准看含めたら、もう20年…新人にはイライラする。いろいろなとこで常識な...

やみん

病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

准看含めたら、もう20年… 新人にはイライラする。 いろいろなとこで常識なさすぎて相手をしたくない。 質問する場合は、自分で勉強してからにしてほしい。せめて、勉強したふりでも…

    2019/06/05

    58件の回答

    回答する

    わかります! レポート書いてこいって言いたくなることあります(笑) 一般常識とゆうか人としてどうなの?ってこともあります。 仕事に関しても、先日ガン末期の患者さんで食事量が減ってきた患者さんに対して2日ほど点滴をしていたんですが(もちろん医師の指示のもと)患者さんから「今日は点滴しないの?」と聞かれたから…とゆう理由だけで勝手に点滴しそうになっててビックリ‼️ そのうち患者さんを殺してしまいそうです💧

    2019/06/05

    質問主

    申し訳ないけど、患者目線で物事を考えて。 少しくらいきつくても患者の気持ちを考えた看護をしっかりできる人がいちばん人気。 実際、何もわかってくれない看護師は、患者からも嫌われる。

    2019/06/05

    何と無く難しい所ですよね。 私はどちらの立場も経験してるので、新人さんが言わんとしてることも、やみんさんが言わんとしてることもどちらも分かります。長くなります。 指導者(教員)としての立場から見た意見 今の若い人は調べることをしない、すぐ嫌になったら逃げる、忍耐強さが足りない傾向にあるのは私も感じてはいます。 ただ、それは育った環境のせいもあるので仕方がないとも思います。新人さんたちが育った時代は、物心ついた時からケータイがあり、多感な時期である中学生時代にはスマホがあった時代。何不自由なく苦労なく生活が営め、情報も簡単に入手できる生活環境にいた。少子化が進んで、兄弟が少ないことから、親にとても大事に手取り足取り守られて育てられたため、忍耐力がない。学校教育は褒めて伸ばすことが良いとされたため、学校で先生に怒られることはなかった。などなど、仕方がない部分もあります。 指導者講習で教わったのですが、昔はもっとどうだったと言って自分たちが受けた教育と同じようにしたり、比べたりすることは効果的な指導にはならない。今の若者の特性に沿った指導を行う。好きなことに関しては徹底的に調べるので、好きな分野を見つけてそれを伸ばす。新人さん達に自分で考えてもらう機会を作るためにティーチングではなくコーチングで指導を行うようにしよう、なんてことは習いました。 新人の立場で見た意見 確かに、威圧した感じで来られると怖いし萎縮する。変な緊張感が増して、指導の内容より怖かったことの方しか覚えていない。調べろっていったって余裕がない。 これも分かります。 ですが、命を扱う現場。甘い考えでいたら、人を殺してしまう。例えばほぼどこの病棟でも行われる輸血。輸血の副作用や滴下速度、観察項目が分からない状態で輸血されたら、担当になった患者さんに異常が生じても見過ごして下手すれば殺してしまいます。 医療現場においおい覚えればいいというのは通用しない。人の生き死にに関わる世界。だから先輩も怖いんです。 流石の私も、急変の時は語気は強くなるし、新人に対しても「モニターと救急カート持ってきて!」「個室すぐ準備して!」などとと言ってしまいます。けどそれで畏縮はしないでほしい。畏縮する時間はない。患者さんが死にそうなんだから。 だからやっぱり勉強はしないとだし、する努力はしないといけない。もちろん万事が万事です。 お互い新人も指導者も相手の立場を分かる努力は必要なんだなと日々思います。

