やりがいモチベーション正看護師
りんご
その他の科, 看護多機能
ヒソカ
外科, 大学病院
医療行為のない職場とは?学校とか、
回答をもっと見る
大きな病院でバリバリで働いておりましたが訳あって退職。 午前しか働けなくなりクリニックなど小さな病院に行こうと思っています。 クリニック勤務の方、クリニックのメリットを教えてください(^^)
退職病院
mame
内科, プリセプター, 外来
りんご
その他の科, 看護多機能
メリット ・定時で帰れる ・当番医以外は日曜日お休み ・人数が少なく仲間意識が強くなる為、家族のように仲良くなれるが、一度ギクシャクするとかなりきつい デメリット ・お昼の休憩時間が12時から14時だったため無駄 ・個人経営なので、時間があるときは草取りなどやらされた 今思い出すのはこのくらいです。
回答をもっと見る
・デオドラントスプレーを使用する😄・シャワーを浴びる🚿・制汗シートを使用する✨・インナーを着替える👚・対応する時間はありません🙅・その他(コメントで教えてください)