インシデントを起こしてしまい、身体が萎縮してしまってます。また、インシデントを起こしてしまったらどうしようと思うと、不安で不安でたまりません。 インシデントの内容は、内服忘れです。外出する予定であった患者さんなのですが、外出中に気付きました。異動してきたばかりというのもあり外出届の書き方とかもわからずそちらに気を取られていました。昨日も確認不足で危うくインシデントになりかけました。先輩とたまたま確認したことで防げましたが… みんなどうやってインシデントを予防してるんですか。。。 他部署でインシデントを起こして休職もしたことがあります。
予防休職インシデント
かな
内科, 急性期, 一般病院
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
インシデント怖いですよね。 私は、インシデントを予防するため、報告、連絡、相談、をしっかりすることと、知識を増やすこと、色んなケースのインシデントの事例を自分のこととして捉えるようにすることを意識しています。 でも「怖い」や「不安」な感情は危機管理も高まりやすいので、そういう気持ちを忘れず業務をすることも大事だと思っています。
回答をもっと見る
現在、精神科の看護師をしています。 今後は生活パターンに合わせて検診センター転職を考えてます。内科での経験はありませんが働くことは可能でしょうか?内視鏡などの介助などがあるみたいです。
手技予防精神科
ぴこ
内科, 病棟
さか
介護施設, 終末期
可能だと思いますよ! やったことない介助や仕事はとても不安だと思いますが、今までの経験もきっと役に立つし、しっかり先輩に教えてもらえば大丈夫です😸
回答をもっと見る
友達結婚式行くのまずいですかね? 結婚式場予防されてるし、、 そんな結婚式出席してコロナかかるリスクとふつーに日常生活でコロナかかるリスク変わらない気します
予防結婚
こー
消化器内科, 消化器外科
船舶医務室看護師(海技士免許保有)
内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室
感染対策されているとはいえ人が集まる訳ですからリスクはありますよね。
回答をもっと見る
保健師の資格をとって看護職に役に立つことありますか? 保健師の地域診断がとても苦痛になってしまいました。 看護師の勉強が好きで国試の勉強もしたいのに 私は何をやってるんだろうと思ってしまっています。 これが役に立ったとかがあれば教えていただきたいです。
4年目予防情報収集
ねこ
その他の科, 学生
えびちり
救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科
私は保健師と看護師の両方をもっていなすが結局は保健師の免許を使う機会はありませんでした。しかし、疫学や社会資源を利用するときの動きを勉強できたのでよかったと思います。 なかに保健師になったほうがよかったと言う子もいますので、取れるなら両方取っててもいいと思います。 興味がなければ、受験しなくてもいいと思います。 ちなみに私は保健師の勉強は2週間前までしませんでしたが合格しました。普段の授業を受けてたら受かると思います。
回答をもっと見る
今25で来年の3月には今の病棟を退職しようと思っています。 もともと将来的に病棟ではなく地域で予防医療などに携わりたいという思いがあり、そのため保健師に興味があり、保健師養成学校に行こうかなと考えていました。 他の方に相談すると、就職先は保健師の募集少ないですしもしくはコロナ関係の激務のところか…とりあえず資格取得目的で学校に行くのはありなのでは、と言われました。 そして、過去問があまりなく、勉強しようにもなかなか難しいです。また養成学校も大阪や奈良など限られたところしかなくコロナ流行もあるのでどうなのかなと… 諦めきれない思いがありつつも、現実的な問題を考えて、やはり看護師として働いた方がいいのかと迷っています。 長文ですいません、何かアドバイスいただけると助かります。
予防保健師辞めたい
かな
総合診療科, 病棟, リーダー, 一般病院
ベティー
内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診
もしその気があるのなら、大学に3年から編入して→看護学部 保健師の資格取るのもありでは? 知り合いの人がそういう資格の取り方した人がいましたよ😊 それか,働くところうんぬんより・ まず保健師の学校へ行ってみては?資格取るだけ取れば・そのあと仕事の有無を考えても良いのでは? やりたいと思った時がチャンスです 頑張ってみては?
