健康・美容」のお悩み相談(30ページ目)

「健康・美容」で新着のお悩み相談

871-900/1374件
健康・美容

最近流行りのファスティングダイエットをしようかと思うのですが、実際された方はいらっしゃいますか?仕事があるので、休日の短期ファスティングと定期的にしようかと。

ママナース

まぐろ

内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー

22021/05/10

ponzu

救急科, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 一般病院

こんにちは! 私もファスティングに興味があり、夜勤明けにトライしてみましたが…なかなかキツくて続きませんでした。 1日目はなんとか乗り切れましたが、2日目から好転反応が出て、身体もキツかったので断念しました。笑 その人に合った期間、種類が見つかれば楽しくファスティングできそうですね😇

回答をもっと見る

健康・美容

今日は夜勤一人デビュー生理最悪だわ

夜勤

桜餅

介護施設, 老健施設

22021/05/06

サイれん

毎日、おつかれ様です。 今日から夜勤独り立ちなんですね。しかもタイミングの悪いことに…。痛み止めとかお菓子とかのご褒美も準備してなんとか乗り切ってくださいね。落ち着いていて静かな夜になりますように!

回答をもっと見る

健康・美容

スマートウォッチを使われている方いますか? 先生が使っているのは見たことありますが、なかなか仕事中は腕に付けられなかったりして、使いにくいと思いますが、機能がとても充実してますよね。 アップルウォッチを買おうか迷いますが。 ぜひ皆さんの使われているスマートウォッチの機能など教えてください!

33mii33

内科, 外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期

42021/04/29

いずみ

精神科, 病棟

看護師ですがスマートウォッチを使っています。 私の病棟は身体的援助がなく、患者さんに触れることが少ないので、堂々と腕につけていますよ。 飛び出たボタンがなく、ゴムバンドのような素材で、手洗いの時に時計ごと丸洗い出来るので、普通の時計を持ち歩くより清潔だと思います。 ただ、壊れるのが怖いので5000円以下のものを3つほど試しました。 今は Xiaomi Mi スマートバンド5 日本語版 を使っています。 Apple Watchを使ったことがないので比較はできませんが、 脈拍数や睡眠時間など、まあまあ正確に測れていると思います。 アラーム機能は携帯アプリで時間設定が必要ですが、あらかじめたくさん時間を設定しておけば、スマートウォッチのほうでオンオフが可能です。 時間厳守の業務があるので、アラーム機能は一番使ってます。 難点は他のスマートウォッチよりも画面が小さいことですね。笑 時計=不潔で凶器 と教えてるところも多いですし、 いまいち医療現場で流行ってない気がしますが… 個人的には看護師にこそスマートウォッチをおすすめしたいと思ってます!

回答をもっと見る

健康・美容

日勤の日の起きる時間と寝る時間を教えて貰いたいです😊 朝はだらけてしまい30分前までうだうだ。夜は気づいたら12時…😇 皆さんの時間管理方法も合わせてお願いします!

りお

42021/04/26

ひなた

小児科, 整形外科, 病棟

日勤はだいたい6時30分ごろに起きます。毎日その日の反省を書かないといけないので寝るのは12時ごろになります。 朝起きるの苦手なので、YouTubeで絶対に起きる音を選んで、ショートカットを利用して6時30分に鳴るようにセットしてます。あと、もし寝坊してもすぐ準備できるように夜の間にお弁当や着替えを用意してます。

回答をもっと見る

健康・美容

看護師の皆さんは自分のスタイルをどう維持していますか? 私は看護師は体力が勝負!と思ってしまいご飯を食べ過ぎてしまいます…。 皆さんのスタイル維持方法教えてください( * ॑꒳ ॑* )

りお

42021/04/25

ゆゆ

リハビリ科, 病棟

夜勤などあると暴食しちゃいますよね。私は今は主婦で夜勤はしていませんが、リングフィットでダイエットしています!でも休憩中などお菓子食べちゃってますが😂

回答をもっと見る

健康・美容

3年前の妊娠中から時々排尿時から排尿後に右腹部?右脇腹?が痛くなる時があります。泌尿器科に行けばいいですか?

