nurse_XkTuxG98Qw
地方病院の看護師です。
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
内科
不妊治療を経て、ようやく産休を迎えられました😄 これも、このアプリで悩みや愚痴を聞いて下さった皆さん、職場の同僚のおかげです😌 この場をかりて、お礼を言わせて下さい。ありがとうございました😌
産休
おつぼね
内科, 病棟
てんぽらりー
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院
おめでとうございます! 私も不妊治療で授かって、誘導分娩のために今日から入院予定です(^^) これからが大変になってくると思いますが、お互い頑張りましょう!!
回答をもっと見る
ああ、謎。 クレーマーって、何でドクターには文句言わなくて看護師ばかりに言うの?それは医者の領域だし、こっちに言われても困る。 文句あるならうちにかからなくていいのに病院は変えない。説明してやっと電話切れたらまた同じ内容で電話。話聞いてた?本当疲れた。第三者がその人に病院変えたら?って言ってくれ~
ドクター医者病院
おつぼね
内科, 病棟
おっ3
その他の科, 小規模多機能, 看護多機能
気持ちはわかるけど、一番窓口に近いのは看護師さんだからなぁ… 病院変えろ!は、あまりにも横柄な気もするけど… 俺は、介護士ではないけど、一緒に悩んであげたいとは思うかな🤔
回答をもっと見る
看護とは関係ありませんが、お正月のイライラ。 旦那は交友関係が多く、今まで旦那の友達という人の子供にお年玉を渡してきました。うちは子供を持つのが遅く、新年の挨拶もこちらから出向いてお年玉渡してたのに、お返しにお年玉を持ってきてくれるとかどの家族も一切そんなことしてくれた事はないです。逆に、渡してるのにお返ししてこない家族もいました。子供の年齢が低い分、お返しされても額は低いです。今までもらってたから、お返ししようとか普通は思いませんか?ちなみに、今年だけの問題ではないのでコロナは全く関係ありません。 今まで渡したお年玉が無駄に思えて仕方ないです😰皆様、いい気持ちの切り替え方教えて頂けますか😰
旦那子どもストレス
おつぼね
内科, 病棟
もっち
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能
これからは渡さないのが1番🤗他人に渡しても特はない気がします。あたしも親戚よりは近くに居てくれる仕事メンバーとご飯行ったりしてます🤭見返りを求めないのが1番ですが… あたしは特には見返り求めてないですが仕事メンバーだと返ってきます( ´ー`) 親戚でも揉めます!!
回答をもっと見る
最近のモヤモヤ 子供のお迎えで定時きっかりに帰る人がいます。定時なのでそれはいいのですが、急な入院でみんなが残業してても気がつくとその人がいません。挨拶して帰ってるのかもしれないけど…、たまに用事あるからとかなら仕方ないのですが、毎日って正直どうなのかなって思ってしまいます。 パートさんでもないのに…
残業パート子ども
おつぼね
内科, 病棟
butterfly
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
あるあるですね!! 確かに帰っても定時なので良いですが、仕事が残ってても他の人に振って、その他の人が更に仕事増えて、帰れないことには、どうなのかなー?と思いました。 お互いに、そういう日があるならば順番でって思えるかもしれないですけれどね。
回答をもっと見る
看護とは関係ありませんが… 先日美容院へ行って髪を切りました😌シャンプーの時は気がついたら終わってて、カットの時は自分の「ぐ~」といういびきで時々起きて、でも終わった時にはまた寝てて、起こされました。 いびきかいてたのは自覚あったので、平然としながら出て来ましたが恥ずかしかった~😅 そこはいつもあまりお客さんいないんですが、その時に限って満員で、よけいに恥ずかしかった😰
おつぼね
内科, 病棟
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
わかりますよー!夜勤明けで美容室なんて行ったもんなら洗髪中に爆睡です。絶対イビキかいてる😂でも開き直ってますww
回答をもっと見る
