看護師の給料

なぁ

内科, 呼吸器科, 総合診療科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

看護師のお給料って低くないですか? 命を守るお仕事で、責任がすごく重い。 間違いは許されないし、感染等の危険もある。 私は14年目。 基本給24万。 夜勤8回やって、手取りが27.8万です。 役職手当は8000円です。 なぜ?笑 夜勤やらなかったら手取り20万切りますよね。。 私のところがお給料安いのかもしれないですが。 看護師の給料って今後上がらないのかなぁ。 みなさんはお給料どうですか?

2024/04/03

21件の回答

回答する

安すぎです!!地方の精神科メイン(認知症専門でもあります) 基本給は経験関係なく看護師16万 准看13.8万で昇給は毎年1000円です…安いと言いつつ13年働いてますが。 基本給が安いからボーナスも安く看護学校の同級生から驚かれます… 最低賃金はどんどん上がるので看護助手の基本給は12.3万らしくなんだかなぁと言う感じです。

2024/04/03

質問主

低すぎますね...!!! 国家資格とは?と思いますよね。。 今後上がるといいですが..

2024/04/04

回答をもっと見る


「手取り」のお悩み相談

お金・給料

現在、関東圏の無床クリニックでパート勤務しています。 診療科の経験は20年以上になります。 今の職場は、もうすぐ勤続1年となります。 ただ、これまで働いてきた同科のクリニックより時給が200円低く、 20年以上この科で積み重ねてきた知識やスキルが、 十分に評価されていないのでは……という思いもあります😔 昇給制度もないことを他のスタッフから聞いています。 当初は「私が仕事に慣れて、自分の仕事ぶりや人柄を見てもらえたら見直してもらえるかな……」 と様子を見ていたのですが、 収入がかなりギリギリで、 先日には家賃の引き上げ通知も届き、 このタイミングで時給の見直しをお願いしてみようかと考えています。 ちなみに、これまでの職場では今の時給より200円高い水準で働いていたため、 生活に困ることもなく、 交渉の必要性を感じたことがなかったんです。 なので、こういった話を自分から切り出すのは今回が初めてです😣💦 交渉する場合は院長に直接伝える形になります。 基本優しい方ではありますが、 どこまでこちらの話に耳を傾けてくれるかはちょっと読めないです😔 正直、交渉することで 「それは無理な話なので、その時給に不満があるならうちを辞めてもらって構わないよ」と 言われてしまうのではないかという不安があります😰 過去に二度、理不尽な退職勧奨を受け辞めた経験があるため、 交渉=リスク、という恐怖がどうしても拭えません。 今の職場はやっと見つけた、自分に合っていると感じられる大切な場所なので、 できればここで長く働きたい気持ちがあります。 もし、時給交渉をしたことがある方がいらっしゃれば、 ●どうやって切り出したか ●どんな反応だったか ●交渉の結果どうなったか など、差し支えない範囲でぜひ教えていただきたいです🙏 ご経験やアドバイス、いただけたらとても心強いです🙇‍♀️

手取りパート給料

まどれーぬ

その他の科, クリニック

162025/07/08

マル三角

内科, リハビリ科, その他の科, 介護施設

こんにちは。 前にバイト先で時給交渉しました。 職場の管理者にハロワで新しい求人の時給が高くなって新しく掲載していることを伝えました。 知らぬ存ぜぬ言われました。 しかし、求人票は印刷してありましたので間違いはなかったはずです。 結局、そのことがきっかけで喧嘩別れしました。 正直なところ嫌気がさしていたので仕方ありません。 人間関係を取るなら交渉はやらないほうがおすすめです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師歴は20年ちょっとで病棟勤務から三十代の後半からクリニックや訪看を転々とし、今はクリニックで勤務してます。 今のクリニックは長く働くつもりもなく退職したいと言って引き止められ、3年いますが収入もかなり少なく手取り17万円ほど生活面もギリギリで 独身で40代と考えるとある程度手取りがある場所に働く為に、病院勤務に戻るか悩んでます。 40代以上になってくると体力的な事もありますが年齢的に働く場所も少なくなってくると聞いて焦ってます。 40代からの転職活動は皆様どのようにされてるでしょうか…アドバイスをよろしくお願いします。

