ajane
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師
看護師在忙
回答をもっと見る
転職するか今の職場に留まるべきか 迷っています。 何でもいいのでアドバイス下さい! ①大学病院 ・年間休日120日 有休はほぼ取れない ・残業かなりあり ・そのかわり手取り30万は貰える ・冬のボーナス手取り100万以上 ・給与が高いので貯金ができる ・時間外手当てはもらえる ②今いる民間病院 ・年間休日125日 有休消化でき年間休日140日くらいあり ・残業30分程度(時間外手当てなし) ・手取り21万 ・冬のボーナス手取り36万 ・子どもの習い事のある日は公休にしてくれる配慮あり ・副業禁止 みなさんなら大学病院にチャレンジするか今の職場に留まるべきかどうしますか? 給与が低い、上がらない、将来の安心を考えたら大学病院かなと思うのですが・・・
ママナース夜勤転職
pua
ママナース, 病棟, 回復期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
②が心地よくてお金以外で問題ないなら②で副収入作ります。 副業が禁止なら、労働以外で収入入れば文句ないでしょ笑 資産運用で収入ありました!って言ったら労働収入以外は事実確認は職場できませんからねぇー笑 金融系の副収入作ってしまえば余裕できますよ^^ 大学病院は研究とか自己研鑽とかしないといけないので、プライベート削られると思います。
回答をもっと見る
自賠責の保険で、ウィルネクストとナース専科で悩んでます。どちらがいいとかありますか?また他にお勧めあるなら教えていただけたら嬉しいです。
保険
さら
内科, 一般病院
ぽめん
病棟
ウィルネクストに入っています!年額3000円くらいですね。保障内容が充実しているし、ナース専科が1番安いですがその分最低限って感じなのでウィルにしました 比較サイトとかもあるので参考にするといいと思います
回答をもっと見る
みなさんの職場での昇給額はどれくらいですか? 周りと比べても給料はかなり良い方なので別に不満はないのですが、1年で4500円しか上がりませんでした。今後もこのペースなのかと思うとちょっと憂鬱です。
給料正看護師病院
ぽめん
病棟
しょうの
新人ナース, オペ室
月給手取り20万前後で昇給額はMAX3000円です。低くて同期が辞めていきます、、、。
回答をもっと見る
4年目の看護師です。 前の職場では必ず看護協会に入り、看護協会の保険に入るのが必須だったので入りました。 今も継続して入会していますが、必要性を感じないため抜けようか迷っています。 ちなみに、今の職場では年に1回看護協会の研修に行きますが、多少安くなる程度で年会費を払う方が無駄な気がします。 また保険も看護協会以外のがあるので、そちらを使う方がいいとも思っています。 みなさんは看護協会に入会していますか? また、どんな保険に入っていますか?
看護協会保険
もずく
リハビリ科, 一般病院, 回復期
杏
整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院
新卒の頃から看護協会には入会していません💦 1年目の休みの日に病棟師長から「立て替えておくから看護協会入会費5万円、後日払って」と電話で言われた時に恐怖を感じて断りました🥲 入会している周りの人たちも全くメリットがないと言っています。 施設を通して入会となっている人も多いようで辞める時に看護部長に直接言いに行かないといけないなど聞いたことがあります。正直異様ですよね💦 わたしは看護学校協会のWill保険に入会しています。補償も看護協会の保険と比べて大差なく年間3200円です。
回答をもっと見る
去年の4月から産休に入り、今年の4月に産休終わりました。 皆さんは前の実績を加算されボーナスはでますか? 出ないのが普通ですか? ちなみに私の病院は出ませんでした💦
ボーナス産休正看護師
kaN
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ICU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 外来, 消化器外科, 派遣
まい
内科, 一般病院
私の病院では、実績の算定期間が決まっていて、半年ごとの期間でボーナスに加算されていました。 なので、一年後の復帰なら、私の病院も出ないです。 でも基本給や役職は産休前の実績を考慮してお給料に反映されます!
