早退した場合の夜勤手当てについて

フルーツポンチ

ママナース, 病棟, 慢性期

夜勤中、夜中から体調が悪くなり、 朝6時に早退をしました。 夜勤は16時から9時までなので、 3時間早退したことになります。 体調不良の原因は急性腸炎で、 高熱が出てしまっていたので 仕方なかったな、と思うのですが その日の夜勤手当てについて 今日総務から連絡がありました。 うちの病院では夜勤手当ては9000円、 それに加えて22時から5時までの割り増し料金を 1回の夜勤手当てとして支給されています。 しかし夜勤に遅刻したり、早退した場合は 9000円は支給されず、今回の場合は 深夜料金の割り増した金額だけ 支給されるとのことでした。 ということは、16時から6時まで働いて 支給されるのは2500円ちょっと…(悲) 総務の方からは法人によってそれぞれ 遅刻や早退した場合の支給方法は変わるとのこと。 みなさんの病院ではどうですか?

2022/11/21

4件の回答

回答する

うちも同じです! 遅刻、早退は夜勤手当出せずとのこと。割り増し分もないです(泣) なので予定などで大幅な遅刻が確定するくらいなら代打を探せと言われるくらいです、、! 早退は気合いでみなさんなんとか定時まで残ってます、、汗

2022/11/21

質問主

コメントありがとうございます! 割り増し分もないとは…😱💦 私も気合いでどうにかなれば良かったのですが、このご時世だと熱があるなか勤務続行が出来ず…無念です😭

2022/11/23

回答をもっと見る


「手当」のお悩み相談

愚痴

勤務って不公平だな…付けるの難しいのは分かるけど、休日や夜勤をやりたくない人にたくさん付けてやりたい人の分を減らすのは何でなんだろ…。みんなが不満になるだけだよ…。 しかも有給たくさん付けた人に夜勤たくさんつけるのもおかしくない?その人たちが有給いっぱいとるから日勤人数少なくて大変なのに人数変わらないから忙しさも変わらない夜勤ばっかりやって、手当ももらってって…シフトの付け方にセンスが関係あるって初めて知った。それまではめちゃくちゃ上手に付けてくれていたんだな……。

有給手当シフト

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

02025/05/17
お金・給料

現在、看護師3年目で転職を検討中です。現在、実家暮らしをしており転職後は一人暮らしをする予定です。 その際、借り上げ寮や看護師寮が設備されている病院がある場合、違う箇所のアパートやマンションを契約したい場合住宅手当は付きませんか? 求人募集を見ても、寮や借り上げがある所は住宅手当の記載が無い事が多く疑問に思っています。 今後、弟が進学の都合上一緒に住む可能性がある事と 私自身住みやすい物件がいいのと、働いている所の職員さんが多く住む寮等には少し抵抗を感じます。 働いている方のご意見伺いたいので、よろしくお願いします!

手当転職正看護師

のうん

内科, 新人ナース

42025/08/18

カリイ

産科・婦人科, ママナース

住宅手当があれば記載があるかと思います。勤務先によります。 独身であれば寮に住むように言われることが多いのでは?結婚しており世帯主なら別に住宅手当で補助してもらえたりはしますが。 自分の都合で自分の好きな所に住みたいなら実費です。そもそも持ち家には1円も出ません🥹

回答をもっと見る

お金・給料

基本給21万円 病棟の夜勤手当が1回1万3000円 外来の夜勤手当が1回1万1300円 住宅手当が1万8000円 処遇改善料が9000円 夜勤回数は月5回程度 昇給は年1回(春)、賞与年2回(夏と冬 前年度実績4.0ヶ月) 4週10休制 こちらの病院は一般的に見てお給料の面では平均より高いですか?低いですか? みなさんの意見お聞きしたいです。

ボーナス手当給料

看護学生

学生

232023/06/30

らんくう

総合診療科, 救急科, 急性期, 病棟, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

地域がどこかは分かりませんが、私からしたら凄く良いと思います🙆‍♀️

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

正看、未就学児子育て中です 希望先より「経歴と人柄は魅力的だけど時短は無理だし日勤だけなら足りてる」いうて落とされました… 正直、めちゃくちゃ時間かけ力も入れて対策したので面接もそつ無かったし、自分に自信もあったので結構ショックです… 魅力的に感じたのなら多少寄せて採るでしょうがよ…って感じで、結構ショックです… 慰めやフォローください😭😭😭

面接メンタル正看護師

はんな

一般病院, 慢性期

32025/09/17

おさかな

内科, 一般病院

お疲れ様です。 不採用結構きますよね、、、わかります。 子育てママナースに理解ある職場きっと見つかります。 職場はご縁だと思うので、甘いもの食べて元気出して〜

回答をもっと見る

キャリア・転職

治験コーディネーター経験者の方いますか? 未経験、子持ちから転職した方いますか? 子育てと両立できるものでしょうか。 例えば、独身時代からやっていて 出産後に復帰とかならやりやすそうですし 病院時代にパートの治験コーディネーターさん とかいました。 ただ、子供がいる状態からスタートって かなり難しいですよね😱

治験コーディネーター(CRC)やりがい勉強

ゆち

ママナース

02025/09/17
看護・お仕事

小学生の子どもが2人いるママナースです。 何とか病棟で日勤常勤していますが、ママナースの方はどこで働いている方が多いのか気になり質問してみました。 病棟?外来?クリニック?訪看?… どこが働きやすいんでしょうか?

ママナース子ども

なす🍆

急性期, 病棟

62025/09/17

ゆぴこ

産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 助産師

私が知ってる中ではやはり外来やクリニックで働いている方が多いです…! 病棟で働き続けてる子はご両親の協力が得られてるとか旦那さんが在宅ワークしてるとかが多いです!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

旅行に行きます旅行にはいきません考え中ですその他(コメントで教えて下さい)

375票・2025/09/24

こだわりありません毛穴引き締め効果シミ修正や美白効果保湿効果できもの修復効果香りやテクスチャーなど癒し効果その他(コメントで教えて下さい)

478票・2025/09/23

来てますよ~🙋来てないです~🙅分かりません💦その他(コメントで教えて下さい)

509票・2025/09/22

上がったと思う下がったと思う変わらないと思う分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

564票・2025/09/21