回答をもっと見る
消毒でそろそろ手が限界です泣 朝ミーティング中に 「コロナウイルス感染者が日に日に増えているのでこれからは日頃の倍以上消毒をするようにお願いします」と言われシンプルに拷問かと思いました 皆さんは消毒で手が荒れたどのように対処しているか教えてほしいです💦
予防大学病院先輩
ヒナ
救急科, 新人ナース
しほ
病棟, リーダー, 慢性期
アルコール消毒剤はどのようなものを使っていますか?モイスト配合かどうか確認してみてください グリセリンが入っているのは肌荒れしにくいです 非アルコール性の消毒薬もありますが消毒効果は大きく劣るので衛生学的な手洗いが第一選択でどうしても今手洗いできない時に代用で使用することになると思います それでもひどい手荒れの時は皮膚科の受診をお勧めします
回答をもっと見る
プライマリーヘルスケアとヘルスプロモーションの違いってなんですか?
予防保健師訪看
TMM
新人ナース, 病棟
おひさま
内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
どちらもそんな相違はないと思いますが、PHCは社会的に健康の枠組みを作ること、それに対してHPは個人が健康に向けて活動することって認識しています。 コロナに当てはめると PHCは広域的な問題に対して →母子保健や流行している感染症など =コロナに関連した情報提供、ワクチンの開発及び摂取 HPは個人的な問題に対して →生活習慣病にならないための行動など =マスクをする、手洗いうがい、ワクチンを摂取する に該当すると思います。 見当違いでしたらすみません
回答をもっと見る
挿管中の患者さんについて質問です。カフ上部吸引のある、ないってどーやって基準を決めるんですか?カフ上の吸引はあった方が肺炎とかの予防になると思うんですが…。誰か教えてください。
吸引予防
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
estty
循環器科, 急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, リーダー, 一般病院, オペ室
長期挿管の可能性があるかないかにあると思います。 カフ上吸引はあった方がいいですけど コストがかかるのでうちの病院は一旦普通の挿管チューブで挿管して入れ替え時にカフ上吸引がついているのに変えています
回答をもっと見る
マスクで肌荒れしませんか?かさかさしてかぶれて赤みが出ています。もうしばらくそんな感じで化粧水もいくつか試しましたがピリピリして痛い😓 みなさんどうですか?何かいい方法や化粧水があれば教えてください!
化粧予防
かず
精神科, 病棟
みつみ
ICU, 病棟, 派遣
マスクは擦れたりして顔に傷ができて、更に細菌の繁殖しやすい環境下ですので肌荒れが起きやすいです。 マスクや肌を清潔に保つのと、保湿してあげることがいいと思います。 残念ながら化粧水は塗ってすぐに蒸発しているので、保湿には何一つ効果を発揮しません。ワセリンやオイルなどの保湿剤が推奨されています。 皮膚科学会でスキンケアの保湿なら、とりあえずワセリン選んどけば間違い無しと言われてます。 私のオススメは第一三共ヘルスケアのプロペトピュアベール白色ワセリンです。 余計な添加物もなく、匂いもなく、塗ってもサラッとしているのでいいですよ。 ワセリンは安くてアレルギー反応も起きにくいのでぜひ試してみてください。
回答をもっと見る
コロナの予防接種で体調崩した方いますか? 今後職場で予防接種が始まる上で参考にしたいです
予防
estty
循環器科, 急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, リーダー, 一般病院, オペ室
とっし-
内科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, パパナース, 病棟, 神経内科, 一般病院