回答をもっと見る
日々のお仕事お疲れ様です。 お答えしづらい質問かもしれないですが参考程度に教えていただけると嬉しいです。 私が働いている病院は600床以上,第3次救急,扱い的にはほぼ公務員にあたる地元で最も大きな病院です。その他詳細は省きますが、、、先日初任給をいただきました。新人で研修も多く、シャドーイングメインで病棟にいるのでまだ働いているとも言えないこの段階で、自分が思うよりも給与が入っていたので正直驚きました笑 そこで、比較するつもりは全くないのですが、皆さまはどんなところで働いていくらくらい初任給を頂いてたのかなという興味関心が湧きました。あるxのポストでは同じ114回生で既に30万を超えていたというものも拝見しました。それぞれ働く場所,条件,手当,などで大きく変わることも重々承知していますが参考程度に教えていただける方がいれば教えていただけると嬉しいです🌟
初任給三次救急急性期
なすなす
新人ナース
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。初めてのお給料嬉しいですよね! 五年前の初任給は総支給25万円、手取り21万円程度でした。 自分も1ヶ月丸々の勤務はしていないのにこんなにもらえるんだ?!と喜んだのを覚えています。 500床、二次救急、地域では一番大きな病院でした。 新人の頃は右も左も分からず肉体的にも精神的にも疲れると思いますが、無理せずに頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
現在、都内の病院に勤務してます。 元々、美容クリニックでパート経験もあり、Wワークで美容クリニックでアルバイトしてます。 最近、単発バイトのサイト(MRTやMCナースネットなど。)をみてて思うんですが臨床現場って本来、重要で看護師が必要なのに給料や時給低すぎません? また、他の飲食店やコンビニなど時給が上がってるのに、特に臨床現場って人の命や専門的な知識が必要であるのに、本当に給料低すぎませんか? それなのに美容や自由診療が給料高く、そこまで労力も無いのに。そりゃ美容とかに行く看護師が増えるなぁと最近つくづく思います。 なんで、臨床現場って給料低いんですかね?自由診療が逆に高すぎる? 臨床の現場も、自由診療並みもしくはそれ以上に給料を上げれば、人が来ると思いません?
美容クリニック単発パート
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
きょうか
産科・婦人科, クリニック
都内で勤務されているとのことですが地方の給与はみたことありますか? 私も都内出身で最近、郊外に移り住んできたのですが‥看護師の給与がすごく低くて驚きました。 コストコやスタバ等の外資系のアルバイトの時給を余裕で下回っていますね。 私個人の考えだと給与が低いのは「それでも働く人がいる」に尽きると思います。時給が低いところは分かりやすく働く人を大切にしていないと思うので、看護師が避ければ良いと思うんですが、それでも働く方はいるので人が集まる以上そのままの時給で進めるのかなと思いました。 看護師側も給料の低いところでは働かないようにして意思表示する必要があると思います。
回答をもっと見る
看護師歴22年 前職場では基本給28万代でした。 療養型の病院に転職してからは、19万代。 トータル的には、年間所得50万下がってます。 昇給2年連続なし、 今後も分かりません。 まだ、定年まで年数もあるので、退職金のことを考えると、転職した方がいいか悩みます。 いまは、どこの病院も昇給ないものですか? 今の職場は一年で、一万の退職金だそうです、、
退職金給料転職
あん
ママナース, 病棟
あい
内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診
おそろしいです。。 安すぎませんか。 新卒レベルのお給料ですよね😅
回答をもっと見る
新人看護師が先輩からの指導や技術練習のため、 何度か超過勤務になったのですが、残業には含まれないのが普通なのでしょうか? 他の病院はどのようなルールになっているのか気になったので質問させて頂きました。
残業指導先輩
なおたー
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, 新人ナース
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。 新人の頃に業務後の勉強会よくありましたが、残業には含まれませんでしたね。その時に付き合ってくれた先輩も残業代は貰えませんでした。 というか基本的にほぼすべて残業代は貰えなかったのですが…。
回答をもっと見る
休職時の傷病手当はどのくらいで振り込まれましたか? 初めて申請するのですが、大体どのくらいで振り込まれたのか気になります。
手当休職転職
まこ
精神科, 新人ナース, 病棟
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
振込み時期気になりますよね。 地域によって差があるのもしれないのですが私の地域は10日くらいです。
回答をもっと見る
有給についてです。 私の働いている病院では公休数が多いと言っていますが、私の病棟では夜勤が月に10〜12回あり月の公休が足りずに市長がシフトを作る際に勝手に有給を入れ、相談もないです。シフトが出た時に有給が使われていることに気づきます。有給を使いたくないと思っていても、夜勤の休みが足りずに仕方なくシフト通りの有給を使ってしまっていました。これは労基違反になるのでしょうか?