また再びもやもや… 家族は患者さんが大事ではあるけど、家で面倒見たくないのも事実。それなら正直に言って欲しい。 自宅で面倒みるが、準備したいと退院期間延ばされ、ようやく退院調整したのに最後に「他の家族が反対するので」と意見ひるがえすのやめて。患者さんは家に帰るのを心待ちにしてたのに。急に「家で死なれたら困る」とか言われても…患者さんの自宅でしょ? だったら最初から無理と言えばいいのに。病院で患者さんに詫びて欲しい。嘘ついてごめんと。許してくれと。そして、自分が死ぬときは自宅で死にたいと絶対言わないでくれ。 こんなことを思ってしまう。
退院家族病院
おつぼね
内科, 病棟
えなまま
内科, 外科, 消化器内科, ママナース, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 検診・健診
家で見るのはもちろん大変なのはわかるし、実際介護を体験していないからなんとも言えないですけど、やっぱり家族に帰ってくるのを断られる患者さんが可哀想だなと私もいつも胸が苦しくなります。 確かに家に帰ってくるなと言うのなら自分も死ぬ時は家に帰りたいって絶対言うなよ。って思いますよね。 もうすこし家で介護しやすい体制が出来ればみんな安心して家に帰れるのに、、、
回答をもっと見る
ショックです、近々夜勤2交代になるみたいです。 こんな土壇場で言われても困ります。朝旦那が早く仕事に行くので深夜勤務は無理だったから3交代がある職場を選んだのに。 変わるなら年単位で教えて欲しかった。これじゃあ働き続けられません。しかも、夜勤人数3人と少ないのに2交代にしたら休憩時間の6時間2人でまわさないといけなくなるけど… 夜勤人数少ないし、忙しいから仮眠とれる保証ありません…だったら3交代の方が仮眠とれると思うけど… 深夜勤務は私には無理な勤務なので、夜勤出来ないとなるといずれ無理矢理パートにさせられるような気がします。他の所を探そうと思いますが、世の中は2交代が増えてます。 2交代してる方、夜勤って休憩できますか?😣
三交代仮眠二交代
おつぼね
内科, 病棟
パグ
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れさまです。 私は殆ど2交代の病院勤務でしたが、だいたい仮眠(休憩)とれていましたよ。 今の職場では、夕方の休憩と仮眠合わせて2.5時間とれます。 急変や緊急入院がきたら別ですが、普段の病棟業務であれば、よほどのことがない限り、休憩とれないことはないです。
回答をもっと見る
もやっとしたので愚痴です。 以前に子供のことで始業時間に間に合わないので、師長にパートになった方がいいのか相談しました。その時はかなりの人員不足で、私がパートになる→夜勤しないとなるので、師長が「遅れた時間分残業してくれればいい」と言い、しばらく遅れる日々が続きました。 とはいえ、他のスタッフに申し訳なく、私なりに遅れた分仕事をこなし、他の方の残業も積極的に引き受けて朝に遅れた分以上の残業をしても申請ほとんどしませんでした。 ところが、中途採用の方や新人さんが入って人員が潤うと師長に呼び出され、「今まで黙ってたけど、始業時間に遅れるのがあまりにも多いので他のスタッフから苦情が来てる(思い当たる人一人しかいない)。他の人に悪いと思わないのか、多分同じ事を思っている人もいるはず。これ以上続くならパートになることも考えておいて」と言われました。 だから、最初からパートになるって言ってるのに。人員不足の時は夜勤する人がいないから引き止められ、用が済んだら私のせいにする師長には腹が立ちました。
中途残業師長
おつぼね
内科, 病棟
きよみ
内科, 精神科, 病棟, 一般病院, 慢性期
もやっとではなく、おかしいですね。師長は遅れても大丈夫みたいに言ったのに…しかも、残業は全部は無理でも申請するべきです。 頑張ってる人、申し訳ないと思ってる人に対して冷たいですね。勝手な方です。ワークライフバランスを考えたら,おつぼねさんが無理しなくても良い環境、時間を考えてあげるべきだったと思います。 しかも、スタッフから苦情が出てるって…それは言ったらダメです。自分が勧めておいて。逆に、フォローしてスタッフも経験することがあるかもって言わないと… 看護師は子供のことで悩み辞める決断することがあるんだから。 身体を壊さないようにしてくださいね。
回答をもっと見る
