nurse_Ww_96x9j5Q
仕事タイプ
ママナース, 病棟
職場タイプ
内科, 総合診療科, 急性期, 脳神経外科
病棟内で、勉強会を1年間通してやる予定でいます。お昼のカンファレンスの、時間で15分くらいでですが。 スタッフが講師で。 勉強会やられてる方いますか?! 皆さんどのようにやられていますか?!進め方や資料作りなど、教えていただけると大変助かります。
病棟
大仏
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
資料はAIつかってます! というかだいたいAIで30分くらいで作ってます。 Cnavaでスライド作って、ChatGPTで文章起こしてます。めっちゃ簡単ですよ。
回答をもっと見る
訪問看護(精神)をやられてる方、いらっしゃいますか?! 怖い経験とか?ありますか?! 児童精神科に興味はありますが… 子供と大人じゃ違いますよね?! 訪問看護の転職も視野に入れてます。
精神科訪問看護子ども
大仏
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科
ねむ
内科, 呼吸器科, 精神科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 老健施設
小児・成人どちらの精神訪問看護やってました。 小児はどちらかというと発達障害や不登校児、大人は統合失調症から鬱、パニック障害などなどありました。 大人と子供だと対応(声掛け)は変わりますが、内容は服薬管理や傾聴が主です。 大人だと汚部屋だったりすることがあります笑
回答をもっと見る
欠食と絶飲食の違いは? スタッフによっては理解が違う様です。 欠食とは、飲水はOK?!なのでしょうか?!
大仏
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
欠食は食事が無しなので水分はOK、絶飲食は水分、食事ともにダメですね。
回答をもっと見る
看護師にプラスでとる資格で、なにかお勧めありますか?! ケアマネとも、思いましたが… 自分がケアマネを活かせる部署にいないと、持っていても?!っ需要がないかなぁ?!なんて、思います。
正看護師病院
大仏
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科
かんちゃん
整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科
コメント失礼します! 私も看護師でプラスで取る資格、色々考えたことがあります。専門看護師や認定看護師はやはり強みになりそうですよね!もう少し簡単に取得しようと思ったらユーキャンの資格もありますが、やはり今働いてる職場で活かせるものや、今後活かせる資格を取得したいですよね😭そうなると自分の興味がある分野の専門、認定看護師かなと思いました!!
回答をもっと見る
ホリサー
内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院
感謝をされたいというわけではありませんが、やはり患者さんが良くなって退院される時やありがとうと言われた時などモチベーションが上がりますかね!
回答をもっと見る
そろそろボーナスの時期ですが… ボーナス使い道は?? そもそもボーナス出ますか❓
ボーナス
大仏
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科
ペペ
ママナース
院長室の机の上に給与明細が置いてあったので、多分出るかと思い込んでます笑 出なかったら…ヤバいです 子供の大学費用に予定してるので出ること祈ってます
回答をもっと見る
既婚者の方へ。結婚したら、独身の時に比べ自由に使えるお金はなくなりましたか?? 物価高で… 生活が… 貯蓄にまわさないとと、思うのですが…なかなか貯まりません😢 みなさん、月に自由になるお金はいくらぐらいですか?? お小遣💰制度ですか??
給料
大仏
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科
みい
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース
結婚してからすぐ妊娠・出産し、1歳8ヶ月の子供がいます。 確実に独身の時の方が自由になるお金は多かったですね😇 共働きなのに、なぜか全然貯まらず…貯まらずと言うよりも毎月カツカツです😇無駄遣いしてないはずなのに… 今までは必要な時に旦那名義の家族カードで支払いしていましたが、最近私が家計を管理し、旦那を小遣い制にしました🫡
回答をもっと見る
きょん
外科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, 一般病院
うちの病院は定年まで夜勤やってるプラチナナースさんがけっこういらっしゃいますよ。 ただ、2交代3交代が選べるので続けやすいのかもしれないです。
回答をもっと見る
50歳代からの転職、どう思いますか?! 今の職場、退職金制度はあるものの… めちゃくちゃ安くて…微々たるものと、聞き…早々にに退職をして、退職金制度がしっかりしているところに転職しようか?!と、悩んでいます。 老後が心配で心配で。 同じ年代の方~アドバイスください。
退職金転職
大仏
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科
すぎ
リーダー
転職しても私は良いと考えております。キャリアアップに年代は関係ないからです。また仕事内容だけでなく福利厚生でも納得のいく感じでないなら尚更です。良い求人に巡り会えたら良いですね!