有給シフト夜勤
きき
精神科, 病棟
あお
外来, 一般病院, 検診・健診
以前働いていたところは、普通に使われてましたね〜違反になるのかもしれませんが、誰もそれに対してなにも言ってなかったです笑 有給残しておいたところで全て使いきれないので別にいいやって感じでした。そのかわり休み希望はすべて通っていましたし、気にしなかったです自分は笑
回答をもっと見る
産休明け、給料形態変わる話があるらしいです。 下がるのかな。と心配しています。 一応管理職ですが降格するのかな💦 他の職員はそんな話ないといっています。 どーしよう。 下がったらやる気出ないし生活カツカツになる気がします💦
給料モチベーションママナース
kaN
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ICU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 外来, 消化器外科, 派遣
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんばんわ。 毎日の育児お疲れ様です。ただでさえ子育てで支出が増えるのに給料形態が変わるのは嫌ですよね。わたしの場合ですがら育休明けに希望部署に異動に伴い常勤からパートになりました。そこの部署では常勤で働けないと言われしぶしぶパートに同意しました。ただ働き出すとやはり収入が厳しく、部長面談を志願し部署異動していいので常勤になりたい旨を伝えると、配属された部署が人が足りないので、常勤で良いからそのままいてほしいと、、そんなことができるなら最初から常勤で働かしてほしいともやもやした覚えがあります。結局自分の状況を伝えて強く訴えることも大事だなと思ったので、降格した場合相談しても良いのかと思います。
回答をもっと見る
ゆう
総合診療科, 病棟
業務内容と給料が割に合わず、7年勤めた病院を退職しましたよ。 結果的に、転職してよかったと思ってます。 やはり給料は大切です。
回答をもっと見る
ウィルネクストの看護師賠償責任保険に加入しようとしています。 来年度からクリニック勤務予定です。 Aプラン(年間掛金2980円) 対人事故:1事故5000万円(保険期間中1億5000万円) 対物事故:1事故50万円 Bプラン(年間掛金3440円) 対人事故:1事故1億円(保険期間中3億円) 対物事故:1事故100万円 その他の補償は同じです。 どちらに加入するのが良いでしょうか? 加入している方いらっしゃったら教えてください。
保険退職転職
むぐ
外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟
aja
新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
看護師吃藥
回答をもっと見る
2人目出産予定で産休中の看護師です。 産休、育休中に副業(できれば在宅)していた方いらっしゃいませんか?今後のお金が不安で。産休手当も半年後くらいに入るのでそれまで不安です。
産休副業育休
まみーろ
循環器科, CCU, ママナース, 病棟
iomy1123
内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
オンラインでモニターしたり、記事書いたり、有償ボランティア、地域のセミナー講師したりしました。 私はそれほどパソコン作業に詳しくなくて画像の制作とか無理でしたが… あと、メルカリやラクマ、少額ですがFX投資もしました!(とにかく損するのが嫌で、月3万ぐらいしかプラスにならなかったですが…)
回答をもっと見る
家賃の高騰が止まらず、5割値上げとか当たり前になってきてます。住宅手当のMaxが7万円で、自己支出は、かなりの額になります。家賃上昇に対する補助の増額はみなさんどんな感じでしょうか? 安いワンルームでも、10万以下の家賃のところを探すのは至難の業ですよね?