ADL自立してる人にナースコールで呼ばれて、行った時に「着替えるので手伝って下さい」は、点滴入ってるからいいんですが、「背中拭いて下さい」にはえっ?と思ってしまった😅「下は自分でするんで」って当たり前じゃん…若いのに…。背中も乾布摩擦みたいにしたら拭けるじゃん…。おじいさんじゃあるまいし…出来るでしょ😅 最近の若い患者は、依存的じゃないですか?😅
ナースコール
おつぼね
内科, 病棟
はるか
消化器内科, その他の科, クリニック, 外来, 検診・健診
体がかたいとか、どこまで自分でやっていいのかわからないとか?ですかね? 点滴入ってるときは腕をあんまり曲げないで下さいね〜って言われたとか…。 性格かもしれないですけどね😅 わからないですね
回答をもっと見る
またまた看護には関係ありませんが… 子供のノートがなくなりそうなので、先生から同じものを買って下さいと連絡帳に書いてありました。 えっ「同じもの」?と思って、最初に小学校で買った会社に問い合わせると個人販売してません、小学校で頼んで下さいとのこと。連絡帳にそのように書いて、買うにしてもどこで買うのか聞いたら「どこかで買って下さい」との返事。 めっちゃ不親切…先生も忙しいんかもしれないけど、本当に何も教えてくれない。看護師なら、オムツとかどこで買うのか聞かれたらちゃんと答えますよ😡
子ども
おつぼね
内科, 病棟
くろーばー
外科, ICU, ママナース, 大学病院
この返答は本当に不親切ですね💦少しびっくりしてしまいました。どこかでと言われても…返答になっていませんよね笑。 いつもいろいろ子どもたちをみてくださっている先生方には本当感謝でご苦労もわかりますが、このような文面状の対応も丁寧にしていただきたいですね。
回答をもっと見る
前に妊娠を、不妊治療中の同僚に伝えるかどうか質問させてもらいました。 皆さんのアドバイス通り、シンプルに伝えました。自分のことのように喜んで下さりました😌やっぱり自分の口から言えて良かった😌その方にも赤ちゃんが授かって欲しいと切に願います🙏 本来ならコメント下さった方々、一人一人にお礼を言うべきでしょうが…こちらに挙げさせてもらうことでお礼とさせて下さい、ありがとうございました😌
妊娠
おつぼね
内科, 病棟
おむらいすん
その他の科, 老健施設
わざわざご丁寧にその後の報告をして下さり、ありがとう御座います😊 喜んでくれたこと本当に良かったですね😊 おつぼねさんもお身体に気をつけてお過ごしくださいね😉💫 元気なベビたんが無事に生まれて来ますように🥰
回答をもっと見る
以前ここに不妊治療のことを投稿しました、体外受精をしてまだ流産リスクはありますが今のところ順調です。 これも相談、愚痴を聞いて下さった皆様のおかげです😌 もう一つ質問させて下さい。職場にも報告しようと思いますが、同じく不妊治療をされてる方がみえます。その方には私から不妊治療をしてることを伝えてます。今回のことを私から報告した方がいいのかどうか、どうやって伝えようか迷ってます。 自分が同じ立場なら、嬉しい反面羨ましくて自分の嫌な面を見てしまいそうです。ですが、何も聞かされず周りの噂で分かってしまうのも「言いにくかったのか…言って欲しかったな」と思うでしょうし。 アドバイスお願いします🙇
おつぼね
内科, 病棟
もっち
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能
おめでとうございます👏無理しないでくださいね🤗ゆっくり休んでください(^-^) 報告してあげてもいいと思いますけどね!🌠あたしなら素直に嬉しいけど…🌟
回答をもっと見る
コロナがどんどん広がってきましたね。 こんなに広がってるのに病院はまだひっ迫してないとか、Go to トラベルを無理矢理進める政府にイラついてしまいます。現場は本当に大変だと思います。毎日増え続ける患者さん…業務多忙で終わりが見えない上に病院経営悪化で給料カット…。やってられないのに、この上感染を広めるよう促すなんて。 コロナ患者さんの対応して下さってる医療従事者の方、みなさま尊敬しております。激務だと思いますが、お体は大切にして下さい😣Go to トラベルのせいで、2週間後にはうちの県でも多発するでしょうね…。
給料病院
おつぼね
内科, 病棟
あむ
内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
go toで地方へばらまき、お盆で帰省しばらまき。8月末、9月頭は恐ろしいことになりそうですよね... 皆様、体を大事に!日々お疲れ様です!
