care_F-Nr4kxadQ
介護福祉士の資格を持って訪問介護でヘルパーとして働いてます。人手不足の訪問介護事業所なので大変ですが何とか頑張っています。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
訪問介護
人手不足の訪問介護事業所でサ責をしてます。サ責と言っても介護福祉士の資格を持っているのが自分しか居てないので仕方無しでなったようなものです。(前の管理者と事務の人がいきなり辞めたので)ほとんどがケアに入っているので名前だけのサ責の状態です。利用者も介護の人より精神の人が多いので正直辛いです。給与も安いし本当は辞めたいです。でも人手不足でなかなか辞めたいとは言いにくいです。無責任だと思われても本当は辞めたいです。我慢した方が良いですか?
人手不足モチベーション訪問介護
マーサボン
介護福祉士, 訪問介護
らら
生活相談員, デイサービス
こんにちは。お疲れ様です。 結論から言うと、無責任だと思われても退職していいと思います。 一度きりの人生ですから、自分の働きたいところでお仕事すれば良いと思います。退職を切り出すのは、人手不足で言い出しにくいかもしれませんが、応援しています!
回答をもっと見る
介護福祉士第36回試験ためしに解いてみた。 私は第34回を受験。 その時よりも点数下がりました💦 やはり勉強は必要。何コレってのもあり これからも毎年ためしに解いてみよう☺️
介護福祉士試験勉強資格
fm
介護職・ヘルパー
マーサボン
介護福祉士, 訪問介護
私自身は2冊位問題集で勉強してあと模擬試験受けてみました。模擬試験では60〜70点台でしたけど、実際の国家試験では90点近く取れて拍子抜けして無事合格しました。あまり難しいと思わずに試験に臨めば良いと思います。
回答をもっと見る
デイサービス勤務。時短パート。 だいたい1日当たり利用者様20人程度 スタッフ、5〜6人で対応(入浴担当含める) スタッフは、合わせて11人程度(パート含) そのうち、4人が退職。 10月は、1日3人スタッフの日もありそうです。 私に対して、急に正社員や上司がやたら愛想が良くなりました。 私が辞めると困るからだと思います。 手のひら返しが凄くて…逆に怖いです(T . T) 急に私を褒めまくって(^_^;) でも、癖のあるというか私に嫌味など言ってた人も居なくなるので、そこはホッとしてます。 その社員は無断欠勤したり遅刻したり、パートの私に対して勤務時間の事をネチネチイヤミ言ったりしてました。 ホッとしますが、この先どうなるんだろうと不安です。小学生の子供がいるのですが、土曜日出勤になりそうですし。 夫は土日仕事なので子供は1人留守番…。罪悪感。 求人をかけてもなかなか応募がないそうです。 管理者は土日しっかり休んでます。 スタッフ、さらに退職にならなきゃ良いけどなぁ。
人間関係施設職場
凸凹
デイサービス, 初任者研修
ワーサン
介護福祉士, ケアマネジャー, 学生
いやいや、パートなので休みはきちんと取らないと。普通管理者が代わり出るのにね。その為の時短パートなのでは? ケアマネ、普通連休取らないけどね。よっぽどの事無い限り。事務方の方が人数少ない所多くて代わり居ない所多いはずなのに。利用者様や家族様にダイレクトに迷惑かかるのは実は事務方だけどね。色々調整とかで。休みの調整きかす為に現場で時短パートしている元ケアマネよりコメントです。
回答をもっと見る
クリアな利用者さんから社長である管理者に「嫌な言い方されてとても悲しかったわ」とわたしに相談があり、聞くと言葉の暴力に近いものだった為社長の家族(家族経営)に意を決して相談しました。 「yuuさんから社長に報告して下さい」と言われ、「えーーー!」と思ったものの他にも嫌な思いをする利用者さんが出たら申し訳ない…という思いで社長に伝えました。 予想どおり「ふ〜ん」といった感じで嫌な空気を残したままさっさと部屋を出て行ってしまいました。 相談した家族から翌日報告したか聞かれその時の様子などを答えると「苦情報告書は一緒にあげました?もしまだなら社長にyuuさんからあげてください。それがないとわたしから社長に今回の件について話せないです」と家族。 とても気まずいしつらいです。そんなものでしょうか…。
施設長管理者上司
yuu
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
しらすとまと
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ
上司への苦情…ましてや社長だなんて、できれば避けたい💦 わたしも、上司と気まずい関係です。 半年前、施設長に物申しして、それまで普通に会話してたのにその日を堺に態度一変されてます。 先月、昇給時期?面談もありましたが、おかしな質問に…ついため息を吐いてしまい…またも揚げ足を取られてしまいました。 きっと評価にも関わるんだろうなぁ💦…と落胆してました。 間違った事してないのに、少ない人数で、より仕事しやすいように、利用者とのコミニュケーションを大事にしてるのに と、腹ただしい気持ですが… 周りのスタッフとは良い人間関係を築けているので、 ほんと施設長とだけ、気まずい仲なのです。
回答をもっと見る
転職を考えていて施設探しをしているのですがちょっと気になる施設があるのですが 「中高齢者大歓迎」「和気あいあい」 と言うワードが気になってます。 中高齢者でもヘルパー2級は持ってないと駄目みたいです。 中高齢者大歓迎ってどう思われますか?
