2022/11/27
7件の回答
回答する
回答をもっと見る(3件)
保育園で看護師として働いたことのある方。 実際はクラスに入って保育士の補助ばかりですか? 仕事内容を教えていただきたいです。
ママナース正看護師
ゆみこ
呼吸器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 回復期, 終末期
しろくま
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣
私自身、保育園で働いたことはないのですが、友人の話では病児がいたらその子の対応をするけど、基本的には保育士さんの補助が多いと言っていました。私の友人は子供が好きだからやっていけると言っていましたね。
回答をもっと見る
先輩同僚にもやっとします!! 半数以上の患者に静脈注射か点滴があるクリニックで働いているのですが、同僚パートがあまり注射をやってくれません。薬詰めといたよ!と言われ、用意はしてくれるものの、なぜか他にもやることがある私が患者を待たせてまで注射してます。私はブランクはあるものの看護師歴はそんなに変わらないので、経験を積ませるため?だとちょっと違うかなって思います。 単にに苦手だからだと思うのですが、なんだかモヤッとします。 2つめは、週6日開院しているのですが、基本的に週に5日前後で週に1回お休みしています。先輩同僚も同じなのですが、水曜日は患者さんが少ないことが多いためどちからかが相談して出勤しています。 そのため水曜出勤した時はどこかで1日休むのですが、それをあえて忙しい土曜日に休みます。 先輩同僚が休むと人手が足りず、かなり忙しくなるのを分かっているはずなのですが、なぜか土曜日にお休みにし、それはまぁ、個人の自由で権利なのでまぁいいのですが、「予定はないんだけど、1日休まないと出勤しすぎちゃうからさー」と言っちゃうことにもやっとです。予定ないなら平日の別の日でもいいのに…ってわざわざ思わせる感じにもやっとします(^^; かなり少人数で回しているクリニックなのでなんとか上手くやっていかないといけませんが、なんだか上手く使われているようでモヤモヤします。
点滴外科ママナース
うみと
内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, ママナース, クリニック, 外来, 慢性期, 検診・健診
ともみ
整形外科, 泌尿器科, 一般病院
うみとさん その人は協力的ではないし自己中ですね。本人は悪気がないのかもしれませんが悪意を感じます。 もし、可能なら点滴等も平等に分担できたらいいですね。
回答をもっと見る
こんばんは。30歳代のママナースです。加齢と産後のダメージのせいか風邪をひきやすくなり、ナースコールにも走ることが億劫となってきました。50歳代でもハツラツと働いていらっしゃる先輩ナースのようになりたいです。みなさんの実践している方法を教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
ナースコールママナース先輩
sgwrmst207
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
emiemi
ママナース, クリニック, 消化器外科
同じく30代ママナースです 特に風邪ひきやすいとかはないですが 毎日子供と一緒になりバタバタと生活しています。 確かに20代よりも体力が衰えてきたと実感しています。 仕事中も家庭でもバタバタで休める時間はなかなかないですよね… でも、私的にはしっかり寝る事としっかりご飯を食べる事だと思います。
回答をもっと見る
未婚で妊娠発覚、元々パートナーとはいずれ籍を入れようと話していました。 師長さんに報告したところ、明日から働けるのか、週数は?配置換えの希望は?入籍予定は?と事務的なことのみ聞かれ、おめでとうもなかったです。 つわりが酷くずっと吐いていますがこれがいつ収まるかも分からず病棟も人員が少ないため明日から出勤しますと伝えたところ、嬉しそうな声をして電話を切りました。 さすがに私も予定外の妊娠ではありましたが、迷惑そうな雰囲気で対応して欲しくなかったです管理職でしょー!!! という愚痴でした😂😂😂
3年目妊娠師長
ぱるむ
循環器科, 病棟
かな
わたしも未婚妊娠5ヶ月常勤ナースです。今月入籍予定ですが、妊娠報告したのは5週目くらいで上司にだけ報告しました。わたしの上司もぱるむさんと同じ感じで、おめでとうはなかったですよ笑 まず先に聞かれたのは「夜勤はできる?」とか勤務のことでしたw 気にせず働いてます笑
回答をもっと見る
看護師になって10年以上経ちますが、ずっとオムツ交換などと付き合っていくのは体力的にきついと感じています。みなさんはいくつくらいの時に、方向転換しましたか⁇ または、ずっと病棟勤務でバリバリ働いていますか?
転職正看護師病院
mamorimo
総合診療科, 一般病院
さな
内科, クリニック
最近訪問看護に転職しました~~こちらも体力はそれなりにいるとは思いますが、病棟に比べれば全然楽です。 夜勤ないですし、ずっと付きっきりではないのでオムツ交換も少ないです。
回答をもっと見る
タトゥー入れてる友人がいて、私もやろうと思ってます。ワンポイントでさりげなく入っててかわいいので。 昔は入れ墨なんてと怖がられることもあったみたいですが、今は入れてる人も多いし、海外ではふつうですよね。 いちおうナースウェアで隠れる位置にしようと思ってますし、健康診断とかではスキンカバーシートとかで隠せるからいいかなーと。 みなさんの中でタトゥーを入れてる方はどこにどのぐらいのサイズで入れてますか? まわりで入れてる方をどう思いますか?
人間関係正看護師病院
につく
内科, 新人ナース, 病棟
Ns
消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
肝疾患になるリスクが高くなるのを知った上でするならいいんじゃない。 それのメカニズムを理解してるから入れたいとも思わないけど。
回答をもっと見る
・日によってバラバラです。・家を出る2時間前・家を出る1時間前・家を出る30分前・ギッリギリまで寝ています。・その他(コメントで教えて下さい)
・職員みんなに渡します!・一部の職員だけに渡します!・男性職員にだけ渡します!・バレンタインはしません!(禁止)・その他(コメントで教えて下さい)
・鬼役に豆まきします👹・食事に豆料理が出てきます🍚・飾りつけをするくらいかな😊・意識したことないです🤔・何もないです!・その他(コメントで教えてください)