回答をもっと見る
なんかもやっと… 薬が無くなって、病院で処方して貰いに行ったんですが診察ないのに1600円もとられた… それってなんの1600円?😅高すぎない?自費だけどさ… だったら、うちの病院で出して貰えば良かったよ😰
病院
おつぼね
内科, 病棟
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
分かります(笑) 自分の病院だと半額です(;^_^A
回答をもっと見る
久しぶりに美容院で髪を切って染めた😄 でも、あまり鏡みなくて寝てて、終わった時に「よろしければ髪を巻きましょうか」と言われたけど面倒で「あ、結構です」と断って帰った女子力0の私😅 旦那に「髪切ったけどぼさぼさ、どうしたん?」と言われた😅 男に生まれたかった…化粧も髪の毛も面倒😰男なら髭剃りが面倒か…
男性旦那
おつぼね
内科, 病棟
ユーラシア
内科, 外科, 病棟, 一般病院
え〜巻いてもらいましょうよ!💓
回答をもっと見る
うちの新人さん、みんなやる気があって態度も良くて、勉強してきてすごい。 前日も遅くまで残って情報収集、当日も早くからきて情報収集、でも看護記録でダメ出ししてしまったから結構居残りさせてしまった。 最初から気合入りすぎて大丈夫かな?と思ってたのに、いざ聞かれるとめっちゃ熱弁してしまったので私が悪いんだよ~、悪いことした。早く帰してあげられなかった。 あー、うまく指導出来ない。
看護記録情報収集記録
おつぼね
内科, 病棟
ユーラシア
内科, 外科, 病棟, 一般病院
おつぼねさんがとても良い先輩なのはこの文章読んでても他の回答等読んでてもわかります。
回答をもっと見る
うちの病棟は他の病棟から目の敵にされてます。 ・うちの病棟がきちんとしていることは否定→「そんなこと必要ない(実際は必要です、監査にひっかかります)」 ・うちの病棟がしてないことは矢面にする→「何でしてないの?今すぐしてよ、常識でしょ(監査に関係無いどうでもいいこと)」 ・うちは病床数が少なく、スタッフも一番少ない→「入院〇人とったから、そっちも同じ人数とってね(スタッフの数が違いますが)」 ・個室空いてない→「本当に空いてないの?嘘ついてない?」 ・うちの人手がないとき→「大変ね、頑張って」 奇跡的に誰か来ても使えない人を送ってくる…→仕事ないのに応援頼んだの?と苦情 ・他の病棟の人手がないとき→「誰か応援に行かせなさい、使える人」 他の病院こんなことあります?異動の話されたら蹴りたいです。
異動病院病棟
おつぼね
内科, 病棟
もふもふ
病棟, 訪問看護, 老健施設, リーダー
なんか、陰湿ですね、、、なんで、別の病棟にそんなこと言われないといけないんですか?? うちは、組織内で「スタッフのゴミ箱」にされています。仕事ができない人は、ここへ異動みたいな。 なのに、質が悪いとか言われて、、、あーーームカつく!!←失礼しました(笑)
回答をもっと見る
後輩への指導?指摘?って時々悩む時があります。 奇跡的にそんなに忙しくなくて、暇な日勤でした。仕事が終わるまで30分ありました。ナースコールもないし、何しようかな~?と、とりあえず掃除してました。 でも、後輩しゃべってばっかり…。サマリー書くとか、情報収集するとか、物品補充するとか色々探せばあるじゃん! 他の人が動いてるのに、何もしようと思わんのかな、そんな空気読めなくて他の病院に行ったら苦労するよ~?と思いました😅 新人のころ、仕事時間の間は何か仕事を探してしろと言われたので…考え古いでしょうか?
サマリーナースコール情報収集
おつぼね
内科, 病棟
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
今の後輩たちは先輩の背中を見て学習!なんて考えはないと思いますよ。看護というより、仕事として割り切って考えている後輩が多いように感じます。なので、自分の仕事が終わったら終わりみたいな…寂しいですが、これが現実かなと思います。
回答をもっと見る
あー、やっちゃった😰 怖い先輩に言い返してしまった😰 いつも偉そうに、流せばいいんですよ~とみんなにコメントしてるのに、無意識に言い訳してしまった😰普通にすみませんで良かったのに~😰 私が悪かったんですけど、そんなどうでもいい内容だったのでつい😅目をつけられてないか不安~😅
先輩
おつぼね
内科, 病棟
洋之助
その他の科, 一般病院
大丈夫ですよ☺️次から気を付けて下さいね☺️体に気を付けて下さい。
回答をもっと見る
このところ忙しくて、このアプリ見れませんでした。コメントの返事をしようと開いたら全部消えてました😰 この場をかりて、コメントへのお返事ありがとうございます。すみません😣
おつぼね
内科, 病棟
すなちち
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
今後ともよろしくお願いします🙏😊
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
コロナウイルス怖いですね。 現在保育園児と小学生がいます。 病院で働いているとクラスターの恐れもあるので、他部署で陽性者がいたら、確認のためPCR検査をスタッフはしています。 その時には、結果がでるまでは休んで下さいと学校側から言われたので休ませてますが、そのことで病院側から色々言われました。 皆さんの病院は確認PCRの際は、子どもたちは休ませていますか?