妊娠

かっちゃん

ママナース, 老健施設

22021/04/20

ゆま

内科, ママナース

私は2人出産していますが、妊娠中には、両方とも同じような症状がありました。私の場合は子宮が大きくなって、臓器を圧迫することによる水腎症かなと思っていましたが、産後は気づけばなくなっていました。妊娠中に主治医に相談すると、泌尿器かなぁ…?といった感じでしたが、気になるようでしたら、泌尿器を受診されたらいいと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

コロナワクチンの副作用で肩が痛みがあります。 2回目打ってから10日以上経ちますが、皆さんは、どうですか?

ナースマン

病棟, 慢性期

22021/04/20

エルモ

内科, 病棟

私も二回目は一週間くらい痛かったし赤くなりました… 心配になりますよね。 10日は少し長いような気がします…

回答をもっと見る

健康・美容

介護の仕事しながら過活性膀胱です。うまい治療方あるかな

ストレス

桜餅

介護施設, 老健施設

22021/04/18

おもち

消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, 離職中

私は看護学生の時、心因性の頻尿になりました。症状は同じだと思います。私の場合はストレスでなってしまいました…生活リズムとかズレたりストレスでなったりもしますもんね。水分取ったりも工夫してましたが私の場合は実習が終わると治りました。あまり長続きするなら、泌尿器科とか行かれた方がいいと思われます。

回答をもっと見る

健康・美容

コロナ予防接種を受けられた方で、副反応はでましたか?また、いつ、どんな症状がでましたか?また出勤できないなど仕事へ支障はきたしましたか?

総合病院一般病棟看護学生

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

62021/04/16

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

39度超える発熱、倦怠感、関節痛、筋肉痛、腕が上がらなくなる。そんなとこでしょうか。ロキソニン飲みながら出勤してましたがだいぶ怠いです。 接種した7〜8割程度は副反応出るため、業務に支障出てます。

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤は月に5回あります。 食事が不規則で入職して6年間で5キロ増えてしまいました。 BMIも肥満のところに入ってしまうようになりました。 おすすめのダイエット方法を聞きたいです。

産婦人科一般病棟夜勤

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

62021/04/10

もりぴー

HCU, 病棟, リーダー, 一般病院

ジムに週2-3回通ってコツコツ運動していたら食事制限しなくてもすぐ痩せました。気づいたら5kg痩せました。 しかし、このご時世ジムに通うのは難しいですかね😰 ウォーキングや動画見ながら筋トレやるのがいいんですかね〜。 私の体験上食事制限はストレスたまりリバウンドするので絶対におすすめしません😣

回答をもっと見る

健康・美容

友達が、以前乳がんであると言われました。手術ばしないで薬で。と。再発する確率があるから手術はしないと。 ずーっと、治療しながら、腫瘍の大きさは変わらずとのことでした。 それが、先日、抗がん剤がきかなくなり、腹水も溜まり、仕事やめ、ほぼ寝たきり状態と、メールが来て会いたいとありました。 ドキドキして、早く行かなくては。と思い、有給を取って明日顔を見にいく予定にしました。 行かなかったら、もし何かあったら後悔するかもしれないから。 ガンは、3人に一人の確率?でなるとしても、親友がそうなったことで自分の方が精神が不安定です。 悲しいし、悔しい。友は、自分の始末を計画立てて往診をお願いし、最終的にはホスピスにはいると。 看護師であるから、自分の人生を客観的に見られている。そんなの、、つらい。でも、本人が一番つらいとおもってる。へいせいを見せているのが痛々しい。私で出来ることならなんでもしてあげたい。 生きていて欲しい。私なんかより。 神様〜。

