同性の上司から、パワハラみたいなのにあいました。就職面接の時に、不妊治...

れおん

介護福祉士, 訪問介護, ユニット型特養

同性の上司から、パワハラみたいなのにあいました。 就職面接の時に、不妊治療中のなの伝えていたんです。会社は、何も言わなく採用になり働いたら不妊治療での通院とかしていたら「いつまで続けるの?不妊治療の大変さとかわからないけどさぁ。迷惑なんだよね。」とまで言われて精神的につらくて、退職しました。 だって、同じ女性で出産経験あって年配の人から心ない言葉言われてびっくりとショックでしばらく家で泣いてました。 それも仕事中で、利用者さんの介助中に利用者さん挟んだ状態での会話ですよ。 あり得ませんよね

2020/11/24

34件の回答

回答する

お疲れ様です・・・最低すぎる、と思いながら読みました。 もう絶句です かわりにごめんなさいって謝りたくなるような気持ちです。 私の身内も不妊で長く治療しています。 経験がないのでわかりませんが、果てしなく長く、精神的にもとても辛く大変だと思い、いつも神社巡りなどする時に、陰ながらお祈りしていました。 それはとても辛かったですよね やめて正解と思いつつも、そんなこと言う人・・・信じられないです。 ゆっくり体を休めてくださいね これからお子さん宿す体なので、ストレス溜めないように、そして健康で居てくださいね。 穏やかに過ごせますように。ご自愛ください。

2020/11/24

質問主

ぽんぽこたぬきさん。 ありがとうございます。休みの日に、神社巡り行ったりしています。 ストレス溜めないと言っても外出たりできないんで、溜まってしまいます。

2020/11/24

お疲れ様です…。 デリケートな時期に、この仕打ちは酷いですね…。退職して正解だと思います。 わたしは以前、不妊治療をしていて悩んでいる友人を、意図せず傷つけたことがあります。 長文になります、すみません。 落ち込み方があんまり酷かったので、 「少し立ち止まって、休んだら?」って言ってしまったんです。 限られた時間しかできない治療であること。 普段からの生活パターンとかを旦那さんと協力して整えないといけない等、外からは見えない苦労があること。 一度中止すると、再開する時、また最初からやり直さないといけないこと。 などなど…。 わたしは全然知りませんでした。 今は仲直りしましたが、それ以来、数年間、音信不通になってしまいました…。 独身で不妊治療したこともない私が軽々しく口を出すべきではなかったと思います。 (誰にも愚痴を言えなかった彼女には悪いですが、少しだけ、私に言う?とは思ったのは、今では子沢山の彼女には内緒です) 後に友人から言われたのが、 「意外かもしれないけど、(れおんさんが書かれているような)同性で出産経験のある年配の人の方が、男性より理解がない」 「自分が大した苦労もせず、妊娠できたから、共感できないみたい」 と言っていました。 彼女は教師でしたが、保護者から「人の親になったことがない人に、子供は任せられない」など、独身の教師ですら敵に回すような暴言を吐かれていました。 妊娠、出産は、神様から女性に与えられたギフトだと思います。 これが大切にされない世の中は歪んでいると思います。 わたしも、安易な言葉は言わないようにしようと反省しました。 今は落ち着きましたか? コロナもあり、鬱屈した状況が社会全体で続いています。 意識してゆったり過ごすのは、意外と気力が要るそうです。(友人談) 身体と心優先で、大切なこの時期をお過ごし下さい。

2020/11/25

ありがとうございます。 私も不妊治療解ってもらうのは難しいのは、解っています。 解ってもらうよりそんな言葉よりアドバイスやフォローが欲しかったんです。 妊娠していると騒いでいた人いたんです。その人は、病院にも行ってなくまだわからないのに騒いでいる人いたんですがその人の仕事フォローしてあげていたと思ったらそれも途中でやめて仕事しないで、花植えたり、突然色々片付けし出してそれも途中でやめたりするんで逆に、汚されているんです。  上司、緊急事態宣言の時期に地元から離れて外出したのに私が緊急事態宣言後に用事あって外出しようとしたら「行くなら行ってもいいけど、風当たり強くなるから覚悟して行って」と言ったりしてきてもしていたんです。辞めると言う前に、上司から「なんで体調悪いか自分の身体だもん原因わかるよね?」「自分の身体なのに、なんでわからないの?私〔上司〕は、なんで具合悪くなるか自分の身体だもんわかるよ。今なんで、下痢しているかもわかるよ。」とか言われたりしたんです。 わかる人っていますか?医者とかでもないしわかる人いませんよね。持病で具合あるいのは、私もわかりますがそれ以外のなんで胃腸炎になったかとかわかりません。 私が辞めて1か月もしないうちに、関連施設でコロナ感染出たんで辞めてよかったと思いました。 持病あるので、感染したらかなり危険なので良かったです。