    2019/06/06

    やみんさんのコメントも、新人さんのコメントもわかりますね😔直接話すと違うのですが、文字だと思った事が伝わらない、誤解を生む可能性もありますね😔 この時期は新人さんの行動を先輩は神経すり減らして観察してます。患者さんに何かあってはいけないからです。新人さんに意識が集中するからであって、新人さんみんなが悪いと言われてる訳ではないです。 私は多分やみんさん世代なので、若い子と正直考えてることが違う(悪い意味ではないですよ😅)と感じてます。 新人の頃に受けた指導が良かったとも言えませんが、反面今の自分があるのは厳しい指導があったからだとも思いますし、どちらも正しいのかなと。 本当は個人に合わせた指導というのが理想なのでしょうが、人手不足などで難しいのが現実です。 新人さんに限らず患者さんのこと考えてるのかな?という方もいます。食事全く食べてないのに点滴出てない、指摘したら慌てるでもなく、「はあ」。せめて大変、と思って欲しいということもあります😅 レポート出すよう言っても出さない、手技のチェックリスト出さない方も居ます。正直これは先輩に向かって失礼と思います。 長くなりましたが、新人さんに限らず、常識無い方は居ます。患者さんに対して向き合おうとしない人とはあまり一緒に働きたくないです。 指導する先輩方は、業務をこなしながら新人さんにも目を光らせてるので、この時期はストレスもたまります😅 新人さんも経験を重ねたら、先輩の気持ちわかると思いますよ😄

    2019/06/06

    自分はいま正看過程の学校に通ってて今年度卒業予定ですが、過去に別の医療職の資格を取得しています。 実際そちらの過程の実習でも看護師につく事もあり、色々な実習先での実習もしましたが、まぁ看護師さんもなかなかでしたけどね(笑)高齢で自分より目上の患者さんに対して「○○ちゃーん」って呼んだりとか、付き合いが長いからと言ってもそういうのはありなんでしょうかね? 逆に接遇面に関しては新人さんの方がしっかりしていると感じたこともありますよ? まぁ全ての新人さんがそうだとも思いませんし全てのベテランさんがそうだとも思いません。 要するにベテランでもきちんと出来てる人が居るのと同様に努力をしてる新人もいるという事です。 ご自身が新人や学生だった時にきつく当たってくる看護師さんはいませんでしたか?その時に「こうはなりたくない」なんて思ったこともあるのではないでしょうか?今ご自身がそうなりつつなってませんか? 勉強したいと思っていても勉強の仕方が分からないから出来ないと言うパターンもあります。なんでも完璧にこなせる人は居ないのですから、「なぜ勉強しないのか」を着目し根本的な問題の解決に取り組むのはどうでしょうか?常識の無さに関しては上司であるあなたや周囲の看護スタッフが言うよりも患者さんから怒られたり指導されて身に付いていくと思います。そこで不十分な部分を先輩として補えばいいと思います。全てを看護スタッフが教育しないといけないというその気持ちが苛立ちの原因になってるのではないでしょうか? 患者さんが一番職員を成長させてくれます。今は温かい気持ちでその新人さんに接してあげてください。 遠い目標を目指すにはまず目の前の土を踏まなければ到達は出来ません。その1歩を踏み出す手助けをしてあげてほしいです。 看護歴では現在学生の自分がどうこうは言えませんが、一応別の医療専門職として働いていた経験や、自分が新人指導に当たっていた頃、外部講師として教育に携わっていた経験でお答えさせて頂きます。生意気なこと言ってすいません。