体調は大丈夫ですが接種した腕が痛いです。
回答をもっと見る
初めまして、病棟からデイサービスに異動してから数ヶ月経ちました。 感染対策ができておらず、やっと消毒や予防について介護職からの理解を得られては来てますが、感染対策の概念が乏しくマニュアルも10数年前から見直しもされておらず、管理職以外はマニュアルすらあったのを知らない状況です。 今年度から、感染対策委員会立ち上げて行いますが、介護施設やデイサービス等では元々感染対策に関するマニュアルや勉強会はしてないのでしょうか? マニュアルは、何を参考に作りましたか? 色々、考える事が多いんですが、感染対策に対する教育も必要だと思う事も沢山あり困っています。 アドバイス頂けたらと思います^ ^
委員会予防デイサービス
みみちん
その他の科, 介護施設
まあまあナース
ママナース, 介護施設
はじめまして。 デイサービスでは決まった項目で勉強会を開くというのがあるようで行っています。 マニュアルは最近になって置きだしましたがその存在を知ってる職員は少ないし上の人たちは説明もしていないです。 教育って大事だとは思うのですがデイサービスは伝わりにくいのかなと思いました。 どこでもそうですがうまく回りを巻き込めるといい方向にいきそうですよね。 質問に対する返答になってませんが失礼しますm(__)m
回答をもっと見る
坐骨に表皮剥離かでき、褥瘡初期です。 ほとんど日中車椅子座位です。 トイレの時など歩いてもらうと、(たまに短距離あるけます)褥瘡予防になりますか? 寝ている方は2時間おきの体位変換がいいと思いますが、座っている方は何かいい方法ありませんかね。 認知症の方で、横になると不穏になられます。
褥瘡予防
かなで
内科, 病棟
からあげ
内科, プリセプター, リーダー, 慢性期
なると思います。うちの病院だと、座位での褥瘡予防は車椅子の座布団をウレタンのものにしたり、1時間に1回くらいの頻度で看護師介助で座り直してもらうようなケアを行っています。認知症だと座り直しとかに拒否があるかもしれませんが(*_*)
回答をもっと見る
認知症の方の対応で、私の関わりは間違っていますか? 結構短期記憶の80代女性なのですが、 最近私のニックネームを長い間覚えてくれていることに気がつきました。 私は誰かわかる?名前は?と日中に何度か尋ねて すぐに答えられる時と、なんだったかな?と言われ最初の文字を言うと思い出したように答えられます。 このように同じことを何度も繰り返して聞くことはあまり良くないですか? また、その名前に"くり"と言う文字が入るのですが、栗をフォルトで作って名札に貼り、それを覚えて頂きたいと思うのですが、、これも効果的でしょうか。 認知機能の低下の予防にこれらをしているのですが、、どう思いますか?
予防
かなで
内科, 病棟
ゆい
循環器科, 精神科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟
こんにちは、認知症病棟で働いていた経験から少しコメントさせて頂きます。 名前を覚えてもらう工夫は素晴らしいと思います。ただ、短期記憶低下あるからと言って名前を何回も聞き直すのは必要かな?と感じます。私は名前は覚えてもらえなくてもいいと思います。相手から安心される存在であればいいような気がします。なんとなく、見たことある顔の人がいる。それだけでいいと思います。名前を忘れている=相手に失礼かもと、嫌な思いもさせてしまう可能性もなくはないです。認知機能低下の予防の観点はまた、別の方法がいいかもですね。
回答をもっと見る
コロナの予防接種受けたくありません。 みなさんの所は拒否できましたか?
予防
ぷぷ
内科, 外科, プリセプター, 病棟
chii
外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
私の病院では、希望者のみでしたよ!強制ではなかったです!