有給

プーちゃん

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 救急科, 外来, 脳神経外科

32021/04/07

まあ

精神科, ママナース, 訪問看護, リーダー, オペ室, 透析

その気持ち、痛いほどわかります。 私も親友が癌で亡くなりました。 わかった時には余命半年と宣告されての事で、電話があったのは、3ヶ月経ってからでした。旦那も親友の為、最初、旦那から内緒でと電話がありました。もう、泣きましたよ。まさかでしたから。で、その親友から電話があった時にはすぐに飛んで行きましたよ。少し遠くの緩和ケア病院にいましたけど。ほんとに痩せてね。看護師だから、自分の事もよくわかっているから。後、どれくらい生きれるのか。それまでに子供に伝えたい事とか沢山考えていたと思う。私が辛い顔してもいけないから、会っても笑顔で話して、何が欲しいと。休みには会いに行ってましたかね。 看護師を子供が出来るまではしてましたけど、4人の子供を残して逝きました。 お葬式の時は、帳場をやりましたね。私なりに手伝いが出来ればと思って、親友を集めましたよ。 毎年、お線香上げに行くんだけど、去年はコロナで行けれなくてね。 今年は行けるかなと思ってます。 でも、今年は嬉しい話がありました。親友の子供が今年、看護大学に入りました。凄いなぁと思っています。お母さんを見てきたんだなぁと実感です。 プーちゃんさんなりのやり方で会いに行けたら喜ばれると思います。自分達に何が出来るのか模索するかもしれませんが、その空間で一緒にいるだけでも、いいと思います。何回でも会いに行ってあげてくださいね。

回答をもっと見る

健康・美容

不眠症で睡眠薬飲まないと寝れないのですが同じような方いますか??睡眠薬なしで寝れるようになる日は来るのでしょうか…

メンタル

こあら

精神科, 病棟

82021/04/06

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私も不眠症でした! でも部署変えたら減量したのち、転職もあり、今は全く飲んでません。

回答をもっと見る

健康・美容

パニック障害と適応障害を持っています。 ここ1ヶ月ほど非常に調子が悪く休んでしまうことが増えています。こんな自分が情けなくて毎日泣いてしまいます。看護師辞めるべきでしょうか?自分にはなにも出来ないし看護師として無能だとしか思えません…。

うつやりがい急性期

烏龍茶の彼女

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

52021/04/05

kiii

その他の科, 離職中

そんなことないですよ!看護師という仕事が嫌になったわけではないのであれば、辞めなくていいと思います。少しお休みさせてもらえるのであれば、お休みさせてもらったら良いと思います。あまり自分自身を責めないで下さいね。

回答をもっと見る

健康・美容

全身脱毛に行きたいと思ってるんですけど、みなさんはどこに行ってますか!? ちなみに医療脱毛です!

りんご

病棟, 一般病院

82021/04/02

まい

循環器科, 超急性期, HCU, 病棟, 外来

レジーナクリニックに行きました! 5回で、VIO顔を除く全身。足と腕は、あまり生えてないですが 脇とかはぽつぽつ出てくる感じです! 次VIO顔も含めてやろうと思っていますが、その時は湘南美容にしようと思ってます😌

回答をもっと見る

健康・美容

マスクで肌荒れしませんか?かさかさしてかぶれて赤みが出ています。もうしばらくそんな感じで化粧水もいくつか試しましたがピリピリして痛い😓 みなさんどうですか?何かいい方法や化粧水があれば教えてください!

化粧予防

かず

精神科, 病棟

42021/04/02

みつみ

ICU, 病棟, 派遣

マスクは擦れたりして顔に傷ができて、更に細菌の繁殖しやすい環境下ですので肌荒れが起きやすいです。 マスクや肌を清潔に保つのと、保湿してあげることがいいと思います。 残念ながら化粧水は塗ってすぐに蒸発しているので、保湿には何一つ効果を発揮しません。ワセリンやオイルなどの保湿剤が推奨されています。 皮膚科学会でスキンケアの保湿なら、とりあえずワセリン選んどけば間違い無しと言われてます。 私のオススメは第一三共ヘルスケアのプロペトピュアベール白色ワセリンです。 余計な添加物もなく、匂いもなく、塗ってもサラッとしているのでいいですよ。 ワセリンは安くてアレルギー反応も起きにくいのでぜひ試してみてください。

回答をもっと見る

健康・美容

クリニック等にお勤めの方、皆さんのところはジェルネイルOKですか?? あと、看護師でジェルネイルしてる事に違和感など感じるでしょうか?

