受けてきました

てるみ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

自己採点88点でした🥲 去年より自己採点点数上がってて良かった🥺 80点取れてれば大丈夫と言われましたが大丈夫ですかね?

    2023/01/29

    42件の回答

    回答する

    お疲れ様です。 過去の合格ライン見ると、80点以上なら安全圏ですね。 お疲れ様でした!

    2023/01/29

    質問主

    ありがとうございます‼️ 大丈夫そうですかね😭よかった😭

    2023/01/29

    回答をもっと見る


    「資格・勉強」のお悩み相談

    資格・勉強

    現在ケアマネ、介護福祉士、認知症介護実践者研修、福祉住環境コーディネーター3級の資格があります。 スキルアップで住環境コーディネーター2級を勉強しようと検討中ですか、皆さんは上記以外で目指しているor勉強している資格はありますか? ケアマネと介護福祉士を取得したので、何か別の資格に挑戦したいなと考えているのですが、あまりピンとくるのを見つけられず…。 よろしくお願いいたします。

    モチベーション

    みさきん

    介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

    82025/05/06

    うた

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

    介護関係ないですが、FPの勉強中です。理由は昨今の日本の経済事情と税金でとにかくお金取られる一方なので、介護のスキルよりお金に関する武器を身につけないと今の日本で生きるのはもう厳しいかなという思いから始めました。

    回答をもっと見る

    資格・勉強

    今年に入ってからケアマネの勉強してます。今年受験するのですが、皆さんはどんなやり方で勉強してますか?また時間や良い学習方法など教えてください! 私は過去問を繰り返してます!

    勉強ケアマネ

    F

    介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

    142025/04/23

    さくら

    看護師, デイサービス

    やっぱり過去問を繰り返し解くのが一番確実な方法かなと思います! 私の周りもですが皆、過去問をひたすら繰り返しやっていました。 あとはまとまった時間も仕事をしながらだと難しいので、少しでも空いた時間があれば過去問を開く!って感じで勉強をするとチリツモで結構勉強が出来るような気がします。 勉強頑張ってください😊

    回答をもっと見る

    資格・勉強

    来月より、レクリエーションのリーダーに任命されました。 なぜ、私なんだろう……と疑問はありますが、任命されたからにはきちんとやりたい!! すでに、普段から非協力的な方から「こんなの出来ない」と文句は言われましたが、周りは協力的なので乗り切りたい! 自己研鑽の為に、資格手当持つかないけど、レクリエーション関連の資格取得の為に勉強をはじめました。

    資格

    ミルクティー

    介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 実務者研修

    62025/03/11

    みずき

    介護福祉士, ユニット型特養

    お疲れ様です。ユニット型特養で勤務する介護士です。正直、レクが苦手な人は多いのではないでしょうか? 人前で話をするのが緊張するとか、盛り上げ方が分からないとか。 これと、特養などは特に利用者のADLの低下が著しく、私が勤めているユニットでは、 ほとんのどの方の方全介助で、ラジオ体操とか、パタカラ体操をやっても無反応です。 ただてさえ人手不足で時間もなく職員も慌ただしく動いてる中で職員もレクをする暇があるなら、他の業務を優先したい、くらいのムードが漂っています。

    回答をもっと見る

    👑資格・勉強 殿堂入りお悩み相談

    資格・勉強
    👑殿堂入り

    介護福祉士の試験が分野別合格を採用されたニュースをみて、国の浅はかな考えが不思議でなりません。 利用は、外国人の合格率の引き上げと、介護福祉士の人材確保のためといいますが… 根本的に介護へ転職しようと思う方が少なくなってきているのに、高齢者は増加傾向です。 年々、介護福祉士の試験が容易になり、資格意義がなくなってきており、何だか悲しくなってきます。 介護福祉士を軽んじられそうで悲しいです。皆さんは、分野別合格についてどう思われますか?

    外国人採用資格

    ふじか

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 訪問介護

    332024/08/09

    いずもん

    ケアマネジャー, 生活相談員, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

    難しいとこですね、人材不足ですからね。

    回答をもっと見る

    資格・勉強
    👑殿堂入り

    現在26歳で 介護福祉士+介護の仕事を続けて8年目になるのですが、やはりケアマネは取得したほうがいいでしょうか? 費用も時間もかかるので悩んでますが、、 ちなみに今は有料で夜勤を月7,8回やってる状況です。なかなか勉強にも手がつかず 皆さんは どうですか?