回答をもっと見る
今後のキャリアについて悩んでいます。 今月いっぱいで臨床経験1年になる22歳の新人です。 来月から主人の転勤で引越しをするので、今勤めている急性期病院を辞め、とりあえず老健のパートで内定をいただいています。 脳外で1年経験をしたので、基礎技術は一通り自立してできるレベルではあると思います。 脳外では再発で何度かくる患者さんも多く、そもそも罹患しないようにしたいという思いや、もともと母親が訪看で働いているのもあって、今後は地域で介護予防だったり、在宅看護に携わりたいと思っています。 ゆくゆくは訪看や地域包括支援センターなどで勤められたらな、と考えています。 ただ、如何せん経験が少ないため、そのようなところではまだ内定はもらえず、経験を積まなければという思いはあります。その反面、患者さんとじっくり関われない急性期に戻りたいとはあまり思えず。。 また、今後出産や育児などライフイベントが重なった時、仕事とどう向き合っていけばいいだろうという思いもあります。 いろいろな思いが重なって、もやもや悩む日々です。 将来介護予防や在宅看護をやりたい場合、どんな経験を積むのが良いでしょうか? 出産や育児などのライフイベントを考えた時、ずっと同じ場所で働くべきか、それともライフイベントごとに働き方、職場を変えていくべきか、教えてください。
脳外科予防訪看
さーや
老健施設, 慢性期
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
基礎技術といっても1年で学ぶことには限界がありますし、脳外以外の知識もあると良いと思います。 単純にもう少し経験を積んで判断力や、知識を深めていくと転職の幅も広がります。 1年ではまだまだわからないこともありますしあくまでそこでの病院での1年なので、よそに出ると新しく知るやり方や、自分がそれが正しいと思ってたことが他のやり方も学んだり。 介護予防するにせよ、在宅や訪問看護をやるにせよもう少し臨床経験があると良いのかな、と率直には思います。 経験を積めばそれだけ学ぶことも多いので患者さんをみるうえで予防医療も疾患をしっかり把握していると予防指導も深まるので、基礎技術というよりかは知識を深めるのに机上だけでは学べないことも多くあるので、たしかに急性期には急性期の苦労はありますが、若いうちに急性期で学べとよく言われるのも理解できるといいますか、ベース固めをしておくことは必ず今後の看護生活に役立つとは思います。
回答をもっと見る
コロナワクチンについて質問です。 最近では接種後のアナフィラキシーがニュースで取り上げられています。実際はどうでしょうか。 私自身、今まで予防接種で何もないタイプの人だったので。
予防
まみ
病棟
まさ
救急科, リーダー
厚労省のHPを見るといいですよ。 先行接種の約2万件のうちアナフェラキシーは0です。 CDCの発表では190万件でアナフェラキシーは21件です。 テレビやネット、ここの掲示板で色々な情報が飛び交ってますが、どれを信じるかは自分次第です。 私はそういったなんの責任もない情報よりも、厚労省やCDCといった責任のある機関の情報を私は信じますけどね。
回答をもっと見る
自宅待機辛い… 数時間応援に行っただけなのに。 ストレスがすごい。。 絶対2週間待機なのか… 長期休みといえ、全く自由じゃないから本当につらさしかない。 患者さんはもっと辛いんだろうな
予防シフト給料
ず
一般病院
かんな1220
内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析
何ともないのに自宅待機...辛いですよね。。。 最後の一文を読んで心持ちが素敵だと思いました✨
回答をもっと見る
DVT予防のための足関節・背屈運動はファウラー位の状態で行っても効果ありますか??
予防
りな
新人ナース
D
循環器科, 救急科, リーダー, 外来, 一般病院
筋肉ポンプの活性化による 静脈還流を促進する目的なので 体位はあまり関係ないとは思いますよ!
回答をもっと見る
お疲れ様です。 コロナ予防接種… まだまだ副反応とかいろいろ心配ですよね… 実際に受けるか。?とか考えると、 打たないかも…って思います。 今日のニュースでは、海外で活躍中の日本人が接種後に意識消失した。ってみて… アナフィラキシーショックだった様子。って… だれかそばにいる時とか、外で倒れれば、だれか助けてくれるかもしれないけど、一人家で…とかなら、コロナより先に命落とすよ…?って思ってしまいました。 正直打つの不安ではないですか? 皆さんはどうかなぁ??