手当モチベーション正看護師
ひかり
まみーろ
循環器科, CCU, ママナース, 病棟
物価高騰痛手ですよね… わたしは田舎なので家賃手当3万、現在8万円のアパートに住んでいます。 今、お金の勉強を始めました。なぜ経済が回らないのか色々調べて思ったことは政治が対策をしてくれていないことがわかりました。今年7月に選挙があるので必ず参加しようと思います。 財源がないから税金を上げるという話もおかしな話で、そもそも何千万もの裏金を作っておいて逮捕されず、脱税で罰金も払わないのがおかしな話だなと思いました。
回答をもっと見る
訪問看護について 訪問看護のパートって中抜けや急なシフトカット 1週間でシフトの時間がコロコロ変わるのは当たり前でしょうか。 8時間勤務で出されていも利用者さんのキャンセルで突然早上がりにされたりします。休業補償の話もされていません。 他のステーションで働いていた方から聞くと「訪問看護のパートってそんなもんだしそうじゃないとできない」と言われます。 労働ホットラインに確認すると労基へ相談してくださいと言われます。 もうわかりません。私的には1週間で予定コロコロ変えられたり早く帰らされるならシフトの時に時短でだして、あとは正社員でなんとかしてくれ、8時間みっちり働かせろとは言わないから早めに言ってくれという気持ちでモヤモヤが止まらないです。 皆さんどんな感じなんですかね…
パート訪問看護
おこめ
内科, 精神科, 整形外科, 新人ナース, 訪問看護, 一般病院
あい
内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診
施設内訪看と在宅の訪看どちらも経験ありますが、在宅の訪問看護のパートはそんな感じです。なのでお給料も凄く少なくなります。パート勤務は、空きがあれば入るとかそうゆう扱いをされることもあります。 訪看でみっちり8時間勤務して ちゃんとしたお給料を貰いたいのであれば施設内訪看をオススメします🥹
回答をもっと見る
就職氷河期世代で、遅咲きのナースです。看護師歴15年になる40代子育て中のママナースです。 近年の物価高や、新卒採用の給料の高さ…色々なことをみると、ホント私らの世代って一体…と思わされます。 看護師をしてても、給料は上がらないし、良さそうな求人だな…と思えば年齢制限の若い世代を採用のための求人だったり…。 厳しい実習を社会人経験したあとに乗り越え、高校卒業したばかりの子たちと机を並べ必死に、勉強して、免許取ったばかりの頃の新人のころも、ケチョンケチョンに言われ心を病まされるほどの環境の中を乗り越え、ここまで来たのに… と、ホント悲しくなります。 周りでナースを辞めていく友人が多い中、このまま今の職場でも評価もされず、変わらない給料のままやっていくことしか出来ない自分が悲しくなります。
やりがいモチベーションママナース
くろ
ママナース, クリニック, 外来
とり
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
分かります。 いくら頑張っても給料は上がらない、歳を重ねても税金でもっていかれるばかり。疲弊しますよね。 若い子たちは他を探していくけど年配になれば他を探すにしても限られてくる。 体力的にも追いつけないのが現実です。 福利厚生も特になくこのまま看護師を続けていくのは疲れるだけで他の職場のほうが楽かとも思ってしまいますよね。
回答をもっと見る
3大都市圏 看護師歴3年目 日勤のみ(8:30〜17:00) 年収520万 年間休日128日 年休20日使用義務あり 残業月10時間くらい サービス残業1日15分くらい 家賃補助28000円 交通費全額支給 ただし、 ・医療行為がほとんど無し ・紙カルテ ・お局多数存在 ・謎ルール多い ・雑務多い みなさんどう思いますか?
年収3年目転職
ゆう
その他の科, 一般病院
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
単純に良いなーと思いました。 自分は田舎で夜勤5~6回して年収420万くらい。年間休日残業ほぼ同じ。年休は病棟が余裕あれば使えるけど基本的には捨てられる。家賃補助なし、交通費やっすい。 医療行為は病棟によりけりだけどそこまで高度なものなし。 紙カルテ、お局あり、謎ルールあり、雑務もあり。 ゆうさんとしてはもっと医療行為がしたいですか?それとも人間関係や病院のルールが嫌ですか?
