2022/08/25
2件の回答
回答する
2022/08/26
回答をもっと見る
個人医院への転職についてですが 土曜日やってる医院で土曜日働けなければ パートしかないですよね?
医院ママナース転職
みかん
内科, 外来, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
9割そうでしょうね。
回答をもっと見る
小規模多機能ホームで勤務していて、同系統のサ高住の利用者も医療面のサポートをしています。 麻薬使用者をサ高住に入所させるか否かでの話があります。 サ高住は在宅扱いのため、麻薬使用者の入所は可能なんですが、麻薬管理の事が不安です。 夜勤者は介護士ばかりではなく無資格の人もいます。 はじめの話は麻薬管理が出来るか?だけを聞かれました。 麻薬使用者だとすれば癌で転移があり、痛みの管理のためだと理解しましたが、どこが原発なのかは知らされずにいます。 多分転移していて末期だと察しができます。 それならば、レスキューも使用しているばず。 しかし情報が小出しで、どのような状態なのかは未だにハッキリしません。なので、無理ですとハッキリ言っています。 しかし管理者は入所させる気満々です。 その後、原発は脊髄リンパ腫で、脳転移しているまでの情報を知りました。 その上全身転移しているようです。 明らかにサ高住では対処困難なケースだと思われます。 私が勤務している小規模多機能ホームは一般タイプで、サ高住も同系統なので、嘱託医師はいませんし、医師へのオンコール体制もありません。 利用者は各々の医院や病院がかかりつけで、受診もかかりつけに行っています。 麻薬使用者の方も今いる病院がかかりつけで、状態が悪くなったら入院できるからと聞いていましたが、退院したらその病院はその方を切るらしく、新たな病院に移るとのこと。 それを聞いて、移った病院が受け入れてくれるのか疑問です。 その状態の方をサ高住で受け入れる事が不安で仕方がないのです。 看取りをするのであれば、話しは変わりますが、看取りをする事は無いと思われます。 その状態で受け入れたとすれば、看護師のオンコールが半端なく増える事は目にみえます。 全身転移で、脳転移もある方をサ高住で看るのは不安でしかありません。 このケースのような経験したかたは有りますか? 有るとすればどのような対応をされたのか教えていただけませんか?
医院退院介護
翔
その他の科, 介護施設
bitter.sweet
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 終末期, 透析, 派遣
まず麻薬は癌以外の疼痛コントロールでも利用される事がありますので、麻薬使用=癌患者さんではないので、情報は整理された方が良いと思います。 もう癌ターミナルの方と分かってるとの事なので、問題ないかと思います。 サ高住ではないですが、多数メタを抱えてる方が介護系の施設に入所して来る事はありますね。 次の転院先までのワンクッションでの入所でしたら、(今後治療をする場合) ご家族や本人と話し合って、転院先が決まるまでに何かあった場合の取り決めは絶対にされておくべきだと思います。 例えばサ高住は在宅位置づけで看護師は何かあったら来るけど、病院と違ってその場で治療は難しいときちんと伝えて何かあっても医療的な対応は出来ませんと言って、了承なら同意書を記入。 ↑同意の上ならば仮にサ高住の範囲を超えて 何かが発生しても誰かに責任が発生する事は無いと思います。 逆にご家族や本人と話して、お看取り方向になるのでしたらまた同意書を取り交わして サ高住で出来る範囲の支援で了承してるのであれば、受け入れは可能かと思います。 きちんとご家族や本人と話したらお看取りについては認識も変わる場合もあります それをしても同意が難しいのであれば 管理職の方にきちんと話して何かあっても 責任が取れないので、入居させるのであれば きちんと同意書等は入居前に取り交わした方が良いです。 後からにすると一気に体調悪くなる場合もあって、同意書がないとホームの責任になりますから気をつけて下さいね 不安はあると思いますが、出来る事はしておかないと後々自分達が大変な思いをする事になります。 まず、管理者が乗り気なのであれば 介護やナース達等現場を実際に見る方達が 協力して管理者と話すべきかと。 早めに話し合わないと管理者が動いてしまいますので、なるべく早く対応されてみては。 少しでも参考になれば良いかと思います。
回答をもっと見る
昔ながらのクリニック(医院)でパートをしています。 ・注射で手袋はしない ・一処置一手洗いはしない(手を洗いすぎだと言われる) ・手洗いタオルの共有 ・針ステボックスがないので必ずリキャップ ・アルコール綿は綿花を切って、ドボドボかけて、手で絞って作る ・傷には消毒 ん?と思う事が多々あるのですが、今でもこういう事って昔ながらの病院では普通にある事なのでしょうか? 古株準看護師vs新しく入った正看護師(定年まで他の病院で勤めた)が色々な事でバトっています。
医院パートクリニック
はなこ
内科, クリニック
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
以前に昔からある古い一般病院でバイトをしていたことがありますが、さすがにはなこ様が書かれているような業務手順はありませんでした。 書かれている業務手順は何のエビデンスを持って続けているのか理解ができません。。医療事故につながるリスクが高くて怖いですね。
回答をもっと見る
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
私は看護師18年目?で3回転職しました。結婚だったり、自分のしたい分野だったりです。
回答をもっと見る
!!!!至急お願いいたします!!!! 明日、訪問看護の見学に行かせていただくのですが、 動きやすい服装指定とのことでした!(一緒に同行もさせていただくため) 白パーカーと黒チノパンで、防寒具としてチェックのジャケットを羽織ろうと思ったのですが、カジュアルすぎですよね…? 動きやすい服装指定がどのようなものがいいか教えていただけるとありがたいです😭
訪問看護
A
外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 消化器外科
しんべえ
内科, 呼吸器科, 病棟
訪問看護は分かりませんが、一般的にスーツで行ったほうがよいかと思います。 病院からすると、スーツは可もなく不可もない印象ですが、私服だとあまり良い印象を受けないイメージです。 ただ、動きやすい服指定である場合には Aさんの言われている服装でよさそうですね。 参考にならなくて、すいません。
回答をもっと見る
質問失礼します。 新卒看護師です。 転職し、10月末から今は脳外単科の病院で勤務しています。 2週間前くらいは口腔ケアや吸引はプリセプターさんから自立言われていたので1人でやっていました。 しかし、師長さんから主任さんクラスの方やその日のリーダーさんに合格判定をもらわないと自立にはなりませんと言われ現在は、朝清潔ケアが終わった後にリーダーさんに声をかけて口腔ケアを見てもらっているのですがなかなか合格がもらえず自立の判定がまだなので1人では動けないため正直することがないです。プリセプターさんがいる日は声をかけて一緒に朝のラウンドをしているのですがいない日だと何をしていいのか分からず焦ってしまいます。 皆さんはまだ自立をもらっていないときはどんなことをしていましたか。明日からの勤務の参考にしたいです。 また、リーダーさんが時間ないときは受け持ちさんとやってと言われているのですが受け持ちさんもラウンドがあり声をかけると嫌な顔され今は無理だから違う人に言ってと言われてしまいます。朝の忙しい時に口腔ケアを見るなんて時間はないとわかっているのですが嫌な顔をされると次から声をかけるのが嫌になってしまっています。😭 長文で失礼します。
人間関係新人転職
みささみ
内科, 新人ナース
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
私も新人の頃はこのようなことで毎日悩んでいました。 でも正直自立しなければ1人ではできないので声をかけていくしかないと思います。それまでは声をかけやすい先輩に声をかけて経験を積んでいってください。 もう大丈夫だなと思った時に、最後合格をいただけるように見てもらえたらいいかなと思います☺️
回答をもっと見る