予防正看護師病院
しずく
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析
えまんゆ
その他の科, 訪問看護
わたしは打ちません。 アナフィラキシーが怖いと言うより、子供2人目希望ですし母体に胎児に影響ないとはいないので辞めておきます。 コロナ病棟などで働いてたら打っていたかもしれません。
回答をもっと見る
コロナの注射の知らせがやってきましたが、過去に子宮頸がんワクチンを打った時(当時中学生)に腕が痛くなり上がらなくなったことがあります。なので接種を迷ってます。 皆さんの中で予防接種でそのような副反応があった方はいますが?(子宮頸がんのワクチン以外でも)その場合接種を見合わせようと考えていますか? 情報も少ないので迷います、、、
予防
しょこら
産科・婦人科, ママナース, 病棟, 外来
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
私も子宮頸がんワクチンで2日ほど腕が痛くてあがりませんでした。 (Tシャツを脱ぐのも母に手伝ってもらうほど…) けどコロナとはまた別成分です。 子宮頸がんワクチンも私は上記のようなことがありましたが 摂取していない人と比べると発症率も違うという研究結果が出ており推奨されているくらいです。 コロナワクチンも摂取していない人と比べれば感染した後の重症度も違うと思いますよ。 副作用は全ての薬に対して付きものです。点滴の維持液だって副作用はあります。 私は病院で勤務している以上、もし万が一のことがあっても一般人よりも迅速に対応してくれるので(勤務時間内に摂取して副作用が出た場合)、摂取します
回答をもっと見る
療養病棟勤務の方に質問です。認知症などでマーゲンチューブや点滴抜去リスクなどがある患者さんに、抑制することはありますか?しないとしたら、どのような方法で抜去予防していますか?
予防慢性期病棟
はるれな
内科, ママナース, 病棟, 慢性期
ゆい
循環器科, 精神科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟
こんにちわ、やむなく一時的に抑制する場合もあります。しかし、しない工夫もします。本人が何を気にしてるか、不快に思っているかで工夫の仕方が変わると思います。目の前でブランブランしているルートが気になるのか、サーフロの穿刺部が痛いのか。 針を小さくしたり、貼り方の工夫、穿刺部の工夫はできますよ😊
回答をもっと見る
花粉症対策 コロナ対策 花粉症が辛い季節になってきました(´×ω×`) 鼻水、鼻詰まり。酷い時は鼻が詰まりすぎて副鼻腔炎を発症し、頭痛も、もちろん嗅覚異常。 嗅覚異常が出れば味覚異常も。 コロナの症状と酷似。 職場の体調管理表にチェック入れるの悩ましいけど… チェック入れなきゃダメなので。 花粉症の時期は薬漬けになります。 アレロック 2× 小青竜湯 3× カルボシステイン 3× ザジテン点鼻薬 2× フルナーゼ点鼻薬 2× セレスタミン 屯用 くしゃみも連発してしまうし。 箱ティッシュを持参、記名して休憩室に置いてます。 感染ではないけど、感染BOXに捨てる… 感染予防のために鼻と喉の粘膜はなるべく腫れないようにね。と耳鼻科の先生と指導されますが、無理ですね。 鼻も喉も痒いし。 そのうち目も痒くなって涙が止まらなくなる! 病院で師長してみんなの健康管理をしなきゃいけない立場で、自分がボロボロに。 他のスタッフに申し訳ない。 そして、部長、副部長、事務長にG.W前までチクチク言われます(;一_一) 花粉症をお持ちの方には厳しい時期ですよね(´•ω•̥`)
予防混合病棟師長
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
いちこ
新人ナース
津さん こんにちは、花粉症、、お辛いですね。ご自身が辛い状態で管理職でお仕事を全うされてるのは 凄いと思います! 周りの方も理解あるといいですね、、看護師なんですから、、 愚痴ではなくて、体調を気遣ってくれる優しい言葉が欲しいですよね。 花粉症の症状が少しでも落ち着くことを願ってます!
回答をもっと見る
2月の下旬から医療従事者はコロナの予防接種が始まる予定ですが、コロナの予防接種に対してすぐ受けたいですか?