    2019/06/06

    私は新人2ヶ月で適応障害と診断され退職しました。転職先は見つかって今はその準備期間です。 新人の立場から言わせてもらうと 指導ときつく当たるのとでは違う。毎日陰口叩かれながらも患者さんに何かあったら困るからと神経すり減らしどれだけ気持ちを強く持ってもずっと意味もわからず怒られたりしてるだけで、人はどんどん萎縮してできたはずのこともできなくなる。個別性を捉えた看護は患者さんには出来てるのかもしれないけど、それなら新人がどこまで出来てどこが出来ないのかをアセスメントした上で指導できるのが指導者じゃないのかと思いました。聞いても教えてくれないとかとちゃんとした技術も教えてくれないとかなんのための指導者なのかと。 逆に、ずっと介護の仕事をしていたので私も指導者を3月までしてました。 指導者の立場から言わせてもらうと、新人全てに対してイライラするのではなく、きっとやみんさんの職場の新人が態度面だったり常識面が欠如していたといったところでイライラに変わったのかなぁと思いました。 私が育ててた新人は、後々知ったことですが発達障害の男の子です。それを知らなくてやってきて欲しいことはやらないしわからないことを聞かずに行動されてたので、そこはきつく注意しました。危険ですよね。だけどそれを知ってから指導を変えました。最初に長期目標、短期目標を立てていましたがなかなか到達できず目標も変えました。1週間以内にここまで出来るというホントに小さい目標を徐々に積み重ねて具体的に細かいところまで教えて彼は少しずつ変わっていきました。私の休憩時間は全部彼に使っていました。わからないことは無いか、どう考えているのか。できるところはしっかり褒めて、次はここできるようにしようとホントに2人3脚で指導してました。 時代の変化は確かにあると思います。 でも時代とゆうより、人としてお互いちゃんと向き合うことって大事なのかなぁって思います。 新人も人だし、明らかにイライラしてるなぁって思ってる人の言葉は響かないし聞きたくないですもん。だから職場に行ってるだけで偉いと言われるようにまでなるんです。 看護師さんってそもそも真面目な人が多いと思います。学生の時からハードだった、周りは留年、退学してく中頑張ってナースになったんです。 もともと一生懸命な人ってことを考えたらそんな指導にはならないのかなって。 結局看護師の人手不足ってメンタルや体調崩して辞めてって復職しない人も中にはいますよね。もっと一人の人間をしっかり見るべなのかなと思いました。

    2019/06/07

    言っていることはわかります。 ここで提案ですが一度PDCAサイクルなどでシンプルに考えてみませんか? つまりは、答えだけ聞く質問をするのは問題ですがどういう質問をしたらいいかちゃんと導けてないから同じことの繰り返しなんでしょうね。勉強もなかなか本を読んだりするだけじゃ最初は臨床と結びつかず、答えれない子もいますんでどんな教材・文献を使ったかどんなことが書いてあったか思い出す時間を少しあげてみてください。その上で一緒に出来ない手技を一緒にやってみたり。 聞いてみて調べてなかってもよろしくはないんですが一度は自分の経験でわかりやすかった教材を教えてあげたりなど機会を与えてみるのもいいかもです。 新人さんは未開の地、人の命に関わる場で少々パニックになっていることや、逆に気の強い子なら全能感に包まれていることがあるので、その子がどの部分で危うい道に行きかけてるか評価することはいい自分のトレーニングになりますよ。 中には本当にやる気がない変な人もいますが多くは違うんだと思ってます。 礼儀はだいたいのベテラン看護師さんも全然なので日々人のふり見て我がふり直せですね。悲しい話ですが医療業界は接遇マナーは一般企業に比べると遥かに劣るとされています。人間というのはミラーニューロンなど特有の機能が発達しすぎているので環境因子にかなり左右されやすいです。整然・丁寧な環境だと自然とみんな行動変容するはずです。一度周りの環境因子を見てみてください。いい発見があるかもです。 私的には新人看護師さんは今後の間違いなくエース、金の卵。今後でてくる新しい技術・知識やベテランさんが積み上げたものを若いうちに吸収することができる宝のはずなんで患者さんと接するのと同じくらい時間をかけてあげて丁寧に対応するのがいいのかなぁと思います。恐らくそうすることが伝えることに関する自分のスキルアップに繋がると思ってます。

