皆さんの施設では11月のイベント、何しますか??
新人レクリエーション認知症
もみじ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
紅葉の見学です。 途中でお茶買って、お饅頭買って、見ながら食べます。 田舎なので、毎年ほぼ人は居ませんし、車椅子用トイレがあるパーキング的なところに行きます。 去年も行きました。
回答をもっと見る
オムツ交換や入浴時に介助を拒否して大暴れする体格のいい男性利用者さんがいます。 (認知機能の低下が著しく、介助があってもトイレで用は足せません) 車椅子利用ですが立位が少しとれる程度ですが、上半身は自由に動きます。 その為、オムツ交換時は殴る掴む振り回す、腕を掴んだら噛もうとするで、二人か三人介助となります。 その時にはどうしても暴力行為を封じるために拘束気味になります(殴ろうとする腕を抑えたり、サイドレールを全力で掴んでる指を外したり)。 入浴拒否ならば、時間を置いて機嫌の良いときに再チャレンジや清拭でフォロー出来ますが、オムツは交換をしなければ時間が経てば大惨事になります。 大惨事になっても大暴れする事にかわりはなく。 機嫌がいい日でもどんなに言葉を尽くしても伝わらず、例外なくオムツ交換では暴れます。 交換終わった後は不穏で移乗でも暴れます。 そして、席に戻ると号泣したりと。。 利用者さんを拘束は不可。 本人の意思を尊重しましょう。 というのは大前提の基本とは思いますが、ここまで来るとどうしようもない気がしています。 何か効果的な対策はないものでしょうか?
新人認知症ケア
筋力介護8号
介護老人保健施設, 初任者研修
梨
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
コメント失礼致します。 私も同じようなケースの方の対応をしたことがありますが、正直八方塞がりですよね。 お察し致します。 残された手段としては、向精神薬で落ち着けるよう抑えるくらいしかないかもしれません(^.^;
回答をもっと見る
入職どきに 何かあったら私に直ぐ連絡して と言われてたから サチュレーションに異常は、なかったけど 4時間以上トイレに通ってて 腹痛訴えてる 利用者さんが、いらっしゃって 正直 ただの腹痛じゃなかったらどうしよう。と 怖くなり 施設長に連絡したら 腹痛くらいで連絡しなくていいから!って 怒られるし 今月 どこに応援行くのか明後日からの 動きが、全く分からず 待機だし。 そのことでも まだわかんない!って 怒られるし 利用者さんの布団のシーツは、 縦式で 子どもを病院に連れて行かないといけないのに めちゃ遅くなるし はぁー朝からなんなんだ! もう やだよ 入職四ヶ月目に入った11月なのに もう 嫌になってる11月(T ^ T) 夜勤終わったよ〜
実務者研修認知症上司
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
もち
看護師, 訪問看護
こんばんは。 腹痛→実はイレウスとか、ノロとかたまにあるから不安になりますよね。下痢続いても脱水鳴るし、怒責かかれば血圧↑だし。 何かあったら、何で連絡しないのー!とか言われそうだから、伝えて正解ですよ。 夜勤お疲れ様です。
回答をもっと見る
私のいる施設にセクハラ発言、触りをする利用者がいます。 私も、お尻を触られたり、手を引っ張ってきたり、どれ乳揉んでやっか!と言われて、その利用者が嫌いな人が多いです。 ほぼ自立していますが、認知症なので。。すぐ怒ったりなんだりです。 居場所を作らなきゃいけないので、全く関わらないということも出来ず、、 そんな冗談言ってばかりいるので、どうしようも出来ず。。 本当に嫌で嫌で、この施設辞めようかなと思うくらい。ただスタッフはいい方達が多く、利用者の為に辞めるって思うのも。。施設長にまた何かあったら言って下さいと言われてはいるんですが、、、
施設長退職認知症
と
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
私も以前の施設で割と自立されている方で同じような経験ありました😅怖くて嫌でたまらなくいた所、とある日の夜勤での事件を機に上司の判断でその利用者からはなるべく遠ざけるように配慮してくれて助かりましたが。ホント最悪でした。上司が上手く配慮してくれたら良いですね😂
回答をもっと見る