予防
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
しょこら
産科・婦人科, ママナース, 病棟, 外来
個人的にはすぐには受けたくないなと思っています。院内の案内では2月順頃に話があるみたいでそれまでに受ける希望がない人は記入して提出してくださいと案内がありました。 直接コロナ患者にか変わりはしませんが不安なので受けたい気持ちもありつつ、副作用など心配だったりします。 難しいですね。
回答をもっと見る
仕事をしていて、腰痛予防方法は、たくさんありますが、対策していても腰痛になってしまった時に、痛みに対する対策を、どうしているのか知りたいです。もちろん安静が一番だとはわかりますが、なかなかそんな訳にはいかず、困っています。
予防
リノ
内科, 呼吸器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, NICU, GCU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
しょこら
産科・婦人科, ママナース, 病棟, 外来
痛みが出た時は湿布や内服で疼痛コントロールしている人たちが多いです。あまりにひどいようならば病院に行き診てもらってはどうでしょうか?何か病気が隠れているかもしれません。また、診断書等書いてもらって上司に相談するとか、、、。 看護師していると腰痛は避けきれませんよね。大変です。
回答をもっと見る
褥瘡予防についてです。長文ですみません。 呼吸困難感があり、一日中座位で過ごされる患者さんを受け持ちました。勤務開始時に消える発赤がありました。1時間ごとのヒップアップ、保湿ケア、皮膚保護材の貼付、歩行して良い患者のため、病棟歩行していただき、リハビリついでに臀部の圧迫時間を減らす、2時間おきに15分でいいから、と説得し側臥位にするなど発赤が消えるように関わりました。もちろん、褥瘡ができてしまうから、と説明をしていました。 しかし、数分目を離した隙に患者さんは座位に戻ってしまいます。結果、発赤はやや改善しましたが残ってしまいました。先輩からは「酸素調整してでも除圧しないと」とご指摘を頂きました。ちなみに酸素化は悪くなく、97から100パーセントです。 このような場合、これ以上どのように関われば良いのかわからないです。アドバイス、批評、なんでも良いのでお答えいただければありがたいです。
褥瘡予防1年目
レイ
HCU, 新人ナース
匿
内科, 病棟, 訪問看護, 小規模多機能
コメント失礼します。呼吸困難の患者さんの皮膚ケアって難しいですよね。 その患者さんの呼吸困難の原因は何でしょうか。SpO2が低くなければ心不全とかでしょうか? まずは呼吸困難に対するケアが必要かなと読んでて感じました。
回答をもっと見る
以前質問した続きです。結局、使い捨てのエプロンが購入されていました。1枚50円だそうです。いっぱいあるからオムツ交換するときとか使っていいよ~と主任。いっぱいあるからってまた無くなったら買えるのか?と。訪問看護で感染予防の為、吸引と入浴介助時はふる装備がいいとは言われていますが、オムツ交換で使い捨てエプロン必要なのでしょうか。いくらエプロンあっても足りないのでは思ってしまうのは私だけ?なのでしょうか。
予防訪問看護
あんごらナース
その他の科, 訪問看護
しばいぬ
小児科, クリニック, 外来
このご時世ですし、物品が不足している・高騰しているとも言うから、大切に使うという心がけは大事だと思います。 ですが、スタンダードプリコーションの観点では、汗を除く全ての体液・血液・分泌物・排泄物は感染の危険があるとして扱う事になっているので… 自分自身、そして患者さんの身を守るという点ではやはり必要なのかな、と思います。 排泄物にはアルコール消毒では除菌出来ない菌が多いですし、ハイター等使えば良いのでしょうが、自身の身に振りかける訳にはいきませんから…
回答をもっと見る
こども園で勤務しています。 経営者から「月一で職員対象にPCR検査をするかどうするか考えて」と言われました。 園長に相談した所、「もし陽性がたくさん出たらどうするのか」などなど言われ、まだ返事をしていません。 陽性者が出た場合の判断は保健所が出す事だと思うので、何とも言えないとは伝えたのですが、、 安全安心のために検査を実施するべきかなと私はおもうのですが、 皆さんはどのように考えられますか??