2020/11/25

回答をもっと見る


「人間関係」のお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

私の家族に不幸かあり仕事を休まないといけなくなりました。 それを一緒に働いているスタッフに 伝えたところ「そんなんで休まれたら困るよ」と言われました。 仕事を辞めようか悩んでいます。

人間関係ストレス

アネラ

看護助手, デイサービス, 病院, 初任者研修

592025/09/19

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

酷い話ですね。 身内の不幸を“そんなんで“呼ばわりとかあり得ませんよ。 正直利用者より自分の身内の方が優先度高いですわ。

回答をもっと見る

新人介護職

新人さん(もう50位?)ですが、何かにつけてすぐ言い訳したり反論したりする方がいます。(主に認知症のフロアに居ます) 例えば…ご飯がなかなか進まない方を食事介助や入浴拒否されてる方の入浴について、無理やり食べさせる。無理やり入浴させるのは虐待ではないか。 その癖、私はこの人の援助は出来ません。この援助はやりません。便に当たりそうになると援助拒否。 私はお風呂しかしたくありません(自分で時間調整してお風呂場で休憩している) コールも取らない。 介護福祉士をもってるからなのか、他での経験があるからなのか(ほとんどが1年程で退職してる) 何かにつけて、他ではこんな援助してませんでした。こんなやり方ではなかった。 など言い、先輩スタッフに対しても挨拶しない、タメ口。 挙句の果てにはリーダーにまで口答えや無視をする 社会人として有り得ないって思うし、同じ給料貰ってるのに腹が立ちます。 皆さんはそんな新人さんにはどう対処してますか?

後輩新人人間関係

りえ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

172025/08/03

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 仕事を選ぶ人。 自分は何をもって介護士の道を選んだのでしょうね。 拝見する限り、施設の業務マニュアルを得るよりも自分の業務マニュアルをやっているしか思えないです。 利用者様それぞれの身体精神的状況で介護支援方法は異なるので、支援方法については従うべきです。 よほど自分の介護支援に自信があるのでしょう。 ひとつの職場で続かない人はどこに行っても続かないです。 入社する時の面談はどうだったのでしょうかね。 介護福祉士だからと主張するスタッフがいて、私からしたら、だから何?です。 上長相談したところ、上長から指導が入りました。

回答をもっと見る

新人介護職

現在、介護職の実務者研修中です。 その後の就職の雇用形態はパートで特養orデイサービスで思い悩んでいます もう56歳でひとり親です 研修している所の特養か別の施設のデイサービスどちらの方向に行くべきか? アドバイス下さい よろしくお願いします

実務者研修パートモチベーション

バディ

デイサービス, 実務者研修

172025/09/13

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー

私も54ですが、私だったらデイサービスにします。 特養の勤務内容自体が年齢的にキツいです。 他者さんも大体若いうちは入所で年齢が上がればデイにという方が多いと思います。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

職場で自分は必要とされていない どんなに頑張ってもダメなんだ 私に何か問題があるんだな パワハラ、いじめの相談をしても 変わらない っていうか、逆に私が悪いような事を言われる 仕事が出来る人には敵わない 定年まで数年の私 まだまだ長く働ける人 どっちが必要? そうだよね 先がある人に残って欲しいよね きっと私に辞めて欲しいんだろうな 自分も信じられないし 誰も信じられない 利用者さん、大好きなのにな 辛い

いじめ理不尽パワハラ

はる

初任者研修, 障害者支援施設

242025/04/25

あやか

介護福祉士, ユニット型特養

私が言っても説得力ないかもしれませんが、そんなことはないと思いますし考えすぎはよくないです。 実際パワハラ、いじめが起こり相談しても変わらないのであれば自分には合わない職場だということ、誰にも合う合わないはあります。職場はたくさんあるので定年まで数年であっても職場を変えることも考えてはどうでしょうか。勝手なこと言ってすみません。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

虐待とまではいかない不適切なケアをしていることを見たことがある方はいませんか?どう対処していますか? その場で直接言うのも、上司に言うのも、とても躊躇します。自分も不適切なケアをしてるかもしれないですし、職場の人間関係が悪くなるのも嫌なので。

