雑談・つぶやき」のお悩み相談(59ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

1741-1770/11059件
雑談・つぶやき

受け持ち患者さんで、急変があってあたふたしたけど、いろんな人が助けてくれたよかった! 自分なんもできらんかったのに、「タイムキーパーしてくれてありがとう」っていってくれたり、見て勉強してって言われて嬉しかった😊頑張らないと!

勉強新人

ぽんず

病棟, 一般病院

12022/09/09

mm

内科, 精神科, 急性期, 病棟

お疲れ様です。急変は色々と動揺するかと思います。看護ってひとりでしてるんじゃないなって実感しますね。次は他のスタッフが困っていたら優しく声をかけようって思える体験ですね(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんなことを考えるのは過剰だし変だとは自分でも思っていますが… 現在30代、年内に入籍する予定です。 子供がすごく好きって訳ではありませんが、近い将来、彼との子供が欲しいと思っています。 年齢も年齢なので早めに妊娠したいと思っているのですが、つわりが何よりも怖くてたまりません。 元々、嘔吐恐怖症で、乗り物酔いしても吐けないタイプです。 嘔気が何より苦手です。パニックのような症状も出ます。 婦人科疾患もあるので、そもそも妊娠できるかも分からないのに、親や彼からのプレッシャーや、周りの友達など結婚したら妊娠・出産は当たり前という風になっているのを感じて、どんどん追い詰められています。 子供のいない人生は考えられないし、子供が欲しい気持ちはあるのに、つわりへの恐怖で気持ちがつらいです。 2〜3ヶ月も嘔気・嘔吐に耐えられる自信がありません。 こんなこと考えるだけで気分が悪くなります。 母親はつわりがなかったので気持ちを分かってもらえません。 もし妊娠できてつわりが酷くても、なるようにしかならないし、時の流れに身を任せるしかないのは分かってるんですけど… 世の女性・お母さんを大尊敬です。 看護とは関係ない、長いつぶやきですみません。

嘔吐妊娠メンタル

さあや

一般病院, オペ室

22022/09/09

B.P(black-pinoko)

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師

つわりの有無、程度、期間など人それぞれ、個人差大きいです。親になかったんなら、同じよ~にないかも知れません。こればっかはやってみないと分かりませんね🐣 妊娠出来るかどーかも分からないのです。期間は逃さぬように❗まずは経験して、出方を観ませんか?身体は順応しますよ❗対策も様々あるかと。 子どものいない人生もありと思って、お二人でよーく話し合いましょ‼️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

勤務時間中にやり残したことがないか考えてもその時は出なかったのに、家に帰ってからこれやってなかった、書いてなかったって気づくのを繰り返してます。なぜこんなに成長しないのか……😭 自分が忘れやすいことをメモして振り返ることをして最近は減らしてたんですけど、今日はメモ見ることすら忘れてました。(т-т)

しおり

循環器科, 新人ナース

12022/09/09

こばやん

離職中

昔話として、聞いて下さいね。私も、自宅に帰ってからやり忘れやら気になる事が多くありました。病棟に電話をする事も多々ありました。酷い時は、夜中に病棟に行った事もしばしばです。気にしすぎや取り越し苦労だった...です。 人間は、必ず成長します! 昨日より今日が、忘れる事が一つ減ったなら、合格です。 ファイト!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

帰ってから記入忘れが沢山ある事に気づいて萎える( ´ºωº` )しかもそれを苦手な先輩に明日指摘されるだろうからヤダなー かと言って記入忘れを誰にも気づかれないように、病院戻るかと言えば断じてノー。 清潔行為何したかとかで患者の体調に関わることでは無いけど…… とりあえず明日早く出勤してシレッと直す!