安全予防保健師
ナッツ
その他の科, ママナース, 保健師, 保育園・学校
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
自分は症状が無い場合の検査はコストパフォーマンス的に難しいかなと思います。 検査しても次の日に発症したり、一月の間に罹患すれば見逃されてしまうかなと思います。 それに見合う検査費用かと言われると疑問が残ります。 後はやはり陽性反応が出たらどうするか、も含めて検討が必要かと思います。 もちろん、検査しないで罹患者が出た場合のリスク管理の一つとして、全員検査もありかとは思いますが、やはり健康状態を把握して症状が出たり、接触の可能性があれば早急に検査できる体制作りも必要かと思います。 保護者へのパフォーマンスにはなるとは思いますが……。
回答をもっと見る
ヒアリハットが起き、自分の勤務帯で気づいていれば予防出来たのではないかと思う事がありました。 若者の見落としに気づけなかった事でとても落ち込み自信が無くなりました。 こんな出来事があると今の現場での限界を感じます。年齢のせいにしたくないですが、煩雑な業務の中で注意力や体力を保っていくのは大変だと感じます。
リハ予防
さー
整形外科, 病棟
にき
外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 超急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科
人間なので完璧にすることは難しいです。でもヒヤリハットが起きたことで新たに気付けることも多いとおもいます。わたしも自分が担当になっても気づかなかったことがあったときはとても落ち込みますが、次からその部分も注意しとこう!と思えるようにしないと、メンタルが持ちません、、(笑)
回答をもっと見る
友人の病院(一般病棟)でコロナ対応のリスクが増えたため、勤務中に常時N95マスクを使用することになったそうです。 マスクのゴムが耳に食い込んでかなり痛いようなのですが、何か工夫して使用してらっしゃる方がいたら方法を教えてください。
予防慢性期一般病棟
とうふ
小児科, 訪問看護, NICU, GCU, 保育園・学校, 小規模多機能
あーちゃん
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU
耳にクッション材を当てるか、ヘアピンを上手く使って、サイドに止めたヘアピンにマスクのゴムをかけるようにすると良いかと思います。
回答をもっと見る
同僚のご主人がコロナ陽性。 同僚も濃厚接触者扱いで出勤停止。 とうとう来ました近所まで。 これだけ感染拡大していても周りに1人も居なかったので正直余裕ぶっこいてましたけど。これまで以上に感染予防に努めなければ。
予防
辞めたい
内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
mii
ICU, HCU, プリセプター, リーダー
ほんと増えましたね🥲 お互いきをつけましょう!
回答をもっと見る
施設にて夜勤の仕事を始めました。 まだ1回目ですがかなり業務量の負担があり次回からは独り立ちで夜勤を回さなきゃいけないです。看護師は1人対応です。 給料がいいため続けたいですが業務量によって自分自身が潰れてしまう気がします。 以前急性期病棟の勤務やパワハラなどでメンタルを病んでしまった時期もあり不安が強いです。 皆さんだったらどうしますか?また施設夜勤の経験ある方は助言をお願いします。
施設夜勤メンタル
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師在忙兩個人
回答をもっと見る
私は医師が少ない科の外来で働いており、遅いと20時にやっと終わります。外来の診療がです。待ち時間も長く、薬局も会計も終わってしまうので患者さんも不便なのではと思います。そんなに遅くまで外来で診療している病院はありますか?
外来病院
おはぎ
内科, 外科, 産科・婦人科, 外来, 大学病院, 助産師
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
夜診やってるので21時まであいてます。 仕事帰りの人や感冒とかをターゲットにしているみたいですね。
回答をもっと見る
市長からの評価は給料に反映されるのでしょうか? 例えば同期の中でも評価が良ければ給料もみんなより上だったりしますか?
給料正看護師病院
ぽめん
病棟
ネコ
透析
私が以前勤めていた職場ではボーナスの査定は師長の評価が反映されてました。 それ以外だと、3月に一年の人事評価があるので、それも師長の評価が反映されて給料が決まるって感じでした。 めっちゃ仕事できる人とかだったら評価高いので給料も少し高くなる部署もあったそうです。
回答をもっと見る
・何度もなっている・たまになることがある・血管が無いので腕を貸せない・怖いため腕を貸したいと思えない・指導係の時は腕を貸していた・その他(コメントで教えてください)
・聞き流す・相手にしない・反論する・やり返す・仲間に相談する・上司に相談する・お局さまをほめてみる・下手に出る・異性のメンバーに助けてもらう・転職する・その他(コメントで教えて下さい)