回答をもっと見る
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
特別、節約はしてない(普段からやり方変えてない)です。 米ドル建て、ビットコイン運用等をしているので補填できるのと、不労所得が円安の影響で上がっているものがあるので増えてます。 あと金がやっぱり強いですね。 円だけでみると苦しいですが、リスク分散していると平均してそこまで追い詰められてはいないです。増えているものもあるので。 収入0→1を作るのは難しいんですけど、1あれば増やせるツールはあるので法定通貨を中心に増やせば良いかな、と思うんですが、、 本当に困ってるなら役所に相談行くしかないのでは、、、、ないでしょうか。
回答をもっと見る
ボーナスが年間で2ヶ月分しか貰えないのですが、少ない方ですよね? 病棟勤務、年間休日114日、2交代で福利厚生無しです。
二交代転職正看護師
あひる
内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
ケイ
産科・婦人科, 一般病院, 助産師
2ヶ月!? 基本給にもよるのかもしれないですが、福利厚生なしで年間2ヶ月は低いと思います……。 めっちゃ基本給高い……ってことも無いですもんね……。
回答をもっと見る
本日のニュースで、看護師が賃上げスト、と載っていました。 私は約20年ほど看護師していますが、求人情報を見ているとバイトでの時給は20年前と変わっていないようにみえます。物価はだいぶ上がっているのに。 みなさんは看護師歴で時給、給料上がりましたか?
求人やりがい給料
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
あい
内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診
正直、看護師歴というよりも その職場によるかなと思いました。 歴関係なくあがるとこはあがります。
回答をもっと見る
副業(看護師としてバイト)をしてる方に質問です。 本業は正社員ですか?本業の内容(病棟など)、副業の内容、wワークの可否を聞きたいです。 正社員で働きながらwワークをバレずにするのは不可能でしょうか?
副業アルバイト
い
病棟
RYOKI
総合診療科, 救急科, ICU, HCU, パパナース, 大学病院
本業は正社員で大学病院勤務しています。副業も看護師単発で行っています。 副業がバレないようにということなのでWワーク禁止の病院なんでしょうか? 基本的には源泉徴収ではなくご自身で確定申告をすればバレないことが多いです。 また、バイト先で病院関係者等にバレることもあるので本業近くでのバイトは避けたほうがいいです。 結論バレずにwワークは可能ですがバレないように対策は必須です。バレた時は呼び出しだけで終わればいいですが最悪な想定も必要です。 最近wワーク解禁されてる病院も増えているので再度確認してみてもいいかもです。
回答をもっと見る
訪問看護に入り、看護師人生の中で過去最高額のお給料が貰えました! 大変だし忙しいけど、お給料に反映されるのでとても嬉しい。これからもマイペースにがんばります。 独り言でした☺️✨️
給料訪問看護転職
さな
内科, クリニック
りんご
内科, 病棟, リーダー
おめでとうございますっ!! やはり、お給料に反映されると、活力になりますよね!!⭐️
回答をもっと見る
辞めたところの話。 風邪ひいて2日間欠勤しました。 通常手取りで25はあるんですが、2日休んで18です。 相当ブラックかと思ってて、辞めて正解だと思ってます。
ブラック手取り
とり
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
豆たん
外科, 整形外科, 病棟, 神経内科
コメント失礼します。それは本当にブラックですね💦 2日間休んだだけでそんなに引かれるのはびっくりしました。やめて正解だと思います。そのような仕事があると知ってびっくりしました。
回答をもっと見る
病棟勤務を辞めて、美容要素のある地域のクリニックに転職しようと思っています。今度面接があるのですが、その前に質問用紙を書いてくるよう指示がありました。 その中に、現職の手取り給与と、受かった際の希望手取り額を書く欄があります。 HPの求人情報には月給27〜、+経験給〜5万、+交通費〜2万+資格給1〜2万 と書かれていました。 今は夜勤もあって25〜28くらいですが、クリニックで上記条件となると手取りいくらくらいになるでしょうか。 また、正直手取り25前後欲しいところですが、馬鹿正直に書くものではないのでしょうか。