グループホームに入社して5ヶ月目の者です。 夜勤は職員1人なのですが入居者の不穏行動で 悩まされ困ってます。 身体の痒みなどから苛立ち始め、暴言などもあり 何時間も起きてられる事もあります。 何を言っても納得されず、時間が解決するのも ただただ待つばかりです。 もっとひどい方もおられるのは分かっているし やっていくしかないのも分かっているのですが 経験者の方どうやって気持ちを保っていたのか 教えていただきたいと思いました。
不穏認知症グループホーム
みく
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
一人夜勤だと気がおかしくなりそうですよね。眠剤とかはのまれているのでしょうか?グループホームは生活の場でもあるから、病院受診された方がよさそうですよね。
回答をもっと見る
一人の利用者さんが、マスクしないのはわかりますが、家族もしない、挙げ句今日は、外食してましたが、まさかマスクせずに飲食店入れないと思うけど、なんか嫌です😒😒
マスク家族認知症
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
利用者同士のトラブルに対して、部屋を移動する、食事席を移動する、 などの対応がされると思います。 これ以外に、何かうまくいったケースなどあれば教えていただきたいです。 可能であれば、認知症など記憶力に問題がある方のケースがあるとありがたいです。 宜しくお願い致します。
トラブル認知症
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
現在夜勤中。暴言、暴力の人は退所したが、次はトイレ頻回と認知バリバリの利用者との戦い。 昼間寝かせすぎで、全く寝ない。なぜこの人が老健にいるのか、わからない。リハビリも意味ないし、2度と在宅復帰もない。家族に捨てられている。女性なのに裸になるし、放尿もする。 いっそのこと転倒して病院に行ってほしいと思っているのは私だけではないはず。睡眠薬飲んだらこけるし、本当に辛い。
トイレ老健家族
トリン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
暴言、暴力で退去できるのうらやましいです、グループホームは、そんなのばっかりです😒
回答をもっと見る
リビングのテーブル上にチラシゴミ箱 置いていますか? 私の職場では入居者さまが折った チラシゴミ箱を 異食の心配ない方達のテーブル上に 置いています。 ですが、食後等に使用済ティッシュでテーブルを拭いてしまう方や チラシゴミ箱中に有るティッシュを自分の手中にまとめ、捨ててくれようとする方がいます。 チラシゴミ箱にティッシュ等が入っていたら職員で処分する様にしていますが 常にできているわけではないです。 いっそ 置いておかない方が良いのかなとも思うのですが、どうでしょう…
認知症グループホームケア
空
介護福祉士, グループホーム
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
チラシゴミ箱はお年寄りが上手に作ってくださるので重宝しますよね。 リスクがあるのなら置かない方がいいかもしれませんね。スタッフルームなどで職員が使ってもいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
今日が最後の出勤日の職員。 朝、目の前で挨拶したら完全無視されました笑。 相変わらず、何するでもなく。 1時間以上、椅子に座って利用者の手を撫でながらテレビ観てました。 重度の認知症の人としかコミニュケーション取れず、責任のある仕事は振れなかった職員。 辞めてくれて本当に助かりました。
トラブル認知症職員
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
高田純子
介護職・ヘルパー
…何しに来てたんでしょうね? 辞めたその方も認知初期だった、とかそういう事では……無いですよね(笑)
回答をもっと見る
やってしまった!介護職失格! 吐き出させてください。 知的障がいのある友人に失礼な事を言ってしまいました。幸い本人は笑って受け流していましたが… 今日たまたまその友人とスーパーで買い物中に会って雑談をしてました。彼は運転免許を取るということを考えて教習所に通っているようです。 彼は知的障がいがあり、バカにして…でなく単なる疑問として「免許とれるんだ?」とたずねました。「取れる取れる」と本人は言っていました。直後にヤバいと思い「バカにしてるわけじゃないんだ」ということを伝えました。彼からは「いや、いいよいいよ。」とのことでした。笑って受け流していました。 介護に携わるものとして配慮が足りなかったと感じ、恥ずかしい気持ちです。さすがに失礼だったなと。これでは植●聖と同レベルだぞと。 情けなさを痛感しています。