    2019/06/08

    回答をもっと見る


    「雑談・つぶやき」のお悩み相談

    雑談・つぶやき

    転職して数ヶ月ですがミスが続き、何度か注意を受けていましたがついにお叱りを受けました。お叱りを受けた内容としては話をちゃんと聞いてない、理解できてない、質問に対して論点がズレてるなどです。 話は内容を整理しながら聞くようにしていますが、話が長くなってしまうと整理が追いつかず頭の中でごちゃごちゃになってしまったり、最初に話した内容を忘れてしまいます。その為、よく話を聞いてないと怒られてしまいます。 また質問された際も上手く言語化できず勘違いされたり、質問から論点がズレた返答をしてしまいます。 今の職場に転職してから分からないことが多いためよくミスをして注意され、下手に何かしてしまうとまた怒られてしまうのではないかと萎縮したり、ミスをしない様にと気を張り過ぎたり、転職して数ヶ月経ち、ましてや看護師として何年も経験があるのに毎日迷惑を掛けてしまっていると言う申し訳なさなどで気持ちがいっぱいになり上手く動けず悪循環に陥ってます。 元々気持ちがいっぱいになると上手く動けなくなるので、気持ちの問題かと思いましたが発達障害の特徴と同じ所があるのでグレーゾーンではないかと薄々感じています。 私と同じ悩みがある方はどの様に対処してますか? また皆さんの周りに同じ様な方がいる場合、どのように接してますか?

    中途コミュニケーション転職

    ひー

    病棟, クリニック, 派遣

    42024/04/06

    さーちゃん

    外科, 介護施設, 神経内科

    私も同じ様な感じで悩んでいたのでコメントさせてもらいました。 去年から20年振りに急性期病棟勤務をしています。 スタッフの入れ替わりが激しく常に人手不足の病棟勤務です。 独身で働いていた時は、そんなに感じなかったのですが、、 ・カルテ記入の抜けが多い。 同じミスを繰り返す。 ・覚えるのが遅い。 ・すぐ忘れる。 ・ケアレスミスが多い ・頭の整理が苦手で仕事が遅く、いつも終わるのが遅い。 ・萎縮する 等です。 早く夜勤もして収入アップをしたかったのですが、なかなか夜勤の話しがなくて、師長に確認したところ、 まだ夜勤を任せられない。大きなミスに繋がらないか怖い。と返事がありました。 実際、入職してすぐに造影CTの介助についた際に、 鎮静剤を指示より多く注入した事があります。 (入職してまだ仕事事態慣れていないとこに、数年ぶりの医療処置、緊張しすぎてパニックっていたと思います) おまけに介護も人手不足で、介護がしていた業務もしないといけなくなり、、 さらにパニックでカルテの記入も大雑把になってしまっています。 本当はこの様な習慣を乗り越えたかったのですが、シングルマザーで収入が欲しかったし、忙しい上にいつも周りに迷惑をかけている事が耐えられなく転職する事に決めました。 自分は急性期向きではないと感じました。 話しが長くなりましたが、、私が効果あると感じた事は帰ってからその日の振り返りをメモにまとめたり、2回目は1人でできるように仕事中のメモにまとめていました。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    私の先輩(准看護師ですが…)は、わざとかもしれませんが…患者さん相手にボケをかますというか、見てて笑えます。 たとえば入浴介助の時に、患者さんが… ブラシください 真顔?で(清掃用の)デッキブラシを取り出し「これもブラシだけど?違うの欲しい?」 みたいに… ※人事評価?で言われた『仕事を覚えられない』ですが、人によりやり方とか違いすぎて… たとえば夜勤のリーダーなどにより仮眠の場所まで違う… 混乱してるだけですよ、私は。 一昨日は記録をするものにチェックする時間がないくらい動き回っていたに昨日の夜勤の人からアレコレ言われても…その割には夜勤業務終わってないものがある中で定時で…あ、最後に愚痴ってしまいました

    後輩准看護師コミュニケーション

    hiro

    内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

    42024/07/03

    さらりん

    内科, 病棟

    お疲れ様です。 同じ業務なのに人によってやり方が違う。 私の職場もです。 勘弁してほしいですよね。 マニュアルもない。 昔からある病院なのにありえない。 愚痴らないとやってられないですよね。 仕事が覚えられないのは私もです😆