保育園子ども正看護師
るな
その他の科, 病棟, リーダー
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、うちの小学校では本人ではなく家族が濃厚接触やコロナ特有の症状(味覚障害とか)がなく、ただ熱があるだけでPCRを受けるのであれば連絡はするけど子供は休ませなくても大丈夫です。 学校によって対応は違うでしょうね😰
回答をもっと見る
看護連盟を辞める人が増えてきています。 皆様の施設ではスタッフに看護連盟に入るよう勧めていますか?
施設
キックキックキックキック
総合診療科, 一般病院
ko
内科, 外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期
病棟勤務でしたが、私も勧められていました。 しかし、入るか入らないかは自由だったと思います。 実際わたしも入ったことはありません。
回答をもっと見る
愚痴です お互いフルで働いてるのに、子どものことはほとんど私 平日休み調整できるからって参観懇談に家庭訪問に入学説明会から修学旅行説明会から制服採寸から親子遠足からほぼ私が行くことになる しょうがないとは思いながらも、時々すっごく理不尽に感じちゃう なんか休んでる気がしない こんなこと言っちゃダメだとは思うからここでしか言えないけど、私の方が稼いでるんだよ、、、?
子ども
いちか
外科, 急性期, ママナース, 病棟
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
いつもお疲れ様です。 ワンオペ育児大変ですね、 しかも稼ぎがよりあるなら、余計嫌と感じてしまいますよね。 一度話し合ってみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
ワイドナショーをたまたま着けて観ていたら 「コロナワクチンの筋肉注射なんて簡単。針刺して血管に入ってないかシリンジ引いて確認して打つだけ」。 素人が余計なこと・間違った事をテレビで言わないで欲しい。 自分の病院の事務も同じことを言っていて、自分でもあんな簡単の打てるわ、と。俺が代わりに打とうか?ってくらいだわ。 だったらまずは資格取って来てくれ。 余計な発言しないでくれ。
ストレス
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
まさ
救急科, リーダー
看護業務としては筋注は簡単な技術ですが、結局それは私たちが専門的な知識があるから簡単なだけですもんね。 静注、皮下注、筋注とそれぞれどう違うのか、上皮から筋肉までの解剖を理解してるからですからね。 ただヨーロッパでは、ワクチン接種を研修を受けた人にやらせる国もあるので、人手的にそういうのをちゃんとやれればアリなのかなと。あくまで、ちゃんと研修を受けないとダメだと思いますが。
回答をもっと見る
育児休暇から復帰しましたが、時短は子供が3歳までしか取れない病院に勤めています。 あと1年で3歳になってしまうのですが、そのあとはフルタイムに戻るか辞めるしか方法はないそうです。 フルタイムで働くのは無理です。 新しく病院に転職するか、他の仕事を探すか悩んでいます。 同じ経験された方いらっしゃいませんか?
クリニック子ども転職
saki
美容外科, クリニック
ナナ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診
3歳までは酷いですね😨 うちは小学校に入るまでとれますが引っ越して家から遠いのでいま転職活動中です。 市民病院が募集をしていたので夜勤なし、時短勤務で雇ってもらえないかこの間面接を受けてきました💦 まだ合否は分かりませんが受かるといいなぁと思っています💦💦
回答をもっと見る
看護師10年目病院勤務です。 一昨年結婚し妊活を開始したのですが婦人科疾患もあり不妊治療中です。夜勤をしながらだとホルモンバランスも崩れ中々周期が安定しません。休みも取りづらく上手くいかなくてメンタルがやられました。看護師しながら不妊治療した方いらっしゃいますか?どのようにやってましたか?