1年目新人ストレス

しおり

循環器科, 新人ナース

12022/09/09

mm

内科, 精神科, 急性期, 病棟

よくある事ですねっ! 明日早く出勤して修正できるならセーフ! 出来なくても、とりあえずは自分の記入忘れに気づいているだけokではないでしょうか(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

遅番今月4回も入ってた、、 きついな

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

22022/09/09

mm

内科, 精神科, 急性期, 病棟

お疲れ様です。ひと月に4回、生活リズムがとりにくいですね。お身体に気を付けて頑張ってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここ最近仕事をきちんとしてるのに 理不尽な態度とられたり、とばっちり受けて。 正直辛いです。ある先輩2人からです。 2人で一緒に攻撃をしてくるわけではないんですが 私が1人になった所を見計らい攻撃してきます。 周りの先輩も知ってる人は多々いるんですけど、、、。それなりに交わしているんですが 積りに積もって今日、夜勤明けの終了5分前に 涙がでていました。妊娠中ってこともあり ホルモンバランスが崩れているのか、 こんなことでドヨーンとした気持ちになる自分が 甘ったれていて弱いのか正直分かんないです。 帰り際に薄々気づいてくれた先輩が 声かけてくれて話を聞いてくれて、落ち着かせてからなんとか家に帰れました。神のような先輩もいるのに、、、。

妊娠夜勤メンタル

さかいち

循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

22022/09/08

桜咲く

内科, 小児科, 総合診療科, ママナース, クリニック

毎日お疲れ様です😌💓 いますよね、皆の前では自分が悪者になるのが嫌なのか、ひとりになったところでチクチクする人。そういうの、イジメって言います(涙)。業務でミスしたりトラブルがあった時にそっと救いの手を差し伸べてくれるのが善き先輩なんですが、自分のストレス発散のためにさかいちさんを攻撃して満たされているような小者なんですよ。あと、妊娠しているのが羨ましいんじゃないですか?どちらにしても「この先輩は看護師としても人生の先輩としても自己中で可哀想な人なんだなー、お気の毒様です」と心の中で合掌してあげましょう。あとは神先輩に頼っちゃいましょう! 妊娠中とのことです、お身体気を付けて過ごしてくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1日3回などの点滴をする時に開通確認する方法ですが、まず三活の点滴側をロックして、側菅からシリンジを繋ぎ逆血があるかを確認します。 ただ、ここでほとんど逆血がひけることはありません。その後、逆に患者側をロックして、点滴を解放してシリンジに少し点滴を吸って、また点滴側をロックして吸った薬液を患者側に流すと開通できて点滴が開始できます。 ただ、この時逆血出来てないことが多いため、この方法が正しいのかがわからないです。 先輩には1年目に点滴が落ちなかったらこの方法を指導していただきました。 もし、ルート内に血栓があればそれを体内に流し込むことにもなるのかなと思うと正解かどうかがわからなくなってきました。 みなさんは、点滴の開通確認はどのような方法で行ってますか?

点滴

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

12022/09/08

にゃお

救急科, 離職中

血栓気になりますね、そのやり方が正解とは思いません。 病院の輸液管理についてのマニュアルがあるはずです。マニュアル通りに実施することがご自身を守る事になりますので、ぜひ確認して下さい。 マニュアルと違う方法で先輩から指導を受けたなら、上司に相談する事が必要ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

シリンジポンプで追加交換する時、ペアンは使用しますか? シリンジを繋ぐときに、謝って一気に体内に入らないためにペアンでとめてから繋ぐようにしてるのですが、ルートがそこだけ潰れて狭くなるのとがあるのでこの方法が合ってるかを聞きたいです。 また、わたしの病院はシリンジポンプの時は、三活は使ってません。

ルート

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

32022/09/08

みち

内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中

働いていた病院ではペアンは使用して居なかったです! ルートを指で折るように塞いで交換していました💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人看護師です。1人暮らしで狭い部屋に住んでいるのですが、教科書が邪魔に思えてきて捨てようか迷っています。 入職してからは別の参考書を使用しているため、教科書はまったく使ってません。 ですが、いつか使う時が来るのではない思い捨てられない状態です。 皆さんはどうしていますか?