回答をもっと見る
形式的監査と、質的監査の違いはなんでしょうか?! 調べたのですが…自分がよく分かっていないため、スタッフに説明出来ず… 簡単に説明したいのですが… 教えて頂けますか?!
大仏
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
看護記録の監査は、看護記録と看護の質向上を目的に、施設内で設定した記録の記載基準に 則って看護実践の一連の過程が記録されているか、その記録は質・量ともに十分であるかを監査 することです。 看護記録の監査を実施する際は、各施設で監査項目及び評価基準を設定し、その基準に照らし て監査を行うことが多いでしょう。
回答をもっと見る
ICLSを受けることになりました。なにか、お勧めの参考書などありましたら、教えて頂きたいです。事前学習していかないと…だめですよね?
正看護師病院
大仏
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科
ゆめ
内科, 外科, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院
こんにちは。事前学習は必須だと思います。急変対応に慣れているなら別だと思いますが…。公式のガイドブックがあるはずです。アルゴリズムを学習し、当日に備えてください。
回答をもっと見る
50歳からの転...どう思いますか?! もっと福利厚生がいい所にいこうか、悩んでおります。
ママナース正看護師
大仏
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科
ハル
リハビリ科, 急性期, 介護施設, 一般病院
私も50台で、4年前に転職しています。 50台の転職は、ぶっちゃけ正職員での採用がが難しかったりということも耳にします。 とりあえず探してみて、自分が譲れること、譲れないこと等で比較してみて決めてもいいのではないですか?
回答をもっと見る
准看護師養成所の教員の方、いらっしゃいますか?! お仕事の内容等、教えてください。 ちなみに准看護師の学校ってあまりないですか?!
転職
大仏
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科
ちぃのすけ
その他の科, 介護施設
今閉鎖してレギュラーに変わったりしてるところ多いようなきがします。衛生看護科も専攻科と込みでいくところ多いし たまにハローワークで募集してることありますよ。
回答をもっと見る
看護学校の先生になるにはどうしたらなれますか?!実習指導者?!とか… 講師?!でもよいですが、やられている方おりますか?! 何か資格は必要ですか? 大変さなどありましたら、教えてく下さい。
看護学校指導実習
大仏
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科
みー
内科, 介護施設
同期が看護学校の先生やってます。 やり始めるのに特に資格はないみたいです。 私のとこは私立大学なのですが、大学の先生との繋がりが大きいみたいですよ。 大学の先生から声かけられてやり始めたみたいなので。
回答をもっと見る
小児精神科の看護師さんいらっしゃいますか?!お仕事大変でしょうか? もしおられれば、どのような業務をされているのでしょうか?!
精神科
大仏
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科
まちこ
内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中
小児精神科で働いたことはないのですが、こども病院に勤めていたので精神科配属の同期がいます。 日常的には散歩したり、話したり、季節のイベントをしたり。夏には一緒にプール入ったなど話を聞きました。 大変そうだなと思ったのは、攻撃的な患者さんを拘束するのも小児科とはいえ10代にもなると体格も大人と変わらないので体力が要る、自分の便を部屋中に投げ飛ばしていた、なんて話も聞きました。
回答をもっと見る
看護師が取得しておいた方がいい資格ってありますか? おすすめがあったら教えてください。
正看護師
大仏
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科
さくらんぼ
内科, 一般病院, 透析
・自動車免許 訪看するときにステーションによっては車移動だったりするのであると便利です。
回答をもっと見る
透析が終わって、止血バンドで止血してるかと思いますが… だいたい何時間後に外しますか? 上司がチアノーゼの様に紫っぽくなってしまって… 教えて下さい。
透析
大仏
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科
みるくるみ
外来
通常は10分以内に止まります。シャントの状態やサラサラ薬を飲んでる人でなかなか止まらない方もいます。10分くらい止血して勢いがなくなったけどダラダラ止まらないと言う場合はバンドを軽く巻いておいて食後外してくださいとかやります。ある程度止めた後にバンドをゆるめにしておくとそう言うトラブルがなくなります
回答をもっと見る
第112回看護師国家試験は、出題基準が変わるという噂がありますが‥本当でしょうか? 私は113回からと聞きましたが‥ どうなんでしょうか? 確実な情報を知りたいです。