子どもメンタルストレス
kitty
小児科, 産科・婦人科, 病棟, 一般病院
haam
整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 保育園・学校
同じ職場の方が不妊治療をしながら働いていました。上司へ相談し、休みを調整してもらいながら不妊治療をしていましたよ。 夜勤も少なくしてもらっていたと記憶しています。 一度、相談されてみてはどうでしょうか。
回答をもっと見る
患者さんに強い口調で言われたり 理不尽なこと言われたら聞き流しますか? それとも言い過ぎない範囲で言い返しますか??
チョコレート
訪問看護, 一般病院
ふく
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 病棟, 訪問看護
言い返したいけど、そこはぐっと我慢しますね〜😅
回答をもっと見る
下の子がインシデントを起こしたので自分とその事で個室で経緯を聞いていたのですが、そもそも聞く気が無いように思えて椅子に膝を立て座ってくるくる回り、笑いながら「忘れちゃいました」と言われて何度も「聞く気はあるの?」と初めは優しく聞きましたが反省している様子も見られないため最後は強い口調で「本当に反省している?」と聞くと「はいはい、私が悪いんで私がレポート書きます!」と目も合わせずに部屋を出ていきました。 最後に強い口調で言ってしまった事は自分の反省点ですが、下の子がこういったことをした時どのように話を聞いたりしたらいいか分からずもやもやします。皆さんはどのようにこういった事が起きたらどうしてますか??
プリセプターメンタル
まるまる
外科, 整形外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 脳神経外科
みみぷっち
ママナース, 病棟, 一般病院, 回復期
その時の状況を聞いて共感してあげる!それで今後の対応策を一緒に考える! 私はそういうふうにしますかね〜
回答をもっと見る
ベテランさんで、多重課題は仕方ないけど下っ端こき使って、自分は楽しようってどうですか? しかも、こっちだってやることあるのに、手伝ってくれないのねみたいな言い方。 手伝ったらほぼこっちがメインでやって、自分は楽な方ばかり、しかもダメ出しされるしほんとやっとれん😱 逆に下っ端が多重課題でワタワタなってても手伝いません。 手伝ってもらって当たり前みたいな感じでほんと、手伝うのが嫌です。
しちみん
総合診療科, 病棟
estty
循環器科, 急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, リーダー, 一般病院, オペ室
ベテランと若手の乖離ってほんと難しいですね。 ベテランの肩持つと、経験のためと言いそうだし、若手側から見ると口ばっかりで行動で示してくれない先輩と思うので、こういう人間関係問題ってなくならないですね 自分は、嫌な先輩にならないようにどうあるべきかだけを考えてみてはどうでしょうか、意識するべきは嫌な先輩ではなく、理想の先輩像に近づくために個人レベルをどう上げていくか。シンプルにそれだけ考えれるようになれたら理想ですね
回答をもっと見る
ナースステーションでモニターのアラームが鳴ってるにも関わらず、確認せず普通に記録をしている新人(春から2年目)がいます。この前はナースコールを使って部屋にいるメンバーに「◯◯さんのモニター外れているのでつけてくださーい」と伝えていました。以前にもこういうことがあり、プリセプターが注意したみたいですが直りません。どのように注意すれば直るでしょうか。 モニターのアラームが鳴ってたら患者の元に行き状態を観察することが基本だと私は思っています。
モニター心電図後輩
つん
内科, 病棟, 一般病院
mor
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能
記録をしていたならまだましなのかなと思いました! 座ったまま動かない人も居るので!🤣
回答をもっと見る
看護必要度って大変です、 看護師の仕事は患者さんのためなのか、経営のためなのか、二つのことを考えないといけないので大変です。 事務さんやってくれたら、看護に集中できそうなのに。 看護師の仕事を分担できませんかね❓
一般病棟急性期ストレス
estty
循環器科, 急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, リーダー, 一般病院, オペ室
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、看護師って患者さんから一番近い為か雑用はかなり多いですよね。同意書や誓約書など書類の確認とか多すぎます😰 必要度の面倒なとこは、自立してるから看護の手間がかからないでしょ?と決めつけられるのもどうかと…ものすごく面倒な患者さんとかいますし。ADLが微妙に手間取る方は医療の方で点数取れないとがっくりきますし。 言い方悪く言うと、経営重視であればわざと褥瘡作って点数稼いだりとか、必要ない酸素投与したりして儲けようと思えば儲けられるのでは?と思ってしまいます。 看護師の負担は少しでも減らして欲しいですよね😅
回答をもっと見る
患者さんからのセクハラどう対応してますか?先日認知症とかない患者さんが、女性スタッフに無理矢理キスしたという事例がありました。 驚くことに、主治医から患者に厳重注意したという対応だけでした。 なにそれ!って思ってしまいます。
セクハラ
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
しいたけ
本来ならケアを拒否するべきですね。ちゃんと拒否する権利も看護師側にあります。
回答をもっと見る
今日、初めて入院を取りました。 なにからなにまで初めてで、フォローがありながらも全然スムーズに進められずすごく迷惑をかけました。 入院後、患者さんが熱発するなど想定外の事態も発生し、周りを巻き込まなければ自分1人では対処できませんでした。 それがすごく情けないというか、こんなに効率悪くてできないの私だけじゃないかってかなり落ち込んでます。 みなさん初めての入院受けはどうでしたか??