雑談実務者研修初任者研修
かとう
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
レベルにもよりますが免許は取れますね。 ただ、その後にトラブル抱えない保証ないので、自分なら同乗は避けるようにします。
回答をもっと見る
無事初日乗り切りました!!! 緊張して前日は1時間半しか寝れませんでした… 皆さんアドバイスありがとうございました┏● そして質問なのですが… 利用者さんの顔と名前を覚えるために、声かけして話してごらんって言われたのですが紹介もまだされていない私が急に話しかけて大丈夫かと不安でうまくできませんでした😭💦 皆さんはいつもどうやって声かけしてましたか? 顔と名前はすぐ覚えられましたか?💦 元々覚えが悪いので大丈夫かなって不安になりました… 初心者🔰過ぎてすみません💦
無資格未経験有料老人ホーム
ゆん
有料老人ホーム, 無資格
れい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
挨拶と一緒に名前を言ってよろしくお願いしますって話してからコミュニケーションを取るのはどうでしょうか? 入居者様の特徴も一緒に見つけられると名前が覚えやすいと思います◎
回答をもっと見る
感情の起伏が激しい方とはいえ、食事介助中に突然怒鳴られたうえに「おまえたちには幽霊がつくぞ」「呪ってやるからな、笑ってられるのも今のうちだ」と言われるのはなかなか理不尽な気が…😅 あまりに唐突だったので、何が切っ掛けだったのかも分からない🤔
食事介助不穏食事
つー
介護福祉士, ユニット型特養
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
認知症の方は、傾聴がまず。 そのあと、要因の原因検索が大事と言われているそうです。 理不尽なことも多々あるかと思いますが、多くの職員で話し合って、原因を見つめていくしかないと思います。
回答をもっと見る
もともと札幌に住んでた方で毎日札幌行くからと朝から夕方まで落ち着かない利用者さんが居ます…うまい声かけの方法ってありますか?
実務者研修認知症グループホーム
さくら
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
りーちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
まずはその方の話を傾聴すると いいと思いますよ? 先輩に聞くと大体のお客さんは話を聞いて欲しい人が多いのでまずはその方のお話を聞き、徐々に話を逸らすと大体は成功するそうです。 例、札幌寒いですよね...いつ頃まで札幌におられたんですか? 少ししたら、そういえばそろそろ(ごはん、またはお茶菓子)の提供のお時間なので、食べてから行きましょうか? みたいな感じで対応したらどうでしょうか?
回答をもっと見る
デイサービスの利用者で入浴拒否がある方です。 入りたくない理由を聞くと「家で入っているから入らない」と言われます。毎回興味のある話をしたり好きな音楽をかけて服を脱ぐのは職員が手を出しています。 認知症ケアは本人の理由に寄り添って行いますが、家族は入ってほしいしその契約だから入らない訳にはいかない。騙し騙しのケアで良いのかもっと他に良いケアがあれば教えて下さい。
実務者研修入浴介助認知症
じゃん
介護福祉士, デイサービス
さお
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
私は早出専門のパートなんで、ほぼ毎回入浴担当してます。その人の性格にもよるんですが、入浴の時間に家族の人に電話をし、直接入るよう説得してもらうと渋々入ってくれるとか、トイレ誘導をした時にわざとズボンやシャツの背中の部分を水で濡らして、「あら〜服が濡れてますよ、着替えましょう」と言って浴室へ連れて行ったりしてました。お菓子で釣って浴室で食べてもらいその隙に服を脱がせたりとか、スタッフで話し合ってあれこれやってます。
回答をもっと見る
玄関に貼ってあるんだけど つい最近までこれ 「認知症ケア専門士」しか 書いてなかったんだよ。 いつのまにか こーなっていて( ̄▽ ̄;) これは辞める時辛いやつwwwwww 上の三つはあたしのことですし( ̄▽ ̄;) いや、いいんだけどね。 使って欲しいのは欲しいけど 資格手当、ちょっとくらい くれないかなあ( ̄▽ ̄;) とか、思わんでもない。 ニッチな分野ではあるけどねぇ、