教科書参考書1年目

イモ子

その他の科, 新人ナース

22022/09/07

くまみ

一般病院, 慢性期

私も数年とってましたが、結局使わない事が多かったのと、最新の情報も欲しかったりするので結局必要な物は新しい本買ってたので捨てました。そしたら本棚スッキリしました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年の4月に入った新人看護師です。 仕事帰りや休日になると 「これ大丈夫よな?」「電話かかってこんよな」など めちゃめちゃ不安になって 常に仕事のことばかり考えます。 仕事中は不安なことや分からないことがあれば必ず先輩に聞いてからやるように していますが、些細なことが気になり ましてや「あれは聞いてよかったのか」と 考え出してしまいます。 また、同期から「今日は〇〇さんピリピリしてる」と 聞き、私が休日であったとしても 「私何かしたかな」などと考えだしてしまいます。 こんなこと続けば自分で自分を 苦しめるだけだし、直したいと思いますが なかなかそう簡単にはいきません。 そもそも私っておかしいのでしょうか? どうすれば良いのでしょう。

辞めたい急性期1年目

ナマケタイモノ

外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

42022/09/07

まち子

内科, ママナース, 介護施設

はじめまして。 おかしくないですよ。 過度に緊張されてるのだと思います。 オンオフの切り替えが難しいと、そのうち精神的に参ってしまいます。 上手にある程度オフの時間を楽しめるようにして過ごさないと、やっていけなくなると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

体調不良でスタッフ少なすぎて毎日ピリピリしてる... 毎日休日出勤みたいな状況なのに、私はまだできる事が少なくて、何するにも気にかけてもらってるから申し訳ない...私も休んだほうがいいんか???ってなる🥲

はれ

新人ナース, 回復期

12022/09/06

リトルピッグ

その他の科, 派遣

できることから率先してやったらどうでしょうか? 自分の業務をまず、一生懸命やって、終われば、フリー業務を手伝うといいかもしれません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんの好きな事や趣味はなんですか? 私は日記と、読書記録と、任天堂のあつまれどうぶつの森が趣味です。あとは、旦那さんとのバンド活動と、誘われたらキャンプをしたりします。

旦那記録

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

52022/09/06

M

外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 消化器外科

こんばんは〜✨ 特に趣味と呼べるものはないですが、溜め撮りしたドラマを見たり、私も子どもが寝た後にこっそりあつ森やってます😍‼︎ あとは家計簿つけてお金じゃらじゃらしてる時が楽しいです😆笑 以前日記とかつけたり、手帳やシール集めとかもハマってました😆 これを趣味と言うのかもですね😆

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近日勤なのにも関わらず、21時頃までかかります。自分の動きが遅いからなのですが、、 コールが多いこと、スタッフの人数に対して患者の人数が比例してません。私だけでなくみんな大変です。協力して働けてるので雰囲気はいいのですが、もぉ重症者多いし疲労すごく全く気持ち的に疲れが取れません。毎日実家に帰りたい、疲れた、辞めたいが口癖です。2年目ですが毎日パニック状態です。家に帰っても勉強したい気持ちありますが手つけられずの繰り返し。嫌になりました。

2年目ストレス

しょこら

内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12022/09/05

ぱや

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, 大学病院, 助産師

同じく2年目です。 わかります、凄くわかります。 毎日起きたら疲れたって言って、夢でも働いて、今日もこっそり記録しに行きました。この職をやめることは考えてないけど、でも仕事辞めたいです。 私のところも、人間関係はいいから、だからこそ自分の出来なさが嫌になるし仕事の多さに疲弊します。 勉強、できないですよね。現場に行ったらわからないことだらけでやらなきゃって思うし先輩すごいって思うけど、家帰ってからなにもできないです…。 SNSとかは向上心たっぷりの人が多いから、こうやって本音が同じ人がいてとても嬉しいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保健師と看護師って、夜勤あるから看護師の方がお給料高いんですかね、、

保健師給料夜勤

はん

その他の科, 学生

22022/09/05
雑談・つぶやき

最近1年目で救急希望するのは間違いだったと思うようになりました。夢だった救急外来の看護師でしたが自分のミスの多さに悲しくなります。今日も培養検査がある人に対して培養の前に抗生剤投与しちゃって。看護師向いてないなって心底思います。コロナも次々運ばれてきて。心身ともに疲れて仕事休みたいけど数少ない年休を使うのは勿体ないです…。 どうやって1年目を乗り切ろうかーー。