たん
新人ナース, 病棟, 慢性期
まーち
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
お疲れ様です! お気持ちめちゃくちゃ分かります😭 私のところは初めは予約入院(翌日OP)から始まって、ある日急に緊急取らされ、そして今現在という形です。 初めての予約入院はタイムスケジュールも今ほど組めず他の業務も全然終わっていない状態だったので、プリセプターに「なんで仕事終わらんのやろう?」って何度も詰められました。 入院自体1年目にあまり振られなかったこともあり、入院の流れも分からずで安で不安で仕方がなくて、先輩に逐一聞いたり、夜勤に「明日オペだけど薬継続なん?」とかバックを掛けられたりで色んな人にいっぱいご迷惑をおかけしました……。 だからその時ペアやった先輩に「入院ちゃんととれるように極めたいです」と伝え、他の先輩にも共有してもらって予約入院中心に取りまくりました。 予約入院10回以上やって、流れを理解できるようになりました。 無理ない程度慣れていきましょう💪🏿
回答をもっと見る
仕事辞めました たいした理由ではないのだけど、 ねちっこいものの言い方するリーダーと、そり合わなくて🤣インシデントも書いたこと無いし、患者さんの私物を壊したことも無いけど、いずれ出すかもしれないって思うと気分が萎える。しかも、弁償!って口癖。なんか、浦島太郎のいじめっ子みたいで顔見るのもイラつくwリーダーならカバーしろよ!って。一緒になってカメいじめてどーすんだよ?って思い始めたらたまらんくなって。 介助するのはいやじゃないし、話を聞くのも嫌いじゃ無いけど、奉仕残業も、拘束時間に見合わない給料も萎える。
ストレス
おっ3
その他の科, 小規模多機能, 看護多機能
洋之助
精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能
お疲れ様でした。一休みしてくださいね🍀
回答をもっと見る
不妊治療の為に夜勤を減らすのは非常識ですか? 先日病院で不妊症だと言われました。 夫婦で相談し、不妊治療を始めます。まずは生活リズムを整えることからと指導され、夜勤を減らしたいと思っています。 全く無しにするのは経済的にも不安ですし、迷惑かと思うので2ヶ月後辺りから半分程度に減らして欲しいと師長に相談しました。 しかし、返答は「夜勤している事と不妊治療は関係ない。個人の事情で夜勤を減らすなんて非常識。周りの迷惑を考えなさい」でした…。 ホルモンの数値もあまりいいものではなかったので出来れば生活リズムを整えたい、月6回の夜勤をしながらクリニックに通うのは辛いと理由を話しても頷いては貰えませんでした。 確かに周りにも迷惑が掛かることは承知の上なのですが、タイムリミットがあることなのでとても悩んでいます。 もし病棟メンバーなら不妊治療を理由に夜勤を減らす同僚を迷惑だと思いますか?私の行動は非常識でしょうか?
