nurse_vqmyWaonNQ
仕事タイプ
ママナース, クリニック, 外来
職場タイプ
就職氷河期世代で、遅咲きのナースです。看護師歴15年になる40代子育て中のママナースです。 近年の物価高や、新卒採用の給料の高さ…色々なことをみると、ホント私らの世代って一体…と思わされます。 看護師をしてても、給料は上がらないし、良さそうな求人だな…と思えば年齢制限の若い世代を採用のための求人だったり…。 厳しい実習を社会人経験したあとに乗り越え、高校卒業したばかりの子たちと机を並べ必死に、勉強して、免許取ったばかりの頃の新人のころも、ケチョンケチョンに言われ心を病まされるほどの環境の中を乗り越え、ここまで来たのに… と、ホント悲しくなります。 周りでナースを辞めていく友人が多い中、このまま今の職場でも評価もされず、変わらない給料のままやっていくことしか出来ない自分が悲しくなります。
やりがいモチベーションママナース
くろ
ママナース, クリニック, 外来
とり
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
分かります。 いくら頑張っても給料は上がらない、歳を重ねても税金でもっていかれるばかり。疲弊しますよね。 若い子たちは他を探していくけど年配になれば他を探すにしても限られてくる。 体力的にも追いつけないのが現実です。 福利厚生も特になくこのまま看護師を続けていくのは疲れるだけで他の職場のほうが楽かとも思ってしまいますよね。
回答をもっと見る
もう、こわなニュースばかり。 看護師になるメリットが感じられないのが現状なのかもしれない。 頑張っても肉体的精神的に疲弊していくばかり。 認知症の人からや家族、スタッフからの暴言やパワハラがあって鬱になる人も少なくないな。 世の中医療職にもっと働くメリットがあってきてほしい。 免許をとってもすぐやめる人ばかりだからとは言わず、どういうふうにすればいいか考えてほしいな。
ストレス正看護師
とり
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
L
循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です、ほんとにそうですよね、、看護師になったばかりの気持ちを忘れてしまいました💦 もう、家族のクレームや(もちろん気持ちが分かることもありますが、、、)認知症の患者やせん妄などもう耐えれないやめようと何度思ったか、、(笑) そして、私は最近ニュースで新社会人のお給料がどんどん上がり、初任給の額を見て驚愕でした、、夜勤もしてこの給料、、やりがいどころの話では無いなと、、、🥲
回答をもっと見る