手取りクリニック転職

ソーナンス

外科, 整形外科, クリニック

52025/10/25

まどれーぬ

その他の科, クリニック

現在在籍中のクリニックは、 その引き止めの際に 「もう少しお給料上げるから🙏💦」 みたいなことは言ってくれなかったのでしょうか? 引き止めるなら、 その辺の姿勢見せてくれても良さそうなものですよねぇ( ˘•ω•˘ ).。oஇ 病院勤務に戻るというのは、 夜勤ありの病棟勤務も検討しているという感じでしょうか? もし夜勤込みということであれば、 今から夜勤やるのって 身体キツくないですか?(.ᇂ_ᇂ:💦 ちなみに大きい病院の求人は、 年齢制限を設けているところも見かけました。 40代はもう応募資格がなかったです😱 私は今45歳ですが、 2年ぐらい前に求人検索をしていたとききその求人を見かけ、 「私、もう応募資格すらないじゃん!😱」 と思った記憶があります😓 大きいところじゃなければ大丈夫じゃないかと思いますが。 私は42〜44歳の2年間、 職場が合わなくて転々としていまして、 でもそのときは何も考えずに とにかく毎日必死にひたすら求人検索をしていましたね。 何も考えずというか、 「こういうところに就職したい! そして譲れない条件はこう!」 という、 自分の中に確固たるものがあったので、 とにかく迷わずに突き進んでいたという感じです。 色々条件がありすぎるために なかなか求人が見つからない、 という大変な目には遭いました😓 3か所ぐらい転職エージェントにも頼りましたが、 いずれもロクな目に遭わなかったので 自力で検索していました。 とらばーゆ、indeed、求人ボックスを使って条件を入力して検索して、 出てきた求人の職場自体が自身のホームページで求人案内を出していないかを確認する、という作業をしました。 直接応募の方が転職成功率高かったです ⑅◡̈*

回答をもっと見る

お金・給料

病棟を異動してから夜勤の回数が減り、手取り22万円ほどになってしまいました。 大学からずっと一人暮らしなのですが、これでは貯金ができません、、、 一人暮らしの方、貯金いくらぐらいですか? 私は今アラサーですが、200万円ほどです。

貯金手取り異動

なつ

内科, 外科, プリセプター

42023/08/08

ゆん

産科・婦人科, クリニック, リーダー, 外来, 検診・健診, 派遣

はじめまして。 私はお金遣いが荒くて、あればあるほど使ってしまうので、口座貯金はほぼ0です…苦笑 つみたてNISAだけ毎月微々たる額しております。 アラサー一人暮らしです。 一人暮らしだとなかなか貯金難しいですよね。でも200万あるだけでもすごい!と思ってしまうの私がいるのでご安心下さい…!笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

みなさん休憩はしっかり取るタイプですか? 休憩時間を返上して早く帰りたい人、残業確定で休憩取る人いろいろおられると思います。 残業確定で休憩とっていても、残業申請されていますか?

休憩残業

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

12025/11/10

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

自分は休憩返上して早く帰る派です。 残業どれだけしても申請してはいけない(しても却下されるかいやみの嵐)ので、残業になりそうな予感がしたら休憩中に仕事をしています。休憩時間も90分と長いのでそんなにいらないというのもあります。 もし残業申請ができるならしっかり休憩は取ると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

パートで看護師で働かれている方、時給を教えてほしいです!在宅勤務でも可能です。 どのようなお仕事か、仕事内容も一緒に教えてください! 参考にさせていただきます。

パート

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

12025/11/10

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

お疲れ様です。私はフルタイムのパートをしています。保育園勤務で、時給は良くも悪くも1780円です。どーなんだろ、、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在循環器内科、心臓血管外科で勤務をしてます。 呼吸器を離脱している患者さんばかりで呼吸器をつけている患者さんを 受け持ったことがないのですが転職先では呼吸器をつけている患者さんがいました。6年目なのに分からないのが恥ずかしいですが何から勉強したらいいのでしょうか。

急性期

えり

循環器科, 病棟

12025/11/10

チャチャ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック

接続部とか、加湿器が付いているか、アラームの意味、回路交換、画面に出てくるFIO2などの意味とかを知っていたら大丈夫ではないかと思います。基本の人工呼吸器の本や今はYouTubeでもわかりやすいので、すぐに理解できるようになるのではと思います!頑張って下さい!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

受ける予定です🙋受けない予定です🙅もう受けました💉その他(コメントで教えてください)

360票・2025/11/17

休養(体調不良など)のため娯楽のため家族対応のため通院のため勝手に入れられるその他(コメントで教えてください)

475票・2025/11/16

フラットなタイプボックスシーツシーツは使っていませんその他(コメントで教えてください)

504票・2025/11/15

給料が良かったら良いのに気持ち良く働けたら良いのに勉強会が沢山あったら良いのにもっと出会いがあったら良いのにもっと人手があれば良いのにもっと休みがあれば良いのにその他(コメントで教えてください)

537票・2025/11/14