妊娠辞めたい夜勤
海老
産科・婦人科, 病棟, 派遣
さ
内科, 循環器科, 急性期, クリニック, 慢性期, 透析
迷惑なんて絶対思わないですし、不妊治療の為に夜勤をしない、生活のリズムを整えることは当たり前だと思います!それに師長さんの発言は結構問題あると思います…。仕事も大事ですがプライベートを優先する時期も当然ありますよ、周りの方にもっと相談してみてもいいと思います。
回答をもっと見る
内定辞退の電話のタイミングについてお尋ねします。 年末在宅診療、訪問看護の診療所に内定を頂き、この4月より復職予定でした。 ですが、つい先日4月1日より主人の転勤が決まり、会社の規定により単身赴任も叶わず、ついて行く事となりました。 よって辞退の電話をするのですが、面接時名刺を頂いたので院長先生に直に連絡するつもりです。 この場合何時頃電話を掛けるべきでしょうか。 始業直後は避けて午前9時頃にと考えていたのですが、院長先生も診療に出ているようでしたので、時間が掴めません。 ご助言頂けたら幸いです。
復職面接訪問看護
ルンルン
消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
いますぐがいーんちゃう
回答をもっと見る
看護師しながら不妊治療、もしくは里親養子縁組されてる方と共有しあいたいです! 愚痴でも情報でも大丈夫です。
復職准看護師育休
minto
離職中
Mii
内科, 呼吸器科, 小児科, 皮膚科, ママナース, クリニック
当時は看護職ではありませんでしたが、不妊治療経験者であり、私自身が養子で育った者です。 まず、不妊治療はタイミングから人工授精まで行いました^_^ 結局は不妊治療をおやすみ中に授かりましたが、タイミングでも数回医院に通う事になります。 人工授精でも排卵目掛けて何度か通院。職場の協力は不可欠となります。 より高度な医療になれば通院はより頻度となります。 採卵時期など、予定通り行えない事もあるかと思います。 先ずは職場でご相談されてみてはいかがでしょうか? 里親、養子に関しては、乳児院にボランティアなどに行かれる方もおられるようです^_^ 先ずは児童相談所への相談、そこから面談など話が進んでいきます。 無理をなさらず、ゆったりと、お大事になさって下さい^_^
回答をもっと見る
みなさんのところは委員会活動で時間外手当でますか?もちろん活動の内容によりますが…
時間外労働委員会手当
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
委員会だけではなく、どれだけ残業しても手当出ません😭💧
回答をもっと見る
皆さんは受け持ち(受け持ちで無くても)の患者さんが尿を取りこぼしてしまって、床に広がってしまった際はどうされますか? 私(2年目です)は範囲が小さければ吸水シートやペーパータオル、範囲が大きければタオルを使用し拭き取り、その後にアルコールや次亜塩素酸が含まれたワイプで拭くなど自分で片付けをします。 先日、後輩が私に、「清掃の方って(PHS)何番にかけたら良いんですか?」と聞いてきました。何故かと聞き返すと、受け持ちが尿を取りこぼしてしまって、床に広がってしまったと。 それは普通は自分で掃除するんじゃないの!?と仰天しました。 もちろん自分で片付けきれなかったり、急に処置が入って介助に入らなければならない時には先輩や助手さんなどに声をかけて手伝って貰ったりします。それを伝えると不機嫌そうに「わっかりましたぁ」と言う感じで…。 業務が終わらず忙しいのは分かるけど、そこは人任せじゃなくてどうしたら取りこぼしが無くなるかとか考えなくてはいけないのではないでしょうか? なんだかモヤモヤしてしまったのでポツリ。
後輩病棟
心太
急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
はる
ママナース
私も自分で掃除をします。 過去に、床に尿がこぼれ、新聞で吸わせようとしたら、新聞紙が床にべったりついて取れなくなった事があり、悪戦苦闘しているとこに業者の方がきて、お願いしたことはあったけど… 基本は自分でやります。
回答をもっと見る
現在、愛知県に住んでいます。将来、北海道で看護師として働きたいと考えています。国家試験を合格してすぐに北海道に行くより、地元で3年ほどキャリアを積んでからの方がいいでしょうか? 転職する人はあまりいませんか?
病院
ぱるる
内科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 学生
estty
循環器科, 急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, リーダー, 一般病院, オペ室
看護師は今、3回転職するって言われているみたいです。 自分も転職を県外で経験しました。 経験談から言わせてもらうと、まずは地元の総合病院でいろんな科を経験して、自分の専門をまずは見つけてみてはどうでしょうか。 明らかに合わない、合う科が自分にはありました。 そして自分のやりたいこと見つけたら、やりたいことが実現できる場所、病院を見つけるといいかもしれません。 転職はかなり大きなストレスを感じるので、多少辛いことも乗り越える目的意識が必要だと、体験して感じました
回答をもっと見る
回答をもっと見る