正社員転職
コザクラインコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 訪問介護, ユニット型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 高齢化が進んでますからね💦 個人的に今後は元気な人が元気ない人を年齢関係なく介護する世の中になりそうな気がするんですよ(個人的意見) ですので「ウチなら中高年でも働けるよ!」 年齢近い人多いと「健康診断で○○の数値が…」とかの話題が豊富だから話が弾みますよ…位だと思います。 ウチは募集内容にはヘルパー2級以上となっていますが無資格でも働きながら取りに行ってね…と言う感じで採用されるみたいです✨ 余り参考にならず申し訳ありません💦
回答をもっと見る
自己採点88点でした🥲 去年より自己採点点数上がってて良かった🥺 80点取れてれば大丈夫と言われましたが大丈夫ですかね?
てるみ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 過去の合格ライン見ると、80点以上なら安全圏ですね。 お疲れ様でした!
回答をもっと見る
去年実務者とって今年介護福祉士受けてきました。 解答速報みて午前50点午後51点で101点でした。 合格と思っていいですか。 まだ不安です泣
実務者研修介護福祉士
桐生もえか
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
100超えれば安泰ですよー!!!
回答をもっと見る
明日でやっと11連勤が終わるー!長かった、、、。 ほんとに疲れた、、、。 大手の企業なのに中々のブラックでびっくり、、、。
施設ストレス職員
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
マーサボン
介護福祉士, 訪問介護
はじめまして!日々のお仕事ご苦労様です。凄いですね!私自身は以前9連勤ありましたが倒れるかなと思った事あります。大手でもこんな事あるんですね。自分自身の身体が大事なのであまり無理せずに。
回答をもっと見る
転職しましたが、前職の方が良い面を多く感じます。正直失敗したと感じてます。まだ、試用期間3ヶ月経過してません。試用期間で自分自身も見定めようと思ってますが、前職に戻りたい気持ちが強いです。戻りたい時は待ってます(そのかわり保険等甘い考えでなく)と言葉は頂きました。前職は職員の中でも長く勤めました。 ・出戻りされた方は居ますか? ・どれ位の期間働き、前職に出戻りされました? ・どの様に迎えられましたか?
入社退職転職
マイク
介護福祉士
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
私自身ではないですが、周りに出戻りされた方が数人いました。3ヶ月~半年で帰ってくる方もおり2年後に前職が気に入らなくて帰ってきた方もいました。「お帰り~」って感じで私も周りも迎えてましたね。
回答をもっと見る
来年介護福祉士受けるんですが おすすめの模擬とかありますか? (市販の模擬 )
介護福祉士
e
介護福祉士, デイケア・通所リハ
マーサボン
介護福祉士, 訪問介護
失礼します。今からであれば過去問題集と模擬問題集のどちらか本あれば良いと思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 もうすぐクリスマス会があります。 プレゼントのラッピング、飾り付け… 準備から楽しんでいます。 今回が初のクリスマス会になるのですが、 余り緊張しないタチなので司会をする事になりました…。 掴み?の一言を考えているのですが… 「こんにちは、司会の○○です」の○○部分にお年寄りでも分かる女優さんや司会者さんを入れてボケたいのですが…どなたかいらっしゃいませんか? また、同じく司会を担当された方… 何か掴みは準備されましたか? 参考までにお聞かせください。 宜しくお願い致します✨
行事レクリエーション施設
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
misa
PT・OT・リハ, 病院
初めまして!お疲れ様です! パッと思いついたのは美空ひばりさんとか綾小路きみまろさん、石原裕次郎あたりですかね、、 私が司会をした時はつかみの発想がなかったため今度司会する機会があれば私もやってみたいとおもいました! 頑張ってください!
回答をもっと見る
質問です。9人のグループホームで勤務しています。早出、遅出の2人で日勤帯を業務し、夕方から夜勤者出勤。夜間帯は翌朝8時まで夜勤者1人で業務。 夜間帯の1人は良しとして、日勤帯職員2人体制は普通でしょうか?
グループホーム職員
to-ko
介護福祉士, グループホーム
ほりりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です。 率直にいうと、早番、遅番のみの日勤帯2人は普通じゃないと思います。 二人介助の利用者さんとかどうするんだろ‥?と気になりました。 私が働いていた職場は、早番、遅番、プラス日勤1はいましたよ。最低3人です。見守りやご飯の準備もあるし、2人じゃ対応厳しいですよ。。 もちろん、別で夜勤はいます。
回答をもっと見る