ネイルクリニック

わんこナース

外科, クリニック

22021/03/31

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

わんこナースさん 今の職場ではジェルネイルはダメですが、前のクリニックではOKでした。爪をキレイにしておくことは、感染防止にもなるので、私はジェルネイルしたい派です。

回答をもっと見る

健康・美容

4年前にパニック障害を発症し内服治療中です。ここ2年ほどは体調も安定しておりやりたいことをするために4月から新しい職場に転職予定です。 配属先は循環器内科で未経験の科になります。 今日久々に動悸と体の震えの症状がでて参っています。明日かかりつけに受診して薬のことを相談してきますが明後日から次の職場に行くのに不安と申し訳なさでいっぱいです。 同じような経験された方おられますか。どのように対応していったかなどお話聞けたら幸いです。

中途メンタル転職

あきら

病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22021/03/31

まみ

病棟

私ではありませんが、同期がパニック障害を抱えていました。心理的にストレスが強くかかるとパニック発作で過呼吸や震えがありました。発作の強い時期はお休みしていましたが、落ち着いたタイミングで復職しまさした。定期的な受診は続けています。波はあるようですが、付き合っていく病気と捉えているようです。辛い時は外来勤務などにしてもらって負担を軽減して働いていました。 あまり、気を張らず自分の身体を第一にしてくださいね。

回答をもっと見る

健康・美容

ここで質問することではないと思いますが、現在低用量ピルでラベルフィーユというトリキュラーのジェネリック薬を内服しています。トリキュラーは長年使用していて特に問題なく、病院を変えたのを機にトリキュラーの扱いがないからとのことで成分が一緒のラベルフィーユを使うことになり8ヶ月ほどたちました。 成分が一緒とはいえ、最初は胸のチクつきや張りが気になったので先生に聞くも、薬の影響だろうがトリキュラーと成分同じだからラベルフィーユにかえた影響ではない的なことを言われました。 しばらく使い続けていましたが、ここ数カ月同じ期間にすごくイライラしやすく、その期間外は自分でもよくわかるほど穏やかにすごせます。 ピル使用歴は10年以上で、現在30代。年齢の関係もあるかもしれませんがトリキュラー内服していたときより同じ期間にイライラが半端なくなるのをみると同じ成分とはいえラベルフィーユが合わないのではないかと思い始めました。 ジェネリックでも何か効能の差を感じることがある方はいますか?とくに鎮痛剤は差が出やすいとはきくものの、ピルもそうなのかが分かりません。 ジェネリックは安いのが助かっていたのと、この辺にトリキュラーの扱いがある病院がなくてどうしたものかと。

薬剤ママナースストレス

みーみ

病棟, 脳神経外科

22021/03/27

ツクネ

外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院

ピルを扱うクリニックで働いています。 ラベルフィーユを扱う製薬会社さんとお話をしたことがありますが、「ピルとの相性」というものがあるようです。ちょっと非科学的な話になりますが、成分はほとんど同じようなものですが、お薬の微妙な違いから、症状が出たりする方がいるようです。 看護師なので参考程度に聞いていただければと思いますが、何となくお薬が合わないなという時は、一回変えてみるのもアリかもしれません。トリキュラーに戻してもいいと思いますし、一相性のマーベロンやファボワールに変更してみてもいいかもしれません^_^

回答をもっと見る

健康・美容

美容皮膚科で働いてる方や美容に詳しい方に質問です。 最近YouTubeとかで高い化粧品もあくまで化粧品だから効果はないとか肌断食とか色々言われてますよね。(いろんな意見はあると思いますが) そういうものの影響もあって美容皮膚科などで施術してもらうことに興味が出てきました。 でも、美容医療って胡散臭いものもあり結局何がいいのかよく分かりません。 特に肌悩みはありませんが20代から美容医療をするならおすすめとかありますか? 頻度も教えてもらえると嬉しいです。

