初歩的な質問で失礼します。 現在大学病院で働いてますが、今年度で退職予定です。そこで、私学共済に現在加入してるのですが転職先で別の社会保険完備していればそちらに加入しなきゃいけませんよね…?できれば転職後も私学共済に加入継続したいと思ってるのですが、転職先が私学共済以外の社会保険の場合難しいですよね、、? ご存知の方いましたら教えて頂けますと幸いです。よろしくお願いします。
保険大学病院転職
ちい
循環器科, 大学病院
ゆ
外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 一般病院, オペ室
基本的には職場先の社会保険に入ることになります。私学共済いいですよね、大学病院となると福利厚生も良いですよね。私も同じようなところで働いていましたが、保険関係はこのままがいい!と思っていました!笑
回答をもっと見る
冬のボーナスは、3.0か月分で決着しました。12月10日に支給されます。 コレってやっぱり少ないですかねー。 少ないよー!と回りから言われてます。
ボーナス大学病院病棟
あずみ
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室
りんご
その他の科
転職3回目ですが、3ヶ月分も出たことがないので、羨ましいです…
回答をもっと見る
病院の団体交渉のメンバーになりました。テーマは、冬季ボーナス交渉です。 割と手厚めの病院ではありますが、みんなの生活もかかっているので、団体交渉をする上でのコツとかありますか?
ボーナス大学病院病院
あずみ
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室
アンチナース
内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣
古い考えなので、よくわからないんですが、労働組合の交渉と同じでしょうか⁉️ボーナス交渉だけだと、後々でイメージしてた事と違う事が有るかもですね🎵体に気をつけてくださいね🍀
回答をもっと見る
国の21年11月19日の閣議決定の看護職員の待遇改善が4月の給与から始まったと思いますが、みなさんの病院はどうですか? わたしの病院は、住宅手当てが、2万円程度毎月加算になったのと、月12000円程度の昇給しかありませんでした。 閣議決定では、もう少し月々支給額が上がると言う話しだったので、正直ガッカリしています。 ボーナスも、夏は、4.3か月ぶんだそうです。
ボーナス同期給料
あずみ
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室
りんご🍎
産科・婦人科, 病棟, 助産師
私の働く病院では、とくに昇給もなく、ボーナスも4ヶ月分と変わらずでした。 命が関わる現場で働かなければならないので、看護職全体の給与が上がってくれるといいのですが、私が働いているような個人の病院だとなかなか難しいのかなとも思います。。
回答をもっと見る
・カウンセラーがいます。・上司との面談が定期的に…・健診でアンケートがあります。・パワハラを相談できる部署を設置。・何にもありません💦・その他(コメントで教えてください)
・両方得意です(コツ教えて下さい)・採血はいいですが、ルート確保は…・採血よりルート確保の方が得意です✨・両方、苦手です…😢・よくわかりません。・その他(コメントで教えて下さい)
・消耗品が自分で切れる時…・電カルがログアウトされていない時…・転倒報告がメモで残されている時…・「今日、落ち着いてますね」の一言…・ナースコールにあえて出ない同僚…・配薬セットが忘れられている時…・その他(コメントで教えて下さい)