nurse_3hVsnIz41Q
仕事タイプ
プリセプター, リーダー, 一般病院
職場タイプ
循環器科, 超急性期, 脳神経外科
まだお悩み相談の投稿はありません。
お恥ずかしい話ですが、看護師15年目にして看護記録、計画書、報告書作成に困っています。 元々、文章書くのが苦手で看護用語を上手く使いこなせなくて、他人が見た時に何が言いたいのか理解出来ないと何度もいわれ、凹んでしまいます。 今、訪問看護を初めて5ヶ月目で、絶対に乗り越えて行かないと行けない現場ではあります。 参考書や、文書を良くかけるコツなど、教えてください。
5年目参考書記録
いく
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 訪問看護, 神経内科
ニコル
循環器科, 超急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
僕あまり文章に起こすのは苦手なのですが、関連図に起こすと繋がりがわかりやすくなるのかなと思います
回答をもっと見る
准看含めたら、もう20年… 新人にはイライラする。 いろいろなとこで常識なさすぎて相手をしたくない。 質問する場合は、自分で勉強してからにしてほしい。せめて、勉強したふりでも…
やみん
病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
辞めたい
内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
わかります! レポート書いてこいって言いたくなることあります(笑) 一般常識とゆうか人としてどうなの?ってこともあります。 仕事に関しても、先日ガン末期の患者さんで食事量が減ってきた患者さんに対して2日ほど点滴をしていたんですが(もちろん医師の指示のもと)患者さんから「今日は点滴しないの?」と聞かれたから…とゆう理由だけで勝手に点滴しそうになっててビックリ‼️ そのうち患者さんを殺してしまいそうです💧
回答をもっと見る