1年目新人ストレス

ささ

救急科, 急性期, 超急性期, 新人ナース

42022/09/04

まめこ

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

毎日お疲れ様です。1年目で救急で働けてるのは凄いと思いますよ! ミスは誰だってしますし、忙しい現場でまだまだ職場環境に慣れない1年目なら尚更です。 年休は消費するためにあるものですし、自分のパフォーマンスあげるためにも取ってリフレッシュするのはいいと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めたい…救急で勤務してるのに、他の部署で急変があった時に率先して対応出来なかった…やっぱり自分は救急に本当に向いてないと思う。辛い。

急変辞めたい

トマト

救急科, 急性期, 超急性期, 消化器外科, 一般病院

12022/09/04

救急科

病棟の急変は、ほぼ全てが準備がない状態での急変なので、救急外来の様にはいきません!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とにかく眠れない。 心療内科に行きたいけど、変な診断ついたら今後保険の見直しができなくなる恐れもあり迷ってしまう。 夜眠れないかわりに昼間の眠気がひどく、仕事に支障がでている。頭も働かないからか、物も覚えられず、言われた事が理解できなくなってきた。自分がおかしいのがまた辛い。 休みの日は朝布団から出られず、夜になるとまた眠れない状態。師長に相談しても、『睡眠薬飲みながら仕事ている主任もいる』『私も眠れないほうだから』言われる。家族は心配し、もう仕事を辞めるようにと言ってくる。 私も体がしんどくなり、辞めたい。でも新卒で技術も身に付かず辞めて転職なんてできるのか、、、できないだろうな。どうすればいいんだろうか。今日も眠れないだろうな。

退職辞めたい転職

すずらん

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース

12022/09/03

cocoa

救急科, 一般病院

保険の見直しとかの問題ではなく、 病院に行ったほうがいいと思います。 自分の心や身体が壊れます。 今の保険は持病があっても、ちゃんとした保険に入れます。 病院で診てもらい、診断を受け治療した方がきちんと生きれます‼︎ 私は何人もの患者さんを診てます。鬱病院になる患者さん、統合失調症になってしまった患者さん。 こうなってしまったら、大変です。 早いうちにから対処しないと、全てが上手くいかなくなり、取り返しがつかなくなりますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

医療従事者はコロナワクチン接種後も 経過観察することもなく働き 副作用に苦しみながら働くっておかしいよね?? 人を助ける人が具合悪くなってまで働く意味あるのかな?? もっと医者とか看護師待遇良くしないと みんな誰にもみてもらえなくなるよ??

ワクチン医者コロナ

むー

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, HCU, 病棟, 消化器外科, 一般病院

32022/09/03

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

お疲れさまです 仰るとおりです 人がいないからと体調悪いのに働かせて患者さんに不利益が起きたらどうするの?と言いたくなりますよ そんなだから看護師が離職シテイクンダト思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

年々、いろいろめんどくさいって感じるようになり、マイナス思考になっている自分がいます。 若い頃はもっと前向きに、いろんなことにチャレンジをして頑張っていたと思うのですが…。 自己肯定感を高めるのに、普段から意識されている方はいらっしゃいますか。どういう風な考え方を持てば前向きになりますか。教えていただけると幸いです。

ママナース転職

あん

ママナース, 病棟

22022/09/03

さな

内科, クリニック

前向きになる、とか性格もあるし中々結構難しいですよね。私は美容院行ったりエステ行ったり、かわいい服や下着を買うことで今の私はバリバリ最強です!とモチベーション上げてます☺️ また、基本的に誰かと自分を比べず、私は私、と言い聞かせることにしています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

他科の入院が多すぎて何から勉強したらいのか…😣

プリセプティ勉強新人

ぱり

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース

02022/09/02
雑談・つぶやき

私は新卒でICUに配属になったけど、まだ夜勤が始まりません 一般病棟の周りの同期は普通に入ってるのに重症度が高いからということもあり日勤が出来るようになってから入る予定になってます 夜勤の方が稼げるし、日勤の連勤はほんとにしんどいし体力的にもメンタルもやられます 一般病棟希望したのにと後悔してます 休みの日も勉強すること多いけど疲れや家事があってできないことが多くて嫌になります 自分の看護師像も分からなくなってるし学生の時の方が頑張ってたのかもとか思っちゃいます みなさんはどうやってメンタル保ってますか??