国家試験
大仏
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科
machine
内科, 外科, 病棟
何年かに1回出題基準が変わるらしいですよね。 過去のデータからそれを予想するのは可能ですが実際受けてみないと分からないし、予想が外れる事もあります。 確実な情報は受験当日にしか分からないので、諦めて普通に対策をしておいた方がいいと思います。
回答をもっと見る
インスリン入りの点滴について。 医師から、水分摂取が少ない患者へ点滴投与の指示が出ました。1日2本の、指示でビーフリード500ml+ヒューマリンR4単位です。日中間投与でも、よいとのことですが‥💦インスリンが、入っているで、あまり急速投与は危険かな?と思いますが‥この場合の速度は何滴くらいで投与が好ましいのか?因みに80歳代の方です。
点滴
大仏
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
こんにちは。1日2本ということは本来なら12時間で交換ですよね。輸液セットを60滴のを使うのであれば3秒2滴くらいが望ましいと思いますが、インスリン入りということでポンプを使えるならポンプを使いたいくらいですよね。 日中間投与で2本であれば日勤の時間で終わるように÷2で計算してポンプを使ってしまった方が早そうです。(一応医師にこのくらいの計算ですけど大丈夫ですか?と確認した方が良いと思います) 80代ということで夜間もつないで平気なら私ならポンプで持続でいっちゃうと思います。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
始業前の前残業っていつになったらなくなるんですかね? 応援ナースで全国たくさん病院周ってますが、 どこの病院も30分〜1時間前出勤でうんざりします。 唯一、前残業がなかったのは国立病院です。 始業開始時間から情報収集の時間が設けられていました。 そういう病院も増えてはきていると思いますが、みなさんのところはどうですか? 上司に訴えたことがありますが、そういう世界にいるんだから仕方ない、あなたがおかしい、と言われました。 同僚たちも、患者さんのため、自分の情報収集のためなら仕方ないって思ってる人たちも一定数いる印象です。 それってやりがい搾取だと思うのは私だけなんでしょうか?
残業モチベーション病院
しょこぼん
整形外科, 病棟
べえ
その他の科, 介護施設
今まで働いた病院は美容クリニック含め、すべて前残業ありました。準備や情報収集です。 効率よく働ける方とそうでない方もいらっしゃるでしょうし、なかなか前残業を始業時間に含めているところ少ないんでしょうね。 高齢者施設ではそこまで情報収集や準備がなく、勤務時間内にまかなえる範囲なので、そこのストレスはないです。
回答をもっと見る
リーダー業務にやりがいを見出せません。 メンバーとして働く時には患者さんとたくさん関わって、看護したな〜!っていう達成感も得られるのですが、リーダーをしてると全く思えません。 どういうモチベでやればいいのかわからないのと、リーダーのやりがいみたいなものがよくわかりません。 まだリーダー業務になれず、その場で対処するだけのリーダーになってしまっているからでしょうか、、、 みなさんはリーダーにやりがいとか感じられていますか?教えて欲しいです
リーダーやりがいモチベーション
すず
外科, 泌尿器科, 新人ナース, 消化器外科
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
ではマネッジメントを勉強してみてください。 根本から考えを学ぶと、リーダー業務も変わりますよ。 自分はいかに効率よく采配するかなどはかなり苦手でしたが、マネッジメントを勉強したことによりだいぶマシになりました。おかげで、リーダーの日はいかにみんなに、患者さんと関わらせてあげられるかを考え、尚且つ効率よく仕事すりことができるようになってきました。 残業が減らせて、私がリーダーの日はわりと感謝されるようにもなりました。それがモチベになりました。 患者さんにより関わるための業務にもつながりますから、やってみてください。
回答をもっと見る
皆様が今まで取得された資格の中で仕事で有効的に使えている、取得して良かったと思う資格はなんでしょうか?新しく資格を取得することを検討しておりまして参考にさせていただきたいです。
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
大仏
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科
すごいですね。 メンタルケア心理士、資格取るのは大変でしたか❓ 教えていただけると、助かります。興味あります。 私ごとですが、学生指導や、新人指導に来年担当する予定です。
回答をもっと見る
ナース以外の職業につけるのだったら、何になりたいですか? 最近、ナース業が辛すぎて、他の仕事だったら、、、と良く妄想しています。笑 他の世界を知らないので、完全なるイメージですが、色々気になる仕事はあるなぁと思っていて、皆さんの意見も聞いてみたいなと思いました! 私だったら、CAさん、イラストレーター、雑誌の編集者、インテリアコーディネーターなんかが気になっています(小さい子の夢みたいですが😅笑)みなさんはどうですか??