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    リハビリ型デイサービスに入職しています。臨床試験は3年。子育てのため病棟を離職してから長くて、知識ほぼ全て忘れてます。 最近、利用者さんや介護職の方から病気のことや体のことを質問されることが多いのですが、知識がなさすぎて答えられません。。基本的な知識までも答えられなくて、看護師と名乗ることすら恥ずかしい。 どうしたらいいのかな…。

    離職リハデイサービス

    ゆきち

    その他の科, ママナース

    32023/09/15

    sato

    内科, クリニック

    お疲れ様です。デイサービス経験あるのでその感じとても分かります。 こちらからの質問を増やして、逆に教えて頂く機会を増やせると良いかなと思いました。質問は「勉強し直し中ですみません」と持ち帰り後日にでもお答え出来ると良いと思います。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    看護・お仕事

    デイサービスで勤務しています。 70歳代男性、ふらつきあり手押し車使用し歩行、心カテ、糖尿病の既往がある方がいます。 普段はレベルクリアで軽介助の方です。 ここ1週間のうち3日程自宅で転倒をされています。 本人はどこも打っていないと言い、全身外傷なしです。 本日、傾眠が強く、声掛けをしないと覚醒しない状態でした。 ケアマネさんによると、昼夜逆転をしていると。 バイタルサインは普段と変動なく異常ありません。 食事になると動作問題なく全量自己摂取していましたが、他は傾眠が強い状況でした。 昼夜逆転もあると思いますが、万が一頭部を打って脳に障害が出ていたり、他の可能性(脱水傾向とか?)もあると怖いと思い、ケアマネに病院受診するよう連絡してもらいました。 私自身アセスメント能力に自信がなく経験も乏しいため、この判断がおかしければアドバイス頂きたいです。

    転倒デイサービスアセスメント

    にーひる

    その他の科, 派遣

    82024/07/19

    にこ

    内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

    硬膜下血腫の可能性もあるので受診促しで良いと思います

    回答をもっと見る

    看護・お仕事

    4歳の猫を1匹飼っています。看護師をして共働きなのでお留守番が多いです。帰ってきたら寂しい想いをさせてしまったと思いいっぱい遊んであげますが、おやつのおねだりにも毎回答えてしまい、今ではおねだりがすごいです。その都度あげてしまっていたので、おねだりがエスカレートしてすごい鳴き声です。可愛いのでおやつやご飯をあげちゃうのですが、結構太って来てしまい病院の先生にはダイエットを勧められています。おねだりの要求に無視することができず困っています💦 皆さん猫ちゃん飼っている方でおねだりすごい子いますか?帰ってきて仕事の分からなかった事や、少し調べ物をしたい時にでもずーーーっと横でおねだりで、勉強も出来てない時もあります。勉強もちゃんとしたくて、でも猫にも構ってあげたくて…。

    訪問看護

    mikittttty

    内科, 訪問看護

    02024/07/19
    キャリア・転職

    派遣で仕事をしています。病棟にいたころに腰を痛めてしまい、派遣元にそれを伝えたところ、デイサービスを紹介してもらえなくなりました。理由は入浴介助があるからです。たまになら可能ですが派遣先にはそういうことを言わない方がいいでしょうか?

    デイサービス派遣

    めろんじゅーす

    内科, 派遣

    02024/07/19

    新着もやもや記事

    看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

    看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

    最近のリアルアンケート

    がっつり普通に何でも食べます😊軽食だけです✨お菓子が多いかも🥺特に何も食べません👀その他(コメントで教えてください)

    383票・2024/07/27

    やっています🙋していません🙅やりたいとは思っています🤓その他(コメントで教えてください)

    537票・2024/07/26

    顔、頚部胸部腕(左右どちらか)背中下肢(左右どちらか)陰部決めていませんその他(コメントで教えて下さい)

    610票・2024/07/25

    保冷剤を首などにつけています出来るだけ薄着で仕事しています水分補給をたくさんしています冷感スプレーやシートを使ってます特に対策していませんその他(コメントで教えてください)

    618票・2024/07/24
    ©2022 MEDLEY, INC.