1年目勉強新人

ひよこ🐤

ICU, 新人ナース, 一般病院

12022/09/02

もち

その他の科, 訪問看護

こんにちは! 一年目は覚えることも学ぶことも悩むことも多くて大変ですよね💦 日々お疲れ様です😌 今は周りの人と比べたり、出来てない…と落ち込むこともあるかと思いますが、 毎日仕事に行って真面目働いている、それだけで十分偉いです👏🏻 私はメンタルを保つために、小さなことでも自分自信を褒めるようにしています。こんな仕事大変だったのに、夜ご飯作るなんて偉い!とか、家事もよく頑張ってる!とか、些細なことでも褒めてみるのはどうでしょうか☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やだやだと涙を流して全力で抵抗する患者さんを押さえつけて吸引し、 全身装用感あるストマの患者さんにはミトンをし、 終末期でDNR取れてるのにいきなり胃ろうをつけ抑制し 立ち上がるからと車椅子に括り付け 仕事が進まずイライラして患者にあたり 自己嫌悪。 私は何をしてるんだろうか。 これが医療なのか 毎日ごめんねって思ってる

辞めたいストレス

とうふ

総合診療科, 病棟

32022/09/02

救急科

私の気持ちの代弁、とも言える投稿内容に同意です! きっと、とうふさんは素敵なナースなんですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先月末に稽留流産を診断されて、気も紛れるから仕事しながら流産待機をと言われました。その後大量出血してその後もダラダラと出血続き貧血気味。 先生の所に行くとコロナに医師がなり長期休診。 もう、限界で違うクリニックに行くと胎芽の袋のような物が発見されました。病理検査をお願いして2週間の安静指示。何か色々な罪悪感が渦巻きます。何か疲れました…。誰にも弱音を吐けないのでここで呟かせて下さい。でも、いいクリニックに出会えてよかったです。先生や助産師さんに感謝。次の妊娠はここにしようと思えました。

コロナ妊娠クリニック

ぺこぺこ

内科, 精神科, リハビリ科, 病棟, 介護施設, 離職中, 一般病院

32022/09/01

B.P(black-pinoko)

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師

出会いは大切❗特に助産師は良い人が担当になるとお産も変わります🎵 少しはゆるりと休めますか? 次に備えて貧血治して、葉酸取りながら、身体休めて、臨んで下さい! 無理は禁物ですよ‼️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんどんな財布使っていますか? 先日、ネットで財布を衝動買いしました。 セリーヌの二つ折り財布です。 税込88000円のものを衝動買い。 今日届きましたが実物を見てとても気に入りました。笑

ボーナスシフト給料

にこちゃん

その他の科, 病棟, 慢性期

102022/09/01

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

前はGUESSの2つ折り財布を使っていましたが、ネットでBetty Boopの長財布に一目惚れし、3500円くらいで新しく買いました。よく褒めてもらえる財布で気に入っています。キャラクターものですが、ロカビリー的でパンチがあって好きです。 セリーヌ良いですね。お洒落さんですね🥰

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

シフトで日勤が4連勤、1日公休の時は 皆さんどうしてメンタルも身体も維持してますか?