やりがい給料モチベーション
あやか
整形外科, 大学病院
にゃむなゃ
産科・婦人科, 大学病院
海外旅行が好きなのでCAや旅行ガイドをしてみたかったなあと飛行機に乗ると思います。あとは海外赴任中は女性の自立施設など社会活動も充実感を感じました。
回答をもっと見る
転職先で迷っています。 2つあるのですが、施設です。ホスピスです。 Aは夜勤が15000円/回 16:30~9:00で4回くらいやって40万くらい。夜勤回数によりプラスされる感じです。ボーナスや退職金はありません。 Bは夜勤が20000円/回 16:00~10:00で4回くらいやって35万くらい。こちらも回数によりプラスされます。ただボーナスがあります。 会社としてはAは20年くらい、Bは10年くらいの歴があるみたいです。スタッフの年齢層はAの方が高そうです。 皆さんならどちらを選びますか?
転職正看護師
ajuju0206
病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師在忙兩個人
回答をもっと見る
最近、看護師になって初めて男性職員からセクハラを受けました。 夜勤中に「妻と上手くいってなくて寂しいんだー。夜の相手してよ」「これから仮眠休憩?一緒に寝ようよ」他、私の性生活について根掘り葉掘り聞こうとしてくる、奥様との露骨な内容を話す等、ちょっとここでは書けない事も沢山言われました。 「下ネタいける人?」って聞かれて前後の会話から患者の排泄介助等に関係する事かなと勘違いし「大丈夫ですよ」と言ってしまった私も悪いですし、 夜勤で2人きりの中で怖くて毅然と対応が出来ず話題を逸らすくらいしか対処が思いつかなかった事も反省しています。 私は派遣なので派遣会社に相談して、派遣会社から職場に連絡して頂きました。 職場側からも丁寧な謝罪と男性職員への厳重注意、もうその方と私の夜勤を組まないとお約束がありました。 患者さんからセクハラを受けた事はありましたが、一緒に働く職員からそういう言動を受けた事が初めてで本当にショックで、これからその職員と仕事で顔を合わせるのが本当に嫌だし、自分自身が予想外の出来事に動揺してその場で適切な対応が出来なかったのではとモヤモヤしています。 職員からのセクハラを経験した方、いらっしゃいますか?また、その時の対処をどうしたか教えて頂けると嬉しいです。
セクハラ仮眠男性
いんぱら
脳神経外科, 派遣
大仏
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科
なんだか、恐怖になりますね😱 私はそういう経験はないですが…嫌になりますね。 派遣なら期間限定でしょうか?早くお辞めになった方が良いかと思います。 すみません、アドバイスになっておりますおらず、です。
回答をもっと見る
時間外勤務は何分単位で取得してますか? 私の病院はタイムカードがあるものの、タイムカードの時間がイコール勤務時間にはならず、時間外労働は事前申告制です。 時間外取得する際は上司が気にかけて声をかけてくれますか?上司が声をかけてくれない場合、遠慮してサービス残業になったりするものでしょうか? あきらかに忙しく、定時で帰れない場合 本来は【事前に上司に相談の上、あと何分かかるので時間外取得していいか】相談するのがルールらしいですが、あと何分かかるかなんて分からなくないですか?