ケア人間関係施設

ゆり

介護福祉士, 介護老人保健施設

272025/10/23

モモ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

私だったら迷わず上司に言いますね。 上司もそれとなく伝えてくれてはいるものの、それでも改善が見込めないのなら本部に伝えたりしてます汗

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

5ヵ月半前に入職した女性職員とは、今日も話さず。 私に対して無視、無言! 声かけても無視。 コールなって私が行こうと、声かけても無視して行く。他の人にはしないが、私にだけしてくる。 それ以外にも、自分に味方つけようとしているのが 見え見えで、私の仲良くしている人に、ひそひそ話したり、自分は動かずに私に動かさせる。 仲良くしている人も、その女性職員に注意せず、 ~やってと私に色々頼んで何にも言わない。 明日、あさっても無視する女性職員と一緒。。 もう気分悪すぎて、一緒にいるのも無理! どうしたらいいか教えて下さい!!

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

182025/09/26

フルグラ

介護福祉士, 従来型特養

私も似たような境遇経験しました。上司に相談しても解決せず、結局やめました

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

この仕事についてから、6年。 自分の介護技術、今のやり方で合っているのかな? もっと良い方法ややり方があるんじゃないか? と、思うことがあります。 特に移乗介助について、どうやって習得していますか? 外部講習を受けたり、勉強会をしたりしてますか?

老健ケア介護福祉士

ゆり

介護福祉士, 介護老人保健施設

82025/10/28

ミニマム

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 病院

外部講習受けに行く時もありますし、今だとYouTubeとかでもやり方配信していたりするので、参考にしたりします。 職場の他の人に見てもらってアドバイスもらうのも良いかと!!

回答をもっと見る

きょうの介護

ミーティングの心動かされた話 をする時に、以下の内容どう思いますか? 私はこの施設に来るまで、入浴介助が苦手でした。限られた時間の中で焦ることもあり、利用者さんに気持ち良いケアどころか、不快な思いをさせてしまうことが多かったからです。 ですが今は、最初は拒否があった方でも、 「お姉ちゃんのやり方は心地がいいです。ゆっくりだから。来てよかった。」とよく言っていただきます。 入浴後にこのような言葉や笑顔をいただくのは初めてで、介助者の心のゆとりは確実に利用者さんに伝わるのだと実感しています。 こうした安心感や信頼感は、この瞬間だけでなく、日常的にチームで統一して丁寧に関わっているからこそ生まれるもので、利用者さんも自分のペースや気持ちを尊重されていると感じられるのだと思います。 このような環境だからこそ、私自身も安心して働くことができており、結果として利用者さんの「心地よさ」に繋がっていることを嬉しく感じています。

入浴介助ケア施設

マリー

グループホーム

22025/10/28

ミニマム

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 病院

とても良いと思います!! 自分の焦りや不安は自分が思っているよりも相手に伝わっていると、私も日々感じています。 そこに気づけただけでも凄いこと!中には気づかないで介護されてる方も多いと思うので、、、。

回答をもっと見る

レクリエーション

寝たきりの方へのレクリエーションは、みなさんどんなレクリエーションをされていますか? お決まりのように天気なら施設周辺の散歩、雨なら施設内の散歩と限られてしまっています みなさんは、重度の方のレクリエーションは、どんな事をされていますか?

寝たきりレクリエーション

よしママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

22025/10/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

いわゆる寝たきりの方も、心身状態は千差万別ですよね… 認知症(パーキンソン病の末期等も高度な認知障害がでますので、含めますが)の程度、会話、食事が出来るか? 意欲や生活の意向はどーなのか、痛みや精神的な注意点はあるのか、末期症状と言われる方なのか、胃瘻や経管栄養をされているか… そもそも開眼はされるのか等などですね… 想定は、どんな理由での寝たきりで、せめて精神系状態はどの程度の方なのか、ご家族との距離感とか分かると、お伝えしやすいのですが…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

フラットなタイプボックスシーツシーツは使っていませんその他(コメントで教えてください)

536票・2025/11/04

皆、挨拶してくれます😊います💦→しつこく挨拶するいます💦→挨拶は1回だけで終了います💦→深く考えませんいます💦→自分から挨拶しませんその他(コメントで教えて下さい)

596票・2025/11/03

神様的な存在何でも答えてくれる博学な存在とにかく頑固頭良すぎる変わり者医者と関わることがないその他(コメントで教えて下さい)

631票・2025/11/02

1日で辞めました1週間以内に辞めました1ヵ月以内に辞めました3ヵ月以内に辞めました半年以内に辞めました1年以内に辞めました1年以上は働いています転職経験がありませんその他(コメントで教えてください)

639票・2025/11/01