人間関係ストレス正看護師

りえ

内科, 外科, 整形外科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期

22022/09/01

ロングコーワ

ママナース, 保健師, リーダー, 外来, 検診・健診

連勤、お辛いですよね。私は独身時代そうでしたが、外食とショッピングでストレス爆発させてましたよ。あとはまとまった休みは旅行。 散財しまくりでした!でも、そうでもしないとやってられなかったです〜

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人看護師に対して、 優しく励ましてくださる方もいる反面 「最近の新人はふわふわしてる」 「緊張感がない」 「裏ではグチグチ言うてる」 などなどあってさらに病んだ。。 確かに私もコロナ真っ最中の中 看護学生してたからほとんど実習なんて1年生の 時と3年生の最後(と言ってもほとんどシャドー) だけだった。だから病院に慣れてないというか、 質が落ちてる、?っていうのかな。 私もそう思われてるんやろなって 考えると泣けてくる。

コロナ実習看護学生

ナマケタイモノ

外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22022/09/01

しののめ

内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

初めまして、私も新人ナースです。 先輩同士の陰口を聞いてしまうと怖いですよね。私も先輩たちが同僚について仕事が全然できてないとか話していると自分がいない時は自分の話をされているんだろうかと不安になります。あとプリセプターの先輩が自分の評価シートに○○が全くできていない、とか書いているのを見てしまって落ち込んだりしました。 結局新人のうちは色々言われてしまっても仕方ないと割り切るしかないんだと思います。(私自身割り切れてないですが…) どうか無理しすぎないように、自分の身体と気持ちを大切にして下さいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4年目なのにアセスメントもできない、上司や先輩ともうまくやれなくて本当に社会人としても看護師としても向いてない…

4年目アセスメント先輩

かこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

12022/08/31

まみ

内科, 外科, 病棟, 介護施設, 外来

そんなことないですよ。 かこさんは、休まずに職場にいってる。無断欠勤がない。それだけで社会に適応してると思う。 アセスメントは、疾患から勉強したり、人からみて学んだり、まだまだ若いから、これからですよー。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

療養病棟で先週よりクラスター発生。スタッフにも陽性者がでて残るスタッフで何とか回している状態です。常勤ナースの中に高齢な両親と同居しているからとか持病があるからとコロナ陽性者対応しないスタッフがいます。その為日勤パートなのに、7連勤、1休み、4連勤全てコロナ対応です。私の子供も来週修学旅行なのに、何だか考えると泣けてきたので投稿させていたはだきました。。

コロナパート子ども

あみ

総合診療科, ママナース, 訪問看護

42022/08/31

みお

急性期, 病棟

うちもおんなじような人がいます… パートを理由にはもしかしたら難しいと思いますが、上司にお話しされた方がいいと思います 部署移動の検討もありだと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事の時程、マタニティマーク付けて置きたい。

cocoa

救急科, 一般病院

42022/08/31

B.P(black-pinoko)

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師

それ、良いですね🎵 大賛成です❗ 夜勤もですが、流産率や早産、低出生体重児も、不妊率もかな、女性が主の職場なのにマタハラもあるし、大切な事と思う。 マタニティマーク付けて、管理職の意識も変えてきたいね。昔と今は違うよ~ってね✨ 十二分気を付けて、楽しみながらマタニティライフが送れますよ~に‼️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事辞めたいです。 今二年目ですが、患者や職員がコロナ発症してからずっと病棟バタバタしてて、私は特に何も出来ないけどずっと緊張状態で疲れてしまいました。 相談できる同期や先輩がいなくてここに書かせてもらいました。すみません。

コロナ同期辞めたい

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

32022/08/31

希死念慮

総合診療科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

自分も転職して2ヶ月。 ギャップの差が埋まらず、毎日しんどくて最近は看護師向いてないのかな、辞めたいなって気持ちになります。 どこでもいいんで吐き出すことは大事だと思います。思い切って辞めることもありだと思います。

回答をもっと見る

59

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

今の職場と同じです異動が決まってます異動はわからないけれど同じ職場退職、転職予定です来年度の進退をまだ悩んでいますその他(コメントで教えて下さい)

433票・2025/01/25

かかりました💦かかっていません😷その他(コメントで教えて下さい)

518票・2025/01/24

スーツです!学校の指定の制服です!私服です!忘れました💦今年受験します🤓看護学生です🙋その他(コメントで教えて下さい)

552票・2025/01/23

あります😊💓ありません🙅💦その他(コメントで教えてください)

586票・2025/01/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.