資格認知症グループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
資格手当! 交渉する必要ありますよ! 上司に掛け合う事。 介護福祉士、ケアマネは直ぐに資格手当付くのにね。
回答をもっと見る
尊敬する上司とプライベートであってありがたい話を聞いてきました。どんな偉い人の公演よりも心に響く上司の言葉。今は違う部署だけど、この人の下で働けて良かったと心から思えるし、人生でそう思える上司に出会えてよかった。人として介護士として尊敬する方。部署変わってモチベーションだいぶ下がってあまりいい対応できてなかったと思うけどまた明日から頑張ろうと思えた。
認知症休み上司
オムライス
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
じゃん
介護福祉士, デイサービス
その気持ち物凄くわかります! 私も同じ状況で4月に部署異動になり前の上司にいろいろ相談しています。 とても大切な存在ですよね。 異動してからいろいろありどん底をはってたけど今の自分があるのは元上司のお陰だと思っています。
回答をもっと見る
前回も今回も私の夜勤のときだけある利用者さんが嘔吐してんだけど…処理やらなんやらでもうヘトヘト… バイタルは正常…熱なし ギャッジアップ不足? 口腔洗浄が荒い? あと12時間つらぁ…
認知症グループホーム夜勤
鈴風里麦
介護福祉士, グループホーム
陽葵
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です、 なんで自分の時だけ、、ってなりますよね、、 私はトイレ30分おきの利用者さんと たたかってます、一緒に乗り越えましょう😯💦
回答をもっと見る
クレーム続出させる利用者… スタッフ1人ずっとつきっきりにならないと不穏に… つきっきりでも不穏… オマケに入らないでね!開けないでね!と伝えても 「なんであたし入ったらダメなん?」「別に開けたかていいやん⸜( ‵_′ )⸝あたし恥ずかしないし」…と いやいや( ̄▽ ̄;)あんたが恥ずかしなかろうが関係ないって トイレ介助してるとこ開けるな⸜( ‵_′ )⸝ 他の利用者さんが恥ずかしいやろ⸜( ‵_′ )⸝ 頻繁に説明し注意するが返ってくるのは… 「あたし…認知症やねん。認知症やし仕方ないねん。なんもわからんもんww」 誰がそんな都合いいふうに使えと教えた⸜( ‵_′ )⸝ パチ狂いのクソFaか??? スタッフルームにも入るし( ̄▽ ̄;) 個人情報満載なもん勝手に見ようとするし スタッフの私物のカバン漁るし盗るし( ̄▽ ̄;) 入るな盗るな⸜( ‵_′ )⸝ あたしのカバンそれ⸜( ‵_′ )⸝…「これ白いのあたしのや」 あたしのおやつそれ⸜( ‵_′ )⸝…「これあたし昨日買ってきた」 あんたこんな高いの持っとらんやろうが おやつの持参なんて1度もないぞ? あんた一昨日からおるやろ( ̄▽ ̄;) 勝手に開けたあたしのおやつ全部廃棄やからな⸜( ‵_′ )⸝ 請求書回すぞ⸜( ‵_′ )⸝ カバン隠して置いてるのに😭 キッチンの出入り封鎖したい。゜(´∩ω∩`)゜。 ベビーガードつけて。゜(´∩ω∩`)゜。
トイレ介助不穏トイレ
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
ひまわり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
他の方のトイレ介助中は、鍵掛けないのですか? 我が施設にもいらっしゃいますが。 まぁうまくいくかわかりませんが、もし他の方が物が無くなったって言った時、いつもあなたが他の方の居室入ったりしてると、あの人だって疑われちゃいますよ。嫌でしょ。 職員もあなたが言われてしまう事とっても悲しいですって伝えました。そしたら、そうね気をつけますと言って頂けました。 でもやはりすぐ入ってしまいましたね。 とっても難しいですね。 夜間は眠れないと言って、他の居室開けてしまい寝ている方を起こしてしまったり。 他の入居者様から、もう嫌あの人出てって言われ、何度もご家族様にもお伝えしているのですがわかっていただけず、明日ケアマネさんと私とご本人様と病院に行って何かお薬を出して頂けないかお願いしょうと思っています。
回答をもっと見る