ママナース病院病棟
pua
ママナース, 病棟, 回復期
さらりん
内科, 病棟
お疲れ様です。 お気持ち分かります。 私の職場も同じです。1時間以上前に出勤して情報収集、点滴、内服準備してるのに前残業として付かないし、緊急入院取ったら残業つくとか言われます。 状況によっては残業付けることに上司がいい顔しません。 ボーナスが残業代だと思うようにしてます。
回答をもっと見る
師長がなぜ私に冷たくあたったのか分かった。 夜勤やらないっと言ったのが面白くなかったようだ。 そして、保育園の時間が6時までだから、残業は6時までしかできなかったから、私に強くあたっていたらしい。 他のスタッフに聞いた話。そのスタッフは50代で未婚子どもなしなので、私につっかかるように夜勤なし、残業が6時までしかできないことを師長がぼやいていたことを話していた。私達に皺寄せがくることや時短にしてほしいなどど言われた。子育てしてない人に言われたくない。 だから、他のスタッフは私に辛くあたっていたのかと感じた。師長はありもしない家庭の事情も話していたようだ。 納得した。私が上司に世間話しをしてもスルーされていたのはそれが原因らしい。産休前は仲良かった先輩方も私をスルー。 女の世界は怖い。
産休保育園残業
cocoa
救急科, 一般病院
きょうか
産科・婦人科, クリニック
お疲れ様です。 女の世界というより職場自体のコンプライアンスが令和とは思えないですね‥ まず、残業自体受けて当たり前と言う考え方から上司には改めてほしいです。 また、たった1人が保育園に通うお子さんがいて夜勤ができないくらいで他スタッフに皺寄せがいくような人数配置も上司のせいですよね。 産休、育休もそうですが社会人として当たり前の権利なので、気にしないのが1番ですよ。そのうち価値観の違う外国人ナースとか働くようになったら日本の常識なんて通用しないのに‥ 仕事のことは忘れてお子さんと美味しいおやつでも食べてリフレッシュしてください〜!
回答をもっと見る
参加して、勉強したい気持ちはあるのですが、いつどこでやっているとかの情報が調べられなくてなかなか進みません。 調べて出てきても締め切られていたり、、、 みなさんはどこでそういった情報を集めてますか??
勉強
くらげ
ICU
ムー
病棟, リーダー
私は総合病院に勤務していますが、病棟に案内が届いたりします。もしかしたら、看護部の教育担当者に確認すれば教えてくれるかもしれません。それか、地域の看護協会に問い合わせるとかですかね?だいぶ前から案内は出ているはずなので、是非問い合わせてみて下さい。
回答をもっと見る
50代になったら、体力的に働く場所としておすすめの場所はありますか?夜勤はやりたくないです。 デイサービスの身体介助も難しいと思っています。
転職正看護師
べじた
内科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, 慢性期, 透析, 派遣
カリメロ
産科・婦人科, プリセプター, ママナース, リーダー
健診センター、献血ルーム辺りですかね?働くところはいくらでもありますよね♪
回答をもっと見る
少し前に主任に指摘された時に『あなたのそういうところがムカつくんだよ』と地団駄を踏まれました。しかも他の部屋に聞こえるような大声で。それからというもの主任に対して恐怖感を抱き近づき難くなりました。その主任はスタッフの好き嫌いもはっきりしていて、自分のお気に入りには『仕事ができる。凄い。尊敬する』と言ってるのをよく耳にします。お気に入りではない人に対しては時々人格否定するような発言をします。
辞めたいメンタルストレス
モンチッチ
内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
大仏
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科
パワハラじやないですか。師長や看護部長などに話して、相談してみては、如何ですか?!人間関係、最強のストレスだと思います。
回答をもっと見る
はる
呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, リーダー, 大学病院
現役ナースさんでも退会できます!私も病院で半強制的に入っていたのですが、離職とともに退会しました。その後訪問看護へ転職しましたが、そこでは入会の強制されることなく、現在も退会したままです。
回答をもっと見る
これって研修でしょうか? 動画を見るらしいのですが…パソコン使っていいなら即出来そうですが(笑)
清拭研修精神科
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
はぐき
精神科, 病棟, 神経内科
総合病院の看護師です。 うちは学研メディカルサポートのeラーニング使ってます。 研修の動画を見て、場合によっては◯×のテストを受けます。 スマホでもパソコンでもできます。 まぁ観るだけで楽なのですが、1コマ40分とかの動画もあって、しかも研修時間が記録されたり速度調節が個人でできないのでズルはできないです笑
回答をもっと見る
男性職員が患者にセクハラして注意しても反省せず、師長が注意しても反省せず、看護部長が注意しても反省せず。 このセクハラも一回二回のレベルじゃない。 患者が認知症ってこともありセクハラをされたこと覚えていないから被害届が出ることもない。 今では看護部長に逐一報告しても「気持ち悪いねぇ」で終わりで男性職員に対する処罰なし。 これって普通なんですか?