化粧皮膚科

からあげ

内科, プリセプター, リーダー, 慢性期

22021/03/27

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

からあげさん 私は40代です。 20代から、美容医療しておいたら良かったと思うのは、ボトックス注射→額や眉間のシワができなくなります。エラに注射すると、小顔になるし、歯ぎしりもなくなります。 フォトフェイシャルは“光でお肌を美しくする”医療機器です。 お顔全体に有効な光をあてることで、沈着してしまったメラニンにダメージを与えると同時に コラーゲンの生成を活性化させ、美白効果と、ハリ・ツヤ・潤いを素肌にもたらします。 イオン導入は肌から直接ビタミンCを導入できます。 ピーリングは定期的にするのもオススメですよ。 プラセンタ注射もいいです。私は内服でプラセンタを飲んでます。 美容クリニックに行って、相談するのもいいと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

いつもはピル服用しているから生理周期も量も安定してたのに、今月入って予定より早く来たり量も多くコアグラも出たり、なかなか生理が終わらない状況です。 ピル貰ってる病院に行きたいのに休めれなくてなかなか行けないから悶々としてます。 いつ終わるの不安な日々ですなんでなんだろう…

介護施設メンタルストレス

いっひ

介護施設, リーダー, 慢性期, 終末期

22021/03/23

みみ

内科, 外科, プリセプター, 病棟

それは心配ですね。 早く受診できますように。

回答をもっと見る

健康・美容

仕事のストレスなどで過食に悩んだ方、克服された方どう対策されてましたか? やる気がなくなるのが辛いです😵

ストレス

minto

離職中

32021/03/19

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

食べ続けて飽きるまで

回答をもっと見る

健康・美容

日勤の前日はいつも何時に休んで、何時間睡眠されていますか?

シフトメンタル

みかん

病棟, 慢性期

42021/03/16

光宙

外科, その他の科

連勤中でしたら21時には布団に入って10時間近く寝ています。寝過ぎですね。

回答をもっと見る

健康・美容

昨日の晩38度台熱発ありました。その他症状は、咽頭痛のみです。味覚嗅覚鼻汁咳等ありません。 本日1日安静にし、PL配合1gを毎食1袋内服して現在37度前半まで解熱しました。 住んでいる地域の保健所の発熱時相談窓口に連絡して、今日は家で安静にして酷くなったら救急外来へ、明日かかりつけ医に電話後受信と言うことになりました。 もし明日平熱まで下がった場合、受診すべきですか?

救急外来外来

あお

新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

22021/03/14

さくら

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 透析

受診した方が良いか、電話で聞いてみるのはどうですか? 自分で判断できないことは、用心するに越したことはないです。 このご時世なので。

回答をもっと見る

健康・美容

右胸にしこりがあります。大分前から気づいてはいたんですけど、受診する勇気がなく今週やっと受診しました。 3cmのしこりで所見では線維腺腫とのことでしたが、念の為生検をして結果待ちです。ネットでは80~90%と良性とのことでしたが、かなり不安です。結果は1週間後、、。 同じような経験をされた方いますか??

みる

急性期

22021/03/10
健康・美容

現在臨月の妊婦なのですが、最近手足のむくみがでできており、重だるさがあります。 血圧や尿蛋白は特に問題ないとのことですが、 むくみに対して何か対処方法はありますでしょうか? 是非教えて頂きたいと思い、質問させて頂きました。

妊娠子ども

なつすけ

小児科, ママナース, 病棟, 介護施設, 離職中

22021/03/10

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

私も産休突入したあたりからかなり浮腫みました…。靴もぱんぱんで紐を緩めて履いていました😂 臨月なのでこればかりはどうしようもないです。私も助産師さんに聞きましたが 誰もが通る道。血圧や尿に問題なければ産後戻りますって言われて待つしかなかったです(笑) 100均などでコロコロを買ってお風呂あがりにするだけでもダルさは取れましたよ!赤ちゃんに会えるまでもう少しですね💓