食事を理解せず食べ物で遊ぶ→認知症のせい。分かる 食べ方がわからず手づかみで食べる→認知症のせい。分かる いただきます、ごちそうさまを言わない→認知症のせい。分からない。 食べ終わったあとの食器に使用済みティッシュを捨てる→認知症のせい。分からない。 何でもかんでも認知症のせい。もうええって 性格の問題やん
認知症
(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ
介護福祉士, グループホーム
ぽんちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
それ、とってもわかります!認知症による問題行動とそもそもの性格をごっちゃにする人いますよね。認知症って一言で片付かないから接し方も色々ですよね〜。
回答をもっと見る
ご利用者様からの暴力(認知で悪意はない。たぶん)って、労災降りるのでしょうか。 力が強すぎて(オムツ交換時)指とか捕まったらなかなか取れなくてそのうち折れそうなくらいで…… 今は引っ掻きずや、内出血でおさまってるんですけど……。
暴力オムツ交換認知症
むん
実務者研修, 障害者支援施設
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です。 大変ですね。 労災は業務中の事故ですからおりる気はしますが、、、。 でも大きな怪我の前になんとか何か良い手があるといいですよね。・°°・(>_<)・°°・。
回答をもっと見る
車椅子に座ってても前傾になるため前に転げ落ちる。 深く座ってもらっても、自分でお尻を前にずらして落ちる。 立ち上がると即転倒。 でも動きたい。立って歩きたい要望の強い、かなりの認知症の利用者さんにはどう対応すべきなのか。 立つと危険であることは説明しても理解はできせん。 赤ちゃん用の歩行器があれば、この利用者の要望も危険なく叶えられるのに。
ヒヤリハット認知症
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
ひろぽん30
看護師, 訪問看護
赤ちゃん用の歩行器だと、そのまま車輪が滑って前傾に歩行器とともに転けてしまうと思います。車輪のないタイプは使い方難しいので、理解するのが難しいかもしれません。 お気持ちわかります。臨床でも、泣きながら立ちたいと言われても、認知やご自身の身体の状況で立てない方をたくさん見てきたので…。
回答をもっと見る
初めて介護職に付き、認知症病棟で1年頑張っていますが、患者のADLは下がり、拘束もやっています!これが介護なのと疑問視するようになりました。 患者さまのADLを落とさないで、介護する施設って俗になんと言う施設ですか?ちなみに今他の施設に移りたいです
認知症
じょーかー
病院, 無資格
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
続けた方が履歴書にもいいよ!私は認知症の介護またしたいです。あり得ない事が起こる日々楽しかったな。病院と施設じゃ違うよ💦💦😢
回答をもっと見る
私は利用者を縛り付けるような介護したくない 利用者の心に寄り添える介護職員になりたい
無資格認知症上司
宮世
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
r
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
わたしも同じです。 縛り付ける必要性ってなんなのでしょうか? 職員が大変だからなのでしょうか… もどかしいですね。
回答をもっと見る
仕事のことが、浮かんできて 寝れない。参ったな 今日 早番なのに
認知症グループホーム愚痴
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
めっこー
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
わかります。 私もそういう時あります。 神経がピリピリして余計に寝れないですよね。 お仕事無事に終わりますように✨
回答をもっと見る
おはぎ
介護福祉士, ユニット型特養
夜勤お疲れ様です。 私も帰ったらお風呂に入って🥂 ほろ酔いのみかん飲みまーす。😄
回答をもっと見る
特定施設(介護付き有料老人ホーム)で働いています。 現在昼間看護師1人介護3人で夜間は介護2人で24人の利用者を見ています。 1人が入浴にかかっているので実質フロアは3人。2階から4階です。 車椅子の方が多く帰宅願望強い方や徘徊の人も居る中この職員の数は妥当なのでしょうか?