手取り求人面接
どきんちゃん
整形外科, 急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
それは書いていいと思います。25だとそこまで高望みしたようには思わないと思います。
回答をもっと見る
給料低くて満足いかない。けど人間関係はいい。 副業したいけどダブルワーク禁止。 同じ様な感じで職場に内緒でダブルワークしてる人いませんか
副業給料人間関係
み
急性期, 新人ナース
asas
その他の科, ママナース, 病棟
アルバイト禁止の病院の時働いてました。みんな内緒で働いてる人が多いですよ。明けの日や次休み働いてました。源泉徴収で別に税金を納める方法を使用しました。 後は、あまりおすすめは出来ないですが、若い頃はナイトワークの掛け持ちをしてました。 ただバレてはいけないので少し遠めの所を選んでました。誰がチクるか分からないので、誰にも教えない方が良いかと思います。
回答をもっと見る
転職するか今の職場に留まるべきか 迷っています。 何でもいいのでアドバイス下さい! ①大学病院 ・年間休日120日 有休はほぼ取れない ・残業かなりあり ・そのかわり手取り30万は貰える ・冬のボーナス手取り100万以上 ・給与が高いので貯金ができる ・時間外手当てはもらえる ②今いる民間病院 ・年間休日125日 有休消化でき年間休日140日くらいあり ・残業30分程度(時間外手当てなし) ・手取り21万 ・冬のボーナス手取り36万 ・子どもの習い事のある日は公休にしてくれる配慮あり ・副業禁止 みなさんなら大学病院にチャレンジするか今の職場に留まるべきかどうしますか? 給与が低い、上がらない、将来の安心を考えたら大学病院かなと思うのですが・・・
ママナース夜勤転職
pua
ママナース, 病棟, 回復期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
②が心地よくてお金以外で問題ないなら②で副収入作ります。 副業が禁止なら、労働以外で収入入れば文句ないでしょ笑 資産運用で収入ありました!って言ったら労働収入以外は事実確認は職場できませんからねぇー笑 金融系の副収入作ってしまえば余裕できますよ^^ 大学病院は研究とか自己研鑽とかしないといけないので、プライベート削られると思います。
回答をもっと見る
お世話になってる先生がご懐妊して出産祝いを贈ろうと思います。その日の日勤のメンバーで一人3000円でしようと思ってます。 でも、それじゃあ高いし、それなら人数多くして一人の負担の金額を少なくしてほしいって言われました。 一人200円ほどで。 いや~ それってどうなの?って思ってしまった私。 器小さいのでしょうか?
ママナース病院病棟
とり
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
さな
内科, クリニック
200円?!!!!ケチ過ぎる🤣🤣🤣 じゃああんたは勘定に入れないで皆で贈るね!でいいと思います☺️
回答をもっと見る
フリーランス看護師について質問です。 地方の急性期病院(450床程度)に勤務する40代の看護師です。現在勤務年数25年ほどですが、フリーランス看護師に転職するのも良いのかなと、漠然と考えています。。理由…①自分のペースで仕事の配分が出来る②ライフワークバランスが充実し、趣味などに時間が使える③上下関係や人間関係に悩んだりストレスを感じないで済む など、考えていますが、デメリットとして収入の大幅減少が懸念されます。 現在年収700万円以上はありますが、フリーランス看護師の方は実際いくらくらいの収入で仕事をしているでしょうか。または、これからフリーランスを考えている方、教えてください。
給料正看護師
黒猫大和
救急科, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
考えてます!でも収入が安定しないんですよね。 そのため、わたしは企業+フリーランスで行くつもりです!
回答をもっと見る
・常にそばに置いて自由にOK🍹・終わるまで飲めません💦・禁止ではないけど、なんとなく×😿・分かりません。・入浴介助しません🙅・その他(コメントで教えてください)
・仕事です💉🏥・家でまったりしてます🛏・ネットショッピングしてます🖥・子どもと公園に行ったりしてます🏞・ゲーム三昧です🎮・まだ決まっていません💦・その他(コメントで教えて下さい)