    勉強ケアマネ介護福祉士

    たこなす

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    242023/08/02

    空飛ぶパンダ

    介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

    たこなす様 26歳という年齢なら是非、ケアマネを取得し次のステップに進める道を掴んだ方が良いと思います(*´ω`*) 正直、良くも悪くも自身の能力次第で広がる可能性がありますよ。

    回答をもっと見る

    資格・勉強
    👑殿堂入り

    介護の仕事に就いて10年目になりました。介護福祉士免許はH30年に取得しています。 職場では次の資格にケアマネの資格を勧められます。なんとなく参考書を買ってはみましたが、自分にとって何を取得するべきかに悩んでいます。 ユマニチュードや認知症ケア専門士の資格は興味があります。 これから1年間くらいを勉強にあてて受験したいなと考えています。 皆さんはどんな資格を取得されていますか? また介護福祉士取得済みでこれから資格取得を試みていられる方は何を目標にされていますか? 追記: 介護福祉士取得前に 鼻腔内・口腔内の喀痰吸引 胃瘻・腸ろうの経管栄養 の資格は持ってます。 あと、元美容師アシスタントなので美容師免許もあります。

    勉強ケアマネ資格

    おまめ

    介護福祉士

    802023/03/05

    ちのっち

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

    こんにちは。私は一月に介護福祉士を受験した者なのでこれからの話になりますが、なんだか若い人はみんなケアマネ目指しますね。 まぁ「介護のプロ」でもなんでもいいと思いますが、介護福祉士取ってからそれから何がしたいかって人それぞれですね。 私はテレビの影響か訪問ヘルパーやってるからか「遺品整理」とか興味ありますね。 けどとんな資格にせよ「カネ」でしたね。 雑談すみません。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    お金・給料

    皆さんの職場では、介護人材確保・職場環境改善等事業の一時金支給されましたか?

    有料老人ホーム職員

    有料老人ホーム, 実務者研修

    12025/07/09

    MH

    介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

    お疲れ様です。支給されました。介護人材確保・職場環境改善事業による一時金は、介護職員の皆さんの日頃の尽力に対する感謝と、さらなる職場環境改善を支援するためのものです。この一時金が、皆さんのこれからの業務や生活の一助となることを願っています。この一時金が、皆さんのモチベーション向上や、日々の業務への活気に繋がれば幸いです。

    回答をもっと見る

    訪問介護

    お聞きしたいのですが… 訪問介護事業所で行動援護サービスを申請したい。ただ現状サ責は行動援護資格がない。 管理者が介護福祉士、行動援護資格持っているので、管理者がサ責を兼務し行動援護のサ責になり、行動援護サービスの指定を受けてサービスを行うことは可能なんでしょうか。

    管理者資格訪問介護

    マフィン

    介護福祉士, 訪問介護

    02025/07/09
    きょうの介護

    介護の仕事って体力も気力も使うし、大変なことも多いですよね。 そんな中で、みなさんはどんな風にモチベーションを保っていますか? たとえば私は、「仕事終わったら何しようかな〜♪」って小さな楽しみを考えたり、甘いものを食べたり、子どもとのお出かけを楽しみにしたりしています☺️ みなさんのリフレッシュ法やご褒美習慣、よければ教えてください✨

    モチベーション

    ちきちき

    介護福祉士, 病院

    22025/07/09

    トネ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

    ちきちきさん お疲れさまです 自分は、家族や同僚と遊ぶ予定があるとモチベーションが上がります! その日のために頑張って働くぞってなります(*´罒`*) 遊ぶとリフレッシュにもなりますし👍

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    就いてほしい就いてほしくない子供に任せるその他(コメントで教えてください)

    459票・2025/07/16

    ICTの導入書類・記録業務の見直しシフトなど働き方の見直し介護業務の見直し全然改善しませんその他(コメントで教えて下さい)

    573票・2025/07/15

    短冊を飾りました七夕にまつわる食事が出ました七夕に関係したレクをしました特に何もしませんでした8月に行いますその他(コメントで教えてください)

    627票・2025/07/14

    塗るタイプの日焼け止めスプレータイプの日焼け止め長袖やアームカバーを使ってる帽子特にしていないその他(コメントで教えて下さい)

    640票・2025/07/13
    ©2022 MEDLEY, INC.