認知症愚痴施設
りんく
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
まりも
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム
特定施設の人員配置基準はたしか 要介護者3人に対し介護職1名 要支援者10名に対し介護職1名 だったような… 看護師は30名に対し1名だったかな 違ったらごめんなさい💦 人員配置基準はともかく徘徊や帰宅願望がある中、その人数で見るのは キッついですよね。
回答をもっと見る
自分ではなく先輩の話です。 たまたま22時まで勤務する時間があり排泄介助やどパジャマなどに着替えてもらったり就寝準備をしていました。ある認知症の女性入居者様が不穏になられていて何もできない状態でした自分はまだ介助が上手くできないのでサポートとして先輩に着いていました。 口腔ケア(義歯)やリハパンの交換をしていましたが利用者様が凄く興奮して先輩に呼ばれてお泊まりのお部屋に行ってディスポをして直に手を入れて義歯をとっていました勿論、利用者様は激怒。 車椅子からベッドに寝かせてからリハパンの交換も半強制的に自分も「腕抑えて」って言われてしまい従ってしまいました。 個人的に利用者様に謝る事しかできませんでした。 他の先輩も物扱いしている方もいて転職しても変わらないかもって思い始めてます。
認知症転職ケア
初心者の極み
有料老人ホーム, 初任者研修
カラカタ
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
お疲れ様です。 投稿を拝見させていただきましたが虐待だと思います。それに対して疑問に思うのは普通のことで、その感覚が残っているうちに転職をオススメします。利用者に寄り添って素晴らしい対応をされている施設はあります。
回答をもっと見る
特養勤めの新人
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
それは大変ですね…お疲れ様です😑
回答をもっと見る
70代のスタッフさんに叱責受けた後 記録紙に記録してたら 認知症の利用者さんが、側に来てくださって (あなたが、居てくれて助かってるんだよ いつもありがとうね。 あなたが、来てくれないと困るの 来てね)と言われ ヤバい 泣きそう。 もうほんとすみません 感じ取らせてしまった 自分の不甲斐なさに未熟さも感じ 申し訳ない気持ちでいっぱいだけど 有り難い 思いで いっぱいです。 (わたしからの 言葉は、 ここに書くことを控えました。) 利用者さんからの思いが、嬉しくて幸せで 有難いので そのところだけ載せさせていただきました。 利用者さん 殆どの方に パワー頂く 日々に感謝 明日は、夜勤だ!!行くぞー!!
新人認知症グループホーム
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
ちー
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
優しい言葉にうるっとしちゃいますよね。 そんな時私はコロナ禍ですがハグしちゃう。 夜勤ファイトです。
回答をもっと見る
最低賃金が千何円くらい上がりましたが僕らの施設では,未だに980円のままですが,これは会社が意図的に最低賃金を上げないのかそれとも何かしらの都合で上げないのかは分かりませんが,分かる人がいましたら回答お願いします。
給料
久保井
有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格
ヘビメタル
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ
説明が難しいですね。手当とかももらっていますよね。 で、その中にも最低賃金に含まれる、含まれないがありまして、時間給、日給、月給のどれに当たるかによっても計算が変わると思われますが。 簡単に言うと、基本給が時給計算で980円だとしましょう。これだけだと、下回ってしまいますよね。そこに例えば、職務手当とか、調整手当とか聞きません?これを含めたうえで…。 ようは月給や日給で見た時に、貰っている額が時給に換算した時に超えていれば良いとなるので、ただ時給が1000円では無いのですよー。 分かりにくくてごめんなさい🙇♀️
回答をもっと見る
訪問介護に働かれている方へご質問です。 自転車への道路交通法が厳しくなり、違反金を徴収されるようになりました。 もし違反してしまった場合、やはり個人が負担するものでしょうか?それとも会社から何かしらの助成はあるでしょうか? 変な質問ですみません。
訪問介護職場
こゆき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
とりとん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設
例えば、会社から車の路駐の指示があった(もしくは、駐車代出してくれない)が切符切られた。 →会社にも責任が問われる。 というものはあるようですが、基本的には個人負担になります。 違反には色んな種類があってキリがありません。 やむを得ないと判断されて助成があるとしたら、それは会社特有のものです。上司に相談しましょう。
回答をもっと見る
過去に働いていた居宅介護支援事業者、ヘルパーステーションの社長が処遇改善金を使って社用車をジャガーにしたり、新しい大きな事務所への移転の費用に当てて職員に現金で配布していませんでした。 社長曰く、事務所も広くなり社用車もよくしたから処遇改善はされているとのことでした。 これはありなんでしょうか?
処遇改善
フレッシュ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士
ヘビメタル
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ
ありなしは分かりませんが、まぁ働く価値の無い事業所なのは良く分かりますね。
回答をもっと見る