セクハラ部長男性
び
病棟
しおん
精神科, 病棟, リーダー, 慢性期
はじめまして! 文章読ませていただきました! それって普通じゃないとわたしは思います… なんで流せるのか意味がわかりません…
回答をもっと見る
看護師のお給料って低くないですか? 命を守るお仕事で、責任がすごく重い。 間違いは許されないし、感染等の危険もある。 私は14年目。 基本給24万。 夜勤8回やって、手取りが27.8万です。 役職手当は8000円です。 なぜ?笑 夜勤やらなかったら手取り20万切りますよね。。 私のところがお給料安いのかもしれないですが。 看護師の給料って今後上がらないのかなぁ。 みなさんはお給料どうですか?
手取り4年目手当
なぁ
内科, 呼吸器科, 総合診療科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
ぱげ
内科, 精神科, ママナース, 病棟, 一般病院
安すぎです!!地方の精神科メイン(認知症専門でもあります) 基本給は経験関係なく看護師16万 准看13.8万で昇給は毎年1000円です…安いと言いつつ13年働いてますが。 基本給が安いからボーナスも安く看護学校の同級生から驚かれます… 最低賃金はどんどん上がるので看護助手の基本給は12.3万らしくなんだかなぁと言う感じです。
回答をもっと見る
50代半ばですが無事に自分の希望する職場に転職できました。 現職場を辞めると決めてからの応募でした。 自分で応募して採用頂きました。 勇気を出してよかった。 今までの経験を評価してもらえたのかなと思います。 入職してみないと、続けられるか分かりまさんが採用してくれた職場に感謝して4月から頑張ろうと思います。 また白衣が着られる事が嬉しいです。 本当は現職場を今すぐにでも辞めて、勉強したいなと思ってます。 今、介護業務ばかりなのでハラスメントにあってるのでクビでもいいので辞めたくなってます。本当は今日で辞められるはずだったので予定通りの退職にしてもらおうかな。
施設転職正看護師
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
サラダ(^^)
内科, 外科, 急性期, 病棟, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期
こんにちは。 すごいですね!ご自身の希望された職場に転職‼︎ 私は今離職中で、再就職に向けて情報収集をしているところです。なので、さらりんさんのメッセージを読ませていただき、元気が出てきました! 4月から新たな職場で頑張ってください! 私も頑張ります(^-^)!!
回答をもっと見る
50代半ばだけど退職します。 老後を考えて施設に転職しましたが、色々あって私には合わないと思いました。 病院が長かった自分には施設の常識が受け入れられませんでした。 病院で働いている看護師さんを見て自分もまた白衣を着て医療をやりたいと思うようになりました。不安もありますが今、やらないと何も出来なくなると思いました。ブランクとしては1何半位です。 今、他の病院に応募しています。 これが最後の転職にしたいです。 雇ってもらえるか分かりませんが、応援していただけると嬉しいです。 また、私と同じような立場で施設から病院に転職した方がいましたらアドバイスお願いします。
施設転職正看護師
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
まりん8206
内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 派遣
お疲れ様です。私も同世代なんでよくわかります。 施設はかなり看護観をかえないときついですよね。 他職種とのかかわりも密だし、わかります,わかりますよ。 私もクリニックか訪問看護に転職しようかなと思案してますが、あと数年のことですから迷ってます。 我慢して、あと数年 ボーナスも給料も維持 転職したら、3か月の試行期間。ボーナスも夏はあるかないかでしょう? 安定をとるか?精神的に改善されて一歩進むか?考えてます。
回答をもっと見る
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
27歳看護師です。皆さんはいつまで看護師を続けられる予定でいますか?今後の参考にしたいので引退時期などを考えている方がいれば詳しく聞きたいです。 私が以前働いていた病院の主任(当時33〜4歳)は副師長の昇進の話が出た時にそれを断って退職しました。その後はケアマネジャーに転職されていました。理由を聞いたら、体力とか考えたらデスクワークとかの方がいいかなと思い、30歳くらいの時から資格を取る準備をしていたそうです。
退職転職正看護師
えりか
その他の科, 訪問看護, 終末期
なーな
循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科
私は32歳で看護師引退しました。 セカンドキャリアに進むことを考えると 30代前半がラストチャンスかなと思ったからです。 先輩では50代で転職した方もいるので 一概には言えませんが… 次にどんな仕事に就くかにもよると思います。
回答をもっと見る
私は看護師以外の資格は運転免許位で何も持っていません。今は通信などでもいろいろな資格が取れると思います。看護師以外に資格をお持ちの方、どんな資格をお持ちですか?
正看護師
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
児童発達支援管理責任者の資格を持っています!
回答をもっと見る
回答をもっと見る