回答をもっと見る

健康・美容

現在37wの初産婦です。 昨日NSTで6〜8分間隔でお腹の張りがあるとのことでしたが、痛みは全くなく張ってるな〜くらいの感覚でした。これは前駆陣痛なのでしょうか? 初めてのお産で色々と不安で質問させて頂きました。

妊娠子ども

なつすけ

小児科, ママナース, 病棟, 介護施設, 離職中

72021/03/10

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

前駆陣痛は陣痛かな?て思うほど痛かったです…。 張っていて痛みはないとのことなので違うと思います。 こればかりは個人差があるので何とも言えないですが、私の経験上なので…すみません😂

回答をもっと見る

健康・美容

現在妊娠8ヶ月ですが、夜勤も頑張っています。 体重が増えていますが、夜勤はお腹がすきます。間食で野菜をたべていますが、全く満足できず、結局お菓子に手を出しています。何かアドバイスを頂けると助かります。

妊娠夜勤病棟

chii

外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

22021/03/06

haam

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 保育園・学校

間食で野菜とはすごいですね! 努力されているのを感じました。 8ヶ月に入るとお腹で胃が圧迫され、食欲が落ちてくる時期に入る頃だと思います。 それまではストレスにならない程度にお菓子を少しつまむくらいならいいんじゃないかな…(妊娠高血圧や蛋白尿がでていないなら)

回答をもっと見る

健康・美容

現在臨月の妊婦なのですが、特に最近腰痛が酷く夜も痛みのせいで2.3時間毎に目が覚め、なかなか熟眠感が得られません。あと1ヶ月弱の辛抱とは分かっているのですが、出産を経験された方など、どのようにして乗り越えられましたか?

妊娠子ども

なつすけ

小児科, ママナース, 病棟, 介護施設, 離職中

22021/03/06

moko

整形外科, 大学病院

私は切迫早産だったため、自宅安静でした。切迫だったので、とても不安も強かったし、腰痛もひどかったです。今お仕事されていないのであれば、夜に頑張って寝ようとせず、日中など時間が取れる時にお昼寝してみてはどうでしょうか?私は自分の体調に合わせて付き合ってなんとか乗り越えられました。残りのマタニティライフを楽しめるよう応援しています。

回答をもっと見る

健康・美容

急性期病棟はやはり体力いりますよね‥? 急性期で働いている方、体力に自信あるほうですか?普段運動されてますか? 春から急性期で働くのですが、体力不足でヘトヘトで勉強に支障がないように、運動をしています。 公園ランニング15分+ウォーキング45分 バレエのバーレッスン ITZY(韓国のグループ)の激し目なダンスの真似 もっと運動して体力つけようか迷ってます

急性期勉強病棟

がんがるー

外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院

42021/03/05

しずく

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析

お疲れ様です(^ー^) もちろん体力は必要だと思うけど、 働いてみると、精神的に体力削られる事もあるから、体を動かす体力だけじゃないかなぁ。って思います(^ー^) でも体を動かす体力はあって損はないと思います(^ー^) 階段で4階まで駆け上がると 膝ガクガクなるし(笑) 階段の登り降りかなりしんどいから、 階段昇降練習した方がいいかも(笑) 歩道橋とかちょうどいいかも。ちょっと恥ずかしいけど… 長い階段で練習できたらいいかも(笑) でも階段は…本当体力削られる(笑) 仕事最後のほうは、びっくりするくらい、足上がらないから(笑) 春に向けて頑張ってください(^ー^)

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤中の食事についてです。夜ってジャンキーなもの食べたくなるのですが、、、 みなさん夜勤中のごはん何食べていますか?

夜勤正看護師病棟

あい

整形外科, 急性期, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科

102021/03/03

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

食べたくなる気持ちわかります!ジャンキーなものを食べたくなるけど、グッと我慢してコーヒー飲んでます。

回答をもっと見る

30

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

352票・2025/05/14

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

483票・2025/05/13

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

517票・2025/05/12

